タグ

ブックマーク / srad.jp (179)

  • 「公式」QRコードリーダーを使うと読み取り時の位置情報がQRコード作成者に提供される | スラド Submission

    あるAnonymous Coward 曰く、 先日、読み取りづらいQRコードに遭遇したため、いくつかのQRコードリーダーを試していたところ「公式」を謳うQRコードリーダーが起動時に位置情報の取得を要求してくることに気づいた。位置情報を要求してくるのは、QRコードの特許及び商標を保有している株式会社デンソーウェーブと、アララ株式会社が共同開発している「公式QRコードリーダー "Q"」。 不審に思って調べてみたところ、実はこの「公式」QRコードリーダーは「アクセス解析機能」が有効化された特別なQRコードを読み取ると、GPSを使った高精度の位置情報が開発元のログ収集サーバー(api.qrqrq.com) に送信される仕組みとなっていた(ログ送信時のキャプチャ)。もちろんQRコード自体に、そのような仕様が存在しているわけではなく、位置情報の送信は「公式QRコード作成サイト」(2017年9月開始)

    jazzanova
    jazzanova 2018/08/27
  • 当水族館の飼育係です。 (#2353375) | 名古屋港水族館、マイワシの水槽に天敵クロマグロを投入 | スラド

    実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。 最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。 もともとこの水槽には20尾くらいのマグロがいましたが、マグロの飼育は難しくだんだんと減ってきたので追加するというだけの話なのです。 マグロの搬入はほぼ毎年行っています。 これまでイワシが群れから離れることに飼育係が問題視したことはなく、ましてや危機感を抱いたことは一度もありません。そこも水族館の面白いところだと考えているからです。 イワシの群れに影響は出るとは思いますが、べられることはそうないことはわかっているのでそこに関心はあまりありません。 また、イワシより搬入したマグロの方がビビりな上にサイズも「60~70cm」と小さいですので影響が出るまで数か月かかると思います。 最初に朝日の記者が創作して、その記事をもとに取材陣

    jazzanova
    jazzanova 2013/04/01
  • 中国夫婦、オンラインゲームのために子供3人を売る | スラド

    中国の夫婦がオンラインゲームのための資金にするため、3人の子供全てを売っていたことが分かったそうだ(ABC News Radio、家/.)。 2007年にインターネットカフェで出会った二人はすぐにゲームを通じて親密になっていったとのこと。お互い21歳に満たなかったが、1年後には子供が生まれ親となったそうだ。第1子が生まれた数日後には30km離れた場所にあるインターネットカフェに通いオンラインゲームに興じるなどその没頭ぶりはかなりのものだったよう。 2009年には第2子が生まれたそうだが、オンラインゲームの資金にするために売る事を思いつき、実際に第2子と引き換えに3,000人民元(現在のレートで約3.7万円)を手に入れたとのこと。このことに味を占めたのか、3,000人民元では足りなかったのか、夫婦は第1子も売ってしまったという。第1子は男の子だったそうで、女の子だった第2子の10倍の30,

    jazzanova
    jazzanova 2011/08/08
  • Wikileaks創始者、ジュリアン・アサンジ氏が逮捕 | スラド

    Reutersの報道によれば、英国のロンドン警視庁は、性的犯罪を犯したとしてスウェーデンで逮捕状が出されていたWikileaks創始者のジュリアン・アサンジ氏を逮捕したようだ。 WikileaksはAmazonなどのサーバー関連業社から締め出され、Paypalの口座が凍結され、スイスの郵便口座も凍結されるなど、包囲網が狭まっていたが、とうとう人が拘束されることになったようだ。 スウェーデンに身柄が移されると思われるが、米国での起訴は困難とみられており、Wikileaksが今後どのようになるかは混沌としている。

    jazzanova
    jazzanova 2010/12/07
  • 「服が透けて裸が見える」透視メガネiPhoneアプリ「NUDE IT」 | スラド

    iPhoneのカメラで人物を撮影すると、その人の服が透けた、裸の姿が見えるというiPhoneアプリ「NUDE IT」のデモ動画が公開されている(デモ動画ページ、公式ページ)。 このアプリは「空港のX線探知器」のようなもので、「ドイツの開発者チームが超小型化に成功」したとのこと。数日後にはダウンロード可能になるという。 ここまで読んでうさん臭く思われた方もいるだろうが、もちろんこのようなアプリは(いまのところは)実在しない。この動画、実際には存在しないアプリをあたかも実在するように紹介するジョーク動画。数々のネタ動画を提供している、whoisthebaldguy.comの「作品」となる。

  • あなたの経験した「キツい作業環境」は? | スラド

    最近20日間くらい、室温が41℃近くまで上がる部屋でコードを書いていた。座れるものもなく、ネット接続は64kbpsで、しかも不安定。飲み水は温まっており、邪魔も多く入り、作業は頻繁に中断しなければならないようなシチュエーションだった。 こんな状況で作業せざるを得なかった人は私以外にもきっといると思うが、皆の体験したキツい環境にはどんなのがあるだろうか?

    jazzanova
    jazzanova 2009/04/15
  • IT神話・Top10 | スラド

    iTnews Australiaで、「シリコンバレーに広く流布している都市伝説のうちのTop10」という記事が出ている。Top10は以下のとおり。 ウイルス対策ソフトメーカーは多数のマルウェアを作っている(Virus companies write most malwareCPUパワーが多ければ多いほど、処理速度も速くなる(More CPU power = more speed)インターネットは核戦争が起こっても利用できるネットワークとして開発された(The Internet was developed to survive a nuclear war) 高速なコンピュータでAI人工知能)が実現できる(AI is just a fast computer away)Mac OS XやLinux向けのプログラムコードはWindowsよりも安全だ(Apple/Linux code is m

    jazzanova
    jazzanova 2009/03/04
  • 米国で無音撮像携帯禁止法案提出さる | スラド

    Engadget経由で知ったのだが、今月Pete King氏によってCamera Phone Predator Alert Act (H.R. 414)が米国議会に提出されたそうだ。この法案は米国で製造されるカメラ付き携帯電話に「電子音か何か」を「妥当な範囲」で聞こえるように撮影時発生させることを義務付け、消費者製品安全委員会(CPSC)が実施するもので、現在のカメラつき国産携帯電話と同じ状態を達成する目的と取れる。日製カメラにも機械式擬似シャッターなどを搭載し撮影が分かるように設計されたものがある。シャッター音、撮影通知は必要だろうか? またカメラ付き携帯電話による盗撮の防止は盗撮自体の防止に効果を持つのだろうか。 米国で携帯電話搭載のカメラに撮影時の効果音を義務付ける法案が下院エネルギー商業委員会に提出された。 「Camera Phone Predator Alert Act」と命名

  • mixi年賀状でマイミクに秘密の住所や本名が漏れる危険 | スラド

    鳴り物入りで登場した「mixi年賀状」ですが、配達が開始され始めたここにきて、セキュリティ上の不備が指摘されています(トレビアンNEWSの記事)。mixi年賀状は、住所や名を知らないマイミクに年賀状を送れるというだけでなく、送られる側もマイミクに住所や名を伏せたまま受け取れるところが、新しくてユニークなサービスだとして話題になりました。ITmediaの記事でも「受け取りOKの場合、住所と氏名を入力すれば、その住所に年賀状が届く仕組み。住所と氏名は、送り手には告知されない」と紹介されています。 ところがトレビアンNEWSの記事によると、受け取り側の住所の入力にミスがあると、郵便局で「あて名不完全で配達できません」の扱いとなって、送り手にその年賀状が返送されてしまうのだそうです。返送された年賀状には、宛先にマイミクの住所と名が書かれているわけで、間違っているとはいえ住所がわかってしまう場

  • JR東日本、バッテリー電車開発へ | スラド

    時事通信によれば、 JR東日が架線からの電力供給を必要としないバッテリー型の電車を開発する方針を明らかにしたそうだ。 リチウムイオン電池や将来開発される軽量・高効率のバッテリーを搭載する構想とのことらしい。 10-20年後の実用化ということでまだ先の話ではあるが、これで電化される区間もでてくるのですかね。 線路敷設や保守のコスト軽減や景観の改善だけでなく、架線からパンタグラフの間で起こる放電による送電ロスをなくすことで、電力利用の効率化にもつながるとのことだ。

    jazzanova
    jazzanova 2008/12/01
  • Mac OS X用かな漢字変換プログラム「AquaSKK」の開発者に聞く | スラド

    ストーリー by morihide 2008年11月30日 23時44分 ことえりに満足できない人はぜひ使ってみてほしい 部門より SourceForge.JPでは、同サイトを利用するオープンソース・プロジェクトを毎月1つピックアップし、その開発者にインタビューする「今月のプロジェクト」というコーナーを設けています。今回は、Mac OS X用かな漢字変換プログラム「AquaSKK」の原作者phonohawk(PHO)さんと、現在開発を引き継いでいるt-suwa(諏訪)さんにお話を伺いました。 プロジェクトの概要 プロジェクト名: AquaSKK 登録日: 2005-07-14 01:05 URL: http://aquaskk.osdn.jp/ プロジェクトホーム: http://osdn.jp/projects/aquaskk/ 動作環境: Mac OS X 10.3以降 ライセンス:

  • Excel形式で音楽プロモーションビデオを配信 | スラド

    Excelで再生できる、ロックバンド「AC/DC」のプロモーションビデオが公開されている。 Excelで再生できると聞くと、Excelファイルに動画を埋め込んだだけのように聞こえるが、このファイルはそんな生ぬるいものではなく、Excelファイル内に埋め込んだWAV形式の音声ファイルを再生すると同時に、動画表示用セルの内容をタイマーで連続して書き換えることで動画を表現するというもの。動画データはテキスト形式で格納されているため鮮明ではないが、AC/DCの各メンバーが歌ったり楽器を演奏する様子はなんとなく分かる。 Wired Visionの記事によると、このビデオを作ったのはSONY BMG Music Entertainmentのロンドン支社。「セキュリティが厳しい企業のファイアウォールを通り抜けるビデオを作りたかった」ために制作されたそうだ。確かに、Excel形式なら動画や音楽ファイルのダ

  • サムスン電子、サンディスク買収提案を撤回 | スラド

    先日SanDiskに60億ドルの買収提案を行っていたサムスン電子が、提案を撤回したそうだ。SanDiskが東芝に生産設備の一部売却を決めるなど、東芝がSanDiskとの提携強化に動いたことが原因のようだ(日経NET)。 東芝はSanDiskの四日市工場の生産設備の一部を買い取ることで基合意したとのことで、最終的には東芝がSanDiskを守る格好になったということだろうか。 なお、サムスン電子の買収案撤回を受けてSanDiskの株価は下落。いっぽう、東芝の株価は上昇している。ちなみに、20日に発表されたSanDiskの今年3Q業績は1億3200万ドルの赤字だったそうだ。

    jazzanova
    jazzanova 2008/10/23
  • 脳外科手術中にバンジョーを弾く | スラド

    ブルーグラス・ミュージックの著名なバンジョー奏者、Eddie Adcock氏は態性振戦の治療のため脳外科手術を受けたが、オペ中ずっとバンジョーを弾いていたそうだ。バンジョーで奏でられた音楽はオペのBGMではなく、手術が上手く進んでいることを確認するためである。 Adcock氏が患っている態性振戦は動作をしようとしたり、一定の姿勢を保とうとすると身体が震える病気である。症状を抑えるため、パーキンソン病のように脳の視床内部に埋め込んだ電極に電気刺激を与えて震えを止めるという脳深部刺激療法が行われることがあるが、Adcock氏はこの手術を受けた際、自分にとって一番大切なバンジョーを弾きながら電気刺激の強さなどを最適に調整してもらったとのこと(オペ風景の動画、家記事)。 オペ風景はちょっとシュールですが、手術によって演奏に支障がなくなれば何よりです。 2008/10/16 19:08 追記

    jazzanova
    jazzanova 2008/10/17
  • 東京ビッグサイトのプラモ/フィギュア即売会場でエスカレーター事故 | スラド

    東京ビッグサイトで催されていたプラモやフィギュアの展示即売会『ワンダーフェスティバル 2008[夏]』で、開場直後にエスカレーターが急停止・逆流するという事故が発生した(asahi.comの記事)。この事故により、10人が負傷したとのことだ。 事故があったのは西館の1階から4階へのエスカレーターで、日オーチス・エレベータ製。100~120人ほどが乗っていたが逆流で約50人が転倒、11人が重軽傷を負ったとの事だ。 GIGAZINEの記事に掲載されている動画からをいくつか見てみたが、開場直後にエスカレーターから飛び降りてダッシュしてる時点で誘導とかダメダメなんじゃないかと・・・ なお、ビッグサイトと言えばまもなくコミック・マーケットが開催されるが、コミケットの場合、今回事故のあったエスカレーターは入場時を含めた午前中は使用禁止で、そもそもエスカレーターでの歩行自体が禁止となっている。もっとも

    jazzanova
    jazzanova 2008/08/04
  • 今年の夏は日本脳炎にご注意を | スラド

    感染症情報センター「感染症の話」の日脳炎 [nih.go.jp]も参照してください。最終改訂が2002年なので、ワクチン非推奨化される以前の内容ではありますが(日脳炎に限らず)全体的な知識を得るために有効でしょう。 今年は例年よりも気温が高いのが流行の原因とされています。これに加えて、平成17年に日脳炎ワクチンの副作用の報告が問題視され、(急性ADEMとの因果関係、厚労省のQ&A [mhlw.go.jp])予防接種が中止されてることが問題になってます。日脳炎ワクチンの昔の定期接種スケジュールは、一期:6〜90月で3回、二期:小学4年生で1回、三期:中学3年生で1回だったのですが、三期は廃止され、一期・二期についても一時中止…「積極的勧奨」が外され、希望者のみが定期接種を受けることが可能な状況になってます。 基的にスケジュール通りに受けている人であれば、免疫を得ていると思ってかまい

    jazzanova
    jazzanova 2008/08/01
  • 英国における「最も偉大なゲーム」は「スーパーマリオブラザーズ」 | スラド

    Telegraphの記事によると、英国のオンライン調査会社「OnePoll」によって「最も偉大なゲーム」投票が行われました。2000人のゲーマーによる投票の結果、「スーパーマリオブラザーズ」が「最も偉大なゲーム」として選出されました。 投票結果の第2位はパックマン、第3位はテトリスで、このような「オールドスクール」なゲームが今でもゲーマーに受け入れられていることが分かります。これらは海外の結果なので日とはまた違う傾向があるかもしれませんが、/.erの選ぶ「偉大なゲーム」は何でしょうか? Super Mario Bros. Pac-Man Tetris The Sims Sonic the Hedgehog Space Invaders Grand Theft Auto — San Andreas Donkey Kong Mario Kart 64 Grand Theft Auto — V

  • RSS 関連の改善を行いました | スラド

    日 22:00 頃に slashcode のマイナーバージョンアップを行いました。 変更点のほとんどは、RSS 出力の改善です。スラッシュドット上で利用できる RSS のほとんどに description(文)が入り、content:encoded には HTML 状態の description も入れました。また、RSS 表示から直接コメントしたり できるように、文にナビゲーションを入れました。 これにより、RSS を読んでいる方は、よりスラッシュドット体に近い状態で 読むことができるようになりました。また、検索 RSS を活用することにより、 特定ストーリーや日記に付いたコメントを RSS でチェックすることもできます。 たとえば、このストーリーに付いているコメントの RSS は http://srad.jp/search.pl?op=comments&sid=411598&c

    jazzanova
    jazzanova 2008/07/25
  • 職場への不満から(?)自分以外の管理者パスワードを無効にしたエンジニア、逮捕される | スラド

    米サンフランシスコ市の技術部門に勤めるエンジニアTerry Childs氏が、コンピュータシステムを改ざんし、自分以外のアドミンパスワードを全て無効にした疑いで逮捕された(San Francisco Chronicle、家記事)。 動機については人の口からは明らかにされていないが、氏の仕事のパフォーマンスが悪いことを理由に解雇が検討されたことがあり、職場に対する不満があったのではないかと推測されている。また、氏は自身の人事的進退についての動きをシステム上で不正にトレースしていた疑いも持たれている。また、Child氏または共謀する(もしくは依頼された)第三者によりメールや給与情報等の重要データが削除される可能性を恐れ、自宅や車の捜査を行ったが、今のところそのような証拠は見つかっていない。 Child氏がパスワードを教えることを拒んでいるため、現在管理者はアクセス権限が殆どないそうだが、シ

    jazzanova
    jazzanova 2008/07/18
  • アイテム課金モデルはゲーム海賊版問題を解決できるか? | スラド

    PCゲーム市場の低迷が続いているが、その主な原因を海賊版の横行にみている開発者や版元は多い。欧州のゲーム業界団体ELSPA(Entertainment and Leisure Software Publishers Association)の試算では、偽造ソフトによる英国ゲーム業界への損失は毎年2兆ポンドにも上るとのことである。海賊版対策としてDRMを強化しても、正規プレイヤーを苛立たせるだけであまり意味がないのが頭の痛いところだ。 これを解決するビジネスモデルは、ゲームソフトを無料化してゲーム内アイテムに課金する「アイテム課金型」にあるとの考えを、Shiny Entertainment社の創始者であるDavid Perry氏が述べた(BBC・ars technica・家/.より)。アイテム課金型のゲームは、Nexon社のメイプルストーリーやKartriderのヒットに見られるよう、海賊

    jazzanova
    jazzanova 2008/07/14