タグ

2023年2月13日のブックマーク (10件)

  • 【報告書】東映株式会社よりセクハラの認定と謝罪を受けました|総合サポートユニオン

    東映株式会社元AP(以下、私)がセクハラ・パワハラ・未払い賃金・過重労働を受けていた件について、第三者によるセクハラ調査の結果が出ました。 2022年12月26日、調査報告の連絡書が届き、概ね事実が認められ、文面上で謝罪を頂きました。 約1年半続いた労働争議において、はじめて文面で謝罪の言葉が出たことにホッとしております。しかし、謝罪・補償・再発防止に関しては不十分なため、引き続き対話を重ねていきます。 ヒアリングにて問題があると話した人物たち ※詳しくは以下のnoteにて フリーランスのスタッフA(録音担当)…手を握る、LINE フリーランスのスタッフB(助監督)…指導に見せかけた密着 東映社員C(テレビ企画制作部)…セクハラを相談したときに「モテてよかったね」などと発言 東映社員D・E(監査部)…セクハラ相談第三者窓口のはずが、なぜか担当。「業界は変わらない」など発言 東映社員F(人事

    【報告書】東映株式会社よりセクハラの認定と謝罪を受けました|総合サポートユニオン
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/13
  • ヒットの固着──Spotifyチャートから見えてきた停滞する日本の音楽(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    動かないヒット ヒットが動かない──日音楽シーンで奇妙な現象が起きている。とくにそれは、音楽メディアの中心となりつつあるストリーミングサービスで生じている。 それが確認できるのは、世界でもっともユーザー数の多いSpotifyだ。そこでは、73か国・地域とグローバル(全体)の200位までのチャートが公開されている(※1)。その特徴はランキング(順位)だけでなく、再生回数もオープンにされていることだ。 上位200位までに限定されたデータではあるが、そこから読み取れることも多い。とくに日のチャートが、極めて奇妙な傾向を示していることがわかった。 一言で表せば、それは“ヒットの固着”と呼べる現象だった。 Spotifyは日でシェア2位 データの確認の前に、Spotifyと日音楽状況について簡単に整理しておこう。 Spotifyは現在238の国・地域で利用できる。使えないのは、中国や北朝

    ヒットの固着──Spotifyチャートから見えてきた停滞する日本の音楽(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/13
  • ゲームにおけるA/Bテストについて - KAYAC Engineers' Blog

    こんにちは。技術部平山です。 今回は、ゲームにおけるA/Bテスト について論じます。 「論じます」で始めたことで察しがつくかとも思いますが、今回はブログではありません。 媒体はブログですが、ブログの容量ではない代物になっております。3.5万字(115KB)超えです。 ゲームにおけるA/Bテストについて、実施の方法や問題点、 倫理的側面に至るまで幅広く書き連ねてみました。 読んで欲しいのはどちらかと言えば同僚なのですが、 そういう時にはまず社外に出してしまった方が良いものですので、 ブログにしてしまいます。 比較的同業の方が読むことを想定しているため、 図表を用いてわかりやすくすることはしておりません。 これを書いた人間は何者か 技術的な問題の前に ゲームにおいても構図は全く同じ A/Bテストが可能である条件 A/Bテストの手続きを概観する 振り分け アプリ内振り分けの場合 Firebase

    ゲームにおけるA/Bテストについて - KAYAC Engineers' Blog
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/13
  • Formula God: Talk to Google Sheets with AI

    Summon answers and do things you never knew how to with artificial intelligence.

    Formula God: Talk to Google Sheets with AI
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/13
  • https://twitter.com/tokoroten/status/1620666829743202305?s=12&t=KTarLpphvk3mwYxdvGbtlQ

    jassmaz
    jassmaz 2023/02/13
  • A Yale Professor Suggested Mass Suicide for Old People in Japan. What Did He Mean? (Published 2023)

    His pronouncements could hardly sound more drastic. In interviews and public appearances, Yusuke Narita, an assistant professor of economics at Yale, has taken on the question of how to deal with the burdens of Japan’s rapidly aging society. “I feel like the only solution is pretty clear,” he said during one online news program in late 2021. “In the end, isn’t it mass suicide and mass ‘seppuku’ of

    A Yale Professor Suggested Mass Suicide for Old People in Japan. What Did He Mean? (Published 2023)
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/13
    民主的で人権と福祉がある国家はヴァイマール憲法によって生まれたが、同時にナチスも生み出した。要因を一つ説明するならば福祉への税金は憎悪を生み出すからだ。臭いものに蓋をして議論から逃げてきた80年間。
  • 「晴れのち時々ミサイル」「補償?そこに無ければ無いですね」〜日本列島から自由が消える日”平和主義国家”日本の戦時下in令和~(20240722加筆)|枢密院勅令

    「晴れのち時々ミサイル」「補償?そこに無ければ無いですね」〜日列島から自由が消える日”平和主義国家”日の戦時下in令和~(20240722加筆) 急遽予定変更して、緊急特別記事をお送りします。画像出典:АрміяINFORM まことに愚かな国が侵略戦争を始めた。 「愚かな国」といえば、地球最大の面積と地球最小の道徳を誇るロシア連邦に勝る国は無いであろう。レーニン像が恥辱のあまり崩れ去ってから30年、偉大なソビエト連邦の遺産といえば核兵器と天然資源しか無かった。 実に滑稽なことに、今まさに彼らはその遺産の全てを賭けて、男性器でピアノを弾いていた男が治める国を葬ろうとしている。大祖国戦争の英雄都市キーウを爆撃し、かつてはソ連人民だった者達を戦車の履帯でみじん切りにして、古臭い五芒星の赤旗の染料にしている。耐用年数切れの白熱電球のような輝きを前頭部から放つクレムリンに住む独居老人(70)がど

    「晴れのち時々ミサイル」「補償?そこに無ければ無いですね」〜日本列島から自由が消える日”平和主義国家”日本の戦時下in令和~(20240722加筆)|枢密院勅令
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/13
  • 「将来子どもを持つ」46% 18歳前後の若者 金銭負担などが壁に | NHK

    政府が議論を進める「少子化対策」。 若い世代はどう考えているのか、日財団が18歳前後の若者に行った調査では、「将来子どもを持つと思う」という回答は46%で、その半数以上が「金銭的負担」や「仕事との両立」が壁になると答えたことが分かりました。 日財団は去年12月に、17歳から19歳までの1000人を対象に、働き方や子育てなどの価値観についてインターネットで調査を行いました。 その結果、「将来子どもを持ちたい」という回答は59%でしたが、「実際に将来子どもを持つと思うか」については、 ▽「必ず」もしくは「多分」、「持つと思う」が合わせて46%、 ▽「多分」もしくは「絶対」、「持たないと思う」は合わせて23%、 ▽「わからない」「考えたことがない」は合わせて31%でした。 このうち、「持つと思う」と答えた人に、子どもを持つうえでの「障壁」を複数回答で聞いたところ、 ▽「金銭的な負担」が69%

    「将来子どもを持つ」46% 18歳前後の若者 金銭負担などが壁に | NHK
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/13
    Z世代とは日本人最後の世代という意味の隠喩である。アルファベットの最後の文字がZであり、次に続く文字がないからである。
  • 破綻FTX、アフリカで展開した顧客獲得作戦

    暗号資産(仮想通貨)交換業者FTXが米連邦破産法の適用を申請する数週間前のこと。ナイジェリアの海岸沿いのおしゃれな店で、体にぴったりしたドレスや明るい色のスーツを着た数十人の若者がリンボーダンスを踊り、FTXのロゴの前で写真を撮るためにポーズを取り、高価な酒を飲んでいた。 ナイジェリアのラゴスで開催されたこのパーティーは、バハマを拠点とするFTXがアフリカでの事業拡大を図る戦略の一環だった。同社は経営破綻前の数日間、新規顧客の獲得に積極的に動いていた。こうした顧客の資金は現在、破産手続きで差し押さえられている。米検察当局は、FTXの創業者サム・バンクマンフリード氏を、FTXから何十億ドルもの顧客資産を盗み、自身の投資会社アラメダ・リサーチの投資家や同社に資金を提供した貸し手を欺いたとして、詐欺などの罪で起訴した。人は無罪を主張している。 10月8日に開かれたラゴスでのパーティーのような派

    破綻FTX、アフリカで展開した顧客獲得作戦
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/13
  • Re: Web3って流石にヤバくないか?

    はじめに筆者はブロックチェーンがWeb3にリブランディングされる前からこの業界で働いているエンジニアです。しかしWeb3系のインフルエンサーの掲げる思想に対しては反対の立場を取っているため、この記事の主張は概ね理解するものの、いつまで化石みたいな認識で批判記事書けなたと思うところもあり、せっかくの機会なので最新の状況を世の中にアウトプットしていこうと思う。 一応匿名ブログということになっていますが、「記事は個人の意見であり所属企業は関係ありません」と予め明記しておきたい。 さて、これから下記の記事に反論をしていこうと思う https://anond.hatelabo.jp/20230210072521 まず、web3の基盤をうたう殆どのブロックチェーンは分散されていないし、脱中央集権なんて無理だと諦め始めてる。あのイーサリアムでさえ、天下のSEC様に尻尾フリフリしてる。イーサの外を見れば

    Re: Web3って流石にヤバくないか?
    jassmaz
    jassmaz 2023/02/13
    人類の何の課題を解決するのかわからない。P2Pから始まった分散技術は裏の経済の課題を解決しているが、表の経済の課題は何も解決していない。犯罪者やアナキストにとっては得であり、国家として規制したほうが得。