タグ

2014年10月19日のブックマーク (3件)

  • マララ氏はテロ支援者―教育先行はテロを生みだす

    稿に関連して、松孝行さんが「途上国では教育が先か、雇用が先か」という丁寧かつ白眉な論考を書かれていますのでぜひご覧くださいませ(1019追記) マララ氏がノーベル平和賞を受賞した。 彼女は、教育こそが(テロなどへの)ただ一つの解決策であり、教育を第一にすべきだと言う。だが当にそうだろうか。むしろ、教育先行はテロを助長するのではないか。そして彼女はテロ支援者というべきではないか。以下ではそれらを論じるものである。 彼女の議論に違和感を覚えるのは、教育だけ先行させてもテロリストしか生み出さないからである。 これは第一に、テロの首謀者としての問題意識を抱くには、相当の教養が必要だということを認識する必要がある。つまり、貧困者が貧困を自覚し、構造的暴力を受ける者がそれを自覚するのは、相当教養がないとできないのである。 考えてみて欲しい。 どうして、10までしか数えられない人間が貧困や格差を自

    マララ氏はテロ支援者―教育先行はテロを生みだす
    japonium
    japonium 2014/10/19
    貧困と貧乏の区別も付かん奴に云われてもね。
  • nanapi古川健介【第1回】"儲かる"よりも"好きなことをやる"という選択肢を持ってメディアを立ち上げた(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    KDDIにHow toサイト「nanapi」を売却した(10月16日発表)ことで話題となっている株式会社nanapi代表取締役の古川健介氏。nanapiをUU(ユニークユーザー)月間2500万人までに育て上げ、海外向け情報サイト「IGNITION」やQ&Aアプリ「アンサー」を次々にリリースし、新しいアイデアを世に問うてきた。ジャーナリスト・佐々木俊尚氏がnanapiの目指す場所、海外進出、Web2.0、そして古川氏ならではのメディア観、コンテンツ論について切り込んだ(8月18日収録)。<構成/田中裕子> 「IGNITION」で初の海外進出。その理由は? 佐々木 お久しぶりですね。今日は、nanapi、そしてけんすう(注・古川氏の愛称)がこれからのメディアをどう捉えているのか、というお話を聞きたいと思っています。よろしくお願いします。 古川 よろしくお願いします。 佐々木 nanapiは4月

    nanapi古川健介【第1回】"儲かる"よりも"好きなことをやる"という選択肢を持ってメディアを立ち上げた(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    japonium
    japonium 2014/10/19
    此の連載自体がサイトの宣伝に成ってると謂う絡繰りに気付けば記事に書かれてる様な意識高い系風の気障でキャッチーなフレーズや専門用語等只の茶番に過ぎん事も分かるし斯う謂う下衆に惑わされ餌食に成る事も無い。
  • nanapi古川健介【第2回】「誰が言ったかより何を言ったか」が重視され、コンテンツの質が問われる時代になる(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    KDDIにHow toサイト「nanapi」を売却した(10月16日発表)ことで話題となっている株式会社nanapi代表取締役の古川健介氏。nanapiをUU(ユニークユーザー)月間2500万人までに育て上げ、海外向け情報サイト「IGNITION」やQ&Aアプリ「アンサー」を次々にリリースし、常に新しいアイデアを世に問うている。ジャーナリスト・佐々木俊尚氏がnanapiの目指す場所、海外進出、Web2.0、そして古川氏ならではのコンテンツ論について切り込んだ(8月18日収録)。<構成/田中裕子> ⇒第1回はこちらからご覧ください。 nanapiにも新聞記者の応募がくる時代に 佐々木 けんすうは、最近のメディアの状況をどう見ていますか? 古川 海外は面白いですね。ようやく、ネットメディアとオールドメディアの人材交流が始まりました。元新聞記者がスキルを活かしてネットでも価値を出し始めた。いよい

    nanapi古川健介【第2回】「誰が言ったかより何を言ったか」が重視され、コンテンツの質が問われる時代になる(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    japonium
    japonium 2014/10/19
    本能の赴く侭のデジタル麻薬的な快楽を追求為るマスゴミや広告代理店の更に下を行く下衆い何か。