タグ

2011年10月19日のブックマーク (13件)

  • 人生で必要な知恵はすべてブラウザ三国志で学んだ : 小野和俊のブログ

    ブラウザ三国志での1000人対1000人の一ヶ月に渡る大戦争が終わった。 今回の戦争はこの2年間のブラウザ三国志の活動の集大成として位置づけていたので、 これを機に私がブラ三を通じて学んだことをまとめてみたいと思う。 学生にとっては努力の結果状況が一変する、ということが日常茶飯事だ。 毎日部活で夜遅くまで練習して1年後には見違えるほど上達していたり、 受験勉強で1年前には絶対合格不可能だと思われた大学に合格したり、 「今のままでは無理」と諦めずに努力や工夫を継続することで状況が劇的に 改善する事例は、自分や周囲の人のことを思い出してみても枚挙にいとまがないだろう。 しかし年を重ねるにつれ、自分に合った進路を選び、 人との接し方や問題が起きた時の対処の仕方もある程度身に付き、 上手くいかない場合にもその理由を整理し、対策を考えることもできるようになって行き、 様々な意味で成長すると共に、一方

    人生で必要な知恵はすべてブラウザ三国志で学んだ : 小野和俊のブログ
    jazzanova
    jazzanova 2011/10/19
  • YAPC::Asia Tokyo 2011 - サービス運用者のための継続的監視

    サービスを運用する上で監視は欠かせないものです。 障害発生時に通知が出るのは当然として、問題の早期発見の為に継続的監視を行うことはサービス品質の保証と向上に対し有効的かつ重要な手段だと考えます。 トークでは運用を安全に行うための手段や、実際にサービスで取り入れているツールとその利用方法について、開発/導入に至る背景を踏まえて解説します。

  • 【写真アリ】Perl Mongersが集う「YAPC::Asia Tokyo 2011」で受付してきました! #yapcasia : ゼロスタートの広報ブログ

    2011年10月18日23:43 【写真アリ】Perl Mongersが集う「YAPC::Asia Tokyo 2011」で受付してきました! #yapcasia カテゴリ Tweet こんにちは、ゼロスタート広報もりのです! 欲の秋、読書の秋、イベントの秋!! いかがお過ごしでしょうか! 秋って、当に大きなイベント多い! その大きなイベントのひとつYAPCに行って来ましたので、 今回は、その様子をご紹介いたします♬ YAPCとは Yet Another Perl Conference (YAPC) はPerlプログラミング言語の進歩を目的とする草の根のシンポジウムです。 (http://yapc.orgより抜粋) とのこと。 草の根シンポジウムとはいえ、規模はすごいです。 日はもちろん、世界中からPerlハッカー達が集まります!! 公式サイト見ていて気付きまし

  • スポーツナビ | サッカー|コラム|「すべてはサッカーを向上させるために」(1/2)

    レイモンドはオランダ代表のコンディショニングコーチとしてユーロ2000でベスト4進出に貢献。以降、数々の代表チーム、クラブで活躍してきた【Bongarts/Getty Images】 みなさんはフィジカルトレーニングについてどうお考えだろうか? フィジカルトレーニングとは、選手の体の強化とコンディショニングの2つの意味がある。すべては選手のパフォーマンスの向上と、けがをしない体づくりを並行して行うことに意義がある。 しかし、このフィジカル&コンディショニングトレーニングにおける知識が、サッカー界において浸透しているかというと、決してそうではない。そこにはいろいろな理論があり、走り込みや筋トレなどの原始的なものや、長友佑都が意欲的に取り組んだとしてポピュラーになった体幹トレーニングなど、さまざまなものがある。 だが、方法論はあっても、実際にそれがサッカーの世界にしっかりと浸透しているかと

  • My Human Gets Me Blues(2011-10-19)

    _ [Jazz] I'll Be Glad When You're Dead, You Rascal You 平野達男という人が今復興担当大臣なんだそうで、彼が大震災の津波で亡くなった友人に関し、「私の高校の同級生のように逃げなかったばかなやつもいる。彼は亡くなったが」と言ったらしい(毎日新聞の記事)。それがけしからんということで、いよいよ野党アティテュードが板についてきた自民党が国会で追及するそうである。 こういうのは口調次第でニュアンスががらっと変わるわけで、あいつはばかだから死んだのだうははははざまあみやがれという意味だったのかもしれないし、親友への万感の惜別の情を込めて語ったのかもしれない。常識的には後者なんじゃないかと思うが、まあ、なんというか、もうどうでもいい。今回の件に限らず、メディア関係者を含めたこの国の国民の大多数はもはや手の込んだ修辞やそこに込められた複雑な感情を理解す

    My Human Gets Me Blues(2011-10-19)
    jazzanova
    jazzanova 2011/10/19
  • au版iPhone 4S体験レビュー

    金曜日にau版iPhone 4SをMNPで入手し、何日か使ってみました。 iPhoneを日常で頻繁に使う僕にとっては、想像を遥かに超えて満足度が高い買い物でした。ただ、いくつか悪い点もありました。以下詳細です。 良かったところ まず速いです。とにかく速い。 端末としての速度も速いし、ネットワークの速度も速い。1つ1つの動作がサクサクです。全然ストレスがありません。iPhone 4も遅い端末ではありませんが、4Sを一度体験すると、もう4はもたついているように感じて戻れません。 何よりも嬉しいのが、カメラ/ビデオの起動や撮影が速くなったことです。ひと呼吸する間もなくカメラが起動するので、撮りたい瞬間を逃す事がずいぶんと減りました。写真も綺麗だし動画も綺麗(8メガピクセル、F値2.4/1080p)。小さい子供がいる方などはとても重宝すると思います。 ただ、ロック画面から「ダブルタップ→カメラアイ

  • Octopress

    The way Octopress is being distributed and maintained is nearing its end. There are many things I've always disliked about how Octopress works. So before I talk about the exciting part, I'd like to tell you what's wrong with Octopress. What's wrong? If I'm being harsh, I'll tell you that as it is now, Octopress is basically some guy's Jekyll blog you can fork and modify. The first, and most obviou

  • Big Sky :: githubとjekyllとoctopressで作る簡単でモダンなブログ

    以前、「jekyllで始める簡単ブログ」という記事を書いたのですが Big Sky :: Jekyllで始める簡単ブログ GithubのユーザページでJekyllが使われる様になりました。 GitHub Pages Upgraded to Jekyll 0.5.0 - GitHub I just released Jek... http://mattn.kaoriya.net/software/lang/ruby/20090409185248.htm octopressというのを使うともっと簡単に出来る事が分かった。 Octopress Octopress is a framework designed by Brandon Mathis for Jekyll , the blog aware static site generato... http://octopress.org ima

    Big Sky :: githubとjekyllとoctopressで作る簡単でモダンなブログ
  • 自宅サーバが死にました - mizzy.github.com

    10年ぐらい稼働していた mizzy.org の自宅サーバが死にました。(四男がコンセントぶち抜いたら起動してこなくなった。) メールの方は Google Apps に移行したんですが、ブログはどうしようかなー、できれば GitHub でファイル管理したいなー、と思ってたところに、@mattn さんのタイムリーなエントリ が。 とても良さそうなので、しばらくこれで運用してみます。 過去エントリについては、Trac に入ってた分ぐらいは移行しようかな、と考えてます。

  • 自転車:歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ - 毎日jp(毎日新聞)

    警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、全国の警察部で初となる包括的な自転車安全対策の策定作業に入った。東日大震災以降、通勤・通学に自転車を利用する人が増え、交通事故全体に占める自転車事故の割合も増加。警視庁は「マナーを守れば防げる事故は多い」と意識向上による事故減を目指す。【伊澤拓也】 ◇震災後に事故急増 警視庁は自転車ブームが高まった数年前から摘発強化に乗り出している。昨年の取り締まり件数は信号無視が300件(前年比189件増)、ブレーキのない競技用自転車「ピスト」など制動装置不良が661件(同659件増)に上り、今年はさらに昨年を上回るペースだという。 一方、歩道での高速走行や一時停止違反の摘発はほとんどなく、警視庁幹部は「黙認と受け取

  • Steve Yegge の Google とプラットフォームに関するぶっちゃけ話を訳した(前編)

    Google エンジニアの Steve Yegge 氏、Google+ への懸念を漏らす http://japan.internet.com/busnews/20111013/8.html で記事になってたけど、原文とちょっと要旨が変わっちゃってサービスへの警鐘みたいになってしまってたので、全文訳してみた。くそ長い。お暇な方どうぞ。 (2011/10/19 08:14)ありがたい誤訳の指摘をいただいたので3カ所修正。 Stevey の Google プラットフォームぶっちゃけ話 僕は6年半ばかり Amazon にいて、今はそれと同じくらい Google にいる。この二つの会社について強く感じることは(しかもその印象は日々強まるのだけれど)、 Amazon は全てにおいて間違っていて、 Google は全てにおいて正しいということだ。そう、やりすぎな一般化だけど、驚くほど正確だと思う。いやも

    Steve Yegge の Google とプラットフォームに関するぶっちゃけ話を訳した(前編)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    There has been a lot of bad news about social media startups lately. Multiple companies, including Twitter alternative Post News, and IRL have shut down. And ShareChat’s valuation has dropped…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ある中国人AV女優の半生:政治学に関係するものらしきもの

    2011年10月18日 ある中国人AV女優の半生 たまたまネットを見ていたら女性の方を対象とした『愛麗情感』というHPがあり、そこの中に「日留学做AV女优不堪经历」(日に留学生AV女優になるという普通でない経歴)という記事があり、興味を引かれたのでこれについて少し。 一 ある中国人AV女優の半生 先に書いたように、女性の方を対照にした記事ですので、男性向けによくあるような、AVという職業に対する興味に重点を置いたものではなく、AV女優ということを経験したある女性の半生(実際もう少し短いですが)を紹介するという感じの記事になっております。 1 日への留学 この女性は「恵まれたの家庭の出身で、顔立ちは美しく、背は高く体つきはふくよかで、皆が認める美人で、小さいときから悠々たる生活を送って」いた方です。大学の先輩にあたる方とつきあっておりましたが、彼が日に留学することになったので、一緒に

    jazzanova
    jazzanova 2011/10/19