タグ

ブックマーク / amachang.hatenablog.com (34)

  • Google+ が解決した、たった一つのフェイスブックの問題点 - IT戦記

    今までの SNS はプライベート空間を分けることが出来なかった これじゃ、お父さんがかわいそうヽ(´Д`;)ノ と、言うわけで Google+ はそれを解決した ( ・`ω・´)キリッ (・∀・)ウホッ まとめ インターネットでは、友達が増えるたびどうしても話題が最大公約数的になりすぎてしまう 自分も今まではそう思っていなかったのですが。 今回、 Google+ を使ってみて、いつも知らず知らず我慢していた自分に気が付きました。 Google+ はこの問題を気で解決しようとしているように見えます。 まだまだ、機能が少なくて荒削りな部分も多いですが、この一点を解決したというのは非常に価値があるのではないでしょうか。 だ、だめ。言いたいことも言えちゃうこんな SNS じゃ

    Google+ が解決した、たった一つのフェイスブックの問題点 - IT戦記
    jdg
    jdg 2011/07/01
    facebookでもリストを活用して似たようなことできるけど、G+は公開範囲をコントロールして使ってくださいって意思が明確な気はした。
  • はてなユーザーのファンページをまとめてみた! - IT戦記

    はじめに どーも、生粋のはてなファンあまちゃんです! お元気ですか?僕は元気です>< さてさて 突然ですが、フェイスブックでもはてなユーザーと仲良くしたい!! と、いうことで。はてなユーザーが作っているフェイスブックのファンページをまとめてみました。 はてなユーザーのファンページ集 こちらがそのリストです。 ファンページ ウェブサイト 内容 Amachang id:amachang 僕のページです。技術やウェブの情報や思ったことを呟いています。 ネタフル id:netafull ブログで有名なネタフルさんのページ。出版やリリースのお知らせなど 作家 内藤みか @micanaitoh novelist id:micanaitoh ツイッター小説恋愛小説で有名な内藤みかさんのページ。お仕事現場での写真や。出版やリリースのお知らせ もともこも鳴き笑い id:mo_tomoco_mo はてなダイ

    jdg
    jdg 2011/01/27
    ファンページが少ないってのは日本人の傾向なのかな?海外だと、ブロガーがファンページ用意するのは当たり前だったりするのかどうか気になる。
  • フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記

    みなさん、こんにちは お元気ですか?僕は元気です。 さて 最近よく、「いいね!」ボタンや「ミクシィチェック」ボタンによって、ウェブページを紹介し合う文化が少しずつ定着してきたなーと思います。 そんな中で、今後重要になってくるんじゃないかと思われる OGP (Open Graph Protocol)と言われる仕様があります。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 OGP? おーじーぴー??とはなんでしょうか。 OGP とは 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 まあ、普通のウェブページは人間が読めばだいたい何のことが書いてあるか分かりますよね。 ですが、プログラムは人間ほど頭が良くないので、そのウェブページ内の文章だけではそのページが何のことについて書かれているページなのか正確に識別す

    フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
    jdg
    jdg 2011/01/18
    microformat等も含めて、メタデータのこともうちょっと把握したい。
  • フェイスブックが面白い - IT戦記

    フェイスブック楽しい! はじめに みなさんこんにちは!フェイスブックしてますか? ゆうすけべーが書いているように、最近当にフェイスブックがおもしろいなーと感じます。 ゆーすけべー日記 というわけで、一人で使っていたときから人が増えてきたときまでの雰囲気を思い出しつつ、僕が感じているフェイスブックのおもしろさ、特徴、楽しみ方などを紹介していけたらと思います。 ちょっと長くなっちゃいますけど、よろしくお願いします! フェイスブックの一番の面白さは「速さ」 僕が感じているフェイスブックの良さは、一言で言ってしまえば「コミュニケーションの速さ」なんだと思います。 速さと言っても、システム的な速さだけではなくって「コミュニケーション」の速さです。 フェイスブックの「コミュニケーションの速さ」は主に以下の3点にあると思っています。 「左下」の通知が素早い 書き込むより早く「いいね!」が伝わる 「一緒

    フェイスブックが面白い - IT戦記
    jdg
    jdg 2010/10/12
  • 2010-09-22 - IT戦記

    はじめに 今日から、オーマ株式会社の二人目の社員として、オーマ株式会社に入社いたしました。(大事なことなので2回言いました) よろしくお願いいたします。 オーマ株式会社では あのひと検索スパイシー というサイトを作っています。 僕も、これれから SPYSEE の企画、開発、運用、そして、様々なサポート(トイレ掃除とかね!)をやっていこうと思っています。 みなさま、よろしくお願いいたします! 今日は、僕が「この会社で何をやっていきたいのか」を書いておきたいと思います。 これから何をやっていきたいか 僕がこれから SPYSEE でやっていきたいことは三つあります。 それは、 「運命の出会い」の確率をあげたい! 人の背景を知ることで、コミュニケーションをもっと楽しくすること アピールが苦手な人(シャイなあんちくしょう)でも損をしない仕組みを作ること です。 これは、あくまでも「今、僕が考えている

    2010-09-22 - IT戦記
    jdg
    jdg 2010/09/22
    おめでとうございます!
  • サイボウズで学んだこと - IT戦記

    はじめに 2010 年 9 月 15 日を持ちまして、サイボウズ・ラボを退職いたしたました。 報告も兼ねて、久しぶりにブログを書いてみたいと思います。 (写真はゆうすけべーさんです) この会社に入って、たくさんの学びと思い出がありました。 その一つ一つをまとめていければ、素晴らしい記事になるのかもしれませんが、僕は文章が苦手です。 ですので、うまく退職のエントリを書き上げることができません。 言葉にできない。そんな感じです。 なので、このエントリはサイボウズ・ラボやサイボウズ社の仲間たちへのありがとうの気持ちをこめて、自分らしく最後まで JavaScript のことを書きたいと思います。 サイボウズでの最後の仕事 僕にとって、サイボウズでの最後の仕事は「JavaScript で新しいユーザーインタフェースを作ること」でした。 そして、その中で始めて複数人による大規模な JavaScrip

    サイボウズで学んだこと - IT戦記
    jdg
    jdg 2010/09/17
    次回作期待!
  • 要素が document につながっているかを高速に調べる方法 - IT戦記

    とある要素が document につながっているかどうかを調べたい! とりあえず、ほとんどすべてのブラウザで出来る方法としては、 parentNode で確認することができますね。 function isElementInDocument(node) { do { if (node === document) { return true; } } while (node = node.parentNode) return false; } でも 前の例だとちょっと遅いので contains や、 compareDocumentPosition を使うといいです! コードにすると以下のような感じ function isElementInDocument(node) { if (document === node) { return true } else if (document.compa

    要素が document につながっているかを高速に調べる方法 - IT戦記
    jdg
    jdg 2010/06/25
  • はてなツイッタラー 500 人の「被フォロー数」と「ページランク」を調べてみた

    先日 ○○のランキングアルゴリズムは「被リンク」にすべきか「ページランク」すべきか みたいな話になって どう違うの??? って思いました。 で、 この前作った @amachang/hatena-top-500 on Twitter 内に入ってる人同士のフォロー関係を 被フォロー数 ページランク 二つのアルゴリズムでランキングしてみた。 ページランクの順位 被フォロー数の順位 Twitterの名前 ページランク 被フォロー数 1 1 @amachang 0.0118464101105928 324 2 2 @otsune 0.0105108274146914 240 3 3 @Hamachiya2 0.0101890312507749 234 4 4 @HolyGrail 0.0100012738257647 200 5 6 @yoshiori 0.00877386610955 174 6

    はてなツイッタラー 500 人の「被フォロー数」と「ページランク」を調べてみた
    jdg
    jdg 2010/06/17
  • Twitter で「はてなダイアラー」ときゃっふきゃっふしよう! - IT戦記

    はじめに はっ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/    /  ̄ ̄ ̄amachang です。 みなさん、こんにちはお元気ですか。僕は元気です。 もっと もっと、熱くなれよおお、じゃなくて、もっとツイッターではてなダイアラーと絡みたい! と言うわけで ツイッターをやっているはてなダイアラーランキング Top 100 を作ってみた! 順位 はてな ID Twitter ID 1 id:finalvent @finalvent 2 id:amachang @amachang 3 id:naoya @naoya_ito 4 id:shi3z @shi3z 5 id:kanose @kanose 6 id:mkusunok @masanork 7 id:Hamachiya2 @Hamachiya2 8 id:nitoyon @nitoyon 9 id:takerunba @takerunb

    Twitter で「はてなダイアラー」ときゃっふきゃっふしよう! - IT戦記
    jdg
    jdg 2010/06/10
  • Firefox に outerHTML を実装する - IT戦記

    outerHTML について outerHTML とは Mozilla 系のブラウザ以外のすべてのブラウザで使える要素の HTML が文字列として取得できるプロパティです。 alert(document.body.outerHTML); // => body の HTML がすべて見える(例:<body><h1>It works!</h1></body>) というわけで 以下のコードを書いてみました。 if (!('outerHTML' in document.createElement('div'))) { HTMLElement.prototype.__defineGetter__('outerHTML', function() { return this.ownerDocument.createElement('div').appendChild(this.cloneNode(tru

    Firefox に outerHTML を実装する - IT戦記
    jdg
    jdg 2010/06/03
  • はてなダイアリー新機能「Twitter記法」を使って、トゥギャッターを引用するブックマークレット

    はてなダイアリーがバージョンアップしましたね!!!! やったー! 主な新機能・改善の内容 バージョンアップに伴う新機能・改善の主な内容は以下の通りです 管理画面を大幅刷新しました。デザインを調整し、ナビゲーション改善など使い勝手の改善を行いました iPhone 専用の閲覧画面 (iPhone ビュー) を追加しました Twitter と連携する各種新機能を追加しました 2つめ以上のブログを追加できる複数ブログ作成機能を追加しました (はてなダイアリープラスのみ) サイトマップ作成、meta タグの設定などが行えるSEO設定画面を追加しました (はてなダイアリープラスのみ) サーバー増強、アプリケーション改善による応答速度改善を実施しました ほか、新しい設定項目の追加など細かな改善を実施しました はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhoneTwitterSEO、複数

    はてなダイアリー新機能「Twitter記法」を使って、トゥギャッターを引用するブックマークレット
    jdg
    jdg 2010/05/27
  • サーバーサイド jQuery をやってみる! - IT戦記

    最近、社内で PHP Spidermonkey が流行って(?)いるようです><! Cybozu Inside Out: SpiderMonkeyを使ってPHPでサーバーサイドJavaScript id:ama-ch さすがです>< というわけで 僕も、 PHP の Spidermonkey でどのくらいのことが出来るのか試してみました>< まず、 Hello, world! <?php // new して $js = new JSContext(); // print 関数作って $js->registerFunction(function($v) { print $v; }, 'print'); // こんにちはこんにちは! $js->evaluateScript('print("Hello, world!!")'); Hello, world!おおお、簡単! 次は、 id:m-hiy

    サーバーサイド jQuery をやってみる! - IT戦記
    jdg
    jdg 2010/02/09
  • hCalendar を使って予定を公開しよう! - IT戦記

    はじめに みなさん、こんばんわ! さてさて最近のことですが、 Google の検索結果にイベントや予定へのリンクが表示されるようになりましたね!(まだ、英語版だけですけどね^^;) ASCII.jp:Google、リッチスニペットでイベントの日時や場所表示に対応 以下のような感じで表示されるみたいです! ウェブページの中に書かれた「予定」や「イベント」などを Google 先生が理解して表示しているんですね! この予定やイベントはどうやって探してるの? Google は hCalendar という形式のデータを読んで、予定やイベントを探しているようです。 というわけで、今日はこの Google が使っている hCalendar というものが「どういうもので」「どうやって活用すればいいか」を実例を交えながら紹介したいと思います。 hCalendar って何? hCalendar とは「カレン

    hCalendar を使って予定を公開しよう! - IT戦記
    jdg
    jdg 2010/01/29
  • IT戦記 - Math.floor を使わずに小数を整数にする

    少数を整数にしたいような場合 たとえば、 0 - 9 のランダムな整数が欲しい場合 普通はこう書く var value = Math.floor(Math.random()*10); Math.floor を使わない場合はこう書く var value = ~~(Math.random()*10); 「~」は補数を求める単項演算子で、オペランドを整数変換するので二回やることでオペランドを整数化できるのです。 まとめ でも、もっといい方法があるかも。 皆様なら「どう書く?」のでしょうか。

    IT戦記 - Math.floor を使わずに小数を整数にする
    jdg
    jdg 2010/01/05
    コメント欄にも
  • JavaScript OOP におけるクラス定義方法 - IT戦記

    クラスを定義する方法です。考え付くだけでも、これだけたくさんの方法があります。やっぱり、 JavaScript って柔軟であり複雑な言語ですね。 ちなみに、以下のすべての例はこのクラスを定義しています。 ちなみに、僕は一番下の書き方ですね。 皆さんはどのようにプログラミングしていますか? プロトタイプを使わない。クロージャを使う。 // プロトタイプを使わない。 // クロージャを使う。 function Item(price) { this.showPrice = function() { alert(price); }; } プロトタイプを使わない。クロージャを使わない。 // プロトタイプを使わない。 // クロージャを使わない。 function Item(price) { this.price = price; this.showPrice = function() { aler

    jdg
    jdg 2010/01/04
  • 文字の情報を調べるためのブックマークレット - IT戦記

    ウェブで見かけた文字が、やたら気になることがあるので 作ってみました javascript:location.href = 'http://www.fileformat.info/info/unicode/char/' + (function(r){ var n = r.startContainer; var p = r.startOffset; return (n.nodeType == 3) ? n.nodeValue.charAt(p) : n.childNodes[p].textContent.charAt(0); })(getSelection().getRangeAt(0)).charCodeAt(0).toString(16) + '/index.htm'; void(0); 使い方は簡単 気になる文字を選択してブックマークレットを実行するだけ! 対応ブラウザ HTML5 t

    文字の情報を調べるためのブックマークレット - IT戦記
    jdg
    jdg 2009/11/25
  • mozillaのjavascript2.0を書いてみた(自分用) - IT戦記

    Mozilla があっちこっちで発表している JavaScript 2.0 http://developer.mozilla.org/presentations/xtech2006/javascript/ http://ajaxian.com/downloads/presentations/eich-ajax-experience-2006/ 一つ一つ読んでみて、自分が使うと思う箇所だけ、ソースで書いてみた。(自分のリマインド用なのでメッチャ汚い)。 Type Annotation JS1 var i; var element = document.getElementById('someInput'); i = parseInt(element.value); // 数値化 JS2 var i : int; // 型指定 var element = document.getElement

    mozillaのjavascript2.0を書いてみた(自分用) - IT戦記
    jdg
    jdg 2009/11/18
  • 早速 Go 言語を試してみる! - IT戦記

    はじめに Google から新プログラミング言語 The Go Programming Language が発表されましたね! というわけで、さっそく試してみたいと思います。 環境は Mac OS X 10.6 インストール さっそくインストール Getting Started - The Go Programming Language を見ながら 環境の準備 ディレクトリを作る amacbook% cd ~ amacbook% mkdir go amacbook% mkdir bin環境変数の設定をする。~/.zshrc に以下を追加 # Go 用 export GOROOT=$HOME/go export GOOS=darwin export GOARCH=amd64 export GOBIN=$HOME/bin export PATH=$GOBIN:$PATH Mercurial を

    早速 Go 言語を試してみる! - IT戦記
    jdg
    jdg 2009/11/11
  • Perl で JavaScript の apply っぽいやつ - IT戦記

    JavaScript では apply や call を使って this を実行時に与えることが出来る var func = function() { return 1 + this }; alert(func.apply(1)); // 2 Perl では こうすると、this っぽい感じで与えられる my $code = sub { 1 + shift }; print 1->$code; # 2Algorithm::C3 のソースを読んでて出てきた。 めもめも まあ これで全然いいんですが、 my $code = sub {1 + shift }; print $code->(1); 文字列 or CodeRef が来るような場合は便利かもね $obj->$code # $code is code(or simbolic) referenceみたいな めもめも

    Perl で JavaScript の apply っぽいやつ - IT戦記
    jdg
    jdg 2009/11/06
  • 「ツイート」を「ツイート(笑)」に置換するブックマークレット - IT戦記

    【急募】twitterトップページのツイートをツイート(笑)に置換するグリモン notfunc on Twitter: "【急募】twitterトップページのツイートをツイート(笑)に置換するグリモン" というわけで書いてみた javascript:var r=document.evaluate("//text()[contains(., 'ツイート')]", document, null, 7, null);for(var i=0;i<r.snapshotLength;i++)r.snapshotItem(i).nodeValue=r.snapshotItem(i).nodeValue.replace(/ツイート/g, 'ツイート(笑)');void(0); Firefox 系と WebKit 系と Opera 系で動きます。たぶん。 ロケーションバー(URL が書いてあるところ)に貼付

    「ツイート」を「ツイート(笑)」に置換するブックマークレット - IT戦記
    jdg
    jdg 2009/11/06