タグ

ブックマーク / www.sankei.com (10)

  • 【素顔明かした「伊達直人」】幼少時に母親と死別、ランドセルがなかった…「タイガーマスク現象」起こした男の秘めた思い(1/4ページ)

    【素顔明かした「伊達直人」】幼少時に母親と死別、ランドセルがなかった…「タイガーマスク現象」起こした男の秘めた思い 隠されていた素顔はプロレスラーでも大金持ちでもない、どこにでもいる一般人だった-。人気漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗り、全国各地の児童施設などにランドセルなどのプレゼントが贈られる「タイガーマスク現象」。その先駆けとなった男性が7日、初めて名前と顔を公開したことは大きな話題を呼んだ。「名乗り出ることで児童養護の支援が拡充されれば」。リング上でこう語った男性。その胸には、不遇の中で暮らす子供たちへの秘められた思いがあった。 (社会部 木下慧人) 「自分の過去は取り戻せないけど、子供の未来は変えられる」 「物の伊達直人が姿を現します」。7日、後楽園ホール(東京都文京区)で行われた「初代タイガーマスク」の35周年記念イベントでのセレモニー。初代タイガーマスクの佐

    【素顔明かした「伊達直人」】幼少時に母親と死別、ランドセルがなかった…「タイガーマスク現象」起こした男の秘めた思い(1/4ページ)
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/12/12
  • 【トランプ次期大統領】当選後2週間も記者会見なしの異常事態 トランプ流にメディア反発(1/2ページ)

    【ニューヨーク=上塚真由】トランプ米次期大統領(70)は21日、就任当日に表明する政策などに関するビデオメッセージを発表したが、記者会見などは行わず、動画サイトを通じて国民に直接訴える手段を選んだ。大統領に当選してから約2週間が経過しても、報道陣との記者会見を行わないのは異例の事態。選挙戦を通じて米主要メディアと対立してきたトランプ流を貫いた格好だ。 2分半のビデオメッセージは動画投稿サイト「ユーチューブ」に発表された。一方的な情報発信はトランプ氏の常套(じょうとう)手段で、米メディアは反発を募らせている。全国紙USAトゥデイは「記者からの質問を避け、側近たちはトランプ氏がどう映るかを操ることができる」と指摘した。 CNNテレビは、過去30年間の大統領の多くは、当選から3日以内に記者に対応してきたと指摘。トランプ氏はこれまでの伝統を無視した異例の対応だと批判する。 選挙戦でトランプ氏は、批

    【トランプ次期大統領】当選後2週間も記者会見なしの異常事態 トランプ流にメディア反発(1/2ページ)
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/11/30
    “記者会見などは行わず、動画サイトを通じて国民に直接訴える手段を選んだ”
  • 頭にボーガンの矢貫通、住宅街さまよう 意識あり「自殺しようと自分でやった」 - 産経ニュース

    11日午前3時20分ごろ、東京都国分寺市北町の路上で、頭にボーガンの矢が貫通した男性(25)が歩いているのを新聞配達員が発見。付近を巡回中の警察官に連絡し、警察官が119番通報した。 男性は病院に搬送されたが、矢は右耳上から左耳上部分を貫通していた。手当を受けているが、男性には意識があり、呼吸や脈拍は正常で、その場で自分の名前や年齢などを答えていたという。 警視庁小平署によると、男性は「自分の部屋でボーガンでやった」と話しており、発見場所から70メートルほど離れた自宅で10日午後11時ごろに自殺しようとして打ち抜いたという。警察官が調べたところ、部屋には血痕とボーガンがあった。 男性は両親と同居の3人暮らし。同日午後11時半ごろ、男性の姿が見えないことを心配した両親が110番通報していた。

    頭にボーガンの矢貫通、住宅街さまよう 意識あり「自殺しようと自分でやった」 - 産経ニュース
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/05/12
  • 【衝撃事件の核心】「反戦」京大中核派のバリケード封鎖 新左翼運動に垣間見える〝保守化〟 機動隊介入前に撤去したのは一般学生だった(1/5ページ) - 産経WEST

    京都市左京区の京都大吉田南キャンパスで10月下旬、反戦や大学への不満を訴える20~30人の学生らが、吉田南1号館を一時、バリケード封鎖し、教職員や学生らが建物内に入れなくなる騒ぎがあった。学生運動によるバリケード封鎖といえば、昭和44年1月の東大紛争が有名だ。このときは、東大・安田講堂に警視庁機動隊が突入して封鎖が解除されたが、今回の京大バリケードは、周囲にいた一般学生たちが「他人に迷惑をかける」とバリケードを解いた点が興味深い。安保関連法案をめぐり、学生団体「SEALDs(シールズ)」が注目を集めるなど、従来と異なる潮流がみられる中、バリケード封鎖という反対運動の手法の歴史をひもとくと、40年以上にわたり伝統的な手法を守り続ける新左翼運動の〝保守化〟も垣間見える。 学生の意思示すため… 京大でバリケードをつくったのは、中核派系全学連のメンバーだ。マイクで主張をアピールしていた学生たちによ

    【衝撃事件の核心】「反戦」京大中核派のバリケード封鎖 新左翼運動に垣間見える〝保守化〟 機動隊介入前に撤去したのは一般学生だった(1/5ページ) - 産経WEST
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/11/10
  • 【美の扉】「ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画」 山水画の世界に遊ぶ経営学者(1/4ページ)

    「マネジメントの父」と呼ばれ、世界の企業人に大きな影響を与えたピーター・F・ドラッカー。実は日美術愛好家だったことはあまり知られていない。没後10年を機に、千葉市の千葉市美術館でコレクションが公開されている。 収集品は過去に「水墨画名作展」と題し、1986年から翌年にかけて、大阪市立美術館や東京の根津美術館などを巡回した。展は15点の日初公開作品を含む111点で構成された。 ドラッカーは手当たり次第に集めていたわけではなく、室町時代の水墨画にこだわった。59年に初来日して買ったのが、波しぶきとその上を飛ぶ鴨を活写した式部輝忠の「渓流飛鴨図」(室町時代)と、薄いピンク色の花を咲かせた芙蓉と蝶を描写した清原雪信の「芙蓉図」(江戸時代)の2点だった。 以来、日美術の収集が始まった。60年代からはしばしば来日し、雪村周継の「月夜独釣図」を手に入れた。川に突き出た岩に生えた木々が風に揺れ、画

    【美の扉】「ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画」 山水画の世界に遊ぶ経営学者(1/4ページ)
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/06/03
    行こうかな
  • 【書評】編集者・高崎俊夫が読む『ルビッチ・タッチ』(ハーマン・G・ワインバーグ著、宮本高晴訳)(1/2ページ)

    天才喜劇映画作家の魅力 巨匠小津安二郎に始まり、プレストン・スタージェス、ビリー・ワイルダーからウェス・アンダーソンに至る数多の逸材が師と仰いだ天才喜劇映画作家エルンスト・ルビッチの魅力を余すところなく伝える古典的な名著の邦訳である。かつてジョナス・メカスは『メカスの映画日記』の中で次のように書いている。 「ワインバーグのは禁止されるべきだ。彼は映画に対するあまりにも大きな愛をほとばしらせて書くので、読者はそれを読み、どこで、いつ、ここに出てくる映画を見ようかと考えて気が狂ってしまうのだ。私はいま、『ルビッチ・タッチ』を読んでいる最中だが、これ以上耐えられない。明日『寵姫ズムルン』を見るか、このを棄てるかのどちらかだ」 メカスの形容には何ら誇張はない。書を読み終えると、すぐさまルビッチの映画を見まくりたいという衝動を抑えきれなくなるからだ。著者は、サイレント時代からハリウッドへ招かれ

    【書評】編集者・高崎俊夫が読む『ルビッチ・タッチ』(ハーマン・G・ワインバーグ著、宮本高晴訳)(1/2ページ)
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/06/01
    これはタイトルだけで読みたくなる。
  • 【イスラム国】決済にビットコイン利用か 資金源遮断の抜け道 - 産経ニュース

    過激派組織「イスラム国」が、インターネット上の仮想通貨ビットコインを資金調達や決済に利用している可能性が高いことが24日、判明した。同組織と戦う複数の有志国の治安当局者による話として外交筋が明らかにした。同組織の資金源を断とうとする国際社会の動きに対し、抜け道確保の試みとみられる。 ソーシャルメディアを活用した勧誘活動だけでなく、資金面でもイスラム国はサイバー空間を駆使していることになる。同組織の資金源は、石油などの取引が中心とみられるが、金銭授受や決済手段は不透明。 外交筋は同組織の資金の動きについて「現金や貴金属の直接の授受が大半ではないか」と分析。銀行口座を介した取引は米当局などの監視が厳しく、利用は困難になっていると推測した。同組織は、銀行取引に代わる電子決済の手段として、資金移動の把握が難しいとされるビットコインを重視しているもようだ。(共同)

    【イスラム国】決済にビットコイン利用か 資金源遮断の抜け道 - 産経ニュース
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/02/26
  • 【ニッポンの分岐点】雑誌(1)週刊誌ブーム…人間剥き出しの欲望に迫った『新潮』『文春』の盛り(1/6ページ) - 産経ニュース

    豊富な人員と機動力がなければ難しい-。そんな固定観念に立ち向かい、新潮社は昭和31年、出版社系で初となる週刊誌「週刊新潮」を創刊した。表立って報じられにくい人間の欲望や事件の裏側に迫る記事は好評を博し、空前の週刊誌ブームが幕を開ける。 常識打ち破る発想 幹部に呼ばれて足を運んだ会議室には、すでに何人かの若手社員が集まっていた。終戦から10年がたった昭和30年。新潮社に入社して間もなかった岩波剛(84)は、その席で予想もしない“辞令”を受ける。「今度、うちから総合週刊誌を出す」。岩波には創刊に向けた準備室での勤務が命じられた。 「驚きました。新潮社に入ったら『文学をやれるもの』と思うでしょ?」。後に演劇評論家となる岩波は東大文学部出身。新潮社を志望したのも、卒論の題材にしたドイツの詩人・リルケのを刊行していたからで、文芸編集者としての未来を思い描いていた。週刊誌創刊への驚きには不安も入り交

    【ニッポンの分岐点】雑誌(1)週刊誌ブーム…人間剥き出しの欲望に迫った『新潮』『文春』の盛り(1/6ページ) - 産経ニュース
    jamais_vu
    jamais_vu 2014/12/29
    "週刊単位の出版は日本では育たないという戦前の常識はうちやぶられた"結局、週刊誌の購読も慣習の産物なんだよなあ。ではなぜ可能になったのか。
  • 【衝撃事件の核心】「誠意ってお金のことですわ」コンビニ土下座事件…モンスタークレーマーが法廷で言い放った信じがたき〝常識〟 ついに裁判官もキレた!?(1/2ページ)

    誠意とはカネや土下座のことなのか-。大阪府茨木市のコンビニエンスストアで9月、男女3人が店長らに因縁をつけて商品のたばこを脅し取り、さらに別の男がコンビニを管轄する営業所長に示談金名目で金銭を要求し、逮捕される事件があった。大阪地裁で開かれた一連の事件の公判では、「客に謝罪するのに土下座と手土産は当たり前」「営業所長から200万~300万円は受け取れると思った」という4人の信じがたい〝常識〟が次々と判明。過去にもコンビニや飲店に因縁をつけ、金品を得るなどした「成功体験」があったことも明らかになった。「モンスタークレーマー」はなぜ生まれたのか。4人の法廷での供述を振り返る。 きっかけを作った女一連の事件は1人の女の行動がきっかけで起きた。 9月8日午前1時ごろ、大阪府内の飲店従業員の女(39)=恐喝罪で有罪確定=はバイクで爆走するグループの集団走行に10代の娘と一緒に参加し、グループのメ

    【衝撃事件の核心】「誠意ってお金のことですわ」コンビニ土下座事件…モンスタークレーマーが法廷で言い放った信じがたき〝常識〟 ついに裁判官もキレた!?(1/2ページ)
    jamais_vu
    jamais_vu 2014/12/24
  • 【アニメ深掘り】「かぐや姫の物語」「風立ちぬ」 2人の巨匠と女性像(1/2ページ) - 産経ニュース

    □「アニメスタイル」編集長・小黒祐一郎 昨年、日を代表する2人の巨匠が劇場作品を発表した。高畑勲監督の『かぐや姫の物語』と宮崎駿監督の『風立ちぬ』である。この2作品のヒロインについて書いておきたい。 『かぐや姫の物語』は「竹取物語」を元にした作品である。かぐや姫は山の中でのびのびと暮らしていたが、都で「高貴な姫君」としてしつけられる。高貴な姫君は走り回ってはいけないし、大きな口をあけて笑ってもいけないのだ。宴で「当に美しい姫なのか」などと値踏みされて、彼女は激高する。見た目の美しさにひかれた男たちが求婚をするが、かぐや姫は無理難題を押しつけることで、彼らを拒絶する。 この物語の「姫」を「女性」に置き換えることは簡単だ。子供の頃は、男の子たちと一緒に遊び回っていたのに、ある日突然「女性の役割」を演じることを要求され、男たちによって「女性としての価値」をはかられる。かぐや姫に求婚した男たち

    【アニメ深掘り】「かぐや姫の物語」「風立ちぬ」 2人の巨匠と女性像(1/2ページ) - 産経ニュース
    jamais_vu
    jamais_vu 2014/10/09
  • 1