タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (86)

  • ひろゆきの「4chan」、日本人が知らない危険性

    ひろゆきが所有・管理する「4Chan」アメリカで問題視される危険性とは(写真:Ko Sasaki/The New York Times) ソーシャルメディアで日社会のダメさ加減を論じる彼は何百万人というフォロワーを集め、日最大級のファッションショーのランウェイに登場。国民に金融リテラシーの向上を促す政府広報の動画にも出演し、全国規模の世論調査では高校生が選ぶ「首相になってほしい有名人」の1位に選ばれたこともある。 その彼とは、西村博之。日のお堅いルールに抑圧を感じている同国の若者から好感を集めて有名になった起業家だ。著述家、コメンテーターとしていろいろな場所に出まくっている彼を、人々は単に「ひろゆき」と呼ぶ。アメリカでは「アダム」と同じくらい一般的な名前だ。 20冊を超える著作と何百という雑誌コラムの中で西村は、ファンにこう促してきた。もっと自分勝手になれ、他人の目を気にするのをや

    ひろゆきの「4chan」、日本人が知らない危険性
    jassmaz
    jassmaz 2022/12/27
    よってひろゆきはフランスに移住している。米国に行けば逮捕されるからです。なお政治的に危険視されるレベルが上がったら米国は問答無用で手出しをしてくるのでジムと同じく東側諸国のロシアなどに亡命すると思う
  • フィンランドが「IT大国」になった予想外の理由

    人口が少ない国がGDPを上げるために 北ヨーロッパ諸国の人口(世界銀行統計、2021年)を見ると、フィンランドの人口は554.2万人と、人口大国と呼べる国ではありません。 人口が少ない国がGDP(国内総生産)を増やしていくためには、1人あたりGDPを高める傾向がありますので、「医薬品」など高付加価値製品に注力していきます。また、IT産業の成長、それを支える、いわゆる「高度人材」と呼ばれる人材の育成もまた、GDPを増やしていくために重要なことです。 北欧の国々は高緯度に位置して寒冷な気候環境下にあるため、通信インフラの整備、点検にはなかなか苦労します。そこで北欧では、無線で結ばれるインターネットの利用が早い段階から進んでいました。 フィンランドの国土面積に占める森林面積割合は73.73%と非常に高く、豊富な森林資源を活用した製紙業やパルプ業といった産業、それに付随する抄紙機の生産といった機械

    フィンランドが「IT大国」になった予想外の理由
    jassmaz
    jassmaz 2022/12/01
  • 結婚相手に「容姿」を求める女性が過去最高の現実

    「世の中ね、顔かお金かなのよ」 これは、結婚の話題の際などによく引用される回文です。回文とは、上から読んでも下から読んでも同じ言葉になることを指します。 結婚相手に求める条件として、「男は女の容姿を求め、女は男の経済力を求める」と言われてきました。「容姿で結婚相手を選ぶなんてとんでもない」と思う人もいるでしょうか。 しかし、家と家同士の伝統的なお見合いで結婚していた時代ではなく、自由恋愛による結婚が9割を占める現代において、好き嫌いの感情を大きく左右するビジュアル面を無視しろというのも無理な話というものです。 「容姿条件」が男性より女性のほうがわずかに上回った 2021年の最新の出生動向基調査によれば、結婚相手に求める条件として「重視する」「考慮する」を合わせた指標で、相手の「容姿」が1992年の調査以降の過去最高記録の81.3%となったようです。 そう聞けば「未婚男性たちもそんなことば

    結婚相手に「容姿」を求める女性が過去最高の現実
    jassmaz
    jassmaz 2022/11/20
  • メルカリ辞めた「37歳・器用貧乏」の切実な気付き

    「業務範囲が広すぎる……」 「だんだん自分の職種がわからなくなってきた……」 「このままがむしゃらに働き続けていて、いいんだろうか……」 そんな不安や不満を抱いた経験のある人は少なくないだろう。そして、その解消法はあまり語られることがない。結果、社員は退職を選び、ほかの会社へと転職していく──。 イタンジ株式会社(不動産賃貸業における課題をテクノロジーで解決するIT企業)で執行役員を務める永嶋章弘さん(37歳)も、かつてはそうした気持ちを抱き、実際に転職した1人だった。 しかしその後、彼は縁あってイタンジに復帰。「出戻り」を経験した者だからこそ、かつての自分と同じように「外の世界を見たい」「別の会社を経験したい」と思う若手社員に対して、伝えたい思いがあるようだ。 何度か転職し、最終的に出戻り転職 永嶋さんは2010年に筑波大学大学院を修了後、Webエンジニアとしてニフティ株式会社に入社。そ

    メルカリ辞めた「37歳・器用貧乏」の切実な気付き
    jassmaz
    jassmaz 2022/10/09
  • 迫る大量リストラ、理研研究者が募らせる危機感

    理化学研究所が計画する、2023年3月末で有期雇用が通算10年(2013年4月1日が起算日)になる研究者の大量雇い止め期限が迫ってきている(詳細は日配信の記事「理研、大量リストラまで半年「4月1日」巡る攻防」に)。だが、現時点で訴訟を起こしたのはチームリーダーの職にある1人だけだ。多くの研究者が訴えないわけとは―。研究者のレームダック化を招く雇い止め問題は、日の研究の発展にも暗い影を落としている。 「新しいポストに就くためにあちこちに応募してみているが、まったくだめ」 理研から2023年3月末で雇い止めされる見通しの研究者A氏(50代男性)は、10通以上にのぼる不採用通知の束を見せながら、肩を落とした。A氏は、2013年4月以前から理研に所属しており、理研でのキャリアは10年以上になる。いま手掛けている研究は国からの科学研究補助金を獲得しており、2023年4月以降の予算もまだ残っている

    迫る大量リストラ、理研研究者が募らせる危機感
    jassmaz
    jassmaz 2022/10/01
  • 今こそ冷静に考えたい「アベノミクス」失敗の理由

    政治におけるリーダーの最も基的な使命は、自分の国を、自分が最初にその役割を担うことになったときよりもよくすること、あるいは少なくとも悪くしないことである。 この最低限の目標において、安倍晋三元首相は大失敗をした。有権者は何年にもわたって、高邁な経済目標を次々と発表し、その達成に必要な措置を提示しないという彼の選挙戦術を支持してきた。しかし、今日、安倍首相の失敗は広く認識され、岸田文雄首相は「新しい資主義」という政策をアベノミクスに対する希薄な是正策として提起している。 アベノミクスが機能しているように見えたワケ 多くの前任者と同様、安倍元首相は日の実質(物価調整後)国内総生産(GDP)成長率を年率2%に回復させると約束したが、その目標には遠く及ばなかった。 当初は、2012年第4四半期から2014年第1四半期までGDPが年率3.2%のペースで上昇し、アベノミクスが機能しているように見

    今こそ冷静に考えたい「アベノミクス」失敗の理由
    jassmaz
    jassmaz 2022/09/21
  • メルカリ山田氏「海外進出促すベンチャー政策を」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    メルカリ山田氏「海外進出促すベンチャー政策を」
    jassmaz
    jassmaz 2022/08/29
  • 年収1億も目指せる「給料が上がり続ける人」の条件

    そうした製造業における経営知識を活かしながら、彼らはカイゼン(改善)活動などで製品の品質改良のためのアイデアを次々と提案し、イノベーションに貢献した。 その結果、高度経済成長期からバブル崩壊までには、高品質・低価格なこれらの日企業の製品は世界市場を席巻し、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」といわれるまでに成長した。 こうした企業の従業員は、イノベーション活動に貢献する貴重な経営人材であったことから、経営陣は彼らに高給を支払い、給与が底上げされる形で、役員と従業員の給与格差は縮小した。 これらの企業の業績が牽引する形で、日全体が好景気となり、1987年に日の1人当たり名目GDPはアメリカを抜き去り、1988年にはスイスに次いで世界2位になったほどだ(GDP総額もアメリカに次ぐ世界2位)。 イノベーションの民主化の波に乗り遅れるな ただし、過去の日のイノベーションの民主化の成功は、一部の

    年収1億も目指せる「給料が上がり続ける人」の条件
    jassmaz
    jassmaz 2022/08/22
  • 年収200万円時代、森永卓郎さんの「生き抜く知恵」

    5人に1人が年収200万円以下という時代に突入した。物価高は進み、年金制度も不透明、投資する元手もなく、再就職など収入を得るハードルも高い。20年前に著書がベストセラーになったことがきっかけで「年収300万円」が流行語大賞になった森永卓郎さん。年収200万円時代に突入したいま、どう生きていくべきか話を聞いた。 ついに到来した超・低年収時代 《これから、過去に例のないほどの大不況が訪れ、年収200万円時代が到来する》

    年収200万円時代、森永卓郎さんの「生き抜く知恵」
    jassmaz
    jassmaz 2022/08/15
  • 国立女子大で「工学部」が相次ぎ新設される背景

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    国立女子大で「工学部」が相次ぎ新設される背景
    jassmaz
    jassmaz 2022/05/28
  • 日本経済が世界から遅れる原因作った「真犯人」

    世界の「SONY」や「HONDA」を生んだ時代のように、日を再びスタートアップの国にするという目標は、岸田文雄首相が5月5日に行われたロンドンでの講演で発表した4つの目標のうちの1つであった。 「ですから、日に再び創業ブームを起こすことが、私の切なる願いです」。賞賛に値する目標である。しかし、歴代の首相も高い目標を掲げてはきたが、残念ながら実現に必要な施策を打つことはできなかった。岸田首相はそうならないことを期待したいが……。 スタートアップが必要なワケ より多くのスタートアップを生み出すための提案について論じる前に、なぜスタートアップが重要なのか、そしてなぜ日は遅れを取っているのかを確認したい。 「スタートアップ」や「アントレプレナー」という言葉を聞くと、ベンチャーキャピタル(VC)の資金を投入されたシリコンバレーにあるハイテク企業を思い浮かべる人が多いだろう。しかし、シリコンバレ

    日本経済が世界から遅れる原因作った「真犯人」
    jassmaz
    jassmaz 2022/05/26
  • 上海の日本人研究者が見た「日本の大学の危機」

    ――科学技術力において重要な、研究者の卵である博士課程に進む学生が日では減っていますが、中国では逆に増えています。 中国では学部卒の新卒にそれほど価値がなくて、職歴でキャリアアップしていくというアメリカとも似たところがある。大学院に行っておけばそれがキャリア、専門としてみなされる。そのため、修士と博士で比べても、民間に就職する際の初任給が2倍ぐらい違う。だから、中国では大学院志向、とくに博士課程を重視する考えがある。 国家としても大学院進学率の向上や研究大学(学術研究や研究者の養成を重視する大学のこと)を増やすのに力を入れていて、地方や新設の大学を手厚く支援している。博士課程に行く学生が増えているだけではなく、大学の教授職などのアカデミアのポストも増えているから、研究職に進む人の数も増えているという状況だ。 日の学生は苦しい立場にある ――日博士課程に進んだ学生たちは、研究の貢献に

    上海の日本人研究者が見た「日本の大学の危機」
    jassmaz
    jassmaz 2022/04/23
  • 孫泰蔵が「事業計画は起業の害」と考える深い訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    孫泰蔵が「事業計画は起業の害」と考える深い訳
    jassmaz
    jassmaz 2021/10/02
  • 27歳パチプロ男性が「経営者目線」で語る違和感

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    27歳パチプロ男性が「経営者目線」で語る違和感
    jassmaz
    jassmaz 2021/06/15
  • 56歳・元日本人傭兵の何とも壮絶で快活な半生

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    56歳・元日本人傭兵の何とも壮絶で快活な半生
    jassmaz
    jassmaz 2020/12/25
  • サイゼリヤ、社長も驚く「1円値上げ」の成果

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    サイゼリヤ、社長も驚く「1円値上げ」の成果
    jassmaz
    jassmaz 2020/08/06
  • 大学生で起業なんて「絶対やめたほうがいい」

    著者のバナヤン氏は、19歳のとき、史上最年少ベンチャーキャピタリストとなり、話題となる。独立系VCとして活躍する佐俣アンリ氏、21歳の大学生ながらVCの道を歩みはじめた上杉修平氏が、『サードドア』を読み、それぞれの体験談をぶつけあった。 VCという仕事にはこうして出会った 佐俣アンリ(以下、佐俣):『サードドア』は僕にとって、ベンチャーキャピタリスト(VC)としての思いや経験を見事に代弁してくれたですね。僕もアレックスと同じようにたくさんの失敗をしてきたし、一方で確かに「サードドア」を開けたから今ここにいる。「ああ、自分もこうだった」「確かにそうやっていた」と思い出しながら読みました。 僕は自分でベンチャーキャピタルを作って8年、今は200億円くらいのお金を預かって運用しています。でも独立した当初は、1年の経験しか積んでいなかった。それなのにここまで来られたのは、おそらく6回くらいサード

    大学生で起業なんて「絶対やめたほうがいい」
    jassmaz
    jassmaz 2019/10/25
  • 「社員を解雇する権利」求める人が知らない真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「社員を解雇する権利」求める人が知らない真実
    jassmaz
    jassmaz 2019/03/01
  • 「ひふみは日本のマゼランファンドになる」

    運用資産3700億円、直販系で首位になれた理由 レオス・キャピタルワークスの会社全体の運用資産総額は、5月8日に3000億円に達した。この時点で、さわかみ投信の運用資産総額を抜き、当社が直販系投資信託会社のなかでトップになり、さらにその後も順調に残高を積み上げて、約3700億円(7月上旬時点)にまで増えた。 この間、運用益が増えたこともあるが、何よりも毎月、積み立てを中心に当社のファンドを購入してくれる受益者がいて、そこからの安定的な資金流入があるからこそ、ここまで大きくなれたのだと思う。 だが、当社が運用している「ひふみ投信」、「ひふみプラス」の純資産総額が増えるにつれて、次のような批判というか、意見が出るようになってきた。 「ひふみ投信のような中小型株運用のファンドは、純資産総額が増えると身動きが取りにくくなる。これから運用は厳しくなるだろう」 市場規模の小さなマーケットで、大きな運用

    「ひふみは日本のマゼランファンドになる」
    jassmaz
    jassmaz 2017/07/13
  • 隈研吾も参入!建築界「屋台ブーム」の舞台裏

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    隈研吾も参入!建築界「屋台ブーム」の舞台裏
    jassmaz
    jassmaz 2017/02/14
    ユニークだが、アートの領域であって、現実的には流行らないと思う。地主が儲からないよね。