タグ

2007年12月2日のブックマーク (16件)

  • コンテナーとコンテンツ : 404 Blog Not Found

    2007年12月02日20:30 カテゴリMediaBlogosphere コンテナーとコンテンツ ここは、正しい。 自己表現のプラットフォームは移り変わる:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan ブログなんて、しょせんはひとつの表現コンテナー(メディア)に過ぎない。 しかし、ここは私にとって正しくない。 Web2.0の時代において最も大切なのはコンテナーではなく、コンテンツそのものだ。理由は、二つある。 一つは、コンテントの形はコンテナーの影響を受けずにいられない、という事実。だからマクルーハンも「メディアはメッセージ」だといった。メッセージを発しているのは、メディアという着ぐるみではなく、その中に入っている人のはずなのだが、しかしそれがメッセージとして見えるのは着ぐるみを通してなのである。だから、その着ぐるみにどんな機能があってどんな機能がないかというのは、そのコン

    コンテナーとコンテンツ : 404 Blog Not Found
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    コンテナーは、発展段階的に移り変わるわけではなく、割合を変えて共存する。コンテントの積み替えが容易になったことで、「乗り物」を変えたコンテントは、最初に流した人が想像もしなかったようなメッセージを持つ
  • オープンビジネスモデル - 池田信夫 blog

    昔、NTTの人にこんな話を聞いたことがある:1970年ごろ、研究所でデータ通信として2つの方式が実装された。一つはX.25のようなコネクション型で、これが電電公社の「データ通信」になった。もう一つは、コネクションレスのデータグラム(パケット)型だった。TCP/IPが実装されたのは1972年ごろだから、これは世界で初めて実際に動いたパケット通信だった。彼は「せめて両方やらせてほしい」と上司に提案したが、データグラム型の開発は中止された。あのまま進めていれば、NTTがインターネットの生みの親になっていたかもしれない。 NTTに限らず、日の大企業には「中央研究所」で基礎研究から製品開発までやるところが多いが、書はそうした「クローズド・イノベーション」の時代は終わったと論じている。その一つの欠陥は、上の例にみられるように、経営者が研究開発をコントロールするため、false positiveに

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    「中央研究所モデル」と「オープンモデル」を比較すると現在は後者の方が優れているという話。→後者の代表であるデルが、最近調子を落としているので、少なくともメーカーではわからなくなってきました。
  • 自己表現のプラットフォームは移り変わる:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    コンテナーの限界なのか、コンテンツの限界なのか ブログなんて、しょせんはひとつの表現コンテナー(メディア)に過ぎない。Web2.0の時代において最も大切なのはコンテナーではなく、コンテンツそのものだ。オピニオンや感情を外部に表出したいと思い、それを実行に移すというその行為こそに意味がある。パソコン通信のフォーラムが匿名掲示板に取って代わられ、さらにはブログが流行し、そしてまたSNSの日記やケータイ小説へとコンテナーはさまざまに移り変わっていく。 もちろんコンテナーの性質によって、書かれる内容は変わってくる。パソコン通信という閉鎖的で礼儀にうるさいメディアで書かれた言説と、2ちゃんねるで書かれる言説は異なる。ブログで書かれる内容と、SNSの日記で書かれる内容も異なる。マクルーハンが言ったように、「メディアはメッセージである」からだ。とはいえーーそこで自己を表現するという行為そのものの衝動には

    自己表現のプラットフォームは移り変わる:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    ブログの限界はネット上の表現の限界を表しているわけではない。プラットフォームが移行しているだけだ。これは単なるトレンドの移り変わりでで、自己表現欲求がなくならない限り、発言の場所は変わっていく。
  • 情報を「オープン」にするということ - shibataismの日記

    ここ1週間くらいで「OpenID」とか「OpenSocial」って上手くいくと思います?ということを10回くらい聞かれたので、その整理を。 個人的には情報をオープンにすることというのはとても素晴らしいことだし、個人的にもそうしていきたいと思うけど、もう少し冷静にどういうことなのを書いてみたい。 最初に結論を書くと、「OpenID」も「OpenSocial」も上手くいかないと思う。情報をオープンにするというのが機能する(=オープンにすることで場が活性化する)のは、 オープンにするレイヤーでは誰も経済的な競争をしない オープンにするレイヤーの一つ下のレイヤーで圧倒的な支配者がいる場合 のいずれかだと思う。 前者は、例えばLinuxLinuxはいろいろな流派があるけど、例えばDebianとUbuntuのどっちがいけてるかという話はあっても、DebianとUbuntuのどっちが儲かるかという競争

    情報を「オープン」にするということ - shibataismの日記
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    加えて、3.オープンの1つ上のレイヤーを獲得するためにバックの取り合いがはじまる。具体的には、MSに挑むグーグルがそう。情報を強みにMSに変わる無料サービスを浸透させることで支配者を追い落とす。
  • nextxp.net

    Buy this domain. nextxp.net 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    →安価な労働者への皺寄せの限界。安全に・正確に作ろうと思えばコストが高くつく。逆に、安く・楽にすまそうとすれば、質が下がる。もう日本のように人件費が高いところでは、人件費を削るだけの大量生産は厳しい
  • 「毎日マインドセット」で人生の最小単位「毎日」をカイゼンする | Lifehacking.jp

    The Magic of the Every Day Mindset | I will change your life Weekly Digest: 48 Fantabulous Tips to Boost Your Productivity | Ririan Project 一時間が一日を作るパーツだと考えるなら、一日は人生を形作るパーツだと言えるでしょう。普通の人は毎日一度目覚め、一度の朝と昼と夜を過ぎて、毎日一度眠ります。そんな「毎日」がそもそも楽しくなければ、どんな良い未来が待っていても、どんなに楽しい思いでが過去にあったとしても、いまのこの瞬間に幸せに感じることはできないでしょう。「毎日」は「瞬間」と同じくらい、ライフハックの基の時間単位なのです。 Ririan project 経由で、I will change your life というブログの「毎日マインドセット」という

    「毎日マインドセット」で人生の最小単位「毎日」をカイゼンする | Lifehacking.jp
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    1時間が1日を作るパーツだと考えるなら、1日は人生を形作るパーツだと言える。「毎日」がそもそも楽しくなければ、いまのこの瞬間に幸せに感じることはできない。「毎日」は「瞬間」と同じくらい、基本の時間単位
  • 痛いニュース(ノ∀`):「働きたくない。三食出る刑務所に入ってゆっくりしたい」 無職男(21)が放火

    「働きたくない。三出る刑務所に入ってゆっくりしたい」 無職男(21)が放火 1 名前:鉄火巻φ ★ 投稿日:2007/12/01(土) 17:52:39 ID:???0 21歳男が「刑務所入りたい」と放火 大阪府警浪速署は1日、放火の疑いで、住所不定、無職芝田 祐一容疑者(21)を逮捕した。 「働きたくないし生きにくい。うさ晴らししたかった。三出る刑務所に入ってゆっくりしたい」と供述しているという。 浪速署によると1日未明、大阪市浪速区でマンションや公園のごみが燃える不審火が 3件あり捜査中、芝田容疑者が「火を付けた。執行猶予を取り消して」と自首した。 同容疑者は7月、覚せい剤取締法違反罪で有罪判決を受け、執行猶予期間中。所持金は 数1000円だった。 調べでは芝田容疑者は1日午前3時5分ごろ、大阪市浪速区日橋東3丁目のマンション のごみ置き場にライターで火を付け、外壁などを燃やした

    痛いニュース(ノ∀`):「働きたくない。三食出る刑務所に入ってゆっくりしたい」 無職男(21)が放火
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    囚人とサラリーマンの比較コピペ→GJ。そういえば、話が変わるが、『踊る大捜査線』で大晦日に逮捕されて温かく年を迎える常習犯がいたな。たしか和久さんの知り合いで老人が何人も。
  • 笑わないプログラマ - 【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】

    This domain may be for sale!

  • 先週、はてなーが面接にきた

    先週、はてなーが会社の面接に来た。 特技は何ですかと聞いたら「ネットです」と答えていた。 よく見るサイトは何かと聞かれ、「はてなダイアリーと痛いニュースです」と答えていた。 しかも誇らしげに。 特にサイトを作ったり、コーディングができたりするわけではないらしい。 つまり、サイト閲覧が得意と言いたいらしい。 それは特技ではない。趣味だ。 他に何かお勧めのサイトはあるかと聞いたら、「ハムろぐとへいわぼけです」と答えていた。 他にも2ちゃんねる系のまとめサイトをよく見るらしい。でも、2ちゃんねるはまったく見ないらしい。あくまでまとめサイトのみ。 ニコニコ動画はたまにみるが、探すのが面倒なのであまりみないらしい。動ナビは見てるらしい。 それでも、自分には人一倍ネットリテラシーが自分にはあるので、弊社(ママ)が自分を雇って損はないとPRされた。 一流大学を出ながら、この時期に内定を取れていない理由が

    先週、はてなーが面接にきた
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    若い人を教育するのも社会貢献の一環。批判だけして、できない大人が多すぎる。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    "形無し”は型がないですからね、型があってあえてそれを壊す“型破り”とは全然違う。基礎工事をしっかりしてないのに建物を建てたら崩れちゃう。稽古して土台をしっかり作っておけば、どんなうちでも建てられる
  • 食品偽装を助長する政府の責任 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    物や住まいに関する偽装が相次いで問題になっている。賞味期限の切れた品、産地の偽装、そして建材性能の偽装などである。 これを問題視した福田首相は、「これまでの政府の仕事は生産第一という視点から作られている」として、今後は国民の視点に立って、法律を整備していくことを表明し、国民の生活に直結する法律などの総点検を命じた。この福田首相の考えは非常にいい。まさにそのとおりだとわたしも思う。 だが、一方で疑問に思うのは、国や役所がこれまでにやってきた行いだ。なぜ品偽装がこれほど多いのか。製造業者だけが悪いのか。実は、農水省にしても糧庁にしても、いままでめちゃくちゃなルール違反をやってきている。問題になっているようなことも大半は、農水省や糧庁も知っていたし、関与していたのだ。 要するに彼ら役人は、業界寄りの立場に偏っていて、業界にとって都合のいいようにルールを曲げていたのである。それを理

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    国際化して世界の最適産地で生産し、輸入してくれるのはとても良いこと。それで安くなれば助かるのは消費者である。問題は、安く仕入れて国産と呼び、高い値段でサヤを抜く消費者不在の姑息なやり方である。
  • すぐ辞める若者たちをつなぎとめる採用法 池袋のジュンク堂で売れている異色の一冊 - 日経トレンディネット

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    いまどきの若者を離職させないための地道なケアのしかたを懇切丁寧に伝授する内容。30代から40代のスーツ姿の客が多く手に取っている。企業の採用担当もくしは、部下の育成に悩む中間管理職が主な読者層と見られる。
  • 外資系企業を目指す学生、転職志望者に売れているビジネス書 - 日経トレンディネット

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    『外資系企業がほしがる脳ミソ』(ダイヤモンド社)。『ビル・ゲイツの面接試験』(青土社)と同じく対策本。
  • マツモトキヨシ渋谷店で若い女性に売れに売れている、一重まぶたを二重にする商品 - 日経トレンディネット

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    一重まぶたを二重にするストレッチファイバー48は、従来の糊やテープを張る商品とは少々異なる。糊付きの伸縮性の高い糸を、食い込ませつつ張るのがポイント。まぶたに糸が食い込むことで自然な二重に見える。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    仕事において大切なことは構想力と実行力。毎日本を読み、考える。建築は芸術家の部分もありますが、いろんな人たちの助けをもらって作る芸術。建築家は構想したものを、誰かと共同で作り上げていかないとならない。
  • “惨敗”PCメーカーに残された道 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    国内のPCメーカーが苦戦している。日でのシェアを見ると、2006年は上位8位に入った純国内メーカーは5社のみである。海外メーカーは3位にデル、6位にHP(ヒューレット・パッカード)、7位にレノボがい込んできた。このレノボは、IBMからノートPCのThinkPadを購入して急激に成長した中国企業だ。ThinkPadという世界的ブランドを手に入れて、一躍世界市場に飛び出すことに成功した好例といえる。 8位の日立は先日、PC生産からの全面撤退を発表したばかりだ。既に業務用はHPからのOEM供給に切り替えており、今後は家庭用の生産と新規開発もやめるという。 日国内のPC市場はますます海外メーカーの比率が高まっていくだろう。国内のメーカーは「苦境」というより「惨敗」といえる状況だ。

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/12/02
    他社が作ったものを付けているだけで、自社製品はほとんどない。一見独自開発を貫いているかに見える日本勢は、実は組み立て屋さんに過ぎない→トヨタの国内の城下町や非正規雇用に頼る生産はどこまで持つだろうか?