タグ

2019年4月24日のブックマーク (5件)

  • 前・米任天堂社長レジーの「イス」は安すぎた?もっと相応しいイスがあると考えたファンは、署名活動を開始 - AUTOMATON

    今月4月15日、ニンテンドー・オブ・アメリカの社長兼最高執行責任者を務めたレジーことレジナルド・フィサメィ氏が同職を退任した。そして退任と同時に公式Twitterアカウントを開設。ニンテンドー・オブ・アメリカに在籍していた当時の思い出などを、改めて振り返り始めた。素朴で陽気、そして笑顔を欠かさなかった愛嬌ある前社長は、たちまち多くのフォロワーを獲得。現在40万のフォロワーを抱える、“特別な一般人”となっている。 注目したのはイスだった これまで同氏が姿を見せてきたのは、メディアの前だけであったこと、そして貴重な社長室の様子がわかるということで、熱心なファンたちは投稿される写真ひとつひとつに対し分析をおこなっている。たとえばレトロスタジオから寄せられた写真の左下部分には、同スタジオに関連した新作のキャラが描かれているのではないかと推測されていた(Polygon)。 Last of my re

    前・米任天堂社長レジーの「イス」は安すぎた?もっと相応しいイスがあると考えたファンは、署名活動を開始 - AUTOMATON
    japonium
    japonium 2019/04/24
    外野「気持ち悪い」
  • 「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る | AERA dot. (アエラドット)

    1937年の選挙で、安倍寛が掲げた“選挙マニフェクト”。貧富の格差を憤り、失業者対策の必要性を訴え、生活が不安定な勤労者や農家、中小企業経営者などに配慮を寄せる。一方、大資や財閥特権階級には厳しい視線を向けたこの記事の写真をすべて見る 1958年の総選挙で初当選した安倍晋太郎。・洋子と (c)朝日新聞社 外遊後、箱根の旅館で静養中の岸信介。孫の晋三(左)、寛信と一緒に(1957年) (c)朝日新聞社 「安倍寛(あべかん)」という政治家をご存じだろうか。庶民目線の政治家として、道理を外した権力の専横にあらがい、戦時中に反戦を唱え、没後70年を経たいまも地元の人々に慕われ続けるこの人物こそ、安倍晋三首相の父方の祖父である。その志を継ぎ、リベラル保守の政治家として外相も務めたのが、息子の安倍晋太郎。優れたバランス感覚をもち、「オレのオヤジは大したやつで」が口癖だった晋太郎は、終生、寛の息子で

    「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る | AERA dot. (アエラドット)
    japonium
    japonium 2019/04/24
    大洞吹が凡庸だと?!小泉と一緒で単純に同胞の朝鮮系ロビーストが多かったからだわな。本州の普通の凡庸な日本人からは分からん感覚を態々ストーリー性を持たせて書けば益々九州人の身内贔屓と乖離仕て行く。
  • インドネシア選管職員百人超死亡 大統領選と総選挙で過労か | 共同通信

    【ジャカルタ共同】17日に同時実施されたインドネシア大統領選と総選挙で、同国の選挙管理委員会は23日、開票作業に従事していた全国の選管職員少なくとも119人が同日までに死亡したと明らかにした。大半が過労のためとしている。 選管によると、他に548人が病気になった。職員は一般から公募。開票作業は現在も続けられており、午前8時から深夜に及んでいるという。 過去3回の大統領選は総選挙の3カ月後に実施されていたが、予算抑制のため今回から同時実施となり、開票作業の煩雑さや負担増を懸念する声が選挙前から出ていた。

    インドネシア選管職員百人超死亡 大統領選と総選挙で過労か | 共同通信
    japonium
    japonium 2019/04/24
    日本人「な訳ねーだろ!」
  • 消費税、14~17%に引き上げを…小林代表幹事 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

    経済同友会の小林喜光代表幹事は23日、大阪市内のホテルで開かれた読売広論セミナー(読売新聞大阪社主催)で講演した。自民党の萩生田光一幹事長代行が10月の消費増税を延期する可能性を示唆したことに関連し、小林氏は「消費税率は14~17%まで引き上げないと国の(財政再建)目標は達成できない」と述べ、延期はすべきでないと強調した。 政府は、2025年度に国と地方の基礎的財政収支を黒字化させる目標を掲げるが、消費税率を10%にするだけでは不十分との考えを示したものだ。 萩生田氏の発言について、小林氏は「菅官房長官は否定しており、政局をにらんだ発言だ」との見方を示し、予定通りの実施を訴えた。

    消費税、14~17%に引き上げを…小林代表幹事 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    japonium
    japonium 2019/04/24
    己の財布より国の財布か、輝け!
  • 安倍政権、増税延期どころか「消費税5%に下げる」案が浮上(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    補選での2敗など求心力に陰りが見えた安倍晋三首相にとって、夏に控える参院選必勝の切り札とされるのが3回目の「消費税増税延期」説だ。

    安倍政権、増税延期どころか「消費税5%に下げる」案が浮上(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    japonium
    japonium 2019/04/24
    期待の称賛は為る気無い。散々云われて来た事だし選挙前の最後の大洞吹か。本当に実現させてから褒める迄の事。