タグ

ブックマーク / takerunba.hatenadiary.jp (4)

  • 何とかbotができました - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    以前に、唐突に「botをつくりてー」と書いたわけですが。 (過去記事)botを作りたい - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-11-29 昨日、ギークハウス2にて、以下のメンバーと勉強会を実施。 へだち(pettan.jp) id:crystaline(Crystaline [クリスタライン]) yteppei(http://marke.seesaa.net/) 様々な方のご協力、ご支援、ご指導のもと、何とか形になりましたよ。まだまだ改善する点はあるし、botと言い切れない部分もあるけどね。 どういう流れで作ったか、記録のためにも残しておきたいと思います。 1.どういうbotにするか決める コンセプトは「botを作りたい」で決めていた通り。 べもの写真をTwitterに投稿するbot botを作りたい - (旧姓)タケルンバ卿日記 できることなら「生でいてー」「焼いていてー」「煮て

    何とかbotができました - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • ディベートテクニック

    今週の土曜日にワタクシが学生時代に所属していた組織のディベート大会があり、後輩の指導・試合のジャッジ(判定員)としての活動などで動き回っておるのですが、ディベートのテクニックというか、基礎的な考え方というのは、一般生活でも役立つものが結構あります。今回はそういうものを書いていきたいと思います。 主張には論証で 発言を通して主張する場面があります。会社では「研究開発費にお金を使うべきだ」「新卒採用に力を」といった戦略的なものや、個人的な「社に転勤させてください」「内勤にしてください」といったもの。あるいは家庭内で親に「車買って」みたいなおねだりや、「カレーライスべたい」みたいな願望に関する主張。様々な場面があることでしょう。 そういった主張には論証をつけると説得力が増します。 論……論理(Logic:ロジック)話が正しいという筋道 証……証明(Proof:プルーフ)話が正しいという証拠

    ディベートテクニック
  • 名刺ババ抜き - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    社会人になると名刺を方々で頂戴し、山のようにたまっていくわけですが、それを遊びに使うとなかなか面白いわけで。先日、酔っ払った勢いで名刺ババ抜きをしたら、これがなかなかのものだった。 やり方 名刺を集める 配る ペアになったら捨てる。ババ抜きと一緒 普通のババ抜きとの違いはペアの理由は何でもいい ペアの理由を申告して捨てる (例)会社ペア、苗字ペア、職種ペア 楽しむコツとしては、ペアの理由はゆるい方が面白いです。参加者のうち、3人認めればペア成立くらいで。 あとは通常のババ抜き同様に、1枚ずつ引いていく。新しくペアが出来れば捨てる。ペア検討タイムは1分。1分でペアを思いつかなかったら次の人。 で、そのうち誰もペアが揃わなくなる。3周誰も揃わなくなったら終了。その場で残り枚数を数え、枚数の多いヤツが負け。罰ゲーム。 ポイントはいつゲーム終了になるかわからないこと。これが読めない。 あと、裏にい

    名刺ババ抜き - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    jdg
    jdg 2008/10/27
    やってみたいかも
  • 一般人はそこまでネットを使わない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こうやってブログを書いたり、Twitterやmixiを使ったり、またははてなアンテナやRSSリーダーで情報を集め、気に入った記事があればはてなブックマークに登録するなど、気ままにネットツールを利用していますが、こういうのを当たり前に使っていると、一般的な世界とは認識が離れていくもんです。使っている人にとっては当たり前のツールでも、知らない人・使わない人にとっては「なんじゃそりゃ」です。「自分の常識は、他人の非常識」であることは珍しくありません。 特にそれを痛感したのは学生との会話。5月はゼミのディベートの試合があったので、後輩を指導しておりました。そのため、学生と話す機会がもの凄く多かったわけですが、そこでの会話がまあ自分の認識のズレを気付かされるものでして。自分は普通、一般人と思っておりましたが、気付かないうちに奇妙な人種になっているものなんですね。 ブログは書くものではなくて読むもの

    一般人はそこまでネットを使わない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    jdg
    jdg 2008/06/06
    大量のインプットの快感と、広範囲へのアウトプットの快感を体験して欲しい
  • 1