タグ

2013年7月18日のブックマーク (6件)

  • 昔のオタクの方が絵がうまかったの?

    「我が家の2階から歴史的文書が」 30年前のコミケカタログが話題に - ねとらぼ これみてふと思い出したので。 前々から気になってたことだけど、昔のいわゆる同人オタク、マンガオタク、アニメオタクの方が絵がうまかったの? エロ漫画とかの投稿コーナーとか見ても、昔の人って全体的にうまいイメージがあるんだよね。 そりゃ時代なりのクセはあるけど。 でもこれって、うまい人が作品を発表する場が他になかったから単純に上手い人の割合が多くて目立ってるってだけで、下手な人ももちろん一定数いたんだよね? なんかあんまりそう思える昔の資料(コミケカタログの写真とか)を見たことがない。 たいていこうやって話題になったときの画像とか昔の同人誌をぺらぺらめくっても見てもみんな絵がうまい。 だから昔のオタクはみんな絵がうまかったのかなあという変な印象を持っている。 実際のところどうだったんだろうか。 最近は素人でも簡単

    昔のオタクの方が絵がうまかったの?
    jaikel
    jaikel 2013/07/18
    単に裾野が広がっただけよ。それに電子的マテリアルの充実で敷居も下がっている。
  • 無線操縦ヘリ接触し男性死亡 千葉 NHKニュース

    18日午前、千葉県君津市で、農薬を散布するための無線操縦のヘリコプターが墜落して、操縦していた男性にぶつかり、男性は死亡しました。 18日午前8時半すぎ、君津市大戸見の水田の近くで「無線操縦のヘリコプターが下にいた人に当たった」と110番通報がありました。 警察と消防が現場に駆けつけたところ、全長3メートルほどのヘリコプターが水田近くの道路に墜落していて、近くで60代とみられる男性が倒れていました。 男性は頭を切っていて、死亡が確認されました。 警察の調べによりますと、ヘリコプターは農薬を散布するためのもので、男性は近くの水田に農薬を散布するため、ヘリコプターを操縦していたということです。 警察によりますと、近くにいた人が「ヘリコプターは上空の電線にぶつかりそうになり、その後、バランスを崩して墜落した」と話しているということです。 警察は男性の身元の確認を急ぐとともに詳しい事故の状況を調べ

    jaikel
    jaikel 2013/07/18
    あー、農薬散布用のラジコンヘリか。あれは当たったら死ねる。なんせペイロードが20kgからあるからなー。
  • 盗難に遭ったピカソらの名作7点、容疑者の母親が「焼却」

    オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)のクンストハル(Kunsthal)美術館で、盗難にあい空きスペースとなったアンリ・マチス(Henri Matisse)の絵画が展示されていた場所(2012年10月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANP/ROBIN UTRECHT 【7月17日 AFP】オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)のクンストハル(Kunsthal)美術館から昨年10月、わずか90秒足らずの間にパブロ・ピカソ(Pablo Picasso)やクロード・モネ(Claude Monet)などの7作品が盗みだされた事件で、逮捕された容疑者の母親が盗難絵画を「燃やした」と供述していることが分かった。ルーマニアの通信社メディアファクス(Mediafax)が16日に伝えた。 今年1月に逮捕されたラドゥ・ドガル(Radu Dogaru)被告の母親は「証拠を隠滅」するため、総額1

    盗難に遭ったピカソらの名作7点、容疑者の母親が「焼却」
    jaikel
    jaikel 2013/07/18
    かばうもクソも証拠隠滅で余計罪が重くなってんじゃねーか。やっぱ知性って大事だよね…
  • 奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ - 技術教師ブログ

    もう若者にホームレスになれと言っているとしか思えないのでまとめてみたよ。 「雇用情勢の悪化」「賃金の目減り」…長引く不況で我が子の学費を出す親の収入は少なくなる一方だ。当然、子ども(学生)はアルバイト収入や奨学金を頼りにせざるを得なくなる。 日学生支援機構の調べによると奨学金を受給している大学生の割合はうなぎのぼりで増える一方だ。1996年には21・2%だったのが2010年には50・7%となった。2人に1人以上が奨学金を受けていることになる。 ところが日の奨学金は、前途ある若者の学業を援助するためのお金ではない。前途ある若者に多大な借金を負わせる、とんでもない制度なのだ。 景気のよい時代なら働いてなんとか返せた。ところが不況で就職難の時代にあっては、とてもじゃないが返せる金額ではない。1千万円を超える現・元奨学生もザラにいる。返せなければ金融機関のブラックリストにあがり、クレジットカー

    奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ - 技術教師ブログ
    jaikel
    jaikel 2013/07/18
    高等教育の最終受益者は社会そのものであることを考えれば、自己責任なんていう阿呆な言葉は出てこないと思うんだがなあ。
  • 朝日新聞デジタル:「平和ボケの日本人を覚醒させる」維新・中山氏 - 政治

    ■中山成彬・日維新の会代議士会長 参院選特集ページはこちら  先の大戦で日は負けたが、民族独立、みんな平等であるという旗印のもとで戦った。その結果、アジア、アフリカの国が独立した。ワシントン、ニューヨークに色の黒い人がどんどん来て、レストランなど公の場に出るようになった。それを見ていた米国の黒人の方々が「自分たちもそういう権利がほしい」ということで公民権運動が起こり、様々な要求をした。ついに(黒人の)オバマ米大統領が誕生するということになった。まさにこのような世界になったのは、私たちの先祖のおかげなんだということに誇りを持つべきじゃないか。  歴史を直視するということはまさにこういうこと。中国韓国当に歴史を直視したらどうなるか。慰安婦の問題も南京事件もなかった、でっちあげだったんだということがよくわかる。8月15日、安倍晋三首相は靖国神社に参拝すべきだ。これ以上、中国韓国との関

    jaikel
    jaikel 2013/07/18
    これは本マモンのキチガイや!
  • 「我が家の2階から歴史的文書が」 30年前のコミケカタログが話題に

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「我が家の2階から歴史的に極めて貴重な文書が発見された」――Twitterユーザー(@Ayukawa_Reijiさん)が投稿したコミックマーケット13の「カタログ」が話題になっていました。コミケ13が開催されたのは1979年12月。今から30年以上前のことです。 提供:@Ayukawa_Reijiさん コミケカタログといえば、近年は「鈍器」と呼ばれるほど分厚くなっている上、今年はWeb版も正式にリリースされましたが、コミケ13のものは、たった1枚の紙。そこに“手書き”で「明大SF研」「慶應義塾高校漫画研究会」「萩尾望都FCプランタン」「パロディにもっと光を与える会」「フッつかれたぜ」など、268個のサークルが記されています。開催場所も大田区産業会館で、現在の3万5000サークルが参加する東京ビッグサイトのイベントとは規模が違います

    「我が家の2階から歴史的文書が」 30年前のコミケカタログが話題に
    jaikel
    jaikel 2013/07/18
    ハーケン親衛隊て、トニー・ハーケンか。ドップラー×ハーケンとかやってたんだろうか…。レインボー戦隊ロビンのサークルが2つもあるのに驚愕する。そして安定のアニドウとティームコスモ。