ガラケー文化と一口に言っても、その姿は多岐にわたります。ここでは、私たちにとって、かつて最も身近だったガラケーのサービス――メールサービスに絞り込んで、議論を進めていこうと思います。 と言っても、メールサービスがガラケー文化特有のものだったと言われても、あまりピンと来ない人が多いかも知れません。しかし、日本のケータイのメール文化は、実は世界的にも極めて特殊なものでした。もちろん欧米のケータイなどにも、SMSを搭載しているものはありましたが、その場合でさえも大抵は通話で済ませることが多かったと聞きます。それに対して日本の携帯電話では、わざわざ端末の狭い表面の中にメールボタンを、それも最も目立つ配置で置いてしまうほどに、メール機能が重視されていたのは、皆さんもご存知かと思います。 しかも、日本のケータイメールは、使い方も極めて特殊でした。「絵文字」の文化などは、その典型でしょう。読者の中には、
映画制作の未来を探るドキュメンタリー映画『サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ』が、12月22日から東京・渋谷のアップリンク、新宿のシネマカリテほか全国で順次公開される。 俳優として長年にわたって表舞台に立つ一方、映画制作プロセスの変遷も見つめてきたキアヌ・リーブスが企画製作に携わった同作は、デジタルシネマの台頭によりアナログフィルムが消えつつある現状を概観しながら、デジタル技術が映画にもたらした革命的な影響を検証した作品。キアヌが自らホスト役を務め、映画監督や映画関係者へのインタビューを通して、映画の未来を探っていく。 作中でインタビューに応じているのは、マーティン・スコセッシ、ジョージ・ルーカス、ジェームズ・キャメロン、デヴィッド・フィンチャー、デヴィッド・リンチ、クリストファー・ノーラン、スティーヴン・ソダーバーグ、ラナ&アンディ・ウォシャウスキー、ラース・フォン・トリ
集合時間が変わったり、別の予定が入ったり、 延期になったり、中止になったり‥‥。 何度でも「書いては消せる」 ホワイトボードのカレンダーだから、 予定を気軽に書き込めます。 日付や時間が変わっても、すぐ修正できます。 「ホワイトボード」といっても 表面に特殊な加工を施した紙製のカレンダー。 とにかく、本当に便利なので 毎年、使ってくださっている方も、たくさん。 大手雑貨チェーン・ロフトでは 「7年連続売り上げ1位」なんです。 お兄ちゃんのお弁当の日は、いつだっけ? 忙しいお父さんが、早く帰ってくる日は? ホワイトボードカレンダーは ご家族のコミュニケーションに、最適です。 また、情報の共有性に優れているから プロジェクトの進行管理や メンバー同士の伝言やメモなど、 オフィスで使うのにも、とっても便利。 実際、ほぼ日でも 「ほぼ日手帳」の制作チームをはじめ いろんなチームが、そこらじゅうで使
いま、非エンジニアがプログラミングをスキルとして身につけるメリットとは何か。そのひとつの答えをプログラミング学習サイト「ドットインストール」運営者であり、人気ブログ「百式」管理人でもある田口元さんに伺った。曰く、プログラミングは最も投資対効果の高い“習い事”なのだという―。 人気ブログ「百式」管理人が手がけるプログラミング学習サイト。 《ドットインストール》というWEBサイトをご存知だろうか?「3分動画でマスターする 初心者向けプログラミング学習サイト」として、2011年終わりにローンチされ、今やそのレッスン数は100以上。1,600本を超える無料動画が掲載されている。 このサイトを運営するのが、長年多くのアクセスを集める超人気ブログである『100SHIKI』『IDEA*IDEA』の管理人、田口元さんだ。 田口さんが今、プログラミングの間口を広げようとする意図はどこにあるのだろうか?ドット
Tweet 印刷 斎藤環さんに聞く「治癒できる『いじめ後遺症』」 関連トピックス Twitter 斎藤環さん 【西本秀】「いじめ後遺症」って、聞いたことがありますか。いじめの経験が心の傷となり、その後、成長しても、大人になっても、対人関係などに困難さを抱える症状のことを指します。現在、取材を進めていますが、その一環として、精神科医の斎藤環さんにインタビューをしてきました。 特集「ビリオメディア」 でも、なぜ、ビリオメディア(仮)取材班の一員として、「いじめ後遺症」を題材にするのか。私は当初、生活保護をめぐる問題を取材するつもりで、ツイッターでつぶやいていたのですが、皆さんとやりとりするなかで、一人ひとりがメディアとなるSNSを道具として使う以上、もっと私的な気持ちからつぶやき始めた方が良いのでは、と感じるようになりました。 いじめ後遺症については以前、「引きこもり」の当事者たちを取材する中
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く