タグ

2015年1月6日のブックマーク (3件)

  • 中国で侮蔑用語になってしまう日本の地名 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国で放送禁止用語になってしまう、日の地名を紹介している 日語教師経験のある筆者が一番ドン引きされた言葉が「我孫子」だった 「我孫子」は侮蔑用語であり「マザーファッカーよりもひどい言葉」だという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中国で侮蔑用語になってしまう日本の地名 - ライブドアニュース
    jaikel
    jaikel 2015/01/06
    よく知られている中国語ではまずい言葉に、御婦人室ってのがあるねえ。婦人を御する部屋とはなんと破廉恥なというわけである。
  • 旧日本軍の偽札用紙見つかる 民間巻き込んだ製造裏付け:朝日新聞デジタル

    静岡市の製紙工場で、孫文などのすかしが入った特殊な用紙が見つかった。明治大学の研究者が確認し、旧陸軍登戸研究所の発注で中華民国の紙幣を偽造するために作った用紙と判断した。戦前に特殊兵器を開発していた同研究所では偽札も作っていたという証言があり、民間企業を巻き込んで偽札が製造されていた実態が浮かび上がった。 明治大学平和教育登戸研究所資料館(川崎市多摩区)が昨年7月、「巴川(ともえがわ)製紙所」(社・東京)の静岡市駿河区にある工場で確認。約30センチ四方279枚がつづられていた。 資料館によると、用紙には中華民国建国の父・孫文の横顔のすかしがあり、絹の繊維がすき込まれていた。当時の中華民国で広く流通していた5円札の特徴だった。北京の歴史的建造物「天壇」のすかしが入った紙もつづられており、これも当時の別の5円札の特徴という。すかしの出来や絹の繊維の密度などを点検した形跡もあった。 記されてい

    旧日本軍の偽札用紙見つかる 民間巻き込んだ製造裏付け:朝日新聞デジタル
    jaikel
    jaikel 2015/01/06
    まあ、偽札は戦略物資なので多かれ少なかれどこでもやっていたとは思うけどもね。/他でもやっていただろうからって非難できないわけじゃない。明白な国際法違反である。
  • 京都市の砂防ダム内に集落 60年にわたり“不法占拠” 京都府、退去求めて本格対策へ(1/3ページ) - 産経WEST

    京都市北区の砂防ダムの内側に約60年にわたって不法占拠状態で居住している住民がいるとして、河川管理者の京都府が平成27年度に、移転要請を含めた格的な対策に乗り出すことが4日、分かった。現場は国有地で現在、約50人が居住しているが、災害の危険があるものの長年、居住していた実態から反発する住民もいるという。府は住民らの説得作業を進め、まずは自主移転を呼びかける方針だ。 在日韓国・朝鮮人ら「なぜ今さら」…京都府が放置した背景は 京都府砂防課によると、現場は、紙屋川にある砂防ダムの内側。土砂災害の防止のために設けられたダムで、昭和28(1953)年にダムが建設された直後から川べりに在日韓国人や在日朝鮮人らが住む集落がつくられていたという。 府は集落を認知していたものの、これまでは居住を続けることを事実上、黙認していた。しかし、昨年8月に広島市で土砂災害が発生し、防災に注目が集まる中、この地域が大

    京都市の砂防ダム内に集落 60年にわたり“不法占拠” 京都府、退去求めて本格対策へ(1/3ページ) - 産経WEST
    jaikel
    jaikel 2015/01/06
    すぐ強制送還って言う奴いるけど、韓国籍はまだしも朝鮮籍は送還先がそもそもないんですがねえ。あと砂防ダムって土砂崩れ防止用なのでそれこそ何十年に一度の大雨でもないと水なんか走らないよ。