タグ

2007年11月1日のブックマーク (10件)

  • Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

    先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月30万円というケースもあるという。 こんな話を聞くと当に悲しくなる。まず第一に「プログラムを書く」という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持っていないとかなり辛いし、基礎がしっかりと出来ていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国なら許せるが、米国よりも生活費の高い日で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。 「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」という説明を聞いたことがあ

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/01
    上流→下流という階層構造でプログラムを作る工程に問題→どうして日本は、イタリアのファッション業界のように、上流と下流が尊敬しあうような関係が出来ないのでしょうか?もっと現場の職人が尊敬されてもいいのに
  • 「SEO業者」と「電解還元水の販売員」の共通点

    今回、Googleがページランクの計算方法を変更したことについては、こちらのページから私のブログへのリンクで知ったのだが、Googleからのメッセージと、それに対する「SEO業者」の反応を読み比べるととても面白い。 Googleのポジションは常に一貫しており、「(ちゃんとしたHTMLを生成する以上の)人為的なページランクの操作を徹底的に排除することにより、検索結果のクオリティを保つ」である。インターネット黎明期のサーチサービスの価値がスパムサイト(そのころはSEOとすら呼ばれていなかった)により「まったく使い物にならない」レベルまで落ちてしまい、そこにスパムによる影響を受けにくいアルゴリズムのサーチエンジンを提供したからこそGoogleという会社が存在する、ということは、Google自身が一番良く知っている。 Googleにとっては、SEO業者によるページランクや検索結果のコントロールを阻

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/01
    SEO業種はGoogleとの「いたちごっこビジネス」であり、Googleよりも常に一歩先に行く→先にいけないから、グーグルに負けるのです。外見も大事だけど、中身も磨かないとグーグルやSEOの会社に食べられてしまいます。
  • 60坪書店日記

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/01
    →仕事は嫌なことも我慢しなければならない(文章編)
  • IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ ― @IT

    2007/10/31 最近の新卒採用で人気が低迷する国内IT業界。不人気の理由は何なのか、人気回復はできるのか。情報処理推進機構(IPA)は10月30日のイベント「IPAフォーラム2007」で、IT業界の重鎮と理系学生による討論会を開催した。テーマは「IT産業は学生からの人気を回復できるのか」だ。 討論したのは、東京大学、筑波大学、日電子専門学校の現役学生10人とIT業界の重鎮2人。IT業界の重鎮とは、自身ではメインフレーム開発しか行ったことがないというNTTデータ 取締役相談役で、情報サービス産業協会 会長の浜口友一氏と、TISの代表取締役社長 岡晋氏だ。加えてIPA理事長の藤原武平太氏が答えた。 そもそもイメージがわかない 「IT産業へのイメージ」との質問に対して学生の1人は「IT産業は自分たちの生活に欠かせないもの、生活を支えてくれる基盤である」と優等生な回答。しかし、別の学生か

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/01
    →IT業界という括りをそろそろやめませんか?ITはそれそのものでは、ほとんど意味がなくて、他の技術や業界、属性と結びついて意味が見えるものだし.Ex手紙+IT=Eメールみたいに結びついて便利になる、見える
  • 反論:「SEO業者」と「電解還元水の販売員」の共通点 ::SEM R (#SEMR)

    反論:「SEO業者」と「電解還元水の販売員」の共通点 認識がずれ過ぎていておもしろかったので、反論してみます。でも、世間一般のSEOに対する認識は、中島さんが書かれているようなものが多いと思ってます。 公開日時:2007年11月01日 09:44 中島氏のエントリー「SEO業者」と「電解還元水の販売員」の共通点」がおもしろかったので反論してみます。 今回のGoogleによる措置がSEO業者が提供するサービスには影響しない」と主張したい気持ちは分かるが、あまり説得力がない。問題の質は「何を有料リンクと呼ぶか」という話ではなく、そもそもGoogleが「SEO業者に金を払うだけでサーチ結果の上位に自分のページを人為的に持って行くこと」を全力で阻止しようとしている点にある。 (1. 文章全体を見ると、そもそも『私は今回のGoogleの措置を何とも思っていない』という前提で反論をされているのかもし

    反論:「SEO業者」と「電解還元水の販売員」の共通点 ::SEM R (#SEMR)
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/01
    コンテンツが絶対大事、その上で、それを検索を通じて人々に伝える・見つけやすくする技術も必要。→自社が持つ本質的な価値が地肌で、SEOはキレイなお化粧や洋服。グーグルは、度が過ぎた化粧美人をゆるさない。
  • パワフルな「産業」としてのカリフォルニア農業 - michikaifu’s diary

    ウチの家系は先祖代々サラリーマン(江戸時代も下級武士=サラリーマンだったらしい)で、住んだことのあるところも都会か郊外なので、私は農業というものに対して実感がない。仕事でもこれまで全く縁がなかった。それが、たまたまこのところ、ワインから始まって、カリフォルニアの農業地帯といろいろ縁ができた。 夏休みには、子供の日語補習校の自由研究のネタに、と思い、フレズノにほど近いアーモンド畑での収穫を見せてもらいに行った。機械でゴゴゴゴと木を揺らし、落ちた実を道路掃除用ロードスイーパーのような機械でぶおーんと吹き飛ばして集め、巨大なトレーラー・トラックに積み込んでがぁーっと運び出す。ゴーカイでアバウトでパワフルな、極めてカリフォルニアらしい農業ではある。子供たちはもちろん大喜び。(写真は、アーモンドの木を揺らす「tree shaker」。10秒に一という驚くべきペースで木を揺らしていく。) 農家の人

    パワフルな「産業」としてのカリフォルニア農業 - michikaifu’s diary
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/01
    日本で見る農村が「ライフスタイル」としての農業の風景であるのに対して、ここでは「産業」というパワーが実感される。中央平原も、バリバリ世界で競争している産業の集積地なのだ。→農家も大卒でPC導入だそうな
  • 綾鷹(あやたか)大人の書道

    京都宇治の老舗茶舗『上林春松店』厳選の 「朝摘み茶葉*」を使用し、急須でいれるように、 茶葉を蒸らしながらゆっくりとひらかせることで、 緑茶来の香り立つ旨みを引き出しました。 あらゆるシーンに、ほっと寄り添うおいしさです。 *午前中に摘採し、基的に昼の12:00までに 工場に持ち込まれた茶葉 パッケージデザインは、「茶葉をゆっくりとひらき、 緑茶来の香りと旨みを引き出す」という綾鷹の価値 を体現。ひらいた茶葉から、 「香り」「旨み」「甘み」「渋み」がバランスよく 引き出される様子を表しています。

    綾鷹(あやたか)大人の書道
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/01
    名前と生年月日入力で家紋を表示
  • best nori experience for maki rolls

    best nori experience for maki rolls

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/01
    日本の伝統『家紋』の研究、オリジナル家紋及び家紋風デザインの制作などをおこなっている家紋デザイナー:沖のりこさんのHP
  • アマグラマーのすすめ - 下ごしらえ : 404 Blog Not Found

    2007年11月01日01:30 カテゴリアマグラマーのすすめ アマグラマーのすすめ - 下ごしらえ それでは、いよいよプログラムを進めていきます.... が、その前に、ちょっと下ごしらえしておきます。 書は、あくまで「アマグラマーのすすめ」であって「プログラマーのすすめ」ではありません。料理を一冊読んだからといって調理士にはなれないように、を一冊読んだぐらいではプログラマーにはなれません。それがどんな名著でも。 書がめざすのは、読者に「プログラムってこんな感じなんだ」という、だいたいの感じをつかんでいただくことです。料理にたとえれば、サンドウィッチのパンは外で買ってきて、具をいろいろと作ってみるという感じでしょうか。 というわけで、以下は書で使う「パン」に相当するプログラムです。この時点で意味はわからなくても結構です。私のblogからそのままコピーしても構いません。これに適当な

    アマグラマーのすすめ - 下ごしらえ : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/01
    料理本を一冊読んだからといって調理士にはなれないように、本を一冊読んだぐらいではプログラマーにはなれません。→しかし、ブログで本を書くと、「実演と確認がしやすいですよ。」という例。体験付録に感謝。
  • 平均年収ランキング - 年収プロ 【 転職・就職先の平均年収は? 】

    ▽ トップページ  - 2014年2月28日(金)版 00:12 更新  ≪コラム≫ 投資信託と平均年収の不思議な関係 掲載する年収・従業員情報 23,774 件 ≪ 調査対象となる企業 4,387 社 ≫ ※ 「2008年」の行は、昨日迄に有報を提出した企業の集計値。 ※ 「年収千万超」欄は、従業員の平均年収が千万円以上の企業数。 ※ 各年の値は単純平均で、各企業の規模を加味していない 調査対象企業の平均年収・従業員情報 公開状況 - 各年に提出された有価証券報告書を元に集計

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/11/01
    提出された有価証券報告書を元に作られた企業の平均年収や従業員情報がまとめられている。→証券番号とキーワード入力、両方から検索できる。