タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

sshfsに関するjapo99のブックマーク (3)

  • 第5回 サーバでの開発環境[前偏]―MacFUSE+sshfs | gihyo.jp

    今回のテーマは 突然ですが、筆者の趣味の一つは週末プログラミングです。レンタルサーバを何台か借りていて、そこにWeb APIを使ったサイトを思いつきで作って公開したりしています。 レンタルサーバへはターミナルからSSHでログインして、そこでEmacsを使って開発することが多いです。サーバでの開発は、大抵はターミナル越しになるので、そこでローカルマシンとの開発環境の断絶が起こります。ローカルと完全に同じにするのは無理ですし、そこまでする必要はないと思いますが、やはりこちら側とあちら側でコピーやバックアップなどを簡単に行いたいし、ちょっとした編集作業ならシームレスでやりたいところです。 最近、sshfs(MacFUSE+sshfs)というツールを知りました。SSHでログインできるサーバを、ローカルにマウントして、あたかも手元のMacのHDDのように扱うことができるのです。「⁠私の欲しかったのは

    第5回 サーバでの開発環境[前偏]―MacFUSE+sshfs | gihyo.jp
  • MacFUSE sshfs はテラ便利 : Hasta Pronto.org

    まずは、MacFUSE って何?ってことから始めないといけないんだけど (僕も最近調べてわかったので) 要するに Mac 版 FUSE の実装。 FUSE ってのはユーザスペースで動作するファイルシステムのことで、通常 Linux などではカーネルモジュールとして組み込まないとならない。FUSE 自体はファイルシステムの API で単体で使う場合は開発者が使うことになる。けど、利用者は sshfs などを使えばそのあたりのことはまったく気にせず使える。 MacFUSE で強調されているメリットとしては NTFS の読み書きが出来るようになるってことがあげられている。現状の Mac でも読み書き出来るのですが、書き込みが 2GB までという制約がある。(たしかあったはず) けど個人的には sshfs でネットワーク先をマウントするのが便利だと思う。 sshfs とは ssh を使ったネットワ

  • s.h.log: sshfsがなんか嬉しくなる

    MacFuse 0.4.0とsshfs 0.3.0をGoogle Codeからダウンロードして使える「sshfs」が楽しい。 → macfuse - Google Code 以前のMacFuseでbootcamp領域のWindowsをmountするにも書いたように、MacFuseはその気になればなんでもファイルシステムとして認識し、マウントしてFinderで表示したりできるようになるソフト。 や(はてなブックマークもマウントできる) Google Codeの右側のメニューにあるsshfsをインストールすると、文字通りいつもターミナルでlsとかcatとかでいじっているssh接続がファイルシステムとしてマウントできる。 学校のファイルサーバーを、湘南台のスタバからファイルシステムとしてマウントしたところ Finder上で認識できる。 もちろん、iPhotoから直接写真をドラッグアンドド

  • 1