タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

musicとmobileに関するjazzanovaのブックマーク (8)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 音楽業界の流行の兆しをケータイでつかむ、musicmarqモバイル版が登場

    シーエーシー(CAC)は4月26日、ブログ上で話題になっている音楽キーワードのランキングを紹介する「musicmarq」のモバイル版(http://musicmarq.jp/)を開設した。音楽情報に敏感な若年層をターゲットとしており、PC版への誘導を図る。 musicmarqは、ブログ上で急に話題になった言葉をランキングで表示する「kizasi.jp」のシステムを使い、トピックを音楽情報に絞ったサイトだ。モバイル版では24時間以内にブログ上で急に話題になったアーティストと、ブログ上でそのアーティスト名と一緒に話題にされたキーワードをあわせて表示する。また、アーティストごとに、そのアーティストについて書いているブログの一覧を表示する。 モバイル版ではPC版よりも情報を絞ることで、ユーザーがより気軽にアクセスできるようにするとともに、詳しい情報を知りたいユーザーをPC版に誘導することを狙ってい

    音楽業界の流行の兆しをケータイでつかむ、musicmarqモバイル版が登場
  • 2005年の国内音楽配信市場は約343億円、うち9割以上はモバイル向けサービス

    レコード協会(RIAJ)は2月24日、同協会加盟全社の集計による2005年度年間および第4四半期(2005年10月1日〜12月31日)の有料音楽配信売上実績をまとめ、発表した。 RIAJでは、日国内におけるインターネットや携帯電話などによる有料音楽配信市場の拡大と、IFPI(国際レコード産業連盟)による世界レベルでの音楽配信統計の開始を踏まえて、2005年度から音楽配信統計の公表を開始している。 統計によれば、2005年第4四半期は、前期に引き続き、インターネットダウンロード、モバイルともに好調だった。インターネットダウンロードが数量で前期比211%の496万回、金額で前期比199%の8億7045万円と大幅に伸長し、モバイルは数量で前期比107%の7740万回、金額で前期比105%の95億6924万円となっている。 この結果、2005年度1-12月の累計では、インターネットダウンロー

    2005年の国内音楽配信市場は約343億円、うち9割以上はモバイル向けサービス
  • Napster、Ericssonと共同で携帯音楽サービス「Napster Mobile」提供

    Napster、Ericssonと共同で携帯音楽サービス「Napster Mobile」提供:3GSM World Congress 2006 NapsterとEricssonは2月14日、携帯向け音楽サービスである「Napster Mobile」が欧州、北米、アジアの一部地域で利用可能になったと発表した。両社は2005年6月に提携を発表している。 携帯に搭載されるNapster MobileアプリケーションはPC用ソフトウェアに似たインタフェースで、特集、アーティスト、ランキングといったコンテンツが用意され、利用者の音楽テイストに合わせて楽曲を推薦する強力なリコメンデーションエンジンも搭載するという。 Napster Mobileでは、携帯電話から購入のリクエストを出すと、楽曲が携帯にダウンロードされ、PCに搭載されたNapsterにもダウンロードされるというデュアル配信システムが採用さ

    Napster、Ericssonと共同で携帯音楽サービス「Napster Mobile」提供
  • ニフティ、10月下旬より音楽配信サービス--ケータイでも再生可能

    ニフティは9月28日、インターネットによる音楽配信事業を開始すると発表した。サービスの名称は「MOOCS」(ムークス)で、10月31日より開始する。 MOOCSにて提供する楽曲数は、サービス開始当初で約15万曲。2005年末までには約20万曲以上を提供するという。楽曲の中心価格帯は1曲につき150円から200円程度。配信形式はSD-Audio(AAC)で、配信ビットレートは128kbpsとなる。SDメモリーカードに楽曲を保存すれば、携帯電話端末を含むAAC対応のオーディオ機器で再生が可能だ。 ニフティがレコードレーベルや権利者と直接契約する。契約を交わした企業について、ニフティでは現時点で非公開としているが、東芝EMI、ダイキサウンド、ドリーミュージックのサンプル楽曲を10月4日から開催されるCEATEC JAPANにて公開する予定だとしている。 デジタル著作権管理は、東芝の開発した著作権

    ニフティ、10月下旬より音楽配信サービス--ケータイでも再生可能
  • au携帯、CD楽曲の転送ソフト同梱モデルなど3機種 - ニュース - nikkei BPnet

  • RIAJ、音楽配信の売上を初めて公表。上半期は141億円

    社団法人日レコード協会(RIAJ)は、インターネットや携帯電話での売り上げを含めた2005年上半期(1月~6月)の「有料音楽配信売上実績」を公表した。2005年上半期の売上総額は141億6,434万4,000円(税抜小売価格、以下同)。 有料音楽配信売上実績の公表は、日国内におけるインターネットや携帯電話などによる有料音楽配信市場の拡大、および国際レコード産業連盟(IFPI)による世界レベルでの音楽配信統計の開始を踏まえて開始された。同統計では、RIAJの会員社42社がライセンスまたは販売委託によって配信している楽曲などの実績が集計されている。 2005年上半期における有料音楽配信の売り上げ実績は141億6,434万4,000円で、総数量は1億1,107万3,000回。なお、数量に関してはシングルは曲単位、アルバム・ミニアルバムは構成単位で集計されている。 分野別の数値も公表。それぞれ

  • アップルに強敵出現?--独自の音楽配信サービスに動く米携帯電話各社

    米国以外のほぼすべての地域では、携帯電話が最も愛される携帯機器となっているが、米国の各携帯電話会社は長い間、Apple ComputerのiPodが最も愛される携帯端末になるのを指をくわえて見守ってきた。 だが、各社はいま、この状況の打開に乗り出そうとしている。 Verizon WirelessとSprint Wirelessをはじめとする各大手携帯電話事業者は、iTunesのような音楽配信サービスの開始準備を徐々に進めている。各社はいずれも、ユーザーに新しいブロードバンド無線ネットワーク経由でダウンロードした音楽ファイルを聴くよう説得したい考えだ。これらのサービスは、早ければ年内にも楽曲の販売を開始する予定で、デジタル音楽のさらなる普及にどん欲なレコードレーベルの熱い視線を集めている。 「われわれはこれらのサービスに大いに期待しているが、ただしそれほど楽観視しているわけではない」と、Un

    アップルに強敵出現?--独自の音楽配信サービスに動く米携帯電話各社
  • 1