2017年5月28日のブックマーク (12件)

  • 「苦手意識は捨てられる NLP脳トレーニング」梅本 和比己:本ナビ

    「苦手意識は捨てられる NLP脳トレーニング」梅 和比己 2008/04/16公開 2023/04/07更新 のソムリエ [PR] Tweet 【私の評価】★★★☆☆(73点) ■NLP「神経言語プログラミング Neuro Linguistic Programming」とは、 アメリカのバンドラーとグリンダーという人が、 成功している心理療法をモデル化したものです。 中身を見てみると、コーチングの技術であったり、 潜在意識の活用であったり、成功哲学系の考え方であったりして、 現代の様々な心理関係の手法をまとめたものと理解しました。 ■したがって、中身としては、 良いイメージを持つ。言葉にして悩みを明確にする。 質問することで考えさせるなどと一日一冊の読者なら よく知っているものとなっています。 ・「自分の人生にとって一番大切なことはなんだろう?」と自分に問いかけ、それを明らかにし、到達

    「苦手意識は捨てられる NLP脳トレーニング」梅本 和比己:本ナビ
    japantn
    japantn 2017/05/28
    言葉にするとわかる
  • 「フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術」寺田 昌嗣:本ナビ

    「フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術」寺田 昌嗣 2010/04/25公開 2024/06/10更新 のソムリエ [PR] Tweet 【私の評価】★★★☆☆(78点) 要約と感想レビュー 速読はあくまで知識を得る手段 速読のということで購入しました。読んでみると、内容は速読法のというよりも、効率的にの内容を成果につなげようという一冊でした。「実際に自分の仕事で活用しなければ、読書をした意味がない」ということは、私も最近になって気づいた点であり、非常に大切なことです。 速読は、あくまで手段でしかありません。速読で得た知識を活用して、どれだけ自分の人生に良いことが起きたのかということです。ですから速読で何度も読むべきがあれば、それを何回も読めばいいのです。大事なところをまとめるだけなら、大事なところだけ読めばいいのです。 ・

    「フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術」寺田 昌嗣:本ナビ
    japantn
    japantn 2017/05/28
    目的を持つ
  • 「そうか、君は課長になったのか。」佐々木 常夫:本ナビ

    「そうか、君は課長になったのか。」佐々木 常夫 2011/02/08公開 2024/04/07更新 のソムリエ [PR] Tweet 【私の評価】★★★★★(92点) 要約と感想レビュー 仕事の重要度を明確化 私も管理職ですが、身にしみる一冊でした。それほど過激なことが書いてあるわけでもなく、管理職として当たり前の内容ではありますが、書を読むことで、「私はこうしていたんだよ」という佐々木さんの話を聞いている感覚となり、管理職としての自分の仕事を振り返ることになったようです。 佐々木さんは仕事の重要度をランキングして、部下に明確にしていたという。これは私もやっていることで、Aの仕事なのか、それとも、B,Cの仕事なのか伝えることで、部下の仕事への時間のかけ方が変わってくるのです。 また、佐々木さんはそれぞれの業務を何日間でやるべきなのかを決めていたという。いわゆる仕事の納期を標準化したとい

    「そうか、君は課長になったのか。」佐々木 常夫:本ナビ
    japantn
    japantn 2017/05/28
    経験談
  • 「1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか!」 K.ブランチャード、S.ジョンソン:本ナビ

    「1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか!」 K.ブランチャード、S.ジョンソン 2003/04/11公開 2023/04/07更新 のソムリエ [PR] Tweet 【私の評価】★★★★☆(85点) 要約と感想レビュー 部下のモンキーを一匹でも多く追い返せば、それだけ、マネジャーは部下のために時間をつくることができる 1分間シリーズはいつも物語から始まります。今回は、新任のマネジャーのお話です。マネジャーに昇格した彼は、一生懸命仕事をしています。しかし、彼が仕事をすればするほど、彼の時間はなくなり、仕事は滞っていきます。あるとき、休日出社している彼は、ゴルフをする部下を目撃します。部下は暇なのです。ガーン。悩みに悩んだ彼は、1分間マネジャーに相談するのですが、そこでモンキーという考え方に出会います。 ここでいうモンキーとは"仕事"であり、仕事に応じて"次にする行動"です。仕事

    「1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか!」 K.ブランチャード、S.ジョンソン:本ナビ
    japantn
    japantn 2017/05/28
    仕事はサルの面倒を見るようなもの
  • 「1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか!」K・ブランチャード、S・ジョンソン:本ナビ

    japantn
    japantn 2017/05/28
    批評家は多い
  • 「ブラックトライアングル」谷 清司:本ナビ

    【私の評価】★★☆☆☆(68点) ■だれでも一度は車の事故を 起こしたことがあると思います。 事故後にやってくるのは、 相手側の人ではなく保険会社。 示談交渉は、 保険会社に委任されているので、 私たちは保険会社と交渉しなくてはならないのです。 (逆の場合は、保険会社がすべてやってくれる) ・交通事故の被害者になったほとんどの人は、 保険制度、補償制度の仕組みも十分にわからないまま、 保険会社のいいなりになって不当な条件で 示談を結ばされているのが現状である(p17) ■書を読むと、保険会社は 適正な補償金額を提示するわけではなく、 最初は最低限のものしか提示しないようです。 「保険金の未払い」が 問題となったこともありますので、 私たちとしては保険会社を信用せず、 自分でもよく調べて交渉する必要があるようです。 谷さん、 よいをありがとうございました。 ━━━━━━━━━━━━━━

    「ブラックトライアングル」谷 清司:本ナビ
    japantn
    japantn 2017/05/28
    弁護士をうまく使う
  • 「武富士 サラ金の帝王」溝口 敦:本ナビ

    【私の評価】★★☆☆☆(66点) 要約と感想レビュー ニュースで、「武富士」元会長から株式を贈与された長男が約1330億円!の追徴課税を受けていたが、最高裁で追徴課税が取り消された、と聞いて、書を紹介することにしました。 「武富士」元会は合法的に贈与税を減らすため、長男を香港に居住させ、その上で贈与したようです。国は利子の約400億円を上乗せして、約2000億円を還付したという。 ・街金融は三ちゃん金融(父ちゃん、母ちゃんなど)などと呼ばれるが、基的にその発展型が現在のサラ金大手ということになろうか。(p137) 書は30年も前のですので、サラ金の生まれた背景や、成長の軌跡がわかります。質屋と違い、担保を取らずに気軽に借りられるサラ金という業種が、時代に合っていたのでしょう。覚せい剤を飲まされて死亡した紀州のドン・ファンが、コンドーム販売から富豪になれたのも貸金業でした。 ・アイフ

    「武富士 サラ金の帝王」溝口 敦:本ナビ
    japantn
    japantn 2017/05/28
    サラ金の歴史
  • 「ブッダが教えた本当のやさしさ」アルボムッレ・スマナサーラ:本ナビ

    「ブッダが教えた当のやさしさ」アルボムッレ・スマナサーラ 2011/03/19公開 2023/04/07更新 のソムリエ [PR] Tweet 【私の評価】★★★☆☆(71点) 要約と感想レビュー "「やさしさ」はいらない"ということを教えてくれる一冊です。「やさしさ」という言葉にした時点で、そこには自分にとって「やさしい」という"自分"というものが入っている。 そのような"自分"の入った「やさしさ」というものはエゴでしかない。つまり、他人に求める"自分"のための「やさしさ」は自然ではない、ということです。 ・やさしさは必要不可欠なものであると同時に、「あってはならないもの」でもあるのです。それは他人に「やさしさ」を求めることが、「自分の要求を満たしてくれと、他人に頼むこと」だからです。(p39) そういえば、松下幸之助も"素直"になろうと言っていました。 それは、人から良い人だと思わ

    「ブッダが教えた本当のやさしさ」アルボムッレ・スマナサーラ:本ナビ
    japantn
    japantn 2017/05/28
    日本語うまい
  • 「人間集団における人望の研究―二人以上の部下を持つ人のために」山本七平:本ナビ

    「人間集団における人望の研究―二人以上の部下を持つ人のために」山七平 2011/03/18公開 2023/04/07更新 のソムリエ [PR] Tweet 【私の評価】★★★☆☆(73点) 要約と感想レビュー ■書のタイトルのとおり、 リーダーに求められる資質として 古今の書語られていることを まとめた一冊でした。 やはり、上に立つ人は 過去の人も言っているように、 しっかりした軸とバランス感覚が 必要なのだと思います。 ・「中庸を得た・・・」とか「中庸を心得た・・・」といった言葉は、けっして、「足して二で割る」「まんなかを取る」といった無原則な妥協的な意味ではなく、「偏頗(へんぱ)なき動かざる中心を持つ」といった感じである。(p130) ■このでは、 人を動かす人望というものは、 教育、修練で得ることが できるものとしています。 人望というものは 後天的に作ることはできると思いま

    「人間集団における人望の研究―二人以上の部下を持つ人のために」山本七平:本ナビ
    japantn
    japantn 2017/05/28
    人望
  • 「【中国版】サブプライム・ローンの恐怖」石 平:本ナビ

    【私の評価】★★☆☆☆(65点) 要約と感想レビュー ごまかしの報告が常識である中国の経済統計は、まったく信頼できません。そのなかで比較的信頼できるのは、GDPではなく、李克強指数と呼ばれる電力消費量、鉄道貨物輸送量、銀行融資です。李克強指数が正しいとすれば、中国はマイナス成長の可能性さえあるのです。 中国不動産バブル、日の財政赤字、ユーロの財政危機、ドルの暴落。今は、ユーロが注目されていますが、それぞれ厳しい状況に変わりはないようです。中国の経済は、当に大丈夫でしょうか。祈るしかありません。 こので私が共感した名言 ・GDPに占める個人消費の割合を示す「個人消費率」という指標があるが、米国はたいてい70%程度で、日の場合は常に60%前後である。しかし中国の場合、2010年度の数字では、わずか37.5%であった。・・・経済が成長すればするほど、庶民の財布のひもが堅くなる・・・一つ

    japantn
    japantn 2017/05/28
    中国バブル
  • 「TPP反対が国を滅ぼす」中川 八洋:本ナビ

    【私の評価】★★★☆☆(73点) ■農水省、JA農協といえば、 あまり良い話を聞いたことがありません。 このも農水省、JA農協の 悪いところを列記した一冊です。 やや口調が汚いところが、 引いてしまいましたが。 ・オランダの農産物輸入額(495億ドル)は、日より やや少ない程度だが、人口比で考えれば日の6.8倍も 輸入している・・・糧自給率が国家の安全保障だと 農水省が強弁したいなら、農水省は「オランダ/ドイツ/ フランス/英国は、安全保障が分からないバカ国家だ」 を証明しなくてはならない。(p71) ■日の農業関係で悪名高いところでは、 カロリーベースの糧需給率(日以外は金額ベース) 減反政策 小麦の国家貿易 バターの国家貿易 豚肉輸入の差額関税制度 農政事務所と統計・情報センター 農薬や肥料を大量に使わせる 農業より金融 などでしょうか。 ・バター不足事件で、仮にある業者

    「TPP反対が国を滅ぼす」中川 八洋:本ナビ
    japantn
    japantn 2017/05/28
    国益とは
  • 「勝てる野球の統計学―セイバーメトリクス」鳥越 規央:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(86点) 要約と感想レビュー 無死満塁が最も多くの得点が期待できる コンピュータがプロ棋士に勝ってしまう・・AI、ビッグデータ解析が人の感覚を超えてしまう時代になりました。このでは、野球のデータ分析から多くの定説が修正の必要があるとしています。 まず、「"無死満塁"からは得点が入りにくい」という通説がありますが、データからは"無死満塁"が最も多くの得点が期待できるという。だから、二三塁から敬遠して満塁策を取ることがありますが、これは確率からすると得点期待値が上がり、敬遠の意味がないのです。満塁策は、次の打者の打率、出塁率が低い場合のみ有効な作戦なのです。 ・得点期待値は「あるアウトカウント、走者状況が出現した後、イニングが終了するまでに何点入ったか」(p4) 送りバントは、得点期待値を下げる 同じように、送りバントは、得点期待値を下げることから、あまり意味がないと

    「勝てる野球の統計学―セイバーメトリクス」鳥越 規央:本ナビ
    japantn
    japantn 2017/05/28
    ビッグデータだな