タグ

2016年4月20日のブックマーク (10件)

  • 最近のWebサイトで見かける126種類のページレイアウトやUIコンポーネントが収録された無料のベクター素材 -Wyre

    最近のWebデザインで見かける1カラム、2カラム、3カラム、中央分割、カード型などの基的なグリッドをはじめ、よく使用されるコンポーネントを備えたさまざまなレイアウトが用意されたフローチャートやサイトマップを作成できる素材を紹介します。 最近のWebサイトで必要とされているページレイアウトやUIがチェックできます。

    最近のWebサイトで見かける126種類のページレイアウトやUIコンポーネントが収録された無料のベクター素材 -Wyre
    japanitnt
    japanitnt 2016/04/20
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
    japanitnt
    japanitnt 2016/04/20
    SEOに強いメディアサイトになるためにデザインでできる3つのこと ファーストビュー編 | eureka tech blog: はじめに こんにちは、pairs事業部メディアチームデザイナーのジェニーです。…
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    japanitnt
    japanitnt 2016/04/20
  • 「ジョブズに技術的手腕が不足していたおかげでAppleは成功した」とウォズニアックが語る

    by Jim Abeles Appleの創業者として知られるスティーブ・ジョブズには数々の逸話があり、これまでに何冊もが書かれ、映画も作られてきました。しかし、そこで描かれる姿には事実とは異なる部分が含まれることがあり、そのたびに共同創業者であるスティーブ・ウォズニアック氏は自らの見てきたジョブズ像を語ってきました。その新たなエピソードとして、Appleはジョブズに技術スキルが足りなかったことが幸いして成功したということを、ウォズニアック氏が語りました。 Apple at 40: Remembering when Steve Jobs went electric - CIO http://www.cio.com.au/article/597247/apple-40-remembering-when-steve-jobs-went-electric/ ウォズニアック氏は、シドニーで開催され

    「ジョブズに技術的手腕が不足していたおかげでAppleは成功した」とウォズニアックが語る
    japanitnt
    japanitnt 2016/04/20
    「ジョブズに技術的手腕が不足していたおかげでAppleは成功した」とウォズニアックが語る - GIGAZINE: 2016年04月20日 09時00分00秒…
  • 個人アプリのアイコンを自分で描く - 質量

    こういうアプリ作りたいなというアイデアがあって、一人でアプリを実装して、さあリリースするぞってときにアイコンどうしようって考えあぐねることがある。 デザインとかペイントソフトとか分からないエンジニアでも、いい感じなアイコンが描きたい! この記事は、私が頑張ってアイコンを描いてみた戦いの記録です。 (しかし実際にアイコンを描いたのが半年〜 1 年前なのであまり詳しいことは覚えていない…。ブログにまとめるのが遅すぎた。) バーコード書籍検索 編 play.google.com ISBN バーコードをカメラでスキャンするとの情報と Kindle 版が有無が分かるアプリ。 どういうことができるアプリなのか、アイコンを見て少しでも分かってもらえるようにしたい、ということで最初こんな感じで考えた。 QRコードを読むアプリのアイコンとかをひたすら画像検索したりして参考にした。 文庫小説の上に虫眼鏡なイ

    個人アプリのアイコンを自分で描く - 質量
    japanitnt
    japanitnt 2016/04/20
    個人アプリのアイコンを自分で描く - 質量: こういうアプリ作りたいなというア イデア があって、一人でアプリを実装して、さあリリースするぞってときにアイコンどうしようって考えあぐねることがある。…
  • 企業名からそれに合ったロゴを提案してくれるサイト「MarkMaker」 | ライフハッカー・ジャパン

    「MarkMaker」は企業名からそれに合ったロゴを提案してくれるサイトです。企業名を入力するとその名前に沿ったロゴを提案してくれます。提案されたロゴはカスタマイズし、画像として保存することが可能。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずMarkMakerへアクセスしましょう。 最初に作りたいロゴの企業名を入力しましょう。 このようにたくさんのロゴを次々と提案してくれます。気に入ったものがあればお気に入り登録しておくとあとで見返しやすくなります。 提案されたロゴを少し改変したい場合は、詳細ページにてロゴの編集が行えます。自分好みにカスタマイズしてみましょう。完成したロゴはPNG, SVG形式で保存できますよ。ぜひロゴ作成時に悩んだ際はアイデア出しのヒントとして活用してみてください。 MarkMaker (カメきち)

    企業名からそれに合ったロゴを提案してくれるサイト「MarkMaker」 | ライフハッカー・ジャパン
    japanitnt
    japanitnt 2016/04/20
    企業名からそれに合ったロゴを提案してくれるサイト「MarkMaker」 | ライフハッカー[日本版]: 「MarkMaker」は 企業名からそれに合ったロゴを提案してくれるサイト…
  • タイムスリップ感覚を味わえる。スチームパンクに彩られた古写真アニメーションプロジェクト : カラパイア

    スチームパンク風の機械を起動させることでタイムトラベルの始まりだ。1900年代初頭の古写真が動き出し古き良き時代の傍観者になれるレトロフューチャーなアニメーションが公開された。 日とはまた違った西洋レトロな時代の傍観者になれるかも。

    タイムスリップ感覚を味わえる。スチームパンクに彩られた古写真アニメーションプロジェクト : カラパイア
    japanitnt
    japanitnt 2016/04/20
  • Amazonは世界一の失敗をする企業だ | readwrite.jp

    Amazonとの競い合い、特にAWSと争うことは厳しいものだ。このクラウドコンピューティングの巨人は目まぐるしいペースでイノベーションを送り出し続けており、第二位と収入において何十億ドルもの差をつけている。そして、この企業にとって失敗は日常茶飯事だ。 だが、AmazonCEOであるジェフ・ベゾス氏に言わせれば、他社はまだまだ失敗が足りていないとのことだ。 彼は、アマゾンの株主に向けた年次書簡において、「Amazonは世界一の失敗をする企業である」と言い放ち、失敗を糧として、昨年はクラウドで73億ドルの収入を上げる成功に至ったその社風を誇った。また、Amazonは来年の収入を約100億ドルと予測している。 Amazonには他の企業と似たようなところもあるが、他とは明らかに異なるところもある。それの最たるものとは、ベゾス氏によれば”失敗を尊ぶ”という点だ。 「我々が他より際立っているところは

    Amazonは世界一の失敗をする企業だ | readwrite.jp
    japanitnt
    japanitnt 2016/04/20
    Amazonは世界一の失敗をする企業だ | リードライト(日本版): Amazonとの競い合い、特にAWSと争うことは厳しいものだ。このクラウドコンピューテ…
  • アッテデザインの舞台裏

    2016/04/11にメルカリ社内で行われたatte FeSのセッションの一つを担当させてもらいました。タイトルは「アッテデザインの舞台裏」ということで、 メルカリ アッテという新規アプリの立ち上げの中でデザイナーとしてどんなことをしてきたかについてお話させてもらいました。 イベント全体の内容についてはイセオサムさんの投稿に非常によくまとまっているのでそちらをご覧ください。 ここではセッションの中で話しきれなかったことについて補足したいと思います。 デザインプロセスを仕組み化する このスライドをみて、サービスに携わっているデザイナーからは結構、うんうん、って感じが見受けられたのですが、じゃあこれって気持ちとか心構えでどうにかしているの?っていう意見がありました。正直、気持ちだけでは乗り越えられないので、これは可能なかぎり「仕組み化」するのが重要かなーっと思っています。 仕組み1. 最初にサ

    アッテデザインの舞台裏
    japanitnt
    japanitnt 2016/04/20
    アッテデザインの舞台裏 — Souzoh Designer — Medium: アッテデザインの舞台裏 2016/04/11にメルカリ社内で行われた atte FeS…
  • ポストのチラシをゴミ箱直行してはいけない理由 「なぜ」を考えよう - ケーススタディの人生

    ポストに投函されるバイト募集のチラシ。 一見すればあれらは邪魔でしかたないですが、よく見るとヒントがところどころに隠されています。 投函されたチラシを見て、あなたはこう思うことでしょう。 「まーたアヤシイ募集か。紙のむだ遣いだ!」 しかし、すべての広告がゴミかといえばそうでもありません。 広告の中にはデザインや文章の技術がここぞとばかりに使われているものもあり、サンプルとしていい感じのものも。 言葉選び、レイアウト、etc… よく見てみると参考になる部分が多数あり、その内容を研究すると勉強になるでしょう。 その広告がどうやって作られているか、なぜその言葉なのかなどを考えるとおもしろいはずです。 「資源のむだ遣い」では終わらない 研究対象として考える場合、「資源のむだ遣い」で終わらせるのはかなりもったいない。 他とはどこかちがう広告があった場合、研究してみるのがいいでしょう。 どこかに工夫が

    ポストのチラシをゴミ箱直行してはいけない理由 「なぜ」を考えよう - ケーススタディの人生
    japanitnt
    japanitnt 2016/04/20
    ポストのチラシをゴミ箱直行してはいけない理由 「なぜ」を考えよう - 村紗カイの日記: ポストに投函されるバイト募集のチラシ。 一見すればあれらは邪魔でしかたないですが、よく見るとヒントがところどころに隠され