タグ

2016年6月3日のブックマーク (3件)

  • Google検索結果でタイトル/説明文の文字数が増えた――ブラウザの幅で表示が変わるように | 初代編集長ブログ―安田英久

    5月4日、グーグルがタイトルや説明文の表示量を増やす2016年5月4日頃から、グーグルのウェブ検索における検索結果ページのメイン領域の幅が拡大されたようです。 これにより、検索結果ページに表示されるタイトルや説明文の文字数が、日語で次のように増えているようです。 タイトルの文字数が4文字ほど増加 これまで:28文字~31文字程度これから:32文字~35文字程度説明文も1行の長さが7文字ほど増加 これまで:42文字程度これから:50文字弱Vlexoのジョナサン・ジョーンズ氏は、これによって検索結果でのクリック率が改善したと報告しています(2日間のデータからの判断ですが)。 Google has increased the width of the search results for organic listings - has gone unnoticed(reddit)Signific

    Google検索結果でタイトル/説明文の文字数が増えた――ブラウザの幅で表示が変わるように | 初代編集長ブログ―安田英久
    jed_lee
    jed_lee 2016/06/03
    ブラウザの表示領域によって、読み込まれる検索結果領域の幅も変わるようになった(サーバーサイドなので要リロード)。これにより、検索結果画面に表示されるサイト説明テキストのボリュームも変動するようになって
  • CSS3のFlexBoxで実装する、知っておきたい5つのレイアウトテクニックまとめ

    Flexbox は、もともとウェブサイトやモバイルアプリのUIをデザインするために最適化された CSS です。 Flexbox のさまざまなプロパティを利用することで、これまでは CSS のみで難しかったレイアウトや配置を実現できるようになりました。またスクリーンサイズに応じてレイアウトが変化する、レスポンシブデザインとの相性もよい点もポイントです。 この記事では、よくあるCSSによるレイアウトの問題5つを、Flexbox で解決できるテクニックを見ていきましょう。動作確認用のデモページと一緒に、実際にこれらのテクニックを適用した実践サンプル例もまとめています。 目次 対応ブラウザ環境は? 高さの揃ったサイドバーを作成する方法 要素の表示順番を変更する方法。 どんな要素も天地中央揃えにする方法 レスポンシブに対応する、グリッドレイアウトを作成する方法 フッター要素を常に固定する方法 対応ブ

    CSS3のFlexBoxで実装する、知っておきたい5つのレイアウトテクニックまとめ
    jed_lee
    jed_lee 2016/06/03
    Flexbox応用で使えそうなテクニック紹介。要素同士の高さを揃えたり、中央揃えやフッター湖底など。
  • 目の疲れの原因は指の第二関節だった!押すだけ簡単のセルフケアを教えます | ESSEonline(エッセ オンライン)

    スマホやパソコンの使用で目を酷使していませんか?ちょっと目が疲れたなぁ、という程度ならまだいいのですが、進行すると慢性的な眼精疲労になってしまうことも。眼精疲労はドライアイや後頭部の痛み、肩こりや首痛まで引き起こす恐れがあるので、早めに手を打っておきたいところ。そこで、鍼灸と整体の理論を取り入れ、眼精疲労の治療を行う島田智史先生にセルフケアの方法を聞きました。 すべての画像を見る(全3枚) 眼精疲労の人は指の第二関節が緊張している 眼精疲労の症状を訴えて来院する方は、全員と言っていいほど指の第二関節を酷使しています。第二関節を酷使する状況とは何かといえば、スマホやパソコンの長時間使用です。指先を使う作業をするとき、指の第二関節で指先の動きを制御しています。そこから順に手首、ひじ、肩、首も固定しています。 意識したことはないかもしれませんが、手首やひじを固定していなければ指先をうまく使うこと

    目の疲れの原因は指の第二関節だった!押すだけ簡単のセルフケアを教えます | ESSEonline(エッセ オンライン)
    jed_lee
    jed_lee 2016/06/03
    眼精疲労で目の周辺のツボや後頭部なんかは有名だったが、指の第二関節は知らずだった。