タグ

2017年8月28日のブックマーク (3件)

  • SEOの知識が身につくブログ6選

    Web担当者が日々頭を悩ませていることの1つに、SEOがあると思います。 Googleが頻繁に行うアルゴリズムの更新により、ホームページが影響を受けて順位が乱高下したり、突然新たなアルゴリズムが作ら対応に追われたりと、集客施策の要であり、且つコントロールしづらいSEOに振り回されたくないと感じている方は多いのではないでしょうか。 今回は、SEOのプロの方たちが更新されているSEOブログをまとめました。SEO情報をとにかく集めたいという方は是非ご確認ください。 1.海外SEO情報ブログ http://www.suzukikenichi.com/blog/ SEOコンサルをメインに行う株式会社Faber Companyの取締役であり、海外SEOの第一人者でもある鈴木謙一氏が運営するブログです。Googleが発表するSEO関連情報をいち早く日語訳し、解説されています。 2.SEO Japan

    SEOの知識が身につくブログ6選
  • ビッグワードで1位を獲得してきた成功事例から学ぶSEO対策のディレクトリ構造

    SEO対策を行う場合、ホームページの公開後に施すケースが多く見受けられます。 そのため、公開後、格的にSEO対策を施そうとしたが、当初のホームページ設計時にSEO対策のことを考えていなかったために、大幅な改修を行うことになったという話も少なくありません。 今回は、ホームページ設計時にSEO対策を考慮したうえで考えておくべきディレクトリ構造と、ツリー構造について事例も交えてご紹介します。 なぜ、ディレクトリ構造を考えなくてはいけないのか ディレクトリ構造を整えるメリットとして考えられることは、検索エンジンのクローラービリティ向上です。 ディレクトリ構造を整えることにより、検索エンジンはホームページ内のコンテンツ(ページ)を巡回しやすくなり、テーマ性やコンテンツ内容を正確に把握し、ホームページを適切に評価することができます。 また、ディレクトリ構造を整えることは、ホームページ運用やホームペー

    ビッグワードで1位を獲得してきた成功事例から学ぶSEO対策のディレクトリ構造
  • 【実録】36回のABテストでCV率8.3倍を実現するまでの全記録|MarTechLab(マーテックラボ)

    皆さんこんにちは。ギャプライズ鎌田(@kamatec)です。 突然ですがまずはこの図をご覧ください。 7ヶ月でCV(コンバージョン)率8.3倍。 これは、私たち改善チームが実に36回、ほぼ週1回のペースでABテストを繰り返し到達した数字です。 下記はチーム内で実際に利用していたABテストアイデアを集約していたスプレッドシートですが、検討したテストアイデアだけでいえばなんと120個ものアイデアが出ていました。 今回は、この36回のABテストにおいて “どのような思考プロセスのもとそれらが実行され、最終的にCV率8.3倍を実現したのか?” についての詳細を明らかにしていこうと思います。 ABテストは成功した時以上に、失敗したテストからどのような気付きを得るかが重要です。そこで成功例だけではなく、実際の失敗例とそこで改善チームがどう新たな仮説を構築するに至ったのかまで解説していきます。 それでは

    【実録】36回のABテストでCV率8.3倍を実現するまでの全記録|MarTechLab(マーテックラボ)