タグ

2006年5月30日のブックマーク (10件)

  • ココログプロとかTypepadとかMTとかブログ人とかその他のブログサービスとかでもAjaxでバックナンバーを検索するJavaScript - 暴想

    ココログプロとかTypepadとかMTとかブログ人とかその他のブログサービスとかでもAjaxでバックナンバーを検索するJavaScript ココログベーシック、プラスの人はこっち。 暴想: 自分のココログを全文検索するJavaScript つーことで、タイトルの通りのようなモノを作りました。 今回はココログプロを使っている人向けです。 前回作ったcocolog_ajax_search.jsだと、ココログのHTML構造に依存しているため、独自のテンプレートを使っている人はまったく動きませんでした。 しかし、今回のはココログプロの人でもオッケーです。 むしろ、今回の方が検索速度もぐっと速いはず。 そのかわり、HTMLのテンプレートをいじれないと使えないのでココログプロしか使えません。 逆に言えば、テンプレートさえ作れればココログ以外でも使えます。 米国Typepadとか、Typepad Jap

    ココログプロとかTypepadとかMTとかブログ人とかその他のブログサービスとかでもAjaxでバックナンバーを検索するJavaScript - 暴想
    jdash
    jdash 2006/05/30
    これはいいね。
  • フォントについて概要

    はじめに 現在、Windowsを初めとするパーソナル・コンピュータの世界で文字を可視化する方法はデジタル・フォントを使います。文字を画面に表示したり、印刷したり、PDFで電子的に文書を交換する際にはデジタル・フォントが必須です。現在、このデジタル・フォントの主流になっているのは、アウトライン・フォントと呼ばれる技術です。 アウトライン・フォントは、1980年代に登場したアドビシステムズのPostScriptによって確立されたと言って良いと思います。PostScriptは、印刷を対象とするものですが、その後、AppleMicrosoftなどのパソコン・ソフトのOSメーカにより画面上でこれを使用する技術が開発されました。 この文書は、「PDF千夜一夜」からデジタル・フォント、特にアウトライン・フォントの種類とPDFでの扱いに関する記事を整理したものです。特に、問題がない限り、今日、あるいはx

  • daily dayflower - 半角←→全角変換,Unicode::Japanese に未公開機能が…

    2008-10-21 追記 いまだに(ありがたいことですが)検索で飛んできたりブクマされたりというのがちょいちょいあるので,最新動向を書いておきます。 id:tokuhirom さんが Lingua::JA::Regular::Unicode という Pure Perl Module をリリースなさいました(→ http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20081018/1224300947)。 あなたが作っているアプリで文字列まわりを Unicode::Japanese インスタンスですべて持ちたいわけでなければ(そして,たいていのばあい,持つ必要はないのですが),この Lingua::JA::Regular::Unicode を使うのがベターです。依存性もなく,とても軽量ですので。 2008-10-21 追記おわり ウェブアプリを作っていると,ユーザが入力した半角

    daily dayflower - 半角←→全角変換,Unicode::Japanese に未公開機能が…
    jdash
    jdash 2006/05/30
    Encodeだとh2zがなーい。だからUnicode::Japaneseの裏機能をを使う。が、しかし!
  • 「営業担当者がSEに抱く不満とは」とキャバクラ店長

    うーん、半ば炎上中ですね、中井さん。 このい違いは他のコメントにあるとおりデキの悪い営業の意見を、もしくはその意見の表面だけを 一方的に受けて書いちゃったとこだな、うん。 どこがデキが悪いとか、なにが一方的かというと・・・ ここで提案だが、この記事を「営業担当者がSEに抱く不満」ではなくて 「キャバクラの店長がキャバ嬢に抱く不満」だと読み替えて欲しい。 その1「お客様の前で『それはできません』と即答しないで欲しい」 そのまんま・・・ですな。爆笑。 その2「お客様を満足させる顧客指向を持って欲しい」 「店長、アタシいやです」 「頼むよ、顧客指向で」 その3「指示・依頼を待つだけでなく、自分で考え積極的に提案してほしい」 「あっちのテーブルあいてるじゃないか、自分で動いてくれよ」 「それ店長の仕事でしょ?」 うーん、あまりに当てはまるのでこれからこういうこと言う営業マンを 「キャバテン営業」

    「営業担当者がSEに抱く不満とは」とキャバクラ店長
    jdash
    jdash 2006/05/30
    (経験の範囲で言えば)たしかにキャバクラ嬢は自分では動かない。いなすのはうまいけどナ。
  • [CRYPTO-GRAM日本語版]「オフ」が電源オフを意味しない

    任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Wii」の仕様一覧には,「Wiiは,電源がオフでもインターネット接続可能」とある。任天堂はこの長所を前面に押し出し,「この『WiiConnect24』サービスで,ユーザーがWiiを使っていないときにも,驚くような新機能やゲーム・ソフトのアップデートを提供する」としている。その一方で,任天堂が特定のゲームを使えないようにできる可能性や,ユーザーが望まない別の“驚くべき新機能”を第三者が提供できてしまう可能性については無視している。 我々はみなこうした可能性に気付いているが,ここでの関心事は,任天堂が「オフ」という言葉の意味を変えている点だ。誰もが「オフは電源オフを意味する」と信じている。この共通認識のおかげで,ユーザーは安全を確保できている。ところが任天堂はWiiで,実際にはオフを「スタンバイ」と似た意味で使っている。ユーザーがNintendo Wi

    [CRYPTO-GRAM日本語版]「オフ」が電源オフを意味しない
    jdash
    jdash 2006/05/30
    ビデオデッキは電源がオフでも予約を入れておくと予約時間に勝手に起動してビデオを撮ってくれる。これは重大なセキュリティ問題だ。<え?HDレコーダーじゃないのかって?/Wake on LANはいいのか。そうか。
  • MTMultiSearchFeed(ツール) - アイデアマンズ株式会社

    記事のキーワードを元にlivedoor ブログ検索、教えて!GOO、Yahoo!知恵袋はてな人力検索、はてなブックマーク、Yahoo!検索、Yahoo!ブログ検索、Googleブログ検索、でキーワード検索を行った結果を引用します。 ※MTMultiSearchFeedはMTTrackForwardの改良版です。MTTrackForwardはこちらでご覧いただけます。 <MTMsf keywords="[MTEntryKeywords]" num="10" format="%Y年%B月%e 日%k時%M分%S秒"> <div> <MTMsfRecords> <MTMsfHeader> "<$MTMsfKeywords$>" <$MTMsfCountNum$>/<$MTMsfCountAll$> <br /> <ul> </MTMsfHeader> <li> <a href="<$MT

    jdash
    jdash 2006/05/30
    「指定したキーワードで他のブログを検索し、関連エントリーを引用するMovable Typeのプラグインです」
  • mixipress(ツール) - アイデアマンズ株式会社

    株式会社イー・マーキュリーが提供する日最大のソーシャルネットワークシステムmixi。更新情報をチェックするため毎回ブラウザを開くのは面倒、というあなたのためにmixiの更新情報をRSSに変換するCGIスクリプトを作成しました。 mixipressはあなたのアカウントに自動でログインし、最新のマイミクシィの日記、参加しているコミュニティのBBSへの投稿、以前コメントした日記、日記へのコメント、メッセージ、足あとのダイジェストをRSSに変換します。 RSSリーダーやティッカーを使い、mixiでの新しい動きを効率よくチェックすることができます。いつでもmixiが気になるあなたはぜひお試しを! 動作環境 mixipressはPerl5によるCGIが動作する環境であればインストール可能 ロリポップ!レンタルサーバー - ナウでヤングなレンタルサーバーで動作確認済み セキュリティ上のご注意 mixi

    jdash
    jdash 2006/05/30
  • 小粋空間: Firefox・Netscapeで連続した半角文字を折り返す

    FirefoxやNetscape 等、Geckoエンジンを用いたブラウザでは、連続した半角文字(長いURLや半角空白のないスクリプト等)を途中で折り返せないという既知のバグがあります。当サイトでもMTタグをリストとして掲載している記事をFirefox・Netscape等で表示すると、画像のようにブロックからはみ出して表示されてしまいます。 Firefoxまとめサイト:URLっぽい文字列が右端で折り返されずレイアウトが乱れます FirefoxではURLの折り返しについては url_breaker という拡張が公開されており、これがスタンダードな対処方法になっているようです。 あすかぜ・ねっと:url_breaker またURL以外のテキストにも適用したい場合、url_breker_plus が公開されています。 outsider reflex:Firefoxで長いURIを折り返す (文中に

    小粋空間: Firefox・Netscapeで連続した半角文字を折り返す
    jdash
    jdash 2006/05/30
    JavaScriptを読み込ませて対応するとは。え、だったらグリースモンキーのjsを読み込ませれば、はてなブックマークのコメント欄が展開できるじゃん。<とおもったら GM_xmlhttpRequest のメソッドがなかったorz
  • JavaScriptでcookieを使う話

    JavaScriptcookieを使う話の改訂版である。 2年も昔に、JavaScriptのこともよくわからずに、様々な資料を引っ掻き回しながらプログラムを書いた。それはきちんと動作はしたし、そのときはそれで満足だった。 しかし、時間がたち、多少なりとも経験を積むと、昔書いたプログラムの変なところや無駄なところが目に付いてしょうがなくなってしまう。特に、このプログラムについては自分でもかなり納得のできないものになっているし、説明にも変なところがある。そこで、新たにコードと解説を書きなおしたというわけだ。 以前のものと比較していただけば、ずいぶんとすっきりしたプログラムになっていることがわかると思う。2年の間に、私がどう変わったか、なんてことを見てもつまらないかもしれないけれど。より新しくなったコードは有用ではないかと信じる次第である。 掲示板などのCGIでcookieを使う場合、たいてい

    jdash
    jdash 2006/05/30
    今さらCookie入門
  • 米Microsoftの新画像フォーマット「Windows Media Photo」とは

    米シアトルで開催されていたハードウェア開発者向け会議「WinHEC 2006」で、米Microsoftは主にデジタル写真の高品質・高効率圧縮を目的にした新フォーマット「Windows Media Photo(WMP)」を発表した。 WMPは、JPEGなど他の主な自然画圧縮技術と共通の「離散コサイン変換(DCT)」を基礎にした圧縮を行なうが、Microsoftはウェーブレット変換を行なうJPEG2000と同程度の圧縮能力を持つとしている。輝度情報の切り捨てを行なう必要がないため、写真が来的に持っているはずのディテールを失わない点でも、JPEGなど従来の画像フォーマットに比べて有利だという。 実はこのセッションと重なる形で、プレス向けのWindows Vistaラウンドテーブル会議が開かれたため、日の報道関係者はこのセッションを見ることができなかった。このため、以下は技術セッションでの発表

    jdash
    jdash 2006/05/30
    ハイエンドユーザーにはRAW→Adobe DNGの方がまだ良いと思うよ。Photoshoperじゃあないハイエンドユーザーは知らないが。Photoshop形式の16bit/pixelの方があれか。