タグ

2017年11月28日のブックマーク (8件)

  • メディアの「記事」はどれほどゲームの売り上げに影響するのか、とあるインディー開発者がデータを公開 - AUTOMATON

    完成したゲームを多くの人々に遊んでもらうには、プロモーションをすることが不可欠だ。スタジオや会社が宣伝をし、さらにはメディアが取り上げることで作品の認知度は高まっていく。メディアに取り上げられることは重要であると一般的に認識されている一方で、その効果の具体的な数字は未知数である一面もある。しかし最近になり、この関係性に踏み込む人物が現れた。 というのは、インディースタジオLudomotionに所属するMatthijs Dierckx氏が、メディアが取り上げる記事がどれほど影響を与えるのかというデータをHacker Noonにて公開したのだ。氏は、見下ろし型のローグライクゲーム『Unexplored』のコンポーザーとマーケティングを担当している人物だ。氏はあくまで個人のデータと考察であると強調しながらも、ほかのインディー開発者に対して情報を共有すべく、データの公開をした。 Rock, Pap

    メディアの「記事」はどれほどゲームの売り上げに影響するのか、とあるインディー開発者がデータを公開 - AUTOMATON
  • 「ブログを書く技術」を発表した - kakakakakku blog

    別プロダクトの社内勉強会で「ブログ」をテーマに発表して欲しいと依頼があり,「ブログを書く技術」というタイトルで発表をしてきた.今回,改めて「僕がなぜブログを書くのか?」というモチベーションの部分を整理することができたので非常に良かった.なお,再演もできるので,もし「うちでも発表して欲しい!」という話があれば(なさそう),気軽にご連絡を頂ければと! 発表資料 伝えたかったこと 前にツイートした内容にも関連していて,やはり「続けること」が難しいという人が多いように思う.だからこそ「習慣化」を意識するべきでは?という問題提起をしたかった.また,ブログにこだわっているわけではなく,あくまで「アウトプットの形の一例として」ブログが良いのではないかという話をした.発表中に余談なども多くしたため,発表資料だけでは伝わらない部分もあるかもしれない. 「どうしたらブログ続けられるんですか」って相談よく受ける

    「ブログを書く技術」を発表した - kakakakakku blog
  • Excelオタクが教えるグラフ術!10年ため込んだノウハウのすべて | ナビナビFX

    不毛なExcel得意・不得意議論 ビジネスマンとの会話でExcelというと、ピボットやVLOOKUPが使えれば一人前、INDEXとMATCHこそ至高、VBAが使えなければ得意とはいえない、といった視野の狭い議論になりがちです。私から言わせてもらうと、そんなもの使えて当たり前です。 Excelはビジネスのなかの一つの道具に過ぎません。道具を使えることはそんなにすごいことでしょうか。たとえば、ペンを使えることはすごいことでしょうか。私はそうは思いません。ペンを使って美しい絵画を描くことがすごいのであって、使えること自体に価値があるのは子どものころまでです。 あなたはExcelを使うことが目的ではないはずです。Excelを使って、仕事上の何かしらの欲しい成果を得ることが目的のはずです。まずは視座を一段上げ、Excelを使うことに集中せず、Excelを使って成果を得ることに目を向けましょう。 グラ

    Excelオタクが教えるグラフ術!10年ため込んだノウハウのすべて | ナビナビFX
  • 再現性あり!はてなブログのSEO対策 完全マニュアル - AdRegion

    はてなブログを使っている人も、これから始めようと思っている人にも役立つSEO関連の設定をまとめて紹介します!「当たり前のことを当たり前にやる」という単純な流れでもかなり効果的なので片っ端から確認してみてください。 SEO導入コンサルティング – 初歩的なSEOに関するご相談は無料 ※別ウィンドウで開くので、あとで読めます。 はてなブログがSEOに強い理由 はてなブログが他のレンタルブログやWordPressより優れている理由は、ブログ開設初期に必要なSEOの設定が簡単で、内部対策と外部対策のしやすさのバランスが良いことが挙げられます。 無料ブログとしては後発ですが、2011年にサービスが開始されたこともあり、割と最新のGoogleアルゴリズムに沿った構造が作られています。サービスの立ち上げ当初にSEO界隈で有名な方が監修に関わったこともあり、その内部構造はしっかりと作り込まれています。また

  • じゃらんアプリのリデザインPart1|Yutaro Murakami

    こんにちは、ミャンマーでデザインを勉強中の村上雄太郎です。 前回の投稿では書いていなかったのですが、実は現在「20/20」というデザイナーコミュニティを活用し、デザインを学んでいます。 ミャンマーにきてからデザインに興味を持ち始めたので「どう学んでいこうかな笑」と感じていた中、出会ったコミュニティでした。 詳しくはコチラ↓ https://note.mu/design_school/n/n5959ded13c15 そしてこのコミュニティ内複数人でじゃらんアプリのリデザインをしています。同じアプリのリデザインでも一人一人アウトプットは変わってくるので、楽しみです! 僕もまだ全てを設計できたわけではないので、何回かに分けて投稿していきたいと思います。 リデザインについて 今回のリデザインではただUIを改善するだけではなく、ステートメントシートでターゲットを設定し、そのユーザーにあったUI設計を

    じゃらんアプリのリデザインPart1|Yutaro Murakami
  • 消防士からエンジニアに転職して1年が経った - Fire Engine

    消防士として働いていた私がゼロからプログラミングを始めて、ITエンジニア転職してから1年が経ちました。今回は、1年間エンジニアとして働いた今の率直な思いと、1年の振り返りをしていこうと思います。 転職してどうだったか 私はエンジニアという仕事は自分に合っているし、転職して当によかったと思っています。しかしそれは、すべての人に「ITエンジニアっていいよ!」って勧められるというわけではなく、当たり前のことですが、合う・合わないがあると思います。 私が思うエンジニア仕事が合う人の特徴は「学ぶことが好きだ」ということに尽きると思っています。正直、エンジニアとして1年間働いて、未経験でもそこそこいけるなっという感覚の方が強かったです。それは、目の前の業務にだけ集中し、業務で必要な技術だけを追えばなんとか仕事はこなせるようになるからです。しかし、そのような場合は大抵、業務で使うフレームワークやラ

    消防士からエンジニアに転職して1年が経った - Fire Engine
  • ITサービス開発を加速させる、いま注目の「4つの手段」

    ITサービス開発を加速させる、いま注目の「4つの手段」:IFTTT、Microsoft Flow、etc…… メルカリ、AirBnBなどのように「全く新しい価値」をイチから作るのは大変だが、既存のものを組み合わせるアプローチなら、ITサービス開発「実践」のハードルは大きく下がるのではないだろうか。稿では「サービス連携」について解説した@ITの過去記事から、特に反響が大きかったものを紹介する。 デジタルビジネス成功は「実践」以外に近道なし ビジネスが「ソフトウェアの戦い」に変容している今、各業種でITサービス開発競争が激化している。メルカリなどのWebサービス系はもちろん、製造、金融、流通、小売りなど、ほぼ全ての業種でITサービスが重要な顧客接点となっている以上、多くの企業がシステム開発の在り方をあらためて見直さざるを得ない状況になっているといえるだろう。 特に重要なのは、ITサービスの最

    ITサービス開発を加速させる、いま注目の「4つの手段」
  • 「寝る練習」で睡眠効率を上げて脳を活性化し、仕事のパフォーマンスを上げる方法

    「寝る練習」で睡眠効率を上げて脳を活性化し、仕事のパフォーマンスを上げる方法