タグ

ブックマーク / zariganitosh.hatenablog.jp (2)

  • "プレビュー.app" の底力 - ザリガニが見ていた...。

    (Leopard Preview.app's potential) アプリケーションの名前こそ「プレビュー」だが、すでに機能は「レタッチ」レベルなのであった! The application's name is "Preview", but the function is "retouch" level! スクリーンショット(Screen capture) ウィンドウの影なし撮影ができる。(command-shift-4 & spaceの影あり撮影と使い分けると便利) "File >> Grab >> Window" is without shadow.(Properly, we can use that "command-shift-4 & space" is with shadow.) タイマー撮影ができる。 "File >> Grab >> Timed Screen" command

    "プレビュー.app" の底力 - ザリガニが見ていた...。
    jdg
    jdg 2009/01/15
    それ、プレビューでできるよ
  • Safariはすべてを記憶している、今まで知らなかったSpotlightの凄い機能(OSX 10.5 Leopard) - ザリガニが見ていた...。

    正直、恥ずかしい話、昨日までOSX 10.5 Leopardのスポットライトをちゃんと使えていなかった...。OSX標準のファイル検索ソフトぐらいにしか考えていなかった。OSインストール直後や外付けUSBハードディスクを接続した時には、索引作りを頑張り過ぎて動作を緩慢にする困った奴だ、ぐらいにしか。 Leopardを絶賛してみる 今日、衝撃の事実を知った! Leopardインストール後にSafariで閲覧したWEBページのテキストはすべて記録されている! そして、その記録はSpotlightによって、ものすごく簡単に検索することができる! SafariStandの履歴 >> History Flowも素晴らしい機能だ!(Spotlightが先かもしれないが) 同様に、Spotlightでも、すべてを表示でCover Flowを選択すれば、ページのサムネイルも確認できる。 ページのサムネイル

    Safariはすべてを記憶している、今まで知らなかったSpotlightの凄い機能(OSX 10.5 Leopard) - ザリガニが見ていた...。
  • 1