ブックマーク / 1book.biz (2,743)

  • 「2028年 街から書店が消える日~本屋再生!識者30人からのメッセージ~」小島俊一 :本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(85点) 要約と感想レビュー 書店は書籍を置くだけの場所 紙の書籍の売上高が低下しています。赤字で閉店する書店が多く、書店はピーク時の2万5000店から半分以下の1万1000店にまで減っているという。書籍が売れないので、普通の書店では、売り上げの半分が雑誌とコミックで、何とか経費をまかなっている状態だという。 来、書籍販売は、再販売価格維持制度と、返品自由の委託制度で守られ、リスクの小さい商売でした。ところが保護すれば弱くなると言われるように、書店は書籍を置くだけの場所となり、出版社は粗製乱造で新刊を大量に作って、取次に押し込んで売上を作るようになってしまったというのです。 その結果、新刊は取次か出版社が配数を決定して、書店に送られてくるので、小さい屋さんには売れる新刊は配されないのです。当に書店は、を置くだけの場所なのです。さらに、在庫のないを取次に

    「2028年 街から書店が消える日~本屋再生!識者30人からのメッセージ~」小島俊一 :本ナビ
  • 「大御宝 日本史を貫く建国の理念」伊勢 雅臣:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(88点) 要約と感想レビュー 大御宝(おおみたから)とは何か 大御宝(おおみたから)とは何かといえば、日の天皇が国民を「大御宝」と考え、初代神武天皇から国民の安寧を祈ってきたということです。「日書紀」には、「謹んで皇位に即いて、民を安んじ治めなければならない(恭(つつし)みて宝位(たかみくら)に臨みて、元元(おおみたから)を鎮むべし)」と書いてあるのです。元元は「おおみたから」と読み、国民をさしているのです。 キリスト教には聖書という神話がありますが、日には日書紀という神話があるのです。日の神話では天照大神(あまてらすおおかみ)が、稲穂を地上に下されたことになっています。一方、キリスト教では、アダムとイブが追放され、料を得るために労働という罰を神が与えたことになっています。著者は料を得るための労働を罰と考えるのか、神からいただいた料を育てさせていただ

    「大御宝 日本史を貫く建国の理念」伊勢 雅臣:本ナビ
  • 「ヒマワリはなぜ東を向くか: 植物の不思議な生活 」瀧本 敦:本ナビ

    【私の評価】★★☆☆☆(68点) 要約と感想レビュー 若いヒマワリは太陽を追う 古いですが、植物の不思議な生態を解説している一冊です。まず、タイトルのヒマワリ問題について、当にヒマワリは東を向くのでしょうか。 太陽を追って動くのは花が開いていない若いヒマワリです。花が開いたマワリは、一日中同じ方を向いているという。そして、夕方に西を向いていた若いヒマワリは、夜になると、立ち上がり始め、明けがた前に東を向くというのです。 なぜ、若いヒマワリが太陽を追って動くのかといえば、葉の向きの関係から、光量の多い葉が成長ホルモンをつくり、これが茎に送られるため、光量の多い光と反対側の茎がよく伸び、太陽の方へ曲がるとしています。 ただし、若いヒマワリの向きを変えると、しばらく太陽の位置を無視して動くというので、成長ホルモンだけではなく、体内時計や習慣性も関連していることを示唆しています。 180度方向

    「ヒマワリはなぜ東を向くか: 植物の不思議な生活 」瀧本 敦:本ナビ
  • 「身体構造力 日本人のからだと思考の関係論」伊東 義晃:本ナビ

    【私の評価】★★★☆☆(76点) 要約と感想レビュー 身体のバランスを取り戻す 仙台に評判の整骨院があるということで読んでみました。首や肩や腰が痛いのに、病院では何とも治らないという人が整骨院を訪れるのだという。 レントゲンで背骨の中の脊柱管が狭窄して椎間板ヘルニアと診断された人でも、実は痛みの原因は別にあるということもあるそうです。人の骨格構造のバランスが崩れるような身体の使い方の間違い、運動量の不足、不良姿勢によって痛みが出ることがあるのです。 また、プラセボ効果といって、ニセ治療でも3~6割の患者に効果が出るというのですから、さらに、何が原因なのか、何が効果のある治療なのかわかりにくくなっているのです。そこで、身体全体を見て、バランスを取り戻すことによって痛みを減らすところに、整骨院の存在意義があるのです。 マニュアル化されたコンビニ医療に失望し・・人々は街の整骨院、整体院、鍼灸院な

    「身体構造力 日本人のからだと思考の関係論」伊東 義晃:本ナビ
  • 「15歳からの地球温暖化 学校では教えてくれないファクトフルネス」杉山 大志:本ナビ

    【私の評価】★★★★★(90点) 要約と感想レビュー 猛暑は地球温暖化が原因なのか 暑い日が続きますが、これも地球温暖化の影響でしょうか。今日は、データに基づいて地球温暖化を検証してみましょう。 日の気温は気象庁発表によれば、100年で1.1~1.2℃程度上昇しています。これには都市化の影響があるので、補正すると100年あたり0.7℃です。思ったよりも小さい値ですが、実は世界全体でみると、2018年の例では日とヨーロッパは猛暑で、北米やユーラシア大陸中央は寒いなどと地域で自然のゆらぎがあり、全体としてはそれほど温暖化していないのです。 実際、地球温暖化は1990年に予想された速さの100年で3℃、誤差幅は2~5℃に比べると小さく、特に2000年から2013年まではハイエイタス(停滞)と呼ばれ、地球は温暖化していなかったのです。よく猛暑で「80年ぶりの猛暑」などと報道されますが、80年前

    「15歳からの地球温暖化 学校では教えてくれないファクトフルネス」杉山 大志:本ナビ
  • 「19歳までに手に入れる7つの武器」樺沢 紫苑:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(83点) 要約と感想レビュー 7つの武器とは 著者が伝えたい「7つの武器」とは、整える力、レジリエンス、コントロール力、つながる力、読解力、行動する好奇心、アウトプット力です。 まず「整える力」とは、体調を整えるということです。睡眠を十分取って、バランスのよい事を取り、運動することで、何にでも挑戦できる体調を整えるのです。特に若い人は、スマホやテレビなどで睡眠時間が減りがちです。睡眠時間が減ると、集中力が低下し、記憶力も低下してしまうのです。 それと反対に、運動するとその後の3時間は記憶力、集中力がアップするという。運動してから勉強しましょう。 このように規則正しい生活習慣を維持し、重要なことに、大切な時間を使える能力が「コントロール力」なのです。そのためには、「自分ならできる」という自己効力感が大事だという。英語で言うところの、マインドセットのようなものでしょう

    「19歳までに手に入れる7つの武器」樺沢 紫苑:本ナビ
  • 「発信する勇気―「自分らしいコンテンツ」は最高の出会いを作る」末吉宏臣:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(81点) 要約と感想レビュー 情報発信をはじめなさい コンテンツ配信サービスnoteでフォロワー2万人超えの著者の伝えたいことは、情報発信することで人生は変わるということです。著者は、ネット上で情報発信している人を見ながら、自分も情報発信した方がいいのかなと思っていたのにもかかわらず、何年も一歩を踏み出す勇気が持てなかったという。 noteでは、コンテンツ販売が可能で、年間売上上位1000人の平均売上は667万円です。自分と同じような人たちが、情報発信で成功していることにある意味、嫉妬しながらも、情報発信することに怖さを感じ、慎重になっていたのです。著者の場合は、Facebookに自分の近況を2、3行書くことからはじめて、noteで発信するようになりました。 発信するだけでまったく人生は変わります(p3) 情報発信によるメリット 情報発信するメリットは3つあります。

    「発信する勇気―「自分らしいコンテンツ」は最高の出会いを作る」末吉宏臣:本ナビ
  • 「一日の休息を最高の成果に変える睡眠戦略 世界のビジネスエリートが取り入れる「7つの眠り方」」角谷 リョウ:本ナビ

    【私の評価】★★★★★(90点) 要約と感想レビュー 睡眠改善の効果が大きい 睡眠健康指導士は何を教えているのでしょうか。著者は運動トレーナーとして運動、事、睡眠を指導していましたが、特に睡眠改善の効果が大きいことに気づき、睡眠改善に特化したサービスを提供するようになったという。 こので紹介している睡眠方法は、短眠、快眠、長眠、二分割睡眠、多分割の5つです。 まず、「短眠」は4時間半前後に睡眠時間を短くして、起きている時間を長くする方法です。お昼の仮眠で不足分を補います。しかし、一般に7~8時間が最適という人が多いので、あくまで受験や起業などで集中してパワーを発揮したい人が2,3年続けるくらいを推奨しています。健康を害しては意味がないからです。 「快眠」は自分に最適な睡眠時間を取るものです。まず、一般的に7時間半くらいが最適といわれていますので、自分にとって最適な睡眠時間を試行錯誤して

    「一日の休息を最高の成果に変える睡眠戦略 世界のビジネスエリートが取り入れる「7つの眠り方」」角谷 リョウ:本ナビ
  • 「不安が消えてうまくいくはじめてリーダーになる女性のための教科書」深谷 百合子:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(82点) 要約と感想レビュー 女性管理職として学んだこと ソニーグループ、シャープで仕事をしてきた著者から、女性管理職として学んだことを教えてもらいましょう。若くしてリーダーとなったやる気にあふれた著者は、みんなを引っ張っていくリーダーになろうとしたという。具体的には、改善活動を活発化させようとしました。 結果として、当時を思い出すと、職場はそれほど活性化せず、退社していく人もいたという。部下からすれば、「新しい改善活動はいいが、負担が増えるのはイヤだ」というのが音だったらしいのです。著者の熱意は、周囲に伝わっていなかったのです。 また、リーダーになったばっかりで、仕事を部下に任せることができない自分がいたという。例えば、省エネ表彰に向けた取り組みをしていましたが、リーダー自ら資料作成などしていたらしいのです。さらに自分の中には、周囲の人から嫌われるようなことをし

    「不安が消えてうまくいくはじめてリーダーになる女性のための教科書」深谷 百合子:本ナビ
  • 「ビジネスで勝ち抜くための聖書思考」野田和裕:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(80点) 要約と感想レビュー 求めなさい。そうすれば与えられます 著者はキリスト教の家庭に生まれ、祖父はキリスト教系の聖光学院高等学校の創設者であり、著者もキリスト教に特化した葬儀会社を経営しています。著者が葬儀会社を起業しようと決意したのも、苦しいときに耐えることができたのもキリスト教の教えが役立った!という。 聖書には、「求めなさい。そうすれば与えられます。捜しなさい。そうすれば見つかります」(マタイの福音書7章7-8節)という言葉があります。著者の祖父は、「よし!学校を作ろう」と一念発起し、ただ自分を信じて、動き続けて聖光学院を求めて、与えられたのです。 さまざまな試練に会うときは、それをこの上もない喜びと思いなさい(ヤコブの手紙1章2-4節)(p22) 強くあれ。恐れてはならない 著者も創業時に、資金ショートになりそうなときも、一日に数十件の訪問営業を行うと

    「ビジネスで勝ち抜くための聖書思考」野田和裕:本ナビ
  • 「破天荒ドクター 常識の枠を超え、突き抜ける! Dr. Balaの56の流儀」大村和弘:本ナビ

    【私の評価】★★★★★(92点) 要約と感想レビュー 内視鏡を使った鼻腔手術のエキスパート 世の中には、波風立てず従来通り淡々と仕事を進める人と、あるべき姿を追い求めてより良い未来を作ろうと、周囲から何と言われようと仕事を進める人がいます。このの著者は、破天荒ドクターというくらいですから後者のようです。 著者は最高難度といわれる内視鏡を使った鼻腔腫瘍の手術のエキスパートです。手術時間は6時間から10時間、最長でも13時間に及ぶという。その一方、ボランティアでアジアの医師たちと共同で医療活動を続けています。夏休みに1週間、自費でアジアに出かけ、現地の医師と情報交換することは、心躍る楽しい「趣味」のようなものだという。 著者は人生は舞台であり、他人からどう評価されるのではなく、自分で自分の人生を描くことを推奨しているのです。 人生は舞台である・・・「自分の人生の舞台をどんな物語にしたいか?」

    「破天荒ドクター 常識の枠を超え、突き抜ける! Dr. Balaの56の流儀」大村和弘:本ナビ
  • 「死体は今日も泣いている 日本の「死因」はウソだらけ」岩瀬 博太郎:本ナビ

    【私の評価】★★★★★(95点) 要約と感想レビュー 日では犯罪が見逃されている こので著者の岩瀬さんは、日では司法解剖がほとんど行われないので、犯罪が見逃されていること、警察による冤罪を助長していること、死因統計がデタラメであることを説明しています。まず、日では年150万人が亡くなりますが、警察に届け出のある死者は17万人で、そのうち解剖されるのは2万人以下です。解剖しなければ、正確な死因はわからないので犯罪が見逃されるのは当たり前なのです。 有名なのはパロマガス湯沸かし器の不完全燃焼で20年間で28件、20人が亡くなった事件でしょう。警察が死因を特定し、一酸化炭素中毒の原因を解明していれば、同じ事故は起こらなかったはずです。 時津風部屋力士の暴力死事件でも、当初警察は消防隊が、搬送中に「不審死の疑いがある」と報告していたにもかかわらず、警察は遺体の目視と医師の所見、親方らの証言

    「死体は今日も泣いている 日本の「死因」はウソだらけ」岩瀬 博太郎:本ナビ
  • 「1万人を見てわかった起業して食える人・食えない人」松尾 昭仁:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(81点) 要約と感想レビュー 成功者はお客様の希望を聞く 独立起業して、10年生存率は1割以下と言われています。起業コンサルタントとして多くの起業家を見てきた著者の印象も、成功できる人は限られているようです。独立起業して最初のハードルは、継続して売上を上げ続けることでしょう。起業した人は、まず売上を上げることに注力することが重要です。 成功している人は、まず相手の希望を聞くという。お客様がほしいものを提供できなければ、売れるはずがないからです。そして、売上のための商品開発と営業に注力するために、経理やHP制作などできないことは外注しましょう。 著者の感覚では、起業で成功している人は、仕事に結びつかない飲み会には参加しません。そして名刺交換をしたら、次に会う場を提案するなど、次につながるアクションを起こしているというのです。 できないことは切り捨てる・・苦手な仕事に時

    「1万人を見てわかった起業して食える人・食えない人」松尾 昭仁:本ナビ
  • なぜシリコンバレー銀行は破綻したのか?「資本市場とリスク管理」藤井健司:本ナビ

    【私の評価】★★★☆☆(75点) 要約と感想レビュー 金融機関のリスク管理 米国債を大量に保有する農林中央金庫が、米国の金利上昇で数兆円の損失を出したという記事を読んで、手にした一冊です。私の勤める会社でもデリバティブ部門があるので、勉強のつもりで読んでみました。このでは、金融機関のリスク管理について中心に書いています。 基は株式や債権などの商品別に限度枠を設けたり、債権なら投資回収年(金利と価格の感応度に比例)や過去の市場変動から想定したバリュー・アット・リスク量を一定範囲に管理します。あとはストレステストとして、過去の最悪のパターンでどうなるか検証して、耐えられなければ対策を打つというものです。これらは、どこの会社でも行っていることではないでしょうか。 市場リスクに対しては・・限度枠を設けることに加えて・・デュレーションなどの感応度指標やバリュー・アット・リスクのようなポートフォリ

    なぜシリコンバレー銀行は破綻したのか?「資本市場とリスク管理」藤井健司:本ナビ
  • 「変なおじさん【完全版】」志村 けん:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(86点) 要約と感想レビュー 客席の反応を見ながらコントを作る 2020年に新型コロナで逝去された志村けんさんの一冊。志村どうぶつえんが見られなくなって残念です。このでは、志村さんがドリフターズの付き人から下積みをはじめて、映画「鉄道員(ぽっぽや)」出演までの2000年頃までの内容となっています。 まず、ドリフターズの「8時だよ全員集合!」では、試行錯誤の連続であったといいます。客席の反応を見ながら、じゃあ、もう1回やろうかと続けているうちに、定番ネタになっていったというのです。 ドリフターズの笑いはすべて台があり、チームで笑いのために真剣に向かい合っていたという。現場で、スリッパで相手の頭を殴るにしても、普段から仲がよいから、思いっきり殴ることができたのだというわけです。 舞台は、お客さんの反応がすぐに返ってくるのがいい(p179) 仕事では手を抜かないこと

    「変なおじさん【完全版】」志村 けん:本ナビ
  • 「心を磨く 中村天風講演録」中村 天風:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(85点) 要約と感想レビュー 心や体は道具 中村天風(てんぷう)は、日清日露戦争時は、大陸でスパイ活動を行っていましたが、当時死亡率の高かった肺結核を患います。死を意識した天風は欧米を放浪しながら、学者や有識者と面談し教えを乞うも、納得する答えを見つけることができません。途中、インドのヨガ聖者と出会い、弟子入りすると、病が治ってしまったという。 帰国後は「心身統一法」を説き、天風哲学として知られることになるのですが、このはその中村天風の講演録なのです。まず、天風哲学では心や体は道具であって、自分の命の質、真我は目に見えない気体のような霊魂、気で別にあるとしています。 体や、また心というのは自分の命を生かすための道具なんですよ・・命というものは、この気の中にある(p45) 恐れ、悲観、恨みは人を不幸にする 人間を不幸にする感情として、怒る、怖れる、悲観する、煩悶す

    「心を磨く 中村天風講演録」中村 天風:本ナビ
  • 「耳が聞こえなくたって 聴力0の世界で見つけた私らしい生き方」牧野 友香子:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(84点) 要約と感想レビュー 読唇術で相手の言うことを理解 著者は生まれつき耳が聞こえない障害があり、手話でなく読唇術で相手の言うことを理解します。普通の学校で学び、大学に進学。1,2年で単位をすべてとり、3,4年は海外を単身旅行したり、山のリゾートでバイトしながらスノーボードざんまいの生活をしていたこともあるという。 卒業後はソニー株式会社に入社。その後、難病を持つ子を出産するというどん底を経験するのです。しかし、その苦しさから立ち上がり、同じ境遇の人をサポートする会社を起業。今では難聴の未就学児の教育支援やカウンセリング事業を行っています。常に前向きに、どうやればできるんだろうと笑顔で挑戦する姿勢に感銘を受けました。 ウェイクボード・・スピード感と爽快感にどハマリ・・スノーボードに行きました・・自分のペースでどんどんすべれるから、めっちゃおもしろくて(p17)

    「耳が聞こえなくたって 聴力0の世界で見つけた私らしい生き方」牧野 友香子:本ナビ
  • 「キツネを飼いならす: 知られざる生物学者と驚くべき家畜化実験の物語」リー・アラン・ダガトキン、リュドミラ・トルート:本ナビ

    【私の評価】★★★☆☆(79点) 要約と感想レビュー キツネの家畜化実験 ロシアで60年前から行われていた、キツネの家畜化実験について説明した一冊です。生物学では、「なぜ、わずかな動物しか家畜化されなかったのか?」「動物の行動には、遺伝と学習のどちらが大きく関わっているのか?」など、未解決の課題があるという。 キツネの家畜化実験により、これらの課題へのヒントがわかるかもしれないのです。キツネは年に一度しか繁殖しません。キツネの家畜化実験は、もっともおとなしいキツネを選び、交尾させ、それを毎年、繰り返していったのです。 家畜化のプロセスとともに・・垂れた耳、巻いた尻尾、ぶち、一年に一度だった交尾の回数の変化がなぜ起きるのか(p31) 家畜化で遺伝子レベルの変化が起きる 自然のキツネは臆病で攻撃的なのですが、おとなしいキツネだけ選別を続けると、攻撃的なキツネの比率は減っていきました。人間に対し

    「キツネを飼いならす: 知られざる生物学者と驚くべき家畜化実験の物語」リー・アラン・ダガトキン、リュドミラ・トルート:本ナビ
  • 「限りある時間の使い方 人生は「4000週間」あなたはどう使うか?」オリバー・バークマン:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(87点) 要約と感想レビュー タイムマネジメントの限界 イギリスの新聞記者が、時間管理について掘り下げた一冊です。著者は、仕事お金の不安からスキマ時間を使って、ライターの副業をこなしていました。しかし、いくら頑張っても、ToDoリストを作って、処理していっても不安は消えなかったのです。 どうでもいい仕事は片づきますが、重要な仕事は先送りされ、締切直前になってようやく取りかかり、中途半端な仕事で終わるという始末。時間を無駄にしたくないのに、難しいタスクに着手せず、簡単なタスクに逃げる自分がいるわけです。 著者は、現実を受け入れ、すべてをやることはできないと認めることで気持ちが楽になったという。つまり、いくら効率的に仕事をしたとしてもすべてのことは達成できないのです。 限界を受け入れるというのは、つまり「何もかもはできない」と認めることだ(p43) 自分の限界を受け入

    「限りある時間の使い方 人生は「4000週間」あなたはどう使うか?」オリバー・バークマン:本ナビ
    japantn
    japantn 2024/07/03
    あとでよむ
  • 「一流の人は知っている ハラスメントの壁」吉田 幸弘:本ナビ

    【私の評価】★★★★☆(82点) 要約と感想レビュー 「なぜ」で問い詰めない 体育会系の職場はブラックとされ、スマホで簡単に録音、録画されて、断罪される時代です。会社としてのハラスメント対策は、常識となっているようです。このでは、仕事で結果を出しながらも管理職として部下に強く当たりすぎて、ハラスメントで三度も降格人事を経験。その後、仕事のやり方を部下をサポートすることに変えて、成果を出せるようになった著者の経験を教えてもらいましょう。 ハラスメントしている上司は、基的に仕事ができるのですが、成果を出すために余裕がなく、部下に寄り添う気持ちが足りないのです。仕事ができない部下に怒りを感じ、「なぜ」できないのかと問い詰めます。仮にできたとしても「やればできるじゃないか」と嘲笑して部下の自尊心を潰すのです。 上司の立場で考えれば、できない部下を指導しているということになりますが、第三者の目か

    「一流の人は知っている ハラスメントの壁」吉田 幸弘:本ナビ
    japantn
    japantn 2024/07/01
    あとでよむ