タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (6)

  • 再浮上する残業代ゼロ案は「企業をブラック化する」と専門家 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    第一次安倍政権下で導入がはかられ、2007年に一度は見送られた「ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE=労働時間規制適用免除制度)」。いわゆる“残業代ゼロ”の成果主義案が、政府の息がかかる産業競争力会議の民間議員によって、再び俎上に載せられている。 安倍首相はなぜ労働基準法で定められた「1日8時間、1週40時間」の規定を崩してまで、企業の就業体系に踏み込んでくるのか。 「アベノミクスによる景気回復を物にするためには、その担い手である企業の成果がもっと上がらなければダメだと考えている。だから、雇用の流動化を叫び続け、社員の“新陳代謝”を促すことで生産性の向上につなげようとしている」(政府関係者) 労働時間の枠で縛らなければ、在宅勤務も可能になるし空いた時間を自由に使うことができる――。競争力会議の中には時流に乗る「ワーク・ライフ・バランス」を例にとり力説するメンバーもいるが、そん

    japanrock
    japanrock 2014/04/24
  • なぜ日産は会議の議事録をつくらないのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「会議」は、退屈で非生産的。たいていはそうでしょう。長々と時間をかけたわりに、上層部の意向に沿った予定調和的な結論になったりするのは当たり前。その後に議事録が回覧されると、各部署から修正の指示が噴出して、「会議での決定事項」と「議事録」という2つの別の結論ができあがり、その後の実行力が弱くなることまであります。 かつて官僚体質と批判され業績不振だった頃の日産もそうだったかもしれません。 同社の体質はカルロス・ゴーン氏が社長に就任したのを契機に、変貌を遂げます。ゴーン氏がリストラや合理化など大胆な改革をしたことは有名ですが、「会議の方法」の開発を指示していたことまではあまり知られていません。 現在ではすっかり社内に浸透した「V-up 」と呼ばれる日産式の会議には、独自の方法があります。そのひとつが「議事録をつくらない」です。 では、会議をどう進めるのか。まず、模造紙数枚と大量の付箋紙

    japanrock
    japanrock 2012/07/30
  • 「テザリング」ってなにが便利なの? (web R25) - Yahoo!ニュース

    新型iPhoneの発売や、最新OS「Android4.0」搭載機種の登場など、昨年も劇的な進化と普及を遂げたスマートフォン市場。もちろん今年も、昨年以上の普及が期待されているわけだが…。読者の中には今なお「通話とメールが使えれば、電話としての機能は十分。ノートPCがあれば、スマートフォンみたいに多機能な端末なんて必要なし!」と思っている人もいるのではないだろうか? 確かに、ノートPCや携帯ゲーム機などを持ち歩いていれば、「スマートフォンでなければ困る」場面は少ないかもしれない。しかし、これらのモバイル機器をフル活用するためにも、スマートフォンが欠かせない存在となってきている。その決定的な理由となるのが「テザリング」と呼ばれる、最近のスマートフォンでは必須の機能だ。 テザリングとは、スマートフォンの通信回線を利用し、ノートPCや携帯ゲーム機など他の機器のネット接続を可能にする機能のこと。

    japanrock
    japanrock 2012/01/23
    私の持っているMEDIASのテザリングでは、通信が不安定、VPNが使えない、料金がemobileより割高ということで使っていない。私は外でのインターネットはemobleに落ち着いてるのが現状。
  • 脱電子メールの4年間:IBM社員のワークスタイル (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース

    ルイス・スアレズが「電子メールの無い世界」に生きようとしたとき、同僚たちはそれは間違いだと考えた。なにしろ、同氏は米IBM社で働いているし、同社は電子メール・ソフトウェアの世界トップ企業のひとつなのだ。 しかし、スアレズ氏にはメールを辞める決意ができていた。21世紀に生きるホワイトカラー勤務者として、彼は毎日40ほどのメールを受信していた。それは彼にとって多すぎたのだ。 スアレズ氏は1990年代にオランダのメインフレーム・サポートセンターで働き始めた、物腰の柔らかい人物だ。同氏は4年前、IBM社のソーシャルメディア・チーム『BlueIQ』で、販売スタッフたちのソーシャルメディア理解を促進していた。その仕事の中で、同氏はソーシャルメディアの達人と評判になり、質問に答えるために電子メールに費やす時間が思っていた以上に増えていった。その結果、同氏は疲れてきた。「私は、自分の仕事ではなく他の人

    japanrock
    japanrock 2012/01/19
    メール処理にかける時間はたしかに多い。不要なメールも多いのではないかと感じる。社内メールにはムダな定型文(「お疲れ様です」とか)はいらないんじゃないかと感じるが、なかなか踏み込めない。
  • 新サービスも続々登場!「個人向けクラウド」の将来性 (web R25) - Yahoo!ニュース

    難解なトレンド用語が次々登場するIT業界のなかでも、特に実態をつかみづらいのが最近よく聞く「クラウド」という言葉。ごく簡単に説明すれば、従来はユーザーが端末内のHDD等で管理・保存していたデータやアプリケーションを、ネットを通じて利用する仕組みのこと。“企業向け”の印象が強いけど、最近ではGoogleAppleMicrosoftをはじめとする大手IT企業が群雄割拠して「個人向けクラウド」市場のシェア争奪戦を繰り広げているんだとか。 「ネット上でコンテンツが流通する仕組みが整備されてきたことや、スマートフォンやタブレットなどPC以外のネット端末が普及したこともあり、今や“データを所有する”という仕組みそのものが変化してきているんです」と教えてくれたのは、クラウドに詳しいテクノロジージャーナリストの田雅一氏。 個人向けクラウドサービスのなかでも、特に競争が激しいのがネット上に自由にフ

    japanrock
    japanrock 2011/10/25
    個人向けクラウドサービスのなかでも、特に競争が激しいのがネット上に自由にファイルを保存できる「オンラインストレージ」
  • 美人時計のイケメン版“美男時計”リリース迫る!(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース

  • 1