タグ

2009年9月11日のブックマーク (6件)

  • 1500円未満の本も対象 Amazonで送料無料キャンペーン開始 - はてなニュース

    Amazonで買いたいと思ったが1500円未満だった場合、送料無料となる1500円以上になるまで別のものを買い足して調整するなど、工夫をこらしている方は多いのでは? そんな方に朗報です! Amazonで、1500円未満のでも配送料が無料となるキャンペーンが始まったようです。期間は11月4日まで。 「 全品配送料無料キャンペーン」は、9月11日午前9時から11月4日午後23時59分(日時間)までに確定した注文を対象として、Amazon.co.jp が販売・発送する漫画、洋書(雑誌を除く)の国内配送料が無料となるというものです。キャンペーンの詳細は、Amazonのページをご覧ください。 漫画や文庫、新書など、単独で注文するとなかなか1500円には届かないジャンルでも、キャンペーン期間内であればどんどん利用できますね。 はてなブックマーク「注目の商品」に掲載されている1500円以下の

    1500円未満の本も対象 Amazonで送料無料キャンペーン開始 - はてなニュース
  • グーグル、新聞社向けに小額決済システムを開発中

    小額決済(マイクロペイメント)およびトランザクションプラットフォームがウェブ上でも注目の分野となってきている現在、そこにGoogleも参加を望んでいることは何ら驚くことでない。 しかしながら、ややGoogleのアプローチは異なっている。ハーバード大学のNieman Journalism Labによれば、同社が開発を計画している決済プラットフォームは、デジタルコンテンツへの課金を望む新聞社を対象としたものである。 Googleの計画は、米国新聞協会(NAA)に対して送られたドキュメントに詳述されている。これは同協会からの質問に答える形で出されたドキュメントとなっている。 Nieman Journalism Labが米国時間9月9日に掲載した同ドキュメント(PDFファイル)には「まだ現時点では初期の開発段階に過ぎないものの、小額決済プラットフォームは、Googleと関連があるなしにかかわらず、

    グーグル、新聞社向けに小額決済システムを開発中
  • ウケる記事を書くためのコツとは? 筆者が半年間で学んだこと

    著者プロフィール:森田徹 1987年生まれ、東京大学経済学部経営学科在学中、聖光学院中高卒。現在、東大投資クラブAgents、自民党学生部などのサークルに所属している。投資・金融・経営・政治・コンピュータ/プログラミングに興味を持つ。リーマン・ブラザーズ寄付講座懸賞論文最優秀賞、日興アセットマネジメント主催「投信王 夏の陣」総合個人優勝。主な著書に『東大生が教える1万円からのあんぜん投資入門 』(宝島社) 全くの私事で恐縮なのだが、9月から筆者はカリフォルニア大学アーバイン校に私費留学することになった。東大も休学することになり、表題で「現役東大生」という肩書きが使えなくなったから……というわけではないのだが、担当編集者とも話し合ってコラムもこれで一区切りにしてもらうことにした。不定期に寄稿しても良いという温かい申し出もいただいているので、来月くらいひょっこりやっているかもしれないが、“現

    ウケる記事を書くためのコツとは? 筆者が半年間で学んだこと
    jamais_vu
    jamais_vu 2009/09/11
    『入り口であるテーマ自体に新規性を与えると、何が書かれているのか予想がつかないことから敬遠される傾向にある』
  • レトロゲーム万里を往く その90 ルーラとはなんだったのだろうか。: 不倒城

    ドラクエ9をやって、ふと思ったこと。過去の話がメインになるので万里で書く。 今回のドラクエでは、通常の職業の人が通常覚える魔法としては「ルーラ」が存在しない。代わりに、シナリオ進行上のとあるポイントで、主人公が無条件に覚える。同じくイベントで習得する5とは違い、9のルーラのMP消費は0であり、必然的に今回のドラクエではルーラが使い放題である。町の中から外に出る時に使うことすら気軽に出来る。超便利。 で、ふと思った。「あー、ここまでもってきたのかあ」と。 ルーラとはそもそも何だったのか、ということについて考えてみたい。 ドラクエにおけるルーラとは移動呪文である。1の時はラダトームに、2では最後に復活の呪文を聞いた場所に、3以降では1度でも立ち寄ったことのある町に、主人公パーティを一瞬で運んでくれる。同一効果は「キメラのつばさ」でも得ることが出来るが、こちらは勿論買うなり取るなりしなければなら

    jamais_vu
    jamais_vu 2009/09/11
    『ドラクエとファイナルファンタジーは、「世界の広げ方」というものについてかなり異なった思想をもって作られているのではないか』
  • https://www.jbaudit.go.jp/koryu/study/mag/pdf/j27d02.pdf

    jamais_vu
    jamais_vu 2009/09/11
    あとで読む
  • 2009-09-10

    はてなスクリーンショット拡張」のベータテストの開始 日、Firefox でご利用いただける「はてなスクリーンショット拡張」のベータ版を公開いたしました。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/14198/ はてなスクリーンショット拡張では、以下の機能を提供いたします。 Firefox のスクリーンショットを作成 Firefox のブラウザの画面のスクリーンショット(サムネイル)を作成することができます。ブラウザ画面全体や、現在表示している部分のみ、マウスで選択した範囲のみなど、複数の方法でスクリーンショットを作成できます。 作成したスクリーンショットは、以下の方法でアップロードや保存等を行うことができます。 フォトライフにアップロードクリップボードにコピーpng ファイルとして、ローカル PC に保存URL として data スキームの

    2009-09-10
    jamais_vu
    jamais_vu 2009/09/11
    メモが書けて、フォトライフに転送もしてくれるスクショ。