タグ

2017年7月20日のブックマーク (10件)

  • Webデザインギャラリー始めました!

    2017年7月20日 Webデザイン, お知らせ 以前から作ろう作ろうと思って早数年…w ようやく作りました、WebクリエイターボックスのWebデザインギャラリー!作るのに精一杯でまだまだコンテンツは少ないのですが、これから少しずつ増やしていきます! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 国内外の素敵なWebデザインをまとめていきます。元々「WebデザイナーにおすすめのEvernote活用術」でも書いたように6,7年前からEvernoteにていいなと思ったWebサイトのスクリーンショット画像を撮りためていました。しかし、自分用においておくだけじゃなくて共有しちゃおう!と思ったのがきっかけです。アウトプットすることでよりそのWebサイトの細かいところまで鑑賞しようとするので、私にとってもメリットでした。 また、ファーストビューのスクリーンショット画像のみではなく、見どころである下層ページ

    Webデザインギャラリー始めました!
    japanitnt
    japanitnt 2017/07/20
  • もはやPhotoshop不要!? すでに色が付いている「カラーフォント」を解説|ferret [フェレット]

    ライター・コラムニスト。デザインやテクノロジー、マーケティングやライフハック系の記事が得意。2016年からferretでも記事の執筆を開始。 >> 執筆記事一覧はこちら Webデザインの世界では、Web VRやら CSS Gridやら、さまざまな新しい技術が次々とやってきていますが、今回紹介する技術も、なかなか革命的で眼球を捉えるような技術に違いありません。 それは何かというと、「カラー フォント 」(color font)と呼ばれる技術です。 カラー フォント とは別名Chromatic fontとも呼ばれ、従来のようなモノクロの フォント ではなく、使うだけで文字にカラフルな色がついているフォントのことです。 今回は、すでに色がついている「カラー フォント 」の概要や使い方についてご紹介します。 この技術はすでにMicrosoft EdgeやFirefoxなどで使うことができ、Phot

    もはやPhotoshop不要!? すでに色が付いている「カラーフォント」を解説|ferret [フェレット]
    japanitnt
    japanitnt 2017/07/20
  • 日産 リーフ 新型、「eペダル」採用…1ペダルで加減速や停止が可能 (レスポンス) - Yahoo!ニュース

    日産自動車は7月20日、9月に初公開予定の新型『リーフ』に、「eペダル」を採用すると発表した。 eペダルは、世界初の1ペダル操作システム。スイッチを押すと、アクセラレータがeペダルに変わり、ドライバーはeペダルだけで加速や減速、停止することができる。 ドライバーは、e-ペダルで運転の90%をカバーすることが可能に。渋滞中の走行でも、ドライバーがペダルからペダルへ足を移動する必要性を大幅に減らしてくれる。 日産自動車は、「eペダル技術は、アクセス可能な高度な運転支援技術を主流にもたらすための日産の継続的な取り組みにおいて、重要なマイルストーンを示すもの」とコメントしている。 《レスポンス 森脇稔》

    日産 リーフ 新型、「eペダル」採用…1ペダルで加減速や停止が可能 (レスポンス) - Yahoo!ニュース
    japanitnt
    japanitnt 2017/07/20
  • 5000兆円欲しい!.css

    About HTML Preprocessors HTML preprocessors can make writing HTML more powerful or convenient. For instance, Markdown is designed to be easier to write and read for text documents and you could write a loop in Pug. Learn more · Versions Adding Classes In CodePen, whatever you write in the HTML editor is what goes within the <body> tags in a basic HTML5 template. So you don't have access to higher-

    5000兆円欲しい!.css
    japanitnt
    japanitnt 2017/07/20
  • 「5%の確率で性器を露出するドラえもん」の消滅(と復活) - 僕秩はてな

    ついにその時が来た。 「5%の確率で性器を露出するドラえもん」が消滅したのだ。 知らない方のために説明すると、「5%の確率で性器を露出するドラえもん」とは、二時間に一回ランダムでドラえもんのひみつ道具をつぶやく人気のTwitterBOTだ。 通常は「どこでもドア」「タケコプター」等、普通の道具をつぶやいているのだが、名前の通り5%の確率でひみつ道具ではなく「チンポ(ボロン」とつぶやくのがミソである。 初めは数千人のフォロワーの時期が長かったが、ある時期からこんな噂が広がるようになった。 「5%の確率で性器を露出するドラえもん」がチンポを出した時に、ソーシャルゲームのガチャを引いたら、超レアなカードが出た と。 それ以降、ソシャゲのレアカードを求めた人が殺到し、ドラえもんの出す道具に多くの注目が集まるようになった。 5%の確率でチンポが出た時は、瞬時に10000回以上のRTがされ、多くの人

    「5%の確率で性器を露出するドラえもん」の消滅(と復活) - 僕秩はてな
    japanitnt
    japanitnt 2017/07/20
  • 無限に続く本棚のトンネルや上下逆さまの本棚がある本屋さん「Yangzhou Zhongshuge」

    中国・上海を中心に展開する屋さん「Yangzhou Zhongshuge(鍾書閣)」は屋さんとは思えない奇抜な内装が話題です。その中の様子を、世界の知られざる「ストーリー」にスポットライトを当てるYouTubeチャンネルのGreat Big Storyが公開しています。 Bookworm Paradise: Kick Back in China’s Infinite Reading Space - YouTube これがYangzhou Zhongshugeという、中国・揚州市にある屋さん。外からは至って普通に見えます。 窓際にはの内容を確認できる休憩スペース。 しかし、一歩棚のスペースに足を踏み入れると…… そこには「2001年宇宙の旅」にでも出て来そうな未来的な空間が広がっていました。 床のセンターには日語の文字が書かれていて…… 両端は黒い鏡のような感じになっていて、天井

    無限に続く本棚のトンネルや上下逆さまの本棚がある本屋さん「Yangzhou Zhongshuge」
    japanitnt
    japanitnt 2017/07/20
  • 四国・愛媛で見つけた素敵なデザインから知る、地域ブランディングのコツ。――グラフィックデザイナー 松本幸二さん|haconiwa

    四国・愛媛で見つけた素敵なデザインから知る、地域ブランディングのコツ。――グラフィックデザイナー 松幸二さん 愛媛で活躍する松さんに、デザインのこと、愛媛でのお仕事のことを、いろいろ聞いてみました。 こんにちは、yumieです。 今日は、四国・愛媛に拠点をおきながら、2016年に世界三大広告賞のひとつ「ONE SHOW」でGoldを受賞し、海外のデザイン書籍に作品が取り上げられるなど、国内外問わず高い評価を受けるグラフィックデザイナー 松幸二さんに「地域のデザイン」についてお話を伺いました! ローカルのクリエイターがその土地の商品をブランディングする時のコツなど、気になるアレコレを伺ってきましたよ。 それでは、まずは松さんの作品をご紹介しながら、デザインが生まれたときのお話をお伝えしていきます。 旧パッケージのアイデンティーを残してリニューアルした、伝統的な特産品のデザイン。 最初

    四国・愛媛で見つけた素敵なデザインから知る、地域ブランディングのコツ。――グラフィックデザイナー 松本幸二さん|haconiwa
    japanitnt
    japanitnt 2017/07/20
  • 色の基本と使い方をまとめた配色デザイン見本帳 Canva Colors

    デザインで特に重要な配色は、誰もが一度は悩んだことがあるでしょう。 今回ご紹介する Canva Colors を利用すれば、色の意味合いだけでなく、一緒に活用したいカラーパレットを提示してくれるので、配色選びをよりスムーズに進めることができるでしょう。 プロに学ぶ、一生役立つ配色の基ルール8個まとめ【保存版】 配色デザイン見帳 Canva Colors とは? Canva Colors は、ウェブサイトやグラフィックデザインに活用したい配色100種類以上を揃え、各色の詳しい意味合いを調べることができ、モノトーンや類似色、補色などの配色カラーパレットをまとめて確認できるオンライン配色カラー見帳です。 お好みの色を選択するだけで、モノトーン(Monotone)や類似色(Analogous)、補色(Complementary)、三色配色(Triad)など思わず使いたくなる素敵な配色カラーパ

    色の基本と使い方をまとめた配色デザイン見本帳 Canva Colors
    japanitnt
    japanitnt 2017/07/20
  • http://figona-love.com/book-for-adult-9844

    japanitnt
    japanitnt 2017/07/20
  • 長いページでも飽きさせない3つの工夫 - Oisix ra daichi Creator's Blog(オイシックス・ラ・大地クリエイターズブログ)

    初めまして。デザイナーの高橋です。普段はUI設計や改善を担当してます。 前回、出口さんの旬ページリニューアル事例のエントリーでは、 スマホファーストの考えに基づき、「読ませる」より「見せる」にデザインの方向性を決めて「ビジュアル訴求を高めた」事例について紹介しました。 では、どのようにして「見せる」ことを実現させるためにスマートフォン上のデザインで解決していったのか? 今回はその事例をご紹介できたらと思います。 簡単に「見せる」と言っても、オイシックスの売り場の特徴はページの「長さ」にあります。 いかにしてお客さまがサイトに訪問していただいた時のテンションを維持したまま、ページの最後まで飽きずに「見て」いただくことが出来るかが、デザインの成功のカギだと考えています。 そのため、長さを極力意識させない工夫、またテンションを上げもらう工夫が必要です。 「見せる」ためにやったこと そのために具体

    長いページでも飽きさせない3つの工夫 - Oisix ra daichi Creator's Blog(オイシックス・ラ・大地クリエイターズブログ)
    japanitnt
    japanitnt 2017/07/20