タグ

2006年3月6日のブックマーク (5件)

  • Simple Paste

    http://www.atdot.net/sp は、シンプルな情報交換場所です。使い捨てのデータをちょっと人に見てもらいたいときなどに利用してください。 使い方 http://www.atdot.net/sp/make のテキストエリアに何か書いて paste ボタンを押してください。 Simple Paste は、ほかのアプリケーションと連携すると面白いんじゃないか なーなんて思っています。IRC とか、IRC とか、IRC とか。 http://www.atdot.net/sp/check/newid で、利用できる次の id を教えてもらえます。 http://www.atdot.net/sp/commit/auto で、ペーストした後、表示用ページにリダイレクトせずにその貼り付けた URL のみを返します。貼り付けるデータは、'paste_body' という名前で post してく

    jdash
    jdash 2006/03/06
    メモを伝えるシンプルな方法(ただしURLは当然オープン)
  • ブラウザでPowerpointの資料を作成:phpspot開発日誌

    Thumbstacks.com - Live presentations on the web! Welcome to Thumbstacks.com, a new site for making and sharing presentations on the web. This site is just getting started, so if something's missing, or you can't find what you need, please let us know! We'll help out as best we can. WebベースでPowerpointの資料を作成できるサービスの紹介。 これまでPowerPointが無かった人でもWebベースで簡単に作成可能です。 しかもブラウザで閲覧できるのでクライアントマシンにはPowerPointViewer

  • Ajaxの"A"で気づく技術論 (arclamp.jp アークランプ)

    AjaxといえばAsynchronous JavaScript + XMLの略なので、頭の"A"は、"Asynchronous(非同期)"の意味です。 ある方に「AjaxのAって非同期だよね?技術的にはどうなってるの?」と聞かれたので、「あー、技術的には軽量の同期技術(http)を使っているんですが、ユーザーさんの感覚と非同期になっているだけなんですよ」と答えました。 ※3/6追記。コメントいただきました。僕の理解は間違っていて「画面描画と通信」というクライアント内での処理がマルチスレッドによって非同期になっているのを"Asynchronous(非同期)"と考えるのが正しいです。というわけで、この後の議論は僕の誤解に基づく論理展開としてお楽しみくださいませ。 後になって考えてみたのですが、これってけっこう重要なことだなと。 非同期を非同期技術で実現しようとするから高くなる 梅田さんの「ウ

  • スモールビジネス向けの「Google Mini」発表

    Googleは3月2日、企業向け検索アプライアンス「Google Mini」の低価格版を発表した。 新しいGoogle Miniは1995ドルで、検索できる文書の数は5万件。スモールビジネスの需要に対応している。会社の規模拡大に応じて導入後に容量を増やすことも可能。 Google Miniはこのほかに文書検索容量10万~30万件の製品が販売されている。こちらの価格は2995~8995ドル。Google Storeで注文できる。 関連記事 Google、企業向け検索でコンサルティング会社と提携 エンタープライズ向けの検索提供でGoogleコンサルティング会社のBearingPointが提携。Google Search Applianceの機能を各業界特有のビジネス環境に合わせてカスタマイズする。 Google Miniの容量増大 企業向け検索アプライアンス「Google Mini」の発売

    スモールビジネス向けの「Google Mini」発表
  • 数学のお話し・「a÷0」がいけない訳。

    高校に入って「割算では0で割ってはいけない」と初めて聞きました。 小中学生時代は言われたことがなかったのです。 「a÷0」がいけない事を示す例。 実際、こんな問題があります。 今、x=1 と仮定します。 そうすると、両辺に x を掛けると、 x2 = x となり、従って移項すれば x2 - x = 0 となります。 左辺を因数分解すると、 x(x -1)=0 ですから、両辺を x-1 で割れば、 x = 0 となります。 つまり、x=1 と仮定した筈なのに、x=0 になってしまったのです。 何が問題なのか。 この式の問題点は、両辺を x-1 で割ってしまった事です。 x = 1 と仮定した以上、この式の値は 0 です。 つまり、両辺を 0 で割ってしまったため、意味がなくなってしまったと言うわけです。 結局のところ。 結局、 0で割ってはいけない と言う事を忘れた事で、論理が成立しなくなっ

    数学のお話し・「a÷0」がいけない訳。