タグ

小林英二に関するjazzfantasistaのブックマーク (12)

  • アイデアがドンドンひらめく体質を作る習慣 - モチベーションは楽しさ創造から

    よりクリエィティビティの高い仕事ができるようになる事を私などは目指しているのですが、そのヒントになるがあったのでご紹介します。 小山薫堂さんが書いた考えないヒントという。 クリエィテブのある仕事は、 ・アイデアを出すこと ・アイデアを仕上げること の2つから成り立っている。 アイデアを仕上げる仕事は、時間をかけ、努力をしていけば何とかなるが、アイデアを出すことは、時間をかければ何とかなるという話ではない。アイデアが降ってくる。沸いてくる。閃くという感覚である。その閃く体質、閃く環境をどう作っていくのかが、このでは紹介されています。 勉強のために、自分なりにちょっとまとめてみました。 考えないヒント―アイデアはこうして生まれる (幻冬舎新書) 作者: 小山薫堂出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2006/11/01メディア: 新書購入: 11人 クリック: 129回この商品を含むブログ

    アイデアがドンドンひらめく体質を作る習慣 - モチベーションは楽しさ創造から
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/29
    メディアになる感動は、一石四鳥である。私たちの仕事は二種類ある。「お金をえる仕事」と「名刺になる仕事」
  • 時間を大事に使うために覚えておきたい。3種類の優先順位 - モチベーションは楽しさ創造から

    上手に時間を使っている人の特徴の一つは、「やるべき事の優先順位付けが上手」なこと。 皆さんは、仕事、プライベートをふくめてやるべき事は上手に優先順位付けをされて、テキパキとこなしておられるでしょうか? そこで、今回のテーマは「優先順位」。 みなさんは、どんな優先順位の基準を持っていますか? 私は、3つの優先順位の基準を持っています。 戦略的優先順位 戦術的優先順位 戦闘的優先順位 忙しさに追いまくられて成果がでない人を見かけます。そんな人は、この3つの優先順位をゴチャゴチャにして考えている人が多いような気がするのです。 戦略的優先順位 「今年1年(現在のステージで)何をやっていこう」と考える為の、優先順位の事を私は、「戦略的優先順位」と読んでいます。 目的は、「充実した一生をすごすための、一年間」にしていくということ。 一生、人生という広い視野の中で、この1年間(もしくは現在のステージで)

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/26
    戦略的優先順位 、戦術的優先順位、戦闘的優先順位 の3つで、それぞれ、長・中・短期計画に対応する。
  • 仲間や部下、家族に力を与える言葉 70のテンプレート - モチベーションは楽しさ創造から

    人は、落ち込んでいたときでも、周りからの一言でグーンっと力づけられるものです。 仲間を力づける言葉、モチベーションを高めてくれる仲間の言葉に、どのようなものがあるでしょうか? 私は、以前は「周りの人を力づけるという事が苦手でしたので、こんなテンプレートを用意して、必要な時のカンニングペーパーにしていました。 それを公開。もちろん、人によって、どれが喜んでくれるかは違います。人を見ながら使って頂くと効果的に使えます。(もちろんハートも込めてくださいね) 力を与える言葉として、大きく3つがあると思います。 一つが、褒めてあげるということ。褒め言葉。 褒めるには、「何を褒めるのか?」という事がありますが、大きく5つの事が褒める視点になるのではないでしょうか? 仕事の結果 仕事のプロセス  (結果以前に、仕事のプロセスを評価してあげる) 能力 人格、人間性 情熱 二つ目が、信頼感を表明してあげると

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/26
    →他者のモチベーションをあげる言葉のテンプレート
  • USENの勧誘の手口って違法じゃないのか?今必要とされる、正直さというマーケティング。 - モチベーションは楽しさ創造から

    asahi.com:USENに警告 無料なのに「加入金ゼロ当選」 総務省 - 社会 メディア事業大手のUSEN(社・東京、宇野康秀社長)が、衛星音楽ラジオ「サウンドプラネット」の契約を勧誘する際、くじ引きで「当たり」が出た客に特別な割引をしているように見せかけた手法が悪質な契約約款違反にあたるとして、総務省は21日、USENに文書による警告の行政指導をした。当選商法と呼ばれ、「当選者」が2年以内に解約すると3万1500円の違約金を支払わせていた。 つい数日前、ビデオ屋さんで半額セールをやっていました。 見たかった「フェイシング ザ ジャイアント」というアメフト映画が借りることができたので、ルンルン気分で店をでました。 その時です。 「お客さん、ちょっと待ってください。今、DVDを借りて頂いた全員に年末くじをやっているんですよ。是非、抽選会に参加してください。」 と声をかけられました。 そ

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/26
    経営理念に対する真摯度は、このような会社のステークホルダーの行動が一番表している。口では、綺麗事、立派なことはいくらでも言えます。しかし、利益が必要な時、苦しい時の行動に経営理念への真摯度がでる。
  • プロ野球から見える、ワーキングプア、二極化問題 - モチベーションは楽しさ創造から

    私は、見ていないのだけれど、07年12月15日放映のNHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」という番組があったそうです。NHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」の感想を読んで、番組の内容を知りました。 どうも、これから格的な二極化が進んでいきそうですよね。職種間での二極化、正社員とパート、派遣の二極化から、職種内でもドンドン二極化が進みそうです。 会社から、「職があるだけマシだろう」と居直られる人。 会社から、「どうか働いてくださいよ」ともみ手をされる人。 に。 最近のスポーツのニュースを見ていると、私たちが進む世界の未来図となるものが、プロ野球の世界に見えているような感じがします。 中日の福留選手が4年4800万ドルで契約しました。巨人も、オファーを出していたと思うのですが、たぶん初めて「お金の競争」で巨人は負けたのではないでしょうか?あまりの「日米の金額の差」

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/18
    人材は、どれだけカネを払ってもとりたい。それ以外の普通の人材は、できるだけ安く買いたたきたい→LMが提唱する「相互選択社会」について、働く側についてわかりやすくまとめた記事。
  • もっとラクに仕事を捉えませんか?机の前に座ることばかりが仕事じゃない。 - モチベーションは楽しさ創造から

    仕事をする」とは、どんな事なのでしょうか? ・机に向かって座っていること ・誰かと議論している、会議していること ・お客さんと接客していること ・WEBで検索したり、メールを書いている事 ・プログラムや提案書を作成するためにPC作業をしていること ・誰かに教えていること ・ルーチンの決められた作業をしていること ・等々 真面目な人は、これらの事が仕事だと思われるかもしれません。もちろん、これらは仕事でしょう。 だけど、今、最も求められている仕事は何かというと「クリエィティビティが要求される仕事」ではないでしょうか? 少なくても、私はそう。 ・複雑に絡み合った問題の原因を考える ・みんなが行き詰まったような問題についての解決策を考える ・他にない、見た人がビックリするようなものを考える ・「今までにない」と顧客が喜んでくれるようなアイデアを考える ・新しいビジョンや方向性についてのアイデア

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/12
    →仕事の中身については、どんどん外注したり、非正社員に置き換えられ、環境についてはグーグルのようになってきています。大企業やお金に余裕のあるところは、そうなってくると思いますが、中小は大変そうですね
  • 「仕事の定義」がやりがいを変える!あなたは自分の仕事をどう定義していますか? - モチベーションは楽しさ創造から

    昨日、プロフェッショナル仕事の流儀を見ました。義肢装具士の佐喜眞(さきま) 保 さんの話でした。(自分から逃げない、他人からも逃げない生き方 (茂木健一郎の「超一流の仕事脳」):NBonline(日経ビジネス オンライン) 私の知人にも義肢装具の会社を経営している長年の知人がいます。だから非常に興味を持って見ることができました。 佐喜眞さんと知人の会社はちょうど同じくらいの規模です。知人は、お爺さんの代からの3代目。なりたくて、義肢装具士になったワケではなく、2代続いて跡取りが自分しかいないので仕方なくその仕事に就くことになりました。 知人と飲みに行くと、いつも仕事の愚痴になりました。 自分の業界は特殊。義肢装具を頼む患者さん達は、突然の事故、病気などで身体が不自由になった人が多く、それで自暴自棄になっている人も多い。 だから言いがかりのような無理難題を言ってくる人がたくさんいる。 義肢を

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/14
    →実録、ドラッカーの石切り職人。義肢装具士編。
  • お茶の心〜利休7則に学ぶ プレゼン7則 - モチベーションは楽しさ創造から

    一期一会のデザイン:DESIGN IT! w/LOVE で利休7則の事を知りました。 茶会の心得として「茶会に臨む際は、その機会を一生に一度のものと心得て、主客ともに互いに誠意を尽くせ」といわれます。 千利休の門弟であった山上宗二が著した茶書に次のように記されているといわれます。 朝夕寄合いの間なりとも、道具の開き、または口切の儀は申すに及ばず、常の茶湯なりとも、路地へはいるから立つまで、一期に一度の参会の様に、亭主をしっして威づべき 『山上宗二記』これって、プレゼンテーションする時も同じですよね。 プレゼンの機会を1回だけのものと心得て、誠意を尽くしてプレゼンを行っていくということ。 その千利休が「一期一会」の場を作る為に、7つの心遣いとして奨めたのが利休7則だそうです。これって、まさにプレゼンの際に必要な心遣いになっていると思いますのでご紹介。 茶は服のよきように 炭は湯の沸くように

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/13
    →おもしろい例え。
  • 「仕事を楽しむことができる人」と「好きな仕事をしたい人」とは違う! - モチベーションは楽しさ創造から

    孔子の論語の中で これを好む者は、これを楽しむ者に如かず。「好きなことを仕事にしている人よりも、どんな仕事も楽しめる人ができる人だ。」と言っています。 「仕事を楽しむことができる人」と、「好きな仕事をしたい人」ことの違いって、何が違うのでしょうか? 現状を精一杯楽しむ力が違う! 「好きな仕事をしたい人」は、運で大きく左右されます。 「好きな仕事」に出会えるかは、自分の努力だけでは、どうにもなりません。幸運があなたのドアをノックするのを待つ必要があるのです。自分が好きなものとの出会い、人との出会いが大きく左右します。一生、青い鳥が見つからないまま終わる人もいるハズでしょう。 「仕事を楽しむことができる人」は、最初は望んでいないような仕事でさえ、なんとか「楽しくする工夫」を行っていくのです。「目の前の仕事」を楽しくする事を考えるのです。 マンネリを打破する力が違う! どんなに好きな仕事でさえも

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/02
    基本的には同意→でも、孔子が書いているのは、「好きな仕事をしたい人」ではなく、「仕事が好きな人」だった気がする。まあ、どちらにせよ、愉しむ・好き上手に回しながら、仕事と付き合いたいというのが本音。
  • 悪い人間関係を貯めないために知っておくべき心理学の応用 : 404 Blog Not Found

    2007年10月30日18:00 カテゴリPsychoengineering 悪い人間関係を貯めないために知っておくべき心理学の応用 残念ながら、これを全ての人に実施するほど人生は長くない。 良い人間関係を築くために知っておくべき心理学の基礎 - モチベーションは楽しさ創造から 部下や後輩のモチベーションアップを考える前に、当然、彼らとの良い人間関係作りを行う必要があります。「あの後輩とはなかなか馬が合わない」とか、「あの上司はとにかく嫌い」などといって、人間関係を避けていても、何も前に進みません。 人間関係のために、一人につきわずか一秒割いたとしても、全人類に行き渡らせるには二世紀以上かかるのだ。 イヤな人でも、人間関係作りは、不可欠なテーマなのです。 これは残念ながら嘘ではない。イヤでもつきあわなければならぬ人というのは、誰でも一人や十人はいる。例えば子供にとっての親というのはそういう

    悪い人間関係を貯めないために知っておくべき心理学の応用 : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/31
    →悪い人間関係対策における心理学。元ネタと合わせて読むことによって、何倍も味わうことが出来る記事。元ネタがパレートの20%の人物に行うことだとすればこちらは、残りの80%の人物に行うことが書かれている。
  • NOVA倒産は「古くさい成功哲学本」的な社是が原因ではないだろうか? - モチベーションは楽しさ創造から

    NOVAが経営破綻したNEWSが新聞、テレビで溢れています。 駅前留学という言葉を流行させた会社も、以前から、ビジネススタイルは問題視されていました。破綻のキッカケは6月の経済産業省の行政処分。既存の受講者はその問題で嫌気がさして逃げていき、新規の受講者も強引に契約を取るという以前の手法がとれなくなり、顧客数が激減したのが原因でしょう。 このニュースを「モチベーションは楽しさ創造流」に、「モチベーション」という観点から分析したいと思います。 私が着目したのが、「NOVAの社是」です。 理想は実現するためにある 未来は創るもの 一人一人の自己実現の夢の集まりが組織だ 絶対ポジティブ 論破すること 自己確立 大いなるアマチュア集団 ポジティブ単語の威力 前進を忘れて現状維持の発想になったとき企業は終わる こういった、社是、みなさんどう思われますか?私は、この社是、この価値観が今回のような事態を

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/30
    →社是が浸透していなかったのか?それとも、社是の方向が間違っていたのかはわからない。そういえば、グットウィルにも強烈が社是があった。でもこの会社には、お客様のための項目があったけど、ダメでしたね。
  • 良い人間関係を築くために知っておくべき心理学の基礎 - モチベーションは楽しさ創造から

    部下や後輩のモチベーションアップを考える前に、当然、彼らとの良い人間関係作りを行う必要があります。「あの後輩とはなかなか馬が合わない」とか、「あの上司はとにかく嫌い」などといって、人間関係を避けていても、何も前に進みません。 個人的感情はいろいろあるかとは思います。しかし、自分が効率よく仕事をこなしていこうとすれば、これらの人に足を引っ張られるワケにもいきませんし、うまく協力させていかなければなりません。 イヤな人でも、人間関係作りは、不可欠なテーマなのです。そこで、人間関係作りを考えていく際に、覚えておいた方がいい、心理学の基礎をご紹介。 返報性 相手から何かをされると、私達は相手に何かを返してあげる必要性を感じます。特にルールはないにも拘わらず。 私達は他人から「良い人」」と思われたいと思っています。他人から何かをもらったのに、それに対して何もお礼をしなければ、「悪い人」と思われるかも

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/28
    →良い人間関係構築のための心理学。弾記事と合わせて読むことによって、何倍も味わうことが出来る。弾記事がパレートの80%の人物に行うことだとすればこちらは、主力の80%の人物に行うことが書かれている。
  • 1