今年は、暑い日が続いていますね。暑いときにはエアコンが一番ですが、近くで風を感じたいときもありますよね。どうせ、風を感じるならひんやりとした風を感じたい・・・そんな欲求をみたしてくれるのがこの「Yokepro冷風機 CF […]

最近、様々な製品の説明ってWebページだけで掲載されていることが多いですよね? 自分だけで見るぶんには、問題ないのですが他の人に見せたいときにこのページを表示されているとおりに印刷したりPDFにしておきたいと思ったことが一度はあるかと思います。 でも、ブラウザの印刷って思い通りにいかないことがほとんどだと思います。 そんな悩みを解決できる方法があるのでご紹介したいと思いますので、ぜひとも活用してみてください。 ただし、アプリの追加などの必要もなくできるのですが、Microsoft EdgeとMicrosoft Excelを利用するのでWindows限定の方法となります。 Microsoft Edgeを起動し、目的のページを表示します。画面右上の「…(三点リーダー)」をクリックします。開いたメニューの中から「Webキャプチャ」をクリックします。新しくウィンドウが開いたら「ページ全体をキャプチ
Window10を利用していて、文字の入力時、反応が鈍かったり、変換の候補が出てくるのが遅かったりして、イライラしたことはないですか? 実は、MicrosoftIMEの設定を少し調整するだけで、文字入力がサクサクになる場合があります。 この設定を行えば、かなりの確率で入力速度を改善可能なので、文字入力が気になるかたは、一度設定してみてはいかがでしょうか? きっと、さらに快適なPC環境で作業をすることができるかもしれませんよ。 MicrosoftIMEの設定変更方法タスクバーの「A」(MicrosoftIMEアイコン)を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。 ※ プロパティではなく設定と表示される場合 「設定」をクリック→「全般」をクリック→下までスクロール→「以前のバージョンのMicrosoftIMEを使う」をオンにする→閉じる→再度、「A」を右クリックし、「プロパティ」をクリック
最近PDFの文書で配布されることが多くなりましたね。 いろいろな資料もPDFで配布されますし、電化製品などのマニュアルもPDFってことも珍しくなくなりましたよね。 PDFはとても便利なのですが、その中の一部のページだけが欲しいって思ったりすることはありませんか? 何百ページもあるマニュアルの中からいつも使う部分だけをすぐに見れるように保存しておいたり、消耗品の型番のページだけ切り抜いておきたいこともあると思います。 PDFを切り抜くツールは多々ありますが、実はChromeブラウザだけでもできちゃうって知ってましたか? 下記の方法で切り抜くだけならツールを起動したり、専用サイトにアクセスしたりといった手間を省け、簡単にPDFを必要なページだけ切り取って保存することができます。 PDFから必要なページを切り抜く方法ChromeブラウザでPDFファイルを開きます。ブラウザ右上の縦三点リーダーから
「Acrobet Web」で利用可能なツール(機能)Word を PDF に Microsoft Word ファイルを PDF に変換 PPT を PDF に Microsoft PowerPoint ファイルを PDF に変換 Excel を PDF に Microsoft Excel ファイルを PDF に変換 JPG を PDF に JPG、PNG、その他の形式の画像を PDF に変換 PDF を JPG に PDF を JPG またはその他の画像形式に変換 PDF に変換 ほぼすべてのファイルを PDF に変換 PDF を書き出し PDF を Microsoft Office または別のファイル形式に変換 PDF を圧縮 PDF を縮小して簡単に共有 PDF を Word に PDF を Microsoft Word ファイルに変換 PDF を PPT に PDF を Micros
Microsoft Word利用時、文章をコピーしようとマウスでドラックして選択したとたん、文字が消えたことありませんか? 案外、よく起こる不具合のようなのですが、突然、文字が消えると本当に焦りますよね。 そんな、不慮のエラーに遭遇した場合でも、下記の手順を行えば、解消できるので、冷静に対処できるよう覚えておくとよいかもしれません。 Wordで選択した文字が消える不具合の解消方法Wordの上部メニューから「ファイル」をクリックします。画面左下の「その他」→「オプション」をクリックします。左側メニューから「詳細設定」をクリックします。右側の項目の中から”表示”欄の中にある「ドラッグ中も文書の内容を更新する」のチェックを外します。「OK」ボタンを押します。再度、2から4の手順を行い、今度は、「ドラッグ中も文書の内容を更新する」にチェックをいれます。「OK」ボタンを押します。Wordを一度、終了
LenovoのChromebookが最大9,900円の大胆値引きを実施中です。 公式サイトで人気の「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」を始め、高性能機種の「Lenovo IdeaPad Flex550i Chromebook」を含む3機種が対象の他、なんとAmazon、楽天でも「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」が9,900円オフで購入可能です。 Amazon、楽天ならさらにポイントもゲットできるのでさらに安く購入可能ですね? (公式サイトも「楽天Rebates」を経由すれば、さらにポイントのゲットも可能です) ただでさえ、低価格が売りのchromebookが更に安く購入できるチャンスは滅多にないのでこのチャンスに、今注目のChromebookを導入してみてはいかがでしょうか。
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く