タグ

ブックマーク / yapcasia.org (6)

  • YAPC::Asia Tokyo 2015, Aug 20, 21, 22

    2015 8/20(木)、8/21(金)、8/22(土) 真夏に熱いカンファレンスを御届けします! 8/20 18:00~ : 前夜祭 8/21 10:00~ : Day 1 8/22 10:00~ : Day 2 世界最大のYAPCが最後の大花火をぶちあげに今年ももどってきました!YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlに関するカンファレンス・・・いや、お祭りです!Perlだけに限らず、様々な分野のギーク達が集まり技術の話と楽しさに満ちた三日間のお祭りが開かれます。Perlに関連する事に興味がなくとも心配する必要は全くありません、YAPC::Asia Tokyo 2015は技術者であれば誰でも楽しめるカンファレンスです。 今年も様々なゲストを集めて熱いトークが交わされます。世界中のギーク達がどんな事を今を考えているのか行っているのか、是非皆様も体験

  • Perl使いのためのCapistrano 3入門 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    発表ではPerl使いであった私がCapistrano 3を導入するにあたってつまずいた点をふまえ、 Rake基礎 Capistrano 3を使うにあたってはまったところ orchestrationツールとしての設定方法 というような趣旨のお話をしたいと思います。 私は昨年Perlがメインの開発言語であった会社から、あるスタートアップに転職しました。 それなりの規模の会社ですと、デプロイツールは既に使用されているツールを利用するケースが多いと思います。 しかしスタートアップや、新規サービス開発においては、 DevOpsとしてのアプリケーション開発者がデプロイツールの選定、導入もしくは開発も行うことになります。 Perlでサービス開発を行っていても、Capistranoをデプロイツールとして採用するという 選択肢はあると思います。 また、Capistranoを単なるソースコードをアップロード

  • YAPC::Asia TOKYO 2013

    世界最大のYAPCがまた今年ももどってきました!YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlに関するカンファレンス・・・いや、お祭りです!Perlだけに限らず、様々な分野のギーク達が集まり技術の話と楽しさに満ちた三日間のお祭りが開かれます。心配する必要はありません、YAPCは誰でも楽しめるカンファレンスです。 Perlギーク達がどんな事を今しているのか、そしてさらに前進するためにどんなことをしているのか、是非皆様も体験しに来て下さい! The world's largest YAPC is back! YAPC is a grassroots conference for geeks: it stands for Yet Another Perl Conference and is mainly targeted for Perl users, but

  • YAPC::Asia Tokyo 2012 [Sep 27, 28, 29]

    The world's largest YAPC is back! YAPC is a grassroots conference for geeks: it stands for Yet Another Perl Conference and is mainly targeted for Perl users, but have no worry! We have talks for everybody! It's more like a 3-day festival filled with fun and geeky-ness than a all serious conference. We're sure you can have lots of fun with us. Come see what's up with the Perl geeks, and what keeps

  • YAPC::Asia Tokyo 2011 - サービス運用者のための継続的監視

    サービスを運用する上で監視は欠かせないものです。 障害発生時に通知が出るのは当然として、問題の早期発見の為に継続的監視を行うことはサービス品質の保証と向上に対し有効的かつ重要な手段だと考えます。 トークでは運用を安全に行うための手段や、実際にサービスで取り入れているツールとその利用方法について、開発/導入に至る背景を踏まえて解説します。

  • YAPC::Asia 2011 協賛スポンサー募集のお知らせ - YAPC::Asia Tokyo 2011

    こんにちは、櫛井です。 今年もチラホラと「YAPCのスポンサードを是非したい」と、ご相談を いただく事が増えてまいりました。ありがとうございます。 今年も協賛いただいた際には、トークの投票結果としての景品を 購入させていただいたり、各種費用にあてさせていただく予定ですので 案内エントリを書かせていただいています。 (そういえば景品を何にしようか検討中です、ご意見ください!) 去年も沢山の方にスポンサードいただきましたが、今回は スポンサードいただいている企業様の露出を例年よりも増やせる アイデアを盛りこんでいきたいと考えています。 Perlエンジニアを採用したい企業と、新たな自分の可能性を 模索しているエンジニアとが話せる場所を提供していきたいと 思っていますので、是非こちらの内容をご覧いただきご検討ください。 ■協賛スポンサーの特典 ・JPA/YAPC::Asiaのサイト上でスポンサーと

  • 1