タグ

2007年10月7日のブックマーク (10件)

  • salvia|古きよきをあたらしく。東京・蔵前でものづくりをする雑貨ブランド

    サルビアは、衣・・住などの暮らしのなかに、「こんなものがあったらいいな」をかたちにしていく活動体です。 2000年にグラフィックデザイナー・セキユリヲの個人的なものづくりからはじまりました。 現在は、「古きよきをあたらしく」をテーマに、 日国内の伝統工芸や地場産業など、作り手たちのこだわりの技術を生かしたものづくりをしています。 小冊子『季刊サルビア』の発行を通して、ものづくりの楽しさをつたえています。 2010年、東京・蔵前にアトリエ兼ショールームを構えました。 地域のお店とゆるやかにつながりながら、第1土曜日に開催の「月イチ蔵前」を立ち上げ、 隅田川のほとりの眺めのよい空間で、月に一度、ものづくりとのちいさなイベントを開いたり、 サルビアアイテムの新作発表や受注会をしたり、アトリエを開放しています。 「つくること」「つたえる」「つながる」ことを大切に 人と人の縁が深まっていくよう

    salvia|古きよきをあたらしく。東京・蔵前でものづくりをする雑貨ブランド
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/07
    自然をモチーフにしたテキストが素敵。イラストだけでなく、本の装丁、洋服、夢二の再評価など、その活動は多方面に及ぶ。セキユリヲ氏が中心。
  • 季刊サ ルビア s a l v i a / サ ル ビ ア

    サルビアは、衣・・住などの暮らしのなかに、「こんなものがあったらいいな」をかたちにしていく活動体です。 2000年にグラフィックデザイナー・セキユリヲの個人的なものづくりからはじまりました。 現在は、「古きよきをあたらしく」をテーマに、 日国内の伝統工芸や地場産業など、作り手たちのこだわりの技術を生かしたものづくりをしています。 小冊子『季刊サルビア』の発行を通して、ものづくりの楽しさをつたえています。 2010年、東京・蔵前にアトリエ兼ショールームを構えました。 地域のお店とゆるやかにつながりながら、第1土曜日に開催の「月イチ蔵前」を立ち上げ、 隅田川のほとりの眺めのよい空間で、月に一度、ものづくりとのちいさなイベントを開いたり、 サルビアアイテムの新作発表や受注会をしたり、アトリエを開放しています。 「つくること」「つたえる」「つながる」ことを大切に 人と人の縁が深まっていくよう

    季刊サ ルビア s a l v i a / サ ル ビ ア
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/07
    別冊 季刊サルビアは、アーティストの知られざる側面に注目し、新たなかたちでものづくりを行うプロジェクト「Re;foRm(リフォルム)」の活動をまとめた1冊です。今回の特集は夢二
  • 世界一読みたい図書館 | 世界一受けたい授業

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/07
    これまでに出演された先生のリスト。これまでに出された代表的な著作を列挙。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 劣等感こそが人を育てる

    ヨミウリ・ウィークリー 2007年10月21日号 (2007年10月6日発売) 茂木健一郎  脳から始まる 劣等感こそが人を育てる。 抜粋 優位に立つものは、自らの存在根拠を問い直す必要がない。それに対して、劣等感を抱く者は、自分が何ものなのか、魂の探究をしなければならない。支配者の考えることは、案外散文的でつまらない。人生の挫折を知らない学歴エリートは往々にして退屈である。劣等感こそが、この世で生きるということの実感を与えてくれる。劣等感が、人間の魂を育てるのである。 全文は「ヨミウリ・ウィークリー」で。 http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/ » 確かに劣等感に巣われて トラックバック 鈴木正和 ブログ日記  文学の痛みと感動 劣等感が自分の中で巣を作り、 時々、ひょっこりと顔を出すように なってしまってから、 長い年月が経ったような気がする。 そんなもの

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/07
    優位に立つものは、自らの存在根拠を問い直す必要がない。それに対して、劣等感を抱く者は、自分が何ものなのか、魂の探究をしなければならない。劣等感こそが、この世で生きるということの実感を与えてくれる。
  • kotobazaの日記

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/07
    誰かの上った階段について行ったら、誰かの行きたい屋上に出てしまう。何も自分がイメージしないで歩き出せば、誰かの背中を追うしかない。だが、その背中の先にあるゴールは、誰かの到達点でしかない。
  • amazonアソシエイト第3Q(7月-9月)で注文の多かった本Best10: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 amazonアソシエイトの第3Q(7月-9月)のあいだで、注文の多かった、上位10冊を紹介します。 ちなみに前回の順位はこちら(「Amazonアソシエイト・プログラムの第2四半期の注文数ベスト10」)。 では、さっそく。 1位 ペルソナ戦略―マーケティング、製品開発、デザインを顧客志向にするジョン・S・プルーイットの『ペルソナ戦略―マーケティング、製品開発、デザインを顧客志向にする』。前回も1位だったこの。ペルソナ関連のエントリーを書くたびに紹介していることもあり、今回も1位でした。ペルソナとは何か、何の役に立つかを知るためには、わかりやすいだと思います。 2位 自分の仕事をつくる西村佳哲さんの『自分の仕事をつくる』が第2位に。これはなんとなく順当かと。このブログの想

  • さよなら絶望先生

    【2008年3月17日】 「リリース情報」更新! 【2008年2月15日】 「リリース情報」更新! 【2008年1月17日】 「放送日時」更新! 【2008年1月10日】 「リリース情報」更新! 【2007年12月19日】 「リリース情報」更新! 【2007年12月18日】 「リリース情報」更新! 【2007年12月6日】 「裏」更新! 【2007年11月27日】 「リリース情報」更新! 【2007年11月19日】 「裏」更新! 【2007年11月16日】 「ニュース」更新! 【2007年11月14日】 「リリース情報」更新! 【2007年11月6日】 「ニュース」更新! 【2007年11月5日】 「リリース情報」更新! 【2007年10月26日】 「ギャラリー」「リリース情報」更新! 【2007年10月15日】 「リリース情報」更新! 【2007年10月9日】 「リリース情報」更新! 【

  • moss design unit web: モスデザインユニット

    モスデザインユニットにようこそ グラフィックデザインと映像制作を行なってます。 2008.Sep update NEWS! cro-magnon Music Clip 「Mutoma」ビデオクリップダービー1位獲得! レギュラーイベント「Freedom time」次回は9/27(土)開催! Tokyo Crossover/Jazz Festival 2008 (今年も開催) Freedom time 0830 ●あの人に会いたい「色川武大」(NHK総合、他) ●再放送のお知らせ「夏目漱石」(NHK教育) ●再放送のお知らせ「ドストエフスキー」(NHK総合) 速報! TVK「Mutoma」9月のビデオクリップダービー1位獲得! (10月パワープッシュされます!) cro-magnon Music Clip 2008.9/10リリースの、cro-magnonのNew Album「II

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/07
    「知るを楽しむ」の版画風のアニメーションがすごい→代表的な作品はNHK「知るを楽しむ」(松田優作、夏目漱石)、沖野修也著「DJ選曲術」装丁。両者はどちらも持っているけど、同じ人が作ったとは思わなかった。
  • 「モノノ怪」公式サイト

    監督: 中村健治|脚: ヨコテミチコ、小中千昭、高橋郁子、石川 学 キャラクターデザイン・総作画監督: 橋敬史|美術監督:倉橋 隆、保坂有美|CGディレクタ-:森田信廣 音楽:高梨康治|アニメーション制作: 東映アニメーション 声の出演:櫻井孝宏 ほか 全12話 (C)モノノ怪製作委員会

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/07
    →紫の外形線と淡い色彩が良い。雨の彗星のような表現。傘クルクル。階段を登る表現。イケスを泳ぐ金魚。色は束芋さんに近いかな?
  • digmeout.net 中村佑介

    access denied

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/10/07
    女性の絵と色彩(特に黒の使い方が上手)が特徴→代表的なイラストは森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』の装画やアジカンのジャケなど