タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (331)

  • Spotifyが日本にやってくる やっと、やっと、やっと

    音楽ストリーミングサービスのSpotifyは世界ナンバーワンのシェアを持ち、日法人設立を果たしているが、Apple MusicGoogle Play MusicAmazon Prime Musicといった米国勢、AWA、LINE MUSICの国内サービスが立ち上がった後も日向けには制限をかけたままで、「もう市場は飽和している」「いまさらいいよ」との声もある。だが、音楽レーベル関係者によれば、すでにクローズドベータが開始されており、7月の国内ローンチが予定されているという。 Spotifyの大きな特徴となっているフリーミアムプランの国内提供については否定的な意見も多いが、情報筋によれば、広告をインサートし、1カ月に利用可能な時間制限(15時間)、保存制限をかけた無料プランは提供されるという。ただし、国内サービスでも同様の無料プランが追加される可能性もありそうだ。

    Spotifyが日本にやってくる やっと、やっと、やっと
  • 「HDDは過去のものになる」──“容量無制限”のクラウドストレージ「Bitcasa」が日本市場に本格参入

    クラウドストレージサービス「Bitcasa」 は8月28日、日市場への格参入を発表した。ローカル上のデータをクラウド経由で同期させる形ではなく、プライマリーストレージとしてクラウド上に置く仕組みのため、ローカルドライブの容量に左右されず“容量無制限のHDD”として利用できるのが特徴だ。10Gバイト以内は無料で利用でき、年間99ドルか月額10ドルの定額課金で容量が無制限になる。 日市場への格参入に当たり、ユーザーインタフェースの完全日語化とネットワークを米国内向け並みに強化。日の有料ユーザーは既に全有料ユーザーの12%を占め、米国に次ぐという。 運営する米Bitcasaは2011年に米国でサービスを開始したスタートアップ企業。有料ユーザーは140カ国以上に広がっており、世界中で30ペタバイトのデータを管理している。全ユーザー数は非公開だが、「有料ユーザー率は競合他社に比べても高い

    「HDDは過去のものになる」──“容量無制限”のクラウドストレージ「Bitcasa」が日本市場に本格参入
    jar2
    jar2 2013/08/28
  • FileMaker、パーソナルデータベース「Bento」の提供を終了へ

    Apple傘下のFileMakerは7月31日(現地時間)、2008年に発売したパーソナルデータベース「Bento」の販売を9月30日に終了すると発表した。需要が高まっているiOS版FileMakerにリソースを集中すためとしている。 Bentoは、連絡先の整理、プロジェクト管理、イベントの計画、リストの管理などを手軽に行うためのMacおよびiOS向けのアプリ。日ではMac版を4300円で、iPad版を850円で、iPhone版を450円で販売している。2012年1月には販売数が100万を突破していた。 iPadiPhoneMac向けの各Bento製品は、9月30日にFileMaker Store、App Store、Mac App Storeから姿を消す。テクニカルサポートは2014年7月30日まで提供する。 同社はBento for Macユーザーに、FileMaker P

    FileMaker、パーソナルデータベース「Bento」の提供を終了へ
    jar2
    jar2 2013/08/02
  • Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表(動画あり)

    Googleは4月4日(現地時間)、AR(拡張現実)機能搭載のメガネ型コンピュータプロジェクト「Project Glass」を発表した。Google+のページでプロトタイプの写真とコンセプト動画(記事にも転載)を公開している。 写真と動画から、透過型ディスプレイのレンズ、マイク、カメラで構成されており、音声と画像の入力で操作できるデバイスであることが分かる。動画では、音声の命令でメールやチャットを開始したり、音楽を再生したり、Google Mapsを表示させて目的地までの道順を確認したり、写真を撮影してメールで送信するといった操作を紹介している。 製品化の時期などはまだ発表されていないが、一般からのフィードバックを得る目的で写真と動画を発表したとしている。米New York Timesの2月の報道では、この件に詳しい筋の話として、年内に発売とされている。 同プロジェクトは、共同創業者の

    Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表(動画あり)
    jar2
    jar2 2013/07/05
  • クレカサイズのLinuxコンピュータ「BeagleBone Black」

    アールエスコンポーネンツは、クレジットカードサイズのLinuxシングルボードコンピュータ「BeagleBone Black」を発売した。5060円。 BeagleBord.orgが開発したオープンハードウェア。従来のBeagleBoneから機能を向上させ、価格は約半額になっている。 Coretex-A8搭載のTI製Sitara AM335x/800MHzと512MバイトRAM、2GバイトeMMCフラッシュメモリ、USBホスト、HDMI出力、Ethernet、microSDカードスロットなどを搭載する。Android 4.0やUbuntuなどに対応。 キットには体とUSB-miniUSBケーブルが付属する。 関連記事 「Tizen」搭載10インチタブレット、日のシステム会社が開発 LinuxベースのモバイルOS「Tizen」を搭載した10.1インチタブレットが開発された。 国際宇宙ステー

    クレカサイズのLinuxコンピュータ「BeagleBone Black」
  • クラウドソーシング「Lancers」で依頼前に相場が分かる新機能

    ランサーズは6月14日、クラウドソーシングサービス「Lancers」をリニューアルし、仕事の依頼前に制作物ごとの価格と納期の相場が分かる機能「料金シミュレーターβ」を追加した。 Lancersで過去に取り引きされた累計15万件超の仕事実績をもとに、実際に依頼した際のイメージを事前に表示するという機能。依頼したい仕事のカテゴリを「ウェブデザイン」「イラスト」「ウェブシステム」などから選び、予算と納期を入力すれば、過去の類似案件の平均提案数が表示される。 初めて利用する際、相場が分かれば安心してサービスを使えるというユーザーの要望に応えた「業界初の機能」(同社)。「10秒程度の短時間で相場が分かる」としている。 関連記事 ランサーズが約3億円調達 クラウドソーシング事業拡大へ クラウドソーシングのランサーズがVCから3億円を調達。オフィスを渋谷に移転し、事業拡大を目指す。 サイバーエージェント

    クラウドソーシング「Lancers」で依頼前に相場が分かる新機能
    jar2
    jar2 2013/06/17
  • 国勢調査など政府統計データをCSV化してダウンロードできる「統計くん」 政府API活用

    個人開発者の矢野さとるさんは6月12日、10日に公開された「次世代統計利用システム」のAPIを活用し、国勢調査などの政府が持つ統計データをCSV形式でダウンロードできるWebサービス「統計くん」を公開した。 次世代統計利用システムは、統計のオープンデータの高度化に向け、統計センターが総務省統計局と協力して提供しているシステム。政府の統計ポータル「e-Stat」でデータベース化されている統計データを、XMLやJSONなどで出力するREST方式のAPIを提供している。 統計くんは同APIを活用し、国勢調査、事業所・企業統計調査、全国物価統計調査、家計消費状況調査などについて、調査結果をWebブラウザ上に表示したり、条件を絞り込んで分類したり、CSV化してダウンロード可能。今後は、グラフ生成やクロス集計機能などの実装を検討している。 関連記事 「PM2.5まとめ」正式公開 現在地のPM2.5濃度

    国勢調査など政府統計データをCSV化してダウンロードできる「統計くん」 政府API活用
    jar2
    jar2 2013/06/14
  • スタートボタン復活──MicrosoftがWindows 8.1の機能を紹介

    Microsoftは5月30日(現地時間)、次期WindowsアップデートWindows 8.1(コードネーム:Windows Blue)」の幾つかの新機能を紹介した。スタートボタンに近い機能を持つ“Start tip”や全アプリが一覧できる“Apps view”などが加わる。 スタートボタンの復活 スタート画面で画面左下にマウスを合わせると、Windowsロゴのアイコンが表示されるようになる。Microsoftはこれに名前を付けていないようだが(Start “tip”と呼んでいる)、これはある意味でのスタートボタンの復活だ。このボタンは、デスクトップ画面ではタスクバーに常駐する。 ただし、Windows 7のスタートボタンのようなメニューが表示されるものではなく、デスクトップ画面でクリックするとスタート画面が表示されるものになるようだ(まだこのボタンの詳細は説明されていない)。だが、

    スタートボタン復活──MicrosoftがWindows 8.1の機能を紹介
  • エンタープライズの世界にも「DevOps」は浸透するのか

    開発(Development)と運用(Operation)を組み合わせる「DevOps」。これまでネットサービスを中心に浸透してきたが、最近ではエンタープライズシステムの領域でも注目され始めた。DevOpsはエンタープライズ分野に定着していくのか。日IBM ソフトウエア開発研究所 ディスティングィシュト エンジニア CTOの上村務氏に聞いた。 DevOpsは、開発と運用を密に連携させるための手法や概念などを総称したもの。例えば、ソフトウェアの新機能や改修などの開発からリリースまでの期間を大幅に短縮し、サイクルを早く回すことで、ソフトウェア品質を向上させる、あるいは、エンドユーザーに対するサービスを強化するといった効果が挙げられる。ネットサービスなどでは、短期間に新機能が次々と提供されるようになっているのが一例だ。 上村氏によると、DevOpsが注目されるようになった背景には、ビジネス環境

    エンタープライズの世界にも「DevOps」は浸透するのか
  • 業界最安・月額980円のLTE NTTコム、AmazonでSIM販売

    NTTコミュニケーションズは4月8日、月額980円のLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」の提供を始めた。LTEを利用可能なMVNOサービスで、データ通信総量規制などが同等のサービスでは業界最安としている。 1日の合計通信量が30Mバイトまで利用でき、30Mバイトを超えた場合は最大100Kbpsに制限される。翌日には解除され、再びLTEを利用できる。1カ月では合計約900Mバイトになる。最低利用期間はなく、初月の基利用は無料で、気軽に利用可能としている。 SIMカードはAmazonで販売し、標準SIM、マイクロSIMとも3150円。パッケージ到着後、同社サイトで開通手続きをすればすぐに使える。 NTTドコモのXiエリアで下り最大112.5Mbps/上り最大37.5MbpsのLTE通信に対応。FOMAエリアでは最大14Mbps/上り最大5.

    業界最安・月額980円のLTE NTTコム、AmazonでSIM販売
    jar2
    jar2 2013/04/08
  • 「ビル・ゲイツだけど質問ある?」──Microsoft会長がRedditに降臨

    同氏はビル&メリンダ・ゲイツ財団の共同会長と名乗っており、この慈善団体での活動についての質問を期待したようだが、ゲイツ氏個人に関する質問にも多数答えている。 例えば、「今でもプログラムを書きますか?」という質問には「昔ほどではないけれど、C、C#、Basicでたまに書く」と答えている。その他、好きな(スティーブン・ピンカー著「The Better Angels of Our Nature」)や好きなバンド(U2)、現在使っている端末(最近Surface Proを入手して気に入っていることや、Apple製品もひと通りさわっていることなど)などについて答えた。

    「ビル・ゲイツだけど質問ある?」──Microsoft会長がRedditに降臨
  • 2012年の国内IT市場のトレンドは? IDC Japanが10の予言

    IT調査会社のIDC Japanは12月15日、2012年の国内IT市場に関する予測を発表した。震災復興に向けた財政支出や企業のIT投資の回復などを受け、2012年の同市場規模は前年比でプラスとなり、国内経済全体でも前年比で2%成長すると見込む。 同社が2012年の国内IT市場のトレンドや、ベンダーの動向などについて予測したレポートの概要は次の通り。 国内IT市場は、復興財政支出政策の影響を受け、スマートフォン、ITサービス、ソフトウェアが市場を押し上げる 国内クライアント市場は「マルチデバイス」時代に入り、モバイルデバイスが国内IT市場の成長をけん引し続ける クラウドサービスがITのモダン化を加速させ、「モダンPaaS」を創生する ハイブリッドクラウド時代を迎え、クラウドサービス向けIT市場のフレームワークが形成される 事業継続/災害対策ソリューションは仮想化技術の進展とクラウドサービス

    2012年の国内IT市場のトレンドは? IDC Japanが10の予言
  • Google、時価総額で初のMicrosoft超え

    Googleが10月1日(現地時間)、時価総額で初めて米Microsoftを抜き、米Appleに次ぐ世界2位のIT企業になった。米Bloombergが報じた。 1日のGoogleの終値は約1%高の761.780ドルで時価総額は約2499億ドル。一方のMicrosoftの終値は約1%安の29.49ドルで、時価総額は約2478億ドルとなった。稿執筆現在(日時間の2日午前7時)の時価総額は、Googleは変わらず約2499億ドル、Microsoftは約2472億ドルに下がった。 IT企業トップのAppleの時価総額は、8月21日に過去最高の6235億ドルを記録した後、新モバイルOSに搭載するマップアプリの不具合などの影響でゆるやかに下がっているものの、現在も約6181億ドルとGoogleに大きく差をつけている。 IT作業の主流端末がPCからスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末にシフ

    Google、時価総額で初のMicrosoft超え
  • 第3回 ネイティブアプリか、それともWebアプリか? ――アプリ開発者を悩ます問題

    第3回 ネイティブアプリか、それともWebアプリか? ――アプリ開発者を悩ます問題:なぜ今、HTML5なのか――モバイルビジネスに与えるインパクトを読み解く 昨今の不況下で、例外的に活況を呈しているのがスマートフォンやタブレットを中心とするモバイル産業だ。特にそれらモバイル端末のタッチパネルから、指で簡単に操作できる「アプリ」と呼ばれる軽快なソフトウエアに関心が集まっている。厳しい就職難の最中、このアプリ開発者への求人倍率は新卒、中途採用を問わず高水準を維持している。 彼らアプリ開発者の間で最近、「ネイティブアプリか、それともWebアプリか?」という議論が盛んになっている。もちろん来、それは二者択一で片づけられるような単純な話でない。が、それにしても両者の一長一短を子細に検討し、アプリの用途や利用環境によって使い分ける機運が高まっていることは間違いない。 →なぜ今、HTML5なのか:第1

    第3回 ネイティブアプリか、それともWebアプリか? ――アプリ開発者を悩ます問題
  • 「アナログ人間でも使える」――iPadはブライダル業界の基幹システムを変えるか?

    ブライダル専門のレンタル衣装事業を手掛けるアクア・グラツィエでは、基幹系システムのクライアントとしてiPadを導入。多品種少量の取扱商品の在庫を半減できたという。 結婚式衣装レンタル事業を手掛けるアクア・グラツィエは、青山店はじめ全国12カ所に店舗を展開している。イタリアのアトリエと共同で、高級素材を取り入れ、日人の体型に合わせ開発したオリジナルのドレスが主力商品だ。 同社では、基幹系に相当するシステムをFileMakerで構築・運用している。システムは「AXIS」(アクシス)と名付けられ、端末にはFileMaker GoをインストールしたiPad/iPad2が用いられている。同社では、合計百数十台のiPad/iPad2を社内端末として活用、うち130台あまりがAIXSに接続しているとのこと。 AXISは、顧客の「カルテ」を管理する「ストアマネージャ」、衣装や小物など商品の在庫およびレ

    「アナログ人間でも使える」――iPadはブライダル業界の基幹システムを変えるか?
  • たった1700円で最高のクラウド世代Mac OSが手に入る――「OS X Mountain Lion」

    たった1700円で最高のクラウド世代Mac OSが手に入る――「OS X Mountain Lion」:ついに解禁(1/4 ページ) ついに待望の次期OS「OS X Mountain Lion」がリリースされた。細かい改良を重ね、200を超える新機能でブラッシュアップしたMoutain Lionは、iCloud連携でiOSの勢いも取り込み、さらに進化していく。その特徴を林信行氏が解説!! 派手さではなく洗練の深さで勝負 OS X Lionのリリースから1年と4日、ついに待望の次期Mac OS「OS X Mountain Lion」がリリースされた。 前バージョンの特徴は、アップルを時価総額で世界トップに押し上げた「iPhone」や「iPad」の特徴をMacに取り入れ、パソコンをiOS機器主流時代にあわせた機械に進化させようというものだった。名前に「Lion」の4文字を残した最新リリース「M

    たった1700円で最高のクラウド世代Mac OSが手に入る――「OS X Mountain Lion」
  • 「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査

    「最もクリエイティブな国」は日、「最もクリエイティブな都市」は東京──米Adobe Systemsによる「クリエイティビティー」(創造性)に関する調査でこうした結果が出た。日は世界からクリエイティビティーを高く評価されているが、その日人は自らをクリエイティブだとは考えていないという興味深い内容だ。 調査は今年3月から4月にかけ、米国、英国、ドイツ、フランス、日の18歳以上の成人5000人を対象にオンラインで実施した。 「最もクリエイティブな国」として36%の回答者が日を挙げ、米国の26%を10ポイント上回ってトップだった。英仏独では日を挙げた人がトップだったが、米国と日では米国を挙げた人が最多だった。 「最もクリエイティブな都市」として挙がったのは東京が30%。ニューヨークの21%、パリの15%を上回っている。英仏独に加え、米国でも東京だと答えた人がニューヨークを挙げた人を僅

    「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査
    jar2
    jar2 2012/04/25
  • 目指すは「好みのプランを自分で作る、通信のBTO」──日本通信「LTE対応カメレオンSIM」の狙いどころ

    「いよいよ始まる通信のBTO戦略。プランを月ごと変更可能できるだけでなく、好みのプランを自分で作れるようにもなる」 日通信は3月27日、NTTドコモのLTE(3.9G)ネットワークを利用できる小型/軽量のLTEルータ「b-mobile4G WiFi2」とLTE対応SIMカード製品「カメレオンSIM」を発表。2012年3月31日に発売する。 日通信、ドコモのLTE網を使ったMVNOサービスを3月31日に開始 まずはb-mobile4G WiFi2(BM-AMR510)から。NTTドコモのXi(LTE)とFOMA(3G)エリアのデュアルネットワーク対応、そして厚さ11.2ミリ、重量約97グラムのLTEルータとして最小・最軽量(同社)のボディを特長とする。Xiエリアでは下り最大75Mbps、Xiエリア外では国内人口カバー率100%のFOMA(3G/下り最大14Mbps)ネットワークに切り替え

    目指すは「好みのプランを自分で作る、通信のBTO」──日本通信「LTE対応カメレオンSIM」の狙いどころ
  • Google、“自動運転カー”プロジェクトを発表――既に公道で試運転中

    Google人工知能を利用した自動運転カーを開発中であると発表した。同社の車で収集した膨大な情報をデータセンターで処理することで実現するとしている。 米Googleは10月9日(現地時間)、自動車用自動運転システムを開発中であると発表した。既に米カリフォルニア州の公道で走行テストを実施しており、同システムを搭載した自動車を14万マイル(22万5000キロ)以上走らせたという。 実験中の“自動運転カー”は、ビデオカメラ、レーダーセンサー、レーザー測距器を使って車や通行人の状況を“見”ながら、Googleが収集した詳細な地図データを参照して目的地に進む。同社のデータセンターで「Googleストリートビューカー」が収集している膨大なデータを処理することで、こうした自動運転を可能にしているという。 走行テストでは安全を期して、運転席には訓練を受けたドライバーを、助手席にはソフトウェア技術者を乗車

    Google、“自動運転カー”プロジェクトを発表――既に公道で試運転中
    jar2
    jar2 2012/03/15
  • 人工知能で単語を抽出、ブラウザからワンタッチで検索できる技術「Phroni」

    Studio Ousiaが3月9日、スマートフォンやタブレットのブラウザ向け技術「Phroni」を提供した。現在はAndroidスマートフォンのブラウザアプリ「Firefox」のアドオンとして提供されている。利用は無料。 Phroniは、ブラウザ上でユーザーが興味を持ちそうなキーワードを自動で抽出してリンクに変換する技術。リンクをタップすると、その単語について記載されたWikipediaのページにジャンプできるほか、Google/画像、YouTube、Googleニュース、ツイートなどの関連コンテンツも表示される。対応言語は日語と英語。通常、スマートフォンのブラウザ上のサイトで調べたい単語がある場合、その単語をコピーして検索窓に貼り付けて検索する必要があるが、Phroniを利用すれば、ブラウザからワンタッチで検索ができる。 「Phroni」のインストール後にFirefoxでページを開くと

    人工知能で単語を抽出、ブラウザからワンタッチで検索できる技術「Phroni」
    jar2
    jar2 2012/03/13