タグ

ブックマーク / a2c.hatenablog.com (10)

  • iPhone4では、手の握り具合で圏外になる時がある - When it’s ready.

    Twitterで気になるエントリーを発見した。 iPhone4で手持ちするとみるみるアンテナの棒が減っていって圏外になるムービーだった。 手持ちのiPhone4で同じようにやってみると全く同じに圏外になったので、ムービ作ってみた。 全くもって、圏外になるのはいただけないがテストしたのは室内でそもそもアンテナ全開で受かっているところではない。外でやってみると圏外になることは無かったが、アンテナ2分くらいは減っていた。電波強度と帯域の関係を知らないが、多分強度強い方が安定して通信出来そうなので、大切なデータをやり取りするときには、テーブルなどにおくもしくわ、手のひらにそっと乗せた方が良いかも知れない。

    iPhone4では、手の握り具合で圏外になる時がある - When it’s ready.
  • SnowLeopardで、ターミナルのフォントをキレイに表示する - When it’s ready.

    キレイと思うのは人それぞれだけど、ギザギザしてる文字よりもスッとした文字の方が好きです。 ウェイトも太すぎず細すぎず。Leopardの時には、いつの間にか自然な設定になっていたのだけど SLに上げてからなんか違和感のある文字になってる。こまったこまった。 Terminal.appの設定で、 ”フォントをアンチエイリアス処理”という設定があるけど微妙に挙動がおかしい。 新しいOSなので、環境設定をじっくり見てると「アピアランス」の設定項目に “使用可能な場合はLCDで滑らかな文字を使用”という設定項目があって弄るとターミナルも影響を受けてる。 どうやら、この二つの設定の組み合わせでターミナルのフォントの表示が大きく変わるらしい。 ターミナルとアピアランスのそれぞれでアンチの設定をオンオフした4種類の組み合わせのスクショを撮ってみた。 A ターミナル>off アピアランス>off B ターミナ

  • これは凄い!ircを便利にするたった1つのツール - When it’s ready.

    mattnさんの所で知ったのですが、freenodeでかなり便利なWebIRCクライアントがサービスされています。 Twisted使ってるらしいとか、興味をそそられるところもあります。 良い点、IRCのインターフェースをiframeで引っ張ってこれる所なんてとっても素敵すぎます。この気軽さだったら簡単に、FreenodeのチャンネルをWeb化できます。 (追記:リンク張り忘れてた) http://webchat.freenode.net/ <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml

    これは凄い!ircを便利にするたった1つのツール - When it’s ready.
  • GDD Ajax API セッションに参加中 - When it’s ready.

    リッチでダイナミックなウェブページをhtmlで簡単に MapsAPI o マーカ、リージョン o 時尾コーディング、逆ジオコーディング o ドライブダイレクション、ストリートビュー o イベント処理、コントロール処理 o 有償版もあります + 処理可能リクエスト数が10倍くらい(10000/日) + サポート + 暗号化 * EarthAPI o GoogleEarthをWebページに埋め込んで利用可能 + 地形への画像の貼り合わせ(KML) + 3Dモデルの表示 * AJAX Search API o google検索 o ニュース検索 o ブログ検索 o カスタムサーチ検索 o ニュースバー検索 o ブログバー検索 * ローカル検索 o MapsAPI用のローカル検索コントロール o 地図検索に用いる事が可能 * マルチメディア検索 o 画像検索 o 動画検索 o Book検索 o 米

    GDD Ajax API セッションに参加中 - When it’s ready.
  • Google wave BOF まとめ - When it’s ready.

    I/Oでwave発表から4日、六木でwave BOFを開催した。始め15人規模で募集したが、すぐに20人を超えたので40人に拡大。申し込みは、(キャンセルも含め)51名の方々にエントリして頂きwaveの関心の高さを再確認する事が出来た。 今後も引き続き、いろいろ情報交換出来ればと思います。私もWaveAPI JapnのGoogleGroupに参加しています。http://groups.google.co.jp/group/google-wave-api-japn?hl=ja 会場について カラオケのパーティールームを使用する事にした。メリットとして、人数による従量制の為、料金的なリスクが少ない。がしかし、40名の定員の部屋に40名入るというのは、いわば乗客率100%な訳で、快適な環境を提供出来なかった。参加者の方々には、判断ミスをお詫びしたい。もし、次があるならもう少し定員を少なめにすべ

    Google wave BOF まとめ - When it’s ready.
  • Gmailのラベル表示をコンパクトにするやり方 - When it’s ready.

    Gmailを人に説明する時、容量が多いとか、スピードが速いという説明はしない。ローカルのメーラの方が速いしね。よく言うのは「フォルダで管理しなくて良いよ、ラベルという仕組みがあるよ」という説明をする。これを不便と思う人は少ないと思う。 ラベルと言う名のタグ付けが出来るGmailは、便利なんだけど、色々タグを設定していくと、必然的にラベル名が増えていく傾向になる。 ラベル名の上限数はいくつか知らないけど、数十のラベルが存在するとGmailのWebインターフェースが使いにくくなる。どう破綻するかは、ラベルのリストが長くなりすぎる為に、ラベルより下の項目にアクセスしにくくなる。かといってラベルを下に配置するとこれまたよく触るラベルにアクセスしにくくなる。 コレを解消する方法をtmatsuo氏に教えて貰った。 @atusi ラベルの区切りにスラッシュ付けるとimapでアクセスすれば階層フォルダにな

    Gmailのラベル表示をコンパクトにするやり方 - When it’s ready.
  • DropBoxのオフィスに行ってきた。 - When it’s ready.

    追記:2010/03/31 なんだか、このエントリのアクセス数が多いのはなんでだろうと不思議。この記事は、1年以上前なので最近がどうなっているのかは分かりません。みんな小さいモニターになっちゃってるかも知れないし・・・ご留意ください。あと、Dropbox使ってない人がこのエントリを読むとは思えないが、もしこれからアカウントを取る人がいたらhttps://www.dropbox.com/referrals/NTcxNzg5OQ このリンクから作れます(お互いに容量がプレゼントされます) 昨日のiPhoneブロガーイベントに来ていた。アランが日誕生日だからパーチーやってるのでおいでよと、CONITのはしもとさんと一緒にインド料理屋さんに行った。既に五人くらいがカレーべていた。Joinして日の携帯やら色々話してたらその中にDropboxの中の人がいていきなり盛り上がる。 その後見にくる?的

    DropBoxのオフィスに行ってきた。 - When it’s ready.
    jazzanova
    jazzanova 2009/01/09
    写真見たかった / コメント欄に写真があった
  • DropBoxを使って、まっさらな環境から5分で継続的で快適な環境を作る方法  - When it’s ready.

    Windows以外のOSの話 かつ、DropBoxが対象としている*nixOSの場合限定ですが、とても快適な方法を紹介。https://www.getdropbox.com/home 今までは、おれおれリポジトリーに、dotFileをあげておいて新しい環境ができたら、~/.dotとかにcloneしてリンク張ったりしてました。よくあるミスとしてなんか設定ファイルを修正したんだけど、コミットし忘れちゃったとかそんなことがしょっちゅうありました。結構悲しかったりします。そういうサーバーに限って外からでは入れなかったりしてメンドクサイこと極まりない。 そこで、DropBoxとLinkの合わせで快適な同一環境を構築してみました。 DropBox内にdotファイル置き場を作り、〜/配下にln -sするだけ。だけどここもいろいろとファイルが多いのでsh書いてみました。もし、既にファイルがあれば.orgに

    DropBoxを使って、まっさらな環境から5分で継続的で快適な環境を作る方法  - When it’s ready.
  • http://lang-users.jp/ ++ - When it’s ready.

    http://perl-users.jp/ というサイトを見つけた。Yappo氏がCodereposのソースがそのまま公開されている様子。という事で、だれでもいじれるみたいです。 他にもhoge-users.jpというのが存在しているポイのですが、管理者やSCMが違うのにHTML的にはそっくりなので何かの釣りかもしれません。perlに対して初学者に厳しいコミュだなぁとかんじていただけに、 以前より Shibuya.pm 界隈では、初心者や複雑な Perl の話題をキャッチアップ出来ない Perl 利用者をどうすくい上げるか、という議論を盛んに行っておりました。 Schwern の言う通り Perl で検索してもなかなかいい情報にたどり着けなかったりと、それは酷い現状をどうにかしたいという思いは YAPC::Asia 2008 のスピーカー陣に共通するものであると思っています。 と、perl

    http://lang-users.jp/ ++ - When it’s ready.
  • im.kayac.comを知り、coderepos にコミットした - When it’s ready.

    数日前から、デブサミのビデオがニコ動に色々上がっていた。何個か見たけど、とぎれとぎれだったりしてよく理解出来なかった。今日は、そんなデブサミで使用されたパワポらしきものが、上がっていたのでボチボチみてたらotsuneさんの資料の中にim.kayac.comの事がのっていた。 im.kayac.com は今まで知らなくて、この資料で初めて知った。 まず試すためにアカウント(a2c)を作った。んで、そのあとにGTalk宛にIMを送るように設定した。GMailからだと新規アカウントにメッセージが送れなかったので、iChatを使って、アカウントを追加した。認証用のパスコードを送ったら一瞬で承認された。あとは、kayacのAPIに何か投げれば返ってくるはず 仕組みはよくわからないけど、 POST /api/post/username HTTP/1.0 Host: im.kayac.com Conte

    im.kayac.comを知り、coderepos にコミットした - When it’s ready.
  • 1