タグ

gigazineとyahoo!に関するjdgのブックマーク (2)

  • Yahoo!JAPAN、「Yahoo!ニュース」にコメント欄を追加

    経済新聞社の報道によると、Yahoo!JAPANは運営しているニュースサイト「Yahoo!ニュース」に掲載されているニュースに対して、明日から自由にコメントを付けられるようにするそうです。 詳細は以下の通り。 ヤフー、ニュースサイトにコメント欄を設置 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS この記事によると、Yahoo!は明日23日から「Yahoo!ニュース」に、読者が記事への意見や感想を書き込めるコメント欄を設置するそうです。そしてコメントを書き込むと記事の下に設けたコメント欄などに即時反映されるとのこと。 なお、コメントを投稿するためにはYahoo!のID登録が必要となっており、投稿できる文字数は400字以内。書き込みは何度でも可能で、当初コメントがつけられるのは1日に提供される記事約2500のうちの6割ほどだそうです。 コメント欄が大激論の場になるなどの可能性が考えられま

    Yahoo!JAPAN、「Yahoo!ニュース」にコメント欄を追加
  • ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満

    日経リサーチが行った調査によると、ブラウザを立ち上げたときに表示される「トップページ」として、Yahoo!JAPANを利用しているユーザーが6割以上を占めてダントツの1位なのに対して、2位のGoogleを利用しているのは1割に満たない数であったことが明らかになったそうです。背景としてはユーザビリティや多機能性など、さまざまな理由が挙げられるようです。 なお、一ヶ月以内利用したことがあるサイトを調べたところ、こちらもYahoo!JAPANが9割以上を占めて圧倒的だったとのこと。日と諸外国ではそれだけ違うということなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 日経リサーチ データシグナル - Yahoo! は多機能・ユーザビリティが理由で高い評価 - 調査結果 - 記事 この記事によると、2007年3月にインターネット利用者に対して「パソコンのトップページに設定しているサイト」について質問したところ

    ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
  • 1