タグ

ブックマーク / venturmanagement.hatenablog.com (18)

  • 質問力を磨き、学んだコトを記憶する為の最高のツール「単語帳」 - モチベーションは楽しさ創造から

    iPhonに単語カードというがアプリケーションあります。(無料版と有料版があります。) 今、これにハマッテいます。(私は無料版を使っていますが) 私もたくさんを読んだり、いろんなセミナーにいって学ぶことが多いのですが、なかなか記憶するところまでいかないのが現実です。しかし、実践で、学んだことが使えるようになる勉強法は、 情報入力する (営業についてのを勉強する) 整理する (そのについてノートにまとめたり、ブログで発表したりする。アウトプットをする) 実際に使ってみる (営業の現場で、実際に使ってみる) 記憶する  (いつも使えるように、応用がきくように記憶しておく)という段階を踏む必要があると思うのです。 最も効率の悪い勉強法は、情報入力ばかりする人。勉強は好きな人だけど、あまり仕事ができない人に多いですよね。逆に、あんまりなどは読まないのだけど、仕事ができる人は、1冊のを読ん

    質問力を磨き、学んだコトを記憶する為の最高のツール「単語帳」 - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2009/08/26
    さっそく入れてみました。
  • 楽しく働ける職場は、リーダーの意識から - モチベーションは楽しさ創造から

    先日、ある友人から、『小林。「フィッシュ」って話しっている?そのビデオを研修で見たんだけど、その研修がつまんなくってさ〜』という話を聞きました。 「知っているよ。シアトルの魚屋さんの話だろ。面白くなかったかな。とっても参考になる話だと思うんだけどな〜」と私。 「フィッシュ」とは、早川書房からも出ている、シアトルの魚屋さんがとても楽しく仕事をしている姿を描いたのこと。それをビデオにまとめたものもあるようです。 フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方 作者: スティーヴン・C・ランディン,ジョン・クリステンセン,ハリー・ポール,相原真理子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2000/12/19メディア: 単行購入: 32人 クリック: 218回この商品を含むブログ (53件) を見るその魚屋さんでは、魚を従業員同士でビュンビュン投げ合ったり、お客さんとジョークを言い合ったり

    楽しく働ける職場は、リーダーの意識から - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2009/07/30
    フィッシュは良い本です。
  • 「明日に後悔しない一日」を得ようとしすぎ、「今日を最良の一日」にできない人 - モチベーションは楽しさ創造から

    ポッドキャスト「町山智浩のアメリカ映画特電」で「恋はデジャブ」という映画を知り、面白そうだったので見てみました。(ニコ動だと・・恋 は デジャブ 1/8‐ニコニコ動画(SP1) ) これが大変、考えさせられる映画でした。是非、一度、見た方がいい。 主人公は、お天気キャスター。フィル。彼は皮肉屋で、いつも斜に構えて、とてもイヤなヤツ。(ゴーストバスターズのビル マレーが演じています)そんな彼が、北の田舎町のという田舎村のグランドフォックデーという村の田舎祭りに、イヤイヤ取材に行くことになる。そのイヤな取材の一日が終わり、帰ろうとするが雪で足止め。仕方なく、その村で宿泊することになる。 そして次の日、目が覚めると、次の日ではなく昨日と同じ日、自分以外は皆、昨日と同じ行動をとっている事に気づく。 嫌々訪れた町での不愉快な一日が、永久に繰り返されるのです。 起きるたびに、毎日毎日そのイヤな日が繰り

    「明日に後悔しない一日」を得ようとしすぎ、「今日を最良の一日」にできない人 - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2009/03/12
  • 成功している人達の私にない共通要素 〜ディスカバー・トゥエンティワンさんのクリスマスパーティで学んだ - モチベーションは楽しさ創造から

    昨日は、『部下の「やる気」を育てる!』を出版して頂いている、ディスカバー・トゥエンティワンさんのクリスマスパーティにご招待頂き、出席してきました。 普段、福岡に住んでいるので、このようなやブログで成功されている方とお会いする機会がないので、とても勉強になる場でした。人との出会いは、を読んだり、ブログを読むのとはまた違ったインスピレーションを与えてくれます。今回のパーティでもそれを感じました。それは、成功するのにはワケがあるんだなぁということですね。 ディスカバーさんの今年度の売上ベスト5の著者の発表があったんですが、勝間和代さん、酒井穣さん、小宮一慶さん等のビジネス書で有名なベストセラー作家達が、ズラをつけられてダンシングクィーンを舞台で踊られたり・・ また、アルファブロガーの、404 Blog Not Found の小飼 弾さん。 シゴタノの大橋悦夫さん、佐々木正悟さん。マインドマッ

    成功している人達の私にない共通要素 〜ディスカバー・トゥエンティワンさんのクリスマスパーティで学んだ - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2008/12/19
    "「せっかくやるんだったら、相手にビックリしてもらい、驚きを与え、徹底して楽しんで貰う!そうなれば、自分ももっと楽しくなる!」"
  • リーダーが押さえておくべき10箇条 - モチベーションは楽しさ創造から

    私の上司は「能力」が低すぎます!:NBonline(日経ビジネス オンライン にもありますが、今、上司、リーダーの役割が果たせていない上司が増えているとういコトが問題になっています。 これから更に景気悪化が深刻化してくるようになれば、職場はドンドン元気がなくなっていくでしょう。かといって、カンフル剤などはありませんから、各職場のリーダーの役割が特に重要になってきます。リーダーのモチベーション力、やる気を引き出す力は当然の事かもしれませんが、それ以外にリーダーの役割とは、どのようなものがあるのでしょうか? 今週読んだで、新将命さんが書かれた「伝説の外資トップが説く リーダーの教科書」には、リーダーが果たすべき役割が上手にまとめてありました。リーダー必読の書ではないでしょうか? 伝説の外資トップが説く リーダーの教科書 作者: 新将命出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン発売日: 2

    リーダーが押さえておくべき10箇条 - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2008/12/17
    ビジョンを繰り返し確認するのはほんとに大切だ。
  • できていないのに、できていると勘違いしている人ほど悲劇的なことはない - モチベーションは楽しさ創造から

    先日、IT関係者が集まった場で、『部下の「やる気」を育てる!』についてのセミナーを行ってきました。 参加者は、ITコーディネータ関連の仲間ばかりだったので、気軽にセミナーを行えたのですが、面白かったのが飲み会の席。 飲み会の席になると、人間音がでてきます。 「その際に出てきたのが、『部下の「やる気」を育てる!』のセミナー良かったです。実は、自分の上司が、この事をよく分かっていないんです。真逆とは言わないまでも、原理原則に従わない形で部下に接している。だから、チーム全体のやる気が上がってこないんです。問題上司に、何とか『部下の「やる気」を育てる!』を教える方法はないんですかね?」という声でした。 なるほど、と思いましたね。「自分ができている(部下のやる気が引き出せている)と感じている人に、どうやって学ぼう」とさせるか?これは難しいテーマですよね。 財務会計などというテーマだと、「知っている

    できていないのに、できていると勘違いしている人ほど悲劇的なことはない - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2008/12/08
    謙虚さを持って、コツコツ勉強していくことが大切だと思います。[仕事][心理][work][psychology][neta][コミュニケーション][business][自己啓発][ブログ]
  • 目的によって会議の進め方は違う。 5つの会議の進め方 - モチベーションは楽しさ創造から

    コンサルタントの一番の仕事は「会議に出席すること」です。書類作成の時間を除けば、この作業時間が一番多いですね。クライアントさんの会議、お役所の審議会等を含めて、たくさんの組織の会議に出席する機会が非常に多いんです。 そんな中で、「会議上手の会社」と「会議下手の会社」というのが確かにあると思います。 「会議上手の会社」は短時間でテキパキと物事が決まっていき、「会議ヘタの会社」は時間ばかりが長くて、結局、何が決まったのか分からない形で終わってしまいます。会議上手の会社の会議では、終了後に、みんな充実した顔で、次の作業へのモチベーションアップを感じられます。一方、会議下手な会社の会議では、イスに座っているだけで、徒労感で社員さんのモチベーションが下がってきているのを感じます。「くだらない会議に付き合ってられないよ」と思う気持ちもよく分かります。 この2つの組織の最大の違いをあげろと言われれば、「

  • モチベーションは楽しさ創造から

    昨日、OL日というドラマを見ました。なかなか考えさせられるドラマでした。 主人公(観木 ありさ)は、総務部総務課に勤めているOL。主人公はかなりできるOLなのですが、他の社員はダラダラ働いている社員ばかりの組織です。 その会社では、既に経理部、人事部の仕事の大半は中国にアウトソーシングされており、今度、役員会で、総務部総務課も中国にアウトソースしていく事を決定。中国にアウトソースする前に、総務課の仕事をマニュアル化する目的で、中国人OL2人が来日してくることになった。そこから始まるストーリーです。 職場では、中国人OLと日の社員・派遣の対立がすぐ起こります。そこで日語タイピング競争で決着しようという事になります。中国人が負けたら中国に帰り、日人が負けたら中国人に仕事を教える。結果は、中国人の勝利。 主人公は、「できるOL」として他の社員から尊敬されており、実力には自信を持っていたの

    モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2008/10/14
    "私は、「悲壮感」に代わる、新しい「やる気を刺激するモノ」は「楽しさ」だと思います。悲壮感というエネルギーを中国人のように持てないのであれば、「楽しいから働く」というエネルギーで勝負する!"
  • 地頭力のカギ。抽象化思考と具象化思考の使い分け - モチベーションは楽しさ創造から

    「地頭力を鍛える」、読みました。コンサルティング業界では、昔から、「彼は学歴はさほどでもないけど、地頭が良いよね!」なんて言っていました。しかし、きちんと、その地頭って言うことを定義したものはありませんでした。 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」 作者: 細谷功出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2007/12/07メディア: 単行購入: 54人 クリック: 878回この商品を含むブログ (274件) を見るこのでは、地頭を良くするには、3つの思考力を身につける必要があると主張しています。 仮説思考 (少ない情報しかなくても、まず結論について仮説を立てて、物事に取り組む) フレームワーク思考 (物事に取り組む際には、全体像をまず描く。全体像を描いた後に、部分に焦点を絞っていく) 抽象思考 (物事は、単純化してしまうと、似たようなものばかり。特殊性などは少ない。他の

    地頭力のカギ。抽象化思考と具象化思考の使い分け - モチベーションは楽しさ創造から
  • 「いつかは創業したい」と考えている人への金言 - モチベーションは楽しさ創造から

    みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?私は、貯まっている原稿の執筆で、あっという間に時間が経ってしまいました。そんな中、なかなか読めなかったも読むことができました。その1冊が梅田望夫さんの「ウェブ時代5つの定理」。 ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く! 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/03/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 29人 クリック: 4,720回この商品を含むブログ (422件) を見る発売とともに購入し、読もう読もうと思っていたのですが、新しく買ってきたの方に気が取られてしまい、未読の山から発見して読んでみました。 読んだ感想は、「未読のの山に埋もれさせなくて良かった。これからビジネスを立ち上げる人や新規事業でビジネスを立ち上げる人へのアドバイスには使える!」ということ。 そこで、今回は、「これからビジネスを立ち

    「いつかは創業したい」と考えている人への金言 - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2008/05/08
    仕事の本質は、「働く喜び、楽しさ、幸福感」。これを提供できる職場、仕事を作っていく必要がある。良いチームで楽しく働く事が、ある意味、人生で最も幸福な事だから。""
  • 新人が研修期間中に学んでおくべき、基礎的考え方30 - モチベーションは楽しさ創造から

    そろそろ、新入社員が入社して1週間。新人研修も、終了の会社も多いかもしれません。 新入社員の皆さん、社会人としての基礎はしっかり学べましたか? 育成担当者の皆さん、新人を受け入れる先輩の皆さん。新人さんは、しっかりと社会人の基礎は学習されているでしょうか? この社会人の基礎というと、電話での話し方や、挨拶の仕方、敬語の使い方、ビジネス文書の書き方など、表面的な事はほとんどの会社で教育しているのですが、社会人として身につけておくべき基的考え方については、十分な教育がされていないケースが多いものです。 社会人としての基的な考え方を理解していないと、上司や会社の指示の真の意図が分かってくれなかったり、上司や先輩との意志疎通が上手くいかなかったり、働くモチベーションが下がってきて5月病になって、退職を考えたりしてしまう事もあります。 そうならない為に、社会人として知っておくべき基的な考え方に

    新人が研修期間中に学んでおくべき、基礎的考え方30 - モチベーションは楽しさ創造から
  • 新人育成担当者が壊れていく事を防ぐ為に考えるべきこと - モチベーションは楽しさ創造から

    そろそろ、各企業において新入社員の入社が迫ってきています。 管理職や先輩社員は、これから日頃の仕事に加えて、新人育成というイレギュラーの仕事が発生してきます。タダでさえも日常の仕事に追われているのですから、残業も増え、ストレスも増えてきます。よく、新入社員が入るシーズンになると、ストレスで身体を壊す管理職、先輩社員も最近では増えているそうです。 人は車と違って、買ってきただけ(採用してすぐに)では動かせるケースは少ないものです。 ある程度のレベルの仕事を行っていこうとすると、それを遂行するだけの能力が必要です。営業の仕事であれば、顧客ニーズをヒアリングする能力や商品を分かりやすく説明する力等々。 職場によっても、円滑に業務を行うために必要とされる能力があります。外資系の会社であれば、英語でのコミュニケーションできる能力は不可欠でしょう。(秘書が雇えるだけの業務能力があれば別でしょうが) 多

    新人育成担当者が壊れていく事を防ぐ為に考えるべきこと - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2008/03/23
    教育ってコストかかるよなぁ・・・でも、それを取り返せる教育が出来ればおk
  • 段取り名人になる為の10のチェックポイント - モチベーションは楽しさ創造から

    私は、かなり段取りマニアで、「段取り系」のがあると、思わず手が出てしまいます。段取り上手になる事は、時間を有効活用する事ができるし、生産性も大きく上昇させてくれます。 楽しさ創造力には、上手な段取りを行う事は不可欠です。私の「モチベーションが上がるワクワク仕事術」でも、段取りについては、タスクブレークダウンを中心に一部述べているのですが、先日、読んだのが、「頭のいい段取りの技術」という。 頭のいい段取りの技術 作者: 藤沢晃治出版社/メーカー: 日実業出版社発売日: 2007/12/20メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 13人 クリック: 333回この商品を含むブログ (93件) を見る 「段取り」だけを一冊にまとめてあるだけに、完璧な段取りを実現していく為の勉強になることが色々とありました。 私の考えを再確認させて頂いたものとして、 よい段取りは、ゴールの鮮明なイメージ作

    段取り名人になる為の10のチェックポイント - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2008/02/27
  • ハズレくじを楽しむ心〜「楽しくなる事を考えること」は楽しい! - モチベーションは楽しさ創造から

    みなさんは、「楽しく仕事をしている人」って、言われると誰を想像しますか? 私の中では、上位の方で思い浮かぶのが、明石家さんまさん。 離婚や、それに伴う10億以上の借金を返しながら、その悲壮感さえ笑いに変えている。また他の芸能人から見ると、大変なスケジュールの中で何十年も働いているのに、そういった大変さは一切見せずに、いつも楽しそうに働いている。 お笑いの人でも、何か悲壮感を感じさせる芸人さんもたくさんいます。「お笑い」という仕事で生まれる苦労、悩みを感じてしまう人もいる中、さんまさんは、「この人、ホント、楽しそうに生きているな」と感心します。 今、睡眠について、ブログ界隈では話題になっていると思うのですが、「寝ない人」でも有名です。寝ないで、いつも、TVに出ていない時もあのテンションというのですから凄すぎます。 そんな、さんまさんの考え方については、あまり目にした事がありませんでしたが、ほ

    ハズレくじを楽しむ心〜「楽しくなる事を考えること」は楽しい! - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2008/02/20
  • 残業を減らすには、「最終完成物の摺り合わせ」のルーチン化から - モチベーションは楽しさ創造から

    ある飲店チェーンの会議での話。 そのクライアントは、現在、システム導入に向けての最終段階に入っています。 会議では、ベンダーさんがマニュアルを作ってきており、その確認作業をしていました。 マニュアルは完成型で納入されてはいたのですが、それを見て、クライアントの担当者の一人がベンダーさんに向けて、注文をつけ始めました。 貰ったマニュアルをベースに、チェーン店別、パート、社員、店長用という形で社内で再マニュアル化をする必要がある その為には、再マニュアル化がしやすい形でのマニュアルの納入してくれないか?(マニュアルのレイアウト、マニュアルの構成等) また、エクセルでマニュアルを作ってあるのだが、再マニュアル化をしていく為には、ワードでの納品が望ましいという要望が出てきたのです。 「再マニュアル化」の話は、何度も行っていたのですが、 ・マニュアルの完成イメージ(レイアウト、アウトライン構成、、

    残業を減らすには、「最終完成物の摺り合わせ」のルーチン化から - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2008/02/15
  • チャンスに気づく人と見逃してしまう人。何が違うのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    チャンスとは、どのようにして生まれるモノなのでしょうか? 最近、この事を考える事が多くなってきました。 ビジネスチャンス。(これという商品分野等) 昇進のチャンス 希望する仕事への移動できるチャンス 転職のチャンス 大きな顧客と取引できるチャンス 成長する商品を取り扱えるチャンスチャンスといってもいろんなチャンスがあります。 今までは、「チャンスは、意図によって作られる」的な考え方で捉えていました。「意図によるチャンスの創造」とでも呼びましょう。 経営計画や人生計画などという「意図」をじっくり考えて作る。 「意図」が鮮明にあるから、「意図」に関しての情報へのアンテナが張り巡らされる事になる。 この「意図」が具体的であればあるほど、「チャンス情報」が引っかかってくる。 例えば、好きな女の子と付き合いたいという意図が生まれると、その女の子の情報が次から次ぎに入ってくる。 この意図を鮮明に意識し

    チャンスに気づく人と見逃してしまう人。何が違うのか? - モチベーションは楽しさ創造から
    japanrock
    japanrock 2008/02/05
  • 『人のやる気を引き出す』話し方を身につける! - モチベーションは楽しさ創造から

    あなたは、他人の協力を得ようとするとき、どんな話の仕方をしていますか?単なる説明と違い、その気がない相手のやる気を引き出す話し方は難しいものです。 私達は、常にまわりのやる気を引き出さなければいけない場面に遭遇します。 部下や後輩へ方針の協力を求める時 お客様への売り込みの時、 上司を説得する時などたくさんの場面で我々はその力を要求されます。 シチュエーションは異なりますが、「やる気を引き出す話し方」のポイントは共通していますので、それをご紹介。 1. 相手の「メリット」を中心に訴える よほど、普段の人間関係が出来ていない限り、あなたが訴えたい事から入ると、相手は拒絶します。あなたの無理難題を受け入れる義務は相手にありませんから。 「やってもらいたい事」は、「相手のメリットを実現する手段」としてを位置づける事がとても重要です。この位置づけができなければ、やる気を引き出す事はできないでしょう

    japanrock
    japanrock 2007/11/09
  • モチベーションは楽しさ創造から - ドンドン優秀な人材輩出する上司は何を教えているのか?自ら学ぶ習慣

    部下に教えないといけないコトは様々あります。商品知識、業務技術、マナー、モノの考え方等々、あげればキリがないほど。しかし会社側は、部下育成に関してそれだけの時間は与えてくれていません。どこの会社でも「空いている時間で育ててくれ」というような感じではないでしょうか? そんなキツイ状況の中、短い時間や隙間の時間で上手に人材育成を行っている人もおられます。それも偶然ではなく、何人も優れた人材を輩出していくような人材上手な人達がいます。同じ会社の中でも、あの人の下につくと急に成長すると言われているような上司があなたの周りにいないでしょうか? 彼らを観察すると、共通するものを感じます。それは、「イチイチ、色んなコトを、懇切丁寧に教えていない」というコト。逆じゃないの?と思われる人も多いかと思いますが、人材育成が上手な人は、そのように外部からは見えるのです。今、流行のコーチングの手法みたいな事も人材育

    japanrock
    japanrock 2007/09/26
  • 1