タグ

directionに関するjdgのブックマーク (10)

  • 良いWebディレクターを目指すなら「Webプロジェクトマネジメント標準」は今すぐ読むべき - あと味

    Webプロジェクトマネジメント標準を読みました。すごく良いだと思います。 ここ最近、お客様のところに訪問してご不満、ご要望をうかがったり、福井のWeb制作者のコミュニティで今のWeb制作の現状、悩み、これからWeb制作はどうあるべきなのかということを夜遅くまでグループチャットで討論し、制作者のみなさんそれぞれが苦労をしていることがわかりました。 Webサイト制作というプロジェクトを円滑に進め、そのWebサイトを成功させることができるのかということについては、「ディレクション」という役割が重要な鍵を握っていると思いますし、制作者もそれを認識しています。しかしながら、クライアントにはディレクションの重要性を理解してもらえず、「なんでそんなことに、こんなにお金がかかるの?」という意識を持たれ、思うように見積りに反映させることができない。その結果、お金をかけて作ったWebサイトの成果があまり出ず

    良いWebディレクターを目指すなら「Webプロジェクトマネジメント標準」は今すぐ読むべき - あと味
    jdg
    jdg 2009/03/30
    まずは俺が良いディレクターになんないとなー。
  • iwalog | Think. Feel. Log.

    コロナ禍で入園式も登園自体も延期に。自分の誕生日当日はその社会の不穏な空気に気をとられて年記を書くのを忘れていたので、書いているのは息子氏4歳の誕生日。登園にも慣れ、父も母も知らない時間が少しずつ増えてきた。もうしばらくしたら、そんな時間のほうが長くなるのだろうか。 去年仕事場を変えて丸一年。自分のタイミングとしても、多分相手のタイミングとしても、そして社会の状況から見ても、ちょうど良いタイミングだったのではないか、ちょうど良いタイミングだったと言えるように出来たのではないか、と思う。 自分から変わりたいと思って行ったので、変化は基的に受け入れるという前提だったのが、結果的にはプラスに働いたように思う。少し回り道をしているように見えて、やりたかったことに近づいている感触を持っている。それに加えて、その回り道の中で思ってもいなかった出会いもあり、あとから振り返ればその人との出会いは自分にと

    jdg
    jdg 2008/11/07
    クライアントの視点が俺には欠けているので、もっと経験をつまなければならないと思う。
  • プログラマとコミュニケーションの取れるディレクターになるには - あと味

    ディレクター経験の少ない私が言うのもおこがましいのですが、私はディレクターの中ではプログラマとコミュニケーションが取れる方だと自負しています。技術が好きだからってだけかもしれませんけど。。。 ということで、これから実践したいということも含めて、タイトルの「プログラマとコミュニケーションの取れるディレクターになるには」ということについて言及してみたいと思います。 ディレクターも技術のことを知っていなければならないのは当たり前のことなんですが、どうしてもそこを追求することはできず、結果的にプログラマ任せな状態になります。 静的Webで通用した時代と違い、今はプログラマとコミュニケーションが取れるスキルは必須です。技術について朝までプログラマと語り合えるぐらいの知識を持っていた方が、私は良いと思っています。技術なくして提案はできない。 冒頭でプログラマとコミュニケーションが取れる方だと自負してい

    プログラマとコミュニケーションの取れるディレクターになるには - あと味
    jdg
    jdg 2008/11/06
    エンジニアになりたいって時点で、この話の論点ずれてるかもしれない。。。
  • ライブドアディレクターが意識すること : LINE Corporation ディレクターブログ

    ついに出番が回ってきました。薮田(yabucccchi)です。 私は、最近ライブドアに入社しました。今回はライブドアに入って感じた「Web ディレクターが意識すること」について書きたいと思います。 「Web ディレクターが意識すること」といっても属している企業、ミッションや役割によって意識することが異なります。 私たちの役割を説明するため、Web ディレクターを大きく3つの種類に分けてみます。 【A:製作会社の Web ディレクター】 ■企業例 キノトロープ、アイ・エム・ジェイ、テレウェイブ等 ■ミッション クライアント(お客様)の要望に基づいたコンサルティング、Webサイト製作を行う。 ■役割 クライアントの要望に沿った製作する。 【B:ポータルやSNS等の Web ディレクター】 ■企業例 Yahoo、mixi、価格.com、はてな、EC ナビ等 ■ミッション 既存のサイトにトラフィッ

    ライブドアディレクターが意識すること : LINE Corporation ディレクターブログ
    jdg
    jdg 2008/10/07
    A,B,Cの3種類の中では断然Bをやりたい
  • MI☆TSU☆MO☆RI - Mathatelle

    まじめな話題なので、タイトルだけでもはじけた感じで。笑 ふくい産業支援センターで9月4,5日に開かれる「元気企業フェア」にパネルを展示させてもらうことになった。制作事例を展示するのは例年通りなんだけど、今回は「見積もり書」も展示物に含めることになった。 物の見積もりではなく、「ある要件があったとして、いくらくらい」というサンプル見積もりなんだけど、試みとしてはなかなか面白いと思う。一式100万ドルとか書いて出すと怒られるので、まじめに出す予定。 まー、それにしても、Webサイト制作の見積もりを正確に出すというのは何年やっても難しい。 最近はこんな感じでやっている。 まずヒアリング。 「現状の解決したい課題」「ウェブサイトを持つ目的」「(具体的にあれば)実装したい機能・コンテンツ」「希望予算・納期」について話をうかがい、概算見積もりを計算にするにあたっての仮の要件を定義する。ヒアリングの後

    jdg
    jdg 2008/08/22
    ”せっかく一生懸命に考えたのに、報われないのは悲しいけど、要件を見誤って、辛い思いをするよりはいいんじゃないかと思い、自分を励ましている。
  • アップグレードふくい[ugf]担当者ブログ: 日本初、インターネット動画投稿によるピアノコンクール「街のピアニスト・コンクール」

    jdg
    jdg 2008/08/06
    Webサイトの見栄えではなく、企画が大切だよな
  • WEBディレクションで使うIAツール | ユージック

    WEBディレクションで使うIAツール 2007年10月15日 WEBディレクションで使うマーケティング戦略や情報整理でのフェーズにあたるIA(インフォメーションアーキテクツ)で僕が使うツールをご紹介します。 WEB制作でのマーケティング戦略や情報整理といっても、そんなに特別なものは使用しておらず、僕は従来からのマーケティングツールを使用しています。 SWOT分析 これは企業の内部的要因である強み、弱みと企業の周囲を取り巻く外部的要因である機会、脅威などをまとめるマーケティングツールです。僕が使用しているのはこのSWOT分析の拡張版で、各変数のリストからそれぞれの戦略を立てる項目を作るものを使用しています。このツールはマクロ的な視点からその企業の現状を把握する際に使えます。 ポジショニング分析 企業が業界や市場においてどのような立ち位置に立っているのか(現状分析)に使えるマーケティングツール

    WEBディレクションで使うIAツール | ユージック
    jdg
    jdg 2008/06/24
    こういうの探してたとこ。ありがたい
  • ウェブディレクターとプログラミング : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、『livedoor Blog』担当ディレクターの久野(くの)です。私は大学時代にプログラミングの勉強を少ししていたこともあり、現在も趣味でウェブ関連のプログラミングをやっています。仕事以外でプログラミングをすることを「ホリデープログラミング」と呼び、それをテーマにしたブログも多くあります。私の場合、ホリデープログラミングで作成したものを業務で活用することもあります。 いままでも『livedoor ディレクター Blog』で便利なツールを紹介してきました。しかし、適当なツールやウェブサービスが見つからないときや、自分用にカスタマイズしたいときに、ごく簡単なものですがプログラムを書いて自作しています。 ツールをプログラミングで自作するメリット ■プログラムについて勉強できる どのようなウェブサービスでも、必ずその裏ではプログラムが動いています。実際にプログラムを書くのはプログラマー

    ウェブディレクターとプログラミング : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 「ウェブディレクターの仕事術 〜信頼関係を構築するポイント〜」 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは。「学校では教えてくれないディレクションシリーズ」でおなじみの小久保です。 今回は、ウェブディレクターが仕事をする上で重要な「周囲との信頼関係の構築」について書きます。「こんなの当たり前…」と感じる人もいるかもしれませんが、当たり前なことほど誰も教えてくれないものです。ぜひ参考にしてみてください。 新米ディレクターは、些細な問題にゴツンゴツンとつまずきがちです。対して、敏腕ディレクターがサラサラーっとスムーズに仕事をこなせるのは、周囲との人間関係の築き方が上手だからだと思います。 ただし、どんなに“デキる”人であっても一足飛びで信頼を得られるわけではありません。新しく付き合う相手に対しては、コツコツと地道に信頼関係を築くことが必要です。以下のポイントを念頭に取り組んでみてはいかがでしょうか? ●信頼関係を構築する8つのポイント 【01】最初はできるだけ丁寧に説明し、相互理解に時間

    「ウェブディレクターの仕事術 〜信頼関係を構築するポイント〜」 - livedoor ディレクター Blog
  • デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレームの対処法*ホームページを作る人のネタ帳

    デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレームの対処法*ホームページを作る人のネタ帳
  • 1