タグ

2007年10月13日のブックマーク (7件)

  • アドビ、ウェブワープロソフトのVirtual Ubiquityを買収

    UPDATE Adobe Systemsが正式に「ウェブオフィス」分野に参入する。 Adobeは米国時間10月1日、従業員11人のVirtual Ubiquityを買収したことを発表する計画だ。同社はウェブベースのワープロアプリケーション「Buzzword」を無料で提供するベンチャー企業で、買収金額は公開されていない。 これにより、Adobeはコラボレーションソフトウェアサービスを拡大する。また、Microsoft、さらにはGoogleなどウェブアプリケーションをホスティングする他社との競争を強化することになる。 Adobeはまた、「Share」という開発コード名のサービスも発表する計画だ。このサービスは、他のユーザーを招待してAdobeで保存されているドキュメントを閲覧できるサービスで、ユーザーはドキュメントをウェブページ内に組み込むこともできる。このサービスはまだテスト段階で、1Gバイ

    アドビ、ウェブワープロソフトのVirtual Ubiquityを買収
    jdg
    jdg 2007/10/13
  • ぺんてる、ペンと紙を使う感覚で手書き情報を整理できるデジタルペン

    ぺんてる(堀江圭馬社長)は、手書き文字や図をデータ化して保存・編集す るデジタルペン「airpen」の最新版「同 ストレージノート2.0」を11月下旬に 発売する。価格はオープンで、実勢価格は2万5000−6000円の見込み。 専用ペンで書いた文字や図などの情報を、超音波と赤外線を利用して認識・ デジタル化し、「メモリユニット」とよばれる保存機に無線で転送・保存する 仕組み。専用紙は必要なく、色がついていたり文字が書いてあったりする紙で も使える。色は、黒だけでなく別売りの赤と青のリフィルをセットできる専用 ペンを使えば3色で表現できる。 メモリユニットには、フラッシュメモリを採用。PCに接続しなくてもデータ を保存でき、乾電池で動作するので外出先など電源が取れない場所でも利用で きる。フラッシュメモリは、取り外してPCに接続すればPCにデータを保存でき る。 PCにデータを転送した際、書

    ぺんてる、ペンと紙を使う感覚で手書き情報を整理できるデジタルペン
    jdg
    jdg 2007/10/13
  • ソフトバンクモバイル、「SoftBank X01HT」向けにかんたんWi-Fi接続機能を提供

    ソフトバンクモバイルは9月25日、無線LANアクセスポイントへ簡単に接続できる「SoftBank X01HT」向けアプリケーションソフトウェア「かんたんWi-Fi接続」をバッファローと共同開発、ソフトバンクのモバイルサイト「My SoftBank for X Series」で配布を開始した。 かんたんWi-Fi接続は、ソフトバンクの第3世代携帯電話(3G)網のほか、公衆無線LAN(BBモバイルポイント)および無線LANアクセスポイントとのアクセスプロファイルを統合管理し、接続、切替を簡単にできるツール。 かんたんWi-Fi接続の開発において、PC周辺機器ベンダーであるバッファローのノウハウが反映されており、バッファロー製の無線LANアクセスポイントとの接続はAOSSによるワンタッチの簡単設定も可能だ。

    ソフトバンクモバイル、「SoftBank X01HT」向けにかんたんWi-Fi接続機能を提供
  • 新聞より早く速報を出す--MSと産経グループが組んだ「MSN産経ニュース」:ニュース - CNET Japan

    マイクロソフトと毎日新聞社が共同運営する「MSN毎日インタラクティブ」の運営を9月30日で終了。合わせて産経デジタルと提携して新サイトを開設することを発表してから約4カ月。マイクロソフトが提供する新ニュースサイトの詳細があきらかになった。 マイクロソフトと産経新聞社、産経デジタルは9月25日、ニュースポータル「MSN産経ニュース」を10月1日より共同運営することを発表した。 産経新聞社代表取締役社長の住田良能氏は、今回の発表について、「新聞社にとってネットと紙媒体には高く厚い壁があるが、それを超える」と語る。紙媒体でビジネスを進めてきた新聞社に求められる役割について「紙かネットかという話でなく、報道機関としての使命をどう果たしていくのか、これに尽きる」と説明する。 今回の提携はマイクロソフト側からの提案を産経グループが受けるかたちではじまった。マイクロソフト代表執行役社長のダレン・ヒュース

    新聞より早く速報を出す--MSと産経グループが組んだ「MSN産経ニュース」:ニュース - CNET Japan
  • グーグル、ブックマーク共有サービス「Google Shared Stuff」を開始

    Googleは、いつもこっそりとやり遂げる。今回は、ブックマークを共有できる新サービスを静かに立ち上げた。このサービスには「Google Shared Stuff」との名前が付けられている。 まず、「Email/Share」ボタンをブラウザのツールバーへドラッグする。このボタンをクリックすると、自分が訪れたホームページのプレビューやリンクを、だれかにメールで送ったり、Facebook、Digg、Delicious、Furl、Social Poster、Reddit上で公開したり、Shared Stuffのページに投稿したりするオプションを選択できる。 Gmailの連絡先リスト上の相手と共有したブックマークをトラックし、人気があるリンクを確かめたり、登録ページのフィードを購読したりすることも可能だ。コメントやタグの追加、Picasaからのプロフィール写真アップロードにも対応する。

    グーグル、ブックマーク共有サービス「Google Shared Stuff」を開始
  • 次世代USB規格、2008年前半に登場へ--伝送速度はUSB2.0の10倍

    サンフランシスコ発--Intelをはじめとした複数企業が、次世代のUniversal Serial Bus(USB)技術を2008年前半に発表する計画だ。USBは現在、非常に広く普及している規格である。Intelによると、次世代技術では通常の銅線に光ファイバリンクを付加することで、データ伝送速度が10倍高速になるという。 Intelのデジタルエンタープライズ事業部担当ゼネラルマネージャーであるPat Gelsinger氏が、当地で開催されているIntel Developer Forum(IDF)でスピーチを行った。それによると、同社はUSB 3.0の仕様を2008年前半にリリースするため、USB 3.0 Promoters Groupのメンバー企業であるMicrosoft、Hewlett-Packard、Texas Instruments、NEC、NXP Semiconductorsと作業

    次世代USB規格、2008年前半に登場へ--伝送速度はUSB2.0の10倍
    jdg
    jdg 2007/10/13
  • ウェブ魚拓

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。 ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。取得後ブラウザのURLをコピーしてください。(*) (*PDF等で外部ビューワが開いてしまう場合、取得したURLで魚拓の検索をし、取得URLをコピーしてください) 便利な表示中のページを取得する機能はこちらからどうぞ。 広告に関するプライバシーポリシーAutoStreamの利用者情報の取り扱いについて | 株式会社FLUX

    ウェブ魚拓