ブックマーク / blog.shibayu36.org (5)

  • なぜ開発で見積り失敗して忙しくなりがちなのか(アジャイルな見積りと計画づくり読んだ) - $shibayu36->blog;

    最近タスクがどのくらいで終わるか見積もることが多いんだけど、そのたびにうまく見積もりができてなかったり、思ったより長引いてしまってすごく忙しくなってしまったり、といったことが何度かあった。このままじゃ良くないなーと思って、「アジャイルな見積りと計画づくり」を読んだ。 アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~ 作者:Mike Cohn,マイク コーン毎日コミュニケーションズAmazon 実際読んでみると今の状況に非常にぴったりで良いだった。このを読んでいくと、最初から正確な見積りをするのは不可能で、作業をしながら見積りの精度をあげるといったり、変更やリスクに強いスケジュールをうまく作るということをしていく必要があるということが分かる。なんとなく自分がタスク管理をしないといけなくなったけど、なんかうまくいかないと思っている人には非常に参考になると思う。あと

    なぜ開発で見積り失敗して忙しくなりがちなのか(アジャイルな見積りと計画づくり読んだ) - $shibayu36->blog;
    jedipunkz
    jedipunkz 2014/03/25
  • 社内用Docker Registryを立てる - $shibayu36->blog;

    Dockerにはimageを登録しておくためのregistryが用意されていて、https://index.docker.io/ にPublicなイメージを登録しておくことが出来ます。また、社内用など、Publicには出したくない時も自分でregistryを立てることが出来ます。そこで、今回は社内用Docker Registryの立て方について書こうと思います。 https://github.com/dotcloud/docker-registry を参考にします。 Docker Registryを立ち上げる 立てるのはすごく簡単で、docker runするだけでした。 $ docker run -p 5000:5000 -d stackbrew/registry これで実行したhostの5000番portにDocker Registryを立てることができます。 ここに対して、pushやp

    社内用Docker Registryを立てる - $shibayu36->blog;
    jedipunkz
    jedipunkz 2013/12/26
  • Docker, Mesos, Sensu等を利用したBlue-Green Deploymentの仕組み - $shibayu36->blog;

    番環境のBlue-Green Deploymentの仕組みのプロトタイプを作っていた - $shibayu36->blog; 開発合宿でDockerとMesosを使っていい感じにリソース提供とデプロイするやつを作ってた - wtatsuruの技術方面のブログ Docker + Mesos + Marathon + Graphite + Fluentd + Sensuを組み合わせたデプロイ管理ツールの話 - ゆううきブログ この辺に書いたとおり、id:wtatsuru, id:y_uuki, id:hagihala と一緒に、DockerやMesosなどを利用してBlue-Green Deploymentのプロトタイプのようなものを作っていた。この前は非常にざっくりと書いただけだったので、もう少し中身に突っ込んで書いてみる。かなり長くなったので時間があるときにでもどうぞ。 デプロイや運用の

    Docker, Mesos, Sensu等を利用したBlue-Green Deploymentの仕組み - $shibayu36->blog;
    jedipunkz
    jedipunkz 2013/12/23
  • ターミナル版anything的なpercolをzawの代わりに試してみた - $shibayu36->blog;

    emacsを使っているとterminalでもanything的にいろいろやりたくなるんだけど、そういう時にこれまでzawというツールを使ってきた。 https://github.com/zsh-users/zaw zaw.zshで最近移動したディレクトリに移動する - $shibayu36->blog; zawを使って最近更新したブランチをチェックアウトする - $shibayu36->blog; zaw結構便利なんだけど問題点もある。 読み込む行数が増えてくると遅くなる 履歴検索で10万行とか行くと動かないので致命的 zshに完全に紐付いてしまって、気軽には使えない で、この前YAPCでid:moozさんと話してて、percolという便利ツール作ってると聞いたので、試してみた。 percolとは 紹介記事などがあるので、それを参考に。 https://github.com/mooz/pe

    ターミナル版anything的なpercolをzawの代わりに試してみた - $shibayu36->blog;
    jedipunkz
    jedipunkz 2013/10/07
    ターミナル版anything的なpercolをzawの代わりに試してみた  emacsを使っているとterminalでもanything的にいろいろやりたくなるんだけど、そういう時にこれまでzawというツールを使ってきた。 Tags: via Pocket October 07, 2013 at 06:37PM
  • guide-key.elを導入した - $shibayu36->blog;

    キーバインドを覚えられない問題が顕著だったので、guide-key.elを導入した。guide-key.elは設定したprefix keyを入力した時に、その後に入力できるキーをpopupで表示してくれるもの。 基的な導入や使い方は Emacs で自動的にキーバインドをポップアップする guide-key - Qiita を参考に。 導入 package.elを使っているので以下のようにしてインストール M-x package-install guide-key 設定 後は設定をする。 (require 'guide-key) (setq guide-key/guide-key-sequence '("C-x r" "C-c o")) (setq guide-key/popup-window-position 'bottom) (guide-key-mode 1) guide-key/g

    guide-key.elを導入した - $shibayu36->blog;
    jedipunkz
    jedipunkz 2013/08/06
    guide-key.elを導入した  キーバインドを覚えられない問題が顕著だったので、guide-key.elを導入した。guide-key.elは設定したprefix keyを入力した時に、その後に入力できるキーをpopupで表示してくれるもの。 Tags: via Pocket August 06, 201
  • 1