タグ

ブックマーク / blog.halt.project-p.jp (15)

  • この先生きのこるには

    世界ふれあい街歩きという、世界各国をステディカムを持って歩くだけという神番組があって、大好きなのでよくみてるんだけど、昨日放送してたシドニーの回で、歩いてる街の人(観光客?)にインタビューしてるシーンがあったんですよ。おもわず写真とっちゃったんですがね、 これ、是非拡大して見てほしいんだけど、「TシャツにYAPCってかいてあるよ!」 まさかこんな旅番組のオーストラリアの回でPerlハッカーを見るなんて! で、これ誰なんだろうね。

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    自分は容量無制限のフォトストレージサービスとしてFlickrのプロアカウントを持っているので画像は片っぱしからFlickrに投げているのですがパソコンから大量のデータをアップロードする時にはFlickr Uploadrというツールを使っています. で,最近メジャーバージョンアップしてバージョン3になったんだけどこれが当に使いづらい.いや,正確には使えない. 写真をアップロードする手順は前とほとんどかわらなくて.写真をドラッグandドロップして追加していくんだけど,この時登録する写真のパスに日語が入っているとアップロードできません.ファイル名だけじゃなくてディレクトリ名にも入っていたらダメ.だからデスクトップにあるファイルを持っていっても登録できない.もしWindowsのユーザアカウントが日語だったらマイピクチャとかもダメになるわけで.なんというダウングレード. あと写真をドロップした

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    渋谷にあるブックファーストが10月で閉店するそうです。 渋谷で働いていた頃は、お昼時になると、他の会社の人達とブックファースト3階にある、オライリーのがたくさん並んでいる所(通称オライリーコーナー)で待ち合わせをして(は買わないので超迷惑)まるごとPHPの売れゆきを確認したりして満足した後みんなでお昼ごはんをべにいっていたので、 そんな思い出深い場所がなくなってしまうのはちょっと寂しいなぁという感じです。 話は少し変わって、gerryな人は、いつgerryになっても大丈夫なように自分の生活圏内のtoilet pointは常に把握しています。例えばbook1stは男子トイレが合計で(1年以上いってないからうろ覚えだけど)3箇所ある為、1箇所がbusyでもすぐに次へ行く事ができます。gerryには緊急時の確実な対処が求められる為、冗長構成になっている事はとても重要です。 さらに、滞在時間

    この先生きのこるには
    jazzanova
    jazzanova 2007/05/02
  • この先生きのこるには

    Firefoxを使う時に最初に入れるエクステンションはNoScriptとCookieSafeです。こんにちは。 というわけで私の場合、デフォルトではCookieの発行やJavaScriptの実行を拒否し、良く使うサービスにだけ許可を与えています。(良く使うサービスでもどっちか片方しか許可しない場合もある) で、http://piece-framework.com/event-desk/register.phpにアクセスしたら無限リダイレクトしてしまいました。 news.mixi.jpも同じような状況で、自分の設定ではmixi.jpだけを許可してnews.mixi.jpが許可されていなかったっぽくて無限リダイレクト。 Yahooなんかだと、Cookieを使えるようにしてくださいとかいう専用のエラー画面がでてくる。大手はだいたいそう。 「今時のブラウザならCookieJavaScriptくら

    この先生きのこるには
  • /halt/Snapshot - EthnaでUTF8を扱うもっともシンプルな方法

    ようやくUTF8での運用に慣れたきがするので、どうやってUTF-8を使っているのか紹介。 EthnaでUTF-8なWebアプリを作る場合、templateをすべてUTF-8で書いてやればいいわけですが、ActionFormのValidateなどで表示されるEthna内部に書かれているエラーメッセージがEUC-JPの為、エラーメッセージが文字化けしてしまいます。 今までは、Ethna全体や、エラーメッセージが書かれたファイルをUTF-8化してみたりしていましたが、結構面倒です。(ちょっと力技過ぎる) そこで、エラーメッセージを表示するメソッドを継承して文字コード変換を行います。 以下のコード(Ethna_ActionError_UTF8.php)をコントローラーの設定を変更してActionErrorと置き換えるだけです。 _getActionForm(); $form_name = $af-

    /halt/Snapshot - EthnaでUTF8を扱うもっともシンプルな方法
  • この先生きのこるには

    私が最初に使ったフレームワークは自作の最低限のMVCを実現するものだったのですが、その次にもじゃびを触って「こいつはSUGEEEE!!!もじゃび!もじゃびを広めるべき!」ともじゃび広報活動を(Ethnaができるまで)してきたのですが、そのもじゃび公式サイト。通称もじゃおるぐがディスククラッシュでダウンしてしまったようです。 Mojavi.org Down Our server hard drive crashed, causing us complete data loss. Check back to see what we're going to do, as it has not yet been decided. If you have any questions or comments, email tyler .a.t. onesourceed.com この日記はEthnaで作

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    一時期セッションまわりで不具合が出たのでdisableにしてそのままほったらかしになっていたeAcceleratorを久しぶりにインストールしてみた。 最初に公式ページからRelease-0.9.5-beta2をインストールしようとしたんだけど、makeの所でempty_stringがどうこう言われて失敗するので、http://snapshots.eaccelerator.net/でeaccelerator-svn226.tar.gzを拾ってきて、インストールした。 インストール手順は export PHP_PREFIX="/usr/local/php-5.1.4" $PHP_PREFIX/bin/phpize ./configure --enable-eaccelerator=shared --with-php-config=$PHP_PREFIX/bin/php-config make

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    PEAR HTML_TagCloud Package Draft Proposal!にあるように、ShomaさんがPEARにHTML_TagCloudを作って投稿したようなので早速使ってみました. 使いかたは、name,count,url,timestampをキーにした連想配列を作って、addElement(一括で入れる場合はaddElements)したあとに、buildAllを実行することでCSSHTMLが生成されます。CSSHTMLをばらばらにつくりたいばあいはbuildCSSCSSが。buildHTMLHTMLを作ることができるようになっています。 早速この日記のサイドバーに使えるようなSmartyPluginを作ってみました。Anubis使ってる人にしか意味のないコードですが1%くらいは参考になるかもということで晒しておきます。 function tag_cloud() {

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    ついさっき更新されたCVS上にあるEthnaでethna add-projectコマンドを実行すると、以下のようなデザインのページができあがります。Hello Worldまで30秒でOK。 この上でプログラムを開発していくわけです。(おしゃれ!) 今回からCSSがついたのでwww/cssフォルダもシンボリックリンクを貼るなりコピーしてください。

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    東京大学情報学環アーカイブ第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスター コレクションがSymfonyで動いているくさいです。まず、検索フォームにセミコロンを入れて検索すると、バックスラッシュがついてきます。magic_quotes_gpcがONの時になるPHP特有の動作です。これでシステムにPHPがインストールされていることが予測できます。(レスポンスヘッダに5.1.2って書いてあるじゃんというツッコミは禁止な)さらにURLがsymfonyですよ。PATH_INFOでわたしてるし。これはもうSymfonyで動いてますよきっと! 違ってたらごめんなさい><

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    いよいよ来ましたか、、 【PHPウォッチ】第25回 PHPフレームワークの命「Zend Framework」登場という記事にPHP6でgoto文が実装される事になったようです。 2005年の6月にPHP辞めるかもしれません。という記事の中でgoto文が実装されたら辞めると宣言したので私はPHP6は触りません。PHPは5までで卒業ということになりそうです。 すでにEthnaがないとコード書く気にもならない状態なので、辞める良い機会になったなと。 あともうPHP家の人達がだめすぎますね。register_globalsとmagic_quotes_gpc使えなくしたらほとんどのPHPプログラムが動かなくなりますよね。絶対PHPの人気なくなるとおもうんですが。いい加減なとこがPHPのメリットだったわけで。竹迫さんのYAPCのプレゼンじゃないけど、「わかりづらいコードを書いて職を守ろう」ならぬ

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    落書きですが、、 近いうちに新しいバージョンのEthnaがリリースされると思うのでその前に、Ethnaの既存のプロジェクトを最新のバージョンのEthnaで利用するための手順を説明します。(ただし、これが完璧な移行手順ではないかもしれません、引き続き調査します) まず、2.0.1-devのEthnaをインストールします。インストールしたあと、既存のプロジェクトにあるskelフォルダの中身をすべて削除してください。(binディレクトリの中身もいらないです)次に、自分のホームディレクトリに.ethna(もしかしたら.ethnarcに変わるかもしれません)というファイルを作成し、そこに author = my name のように書きます。これを書くことでアクションやビューを自動生成した時に、@authorタグを自動的に挿入することができるようになります。 .ethnaを作成したあと、ethna.s

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    ライブラリがPEARに登録されるには、PEPrという(かなり厳しい)承認プロセスを通らないといけないのですがその承認プロセスをはてなのWebServiceを扱うことができるライブラリServices_Hatenaがパスしました。おめでとうございます!Web+DBで連載していたおじさんのJpCalendarは、PEPr公開以後すっかり音沙汰がなくなってしまい、やっぱりPEARは難しいなぁと思っていた所なので作者の方は当にご苦労様、これからよろしくお願いします。といった感じです。 Services_Hatenaは日人の方が作られておりServices_HatenaPHPの挑戦というサイトでライブラリ作成からその公開までの手順を公開されています。 PHPから簡単にはてなのサービスを利用することができるようになるので利用してみてはいかがでしょうか?(phpspot風締め)

    この先生きのこるには
    jazzanova
    jazzanova 2006/03/16
    おお!
  • この先生きのこるには

    2006年3月からサイボウズ・ラボでエンジニアとして働くことになりました。よろしくお願いいたします。初出社の昼ごはんは中華そば!!! 参考:はてな入社しました

    この先生きのこるには
  • この先生きのこるには

    PEARパッケージの更新リストにやたらでてくる抽象DBレイヤーライブラリMDB2。 PEAR::DBと比べて先進的な機能がたくさん盛り込まれている上に周辺ライブラリも豊富なのでPEAR大好きな人はみんな興味津々だと思うのですが、普段PEAR::DBを使っている人間にとっては、すでにそれで事足りていたり、PEAR::DBDBの操作方法が違う為に手を出すのをためらったりしているのではないでしょうか。というか私は手をだすのをためらっています。 そんな人達にオススメなのがphpied.comのDB-2-MDB2という記事。PEAR::DBとPEAR::MDB2を比較して、PEAR::DBでできる事をPEAR::MDB2でどうやるかが解説されています。 よくあるMDB2関連のサイトは「MDB2はこーんな便利な事ができちゃうんです!」というMDB2独自の便利な機能を中心に紹介している為、便利だという

    この先生きのこるには
  • 1