タグ

2009年8月7日のブックマーク (12件)

  • 粘着テープを剥がすとテラヘルツ波が発生する | スラド サイエンス

    粘着テープを勢いよく剥がすと光を発したり X 線が放出されることが分かっているが (/.J 過去記事) 、新たな実験でより低周波のテラヘルツ波も発生していることが明らかになったそうだ (家 /. 記事、doi:10.1364/OL.34.002195) 。 この研究を行ったのは豪ニューサウスウェールズ州 Wollongong 大学の Joseph Horvat 博士および Roger Lewis 博士。粘着力の弱い電気工事用テープと、より粘着力の強いScotch Magic 810を使って実験を行ったところ、どちらからもテラヘルツ波が計測されたとのこと。波長は 0.1 ~ 10 テラヘルツ、出力は 1 マイクロワット程しかなく実用的な用途に使える強さではないが、Horvat 博士は改良すれば出力を大幅に向上させられると考えているそうだ。

    jewel12
    jewel12 2009/08/07
    前にも話題になったような
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    jewel12
    jewel12 2009/08/07
    これは格好良い
  • 「RubyWorld Conference 2009」のプログラムが確定 9月7~8日に島根で開催、参加登録は21日まで

    プログラミング言語「Ruby」のビジネス系カンファレンス「RubyWorld Conference 2009」が、島根県立産業交流会館「くにびきメッセ」にて9月7日~8日の2日間にわたり開催される。このカンファレンスについて、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が提供する「Rubyの国際標準化」トラックの概要が発表され、全スケジュールが確定した。参加費は無料(レセプションは別途5,000円)で、イベント公式サイトより事前の登録が可能。参加登録は既に始まっており、21日までの予定となっている。 基調講演には、まつもとゆきひろ氏による「未来へのRuby」、またXMLの第一人者でJRubyを推奨していることでも知られるSun MicrosystemsのTim Bray氏による「What is Ruby For?」が予定されている。IPAが提供する「Rubyの国際標準化」トラックでは、まつもとゆ

    「RubyWorld Conference 2009」のプログラムが確定 9月7~8日に島根で開催、参加登録は21日まで
    jewel12
    jewel12 2009/08/07
  • 「Twitter」や「Facebook」へのDoS攻撃の標的はたった1人の活動家

    Facebookの幹部によると、米国時間8月6日に「Twitter」でサイト全体のサービス停止を、そして、「Facebook」と「LiveJournal」、Googleの「Blogger」と「YouTube」で障害を引き起こしたサービス拒否(DoS)攻撃は、これらのサイトにアカウントを持つ親グルジア派の活動家ブロガー1人を標的にしたものだったという。 Facebookの最高セキュリティ責任者であるMax Kelly氏がCNET Newsに語ったところによると、「Cyxymu」というアカウント名を使用するこの親グルジア派のブロガーは、同時に攻撃されたこれらすべてのサイトでアカウントを所有していたという。 「これは、この活動家を標的として実行された、複数のサイトに対する同時攻撃で、目的は彼の発言を封じることだった」とKelly氏は述べた。「われわれは、今回の攻撃元を積極的に調査している。そして

    「Twitter」や「Facebook」へのDoS攻撃の標的はたった1人の活動家
    jewel12
    jewel12 2009/08/07
    何これ怖い
  • ToDoを活用する10の方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers Alyssa Gregory氏がSitePointにおいてTo-Do Lists: 10 Tips for Increasing Productivityのタイトルのもと、ToDoリストを活用するための10のtipsを紹介している。ToDoは作業の取りこぼし防止や生産性向上のためによく利用される方法のひとつ。しかし、ToDoリストを作成してもうまく使えず、生産性を向上させるどころか逆にストレスの原因になることもある。ToDoリストを効果的に使うには活用方法を身につけておく必要がある。 Alyssa Gregory氏が紹介しているToDo活用方法は次のとおり。 自分にあったToDoリストツールを用意する。ソフトウェアでもいいし、オンラインアプリケー

    jewel12
    jewel12 2009/08/07
    前は紙と付箋でToDoリスト作ってたけど最近やってないから復活させよう
  • Nabble - ruby-talk - Problem with "gem cleanup" on OS X 10.5

  • screenを初めて使うためのチュートリアル - Unix的なアレ

    screenというものすごく便利なアプリケーションがあります。上記写真のように、1つのターミナル内で、仮想的に複数の端末を起動させることができるものです。 ただ慣れるまでは少々使い方がとっつきづらいという話も聞きますので、今回はscreenを基的に使えるまでのチュートリアルを紹介したいと思います。 どんなことができるの? 複数の仮想端末をあげるとどういったメリットがあるのでしょうか?実際に自分はscreenを使うまではターミナルを複数起動させ、Desktop上はターミナルだらけになっていました。 実際はそれでも問題は起きないのですが、個人的にはローカルPC側では極力起動しておくアプリケーションを少なくしたいと思っているため、screenを使うようになりました。 ただそれだけであればWindowsならPoderosa,MacならiTerm,GnomeならGnome端末があるのですが、scr

    screenを初めて使うためのチュートリアル - Unix的なアレ
  • Q.電球を変えるのに、SE/PGが何人必要か - SiroKuro Page

    答え 約2000人月 開発の流れ 要件定義 顧客の発注を受ける 1次請け、要件定義書の執筆を始める 1次請け、顧客と交渉し、家の中に繋がっている家電製品を全て調べ上げる 一次請け、基設計実施要領の執筆を始める 基設計 この工程は、2次請け以下には秘密裏に行われている 詳細設計 1次請け、詳細設計実施要領の執筆を始める 1次請け、だいたいこのあたりで2次請けへと乾坤一擲 2次請け、使用する規格やフレームワークなどの部品を選定開始 詳細設計書の執筆がスタート、電球の大きさや重さ、丸み、光度、味、匂いなどを定義する このあたりで、既に5次請けくらいまで仕事が割り振られている 製造 1次請け、製造工程実施要領の執筆を始める 1次請け、単体テスト実施要領の執筆を始まる 5次請け、電球フィラメントのくるくるを手で作成しはじめる 4次請け、求める匂いが上手く出せないと3次請けに駄々をこねる 3次請け

    Q.電球を変えるのに、SE/PGが何人必要か - SiroKuro Page
  • 二十代で研究者人生をダメにするための"論文"の読み方

    二十代の人が、研究者人生を棒に振ってしまうためのフラグの立て方は色々あるが、そのなかでも有名なものの一つに「悪性の論文調査」というやつがある。若いうちから、アカデミズムの海で実験結果を誤魔化すような処世術を身につけたり、捻れた教科書や論文との付き合い方を覚えてしまったりした人は、まぁ、あとあと難しいだろう。 研究者人生をダメにするための“論文”いろいろ では、研究者人生を棒に振るような“悪性の論文調査”とはどういうものか。色々なパターンをみかけるなかでも特に頻度の高いもの三つを、書き残しておこうと思う。 ・研究分野を色眼鏡で眺めるために論文を読む 目の前の実験結果なり、自分が置かれているポストなりが気に入らなくて、それを色眼鏡でみる為に論文調査に耽溺するタイプ。このタイプの人は、実験装置のややこしさや理論の不完全性を承知しながら注意深くモデルを適用してみようという姿勢になりにくく、むしろシ

    二十代で研究者人生をダメにするための"論文"の読み方
  • RubyでAndroidアプリ開発、JRubyが意欲的 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JRuby - Java powered Ruby implementation JRubyの主要開発者であるCharles Nutter氏がHeadius: Return of Ruboto!において、AndroidプラットフォームでRubyのインタラクティブシェルであるirbが実によく動作していると報告している。成果物はheadius's ruboto-irb at master - GitHubとして公開されている。 Androidでスクリプト言語を使えるようにする試みにはGoogle Codeで公開されている。Android Scripting Enviornment (ASE)がある。現在のところPython、Lua、BeanShellがサポートされ、今後のバージョンではRubyJavaScriptもサポートも追加される計画になっている。 しかしCharles Nutter氏は

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「はてなーが選ぶゼロ年代必見のアニメはこれだ!」集計結果。 - Something Orange

    7月27日に開催いたしました「はてなーが選ぶゼロ年代必見のアニメはこれだ!」の結果集計です。そろそろ新しい投票もなくなった頃だと思うので、まとめてみました。 予想以上にたくさんのスターが集まり、おもしろい企画になったと思います。スターを付けてくれた皆さん、当にありがとうございました。 せっかくですので得票上位30作品を得票順に並べるというかたちで発表してみたいと思います。 人気投票という意味では厳密にフェアなシステムとはいいがたいので、順位はあくまで参考とお考えください。 それでは、行きましょうか。 30位『オーバーマンキングゲイナー』71スター オーバーマン キングゲイナー Volume.1 [DVD] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2003/02/14メディア: DVD クリック: 30回この商品を含むブログ (55件) を見る 28位『true tears』72ス

    「はてなーが選ぶゼロ年代必見のアニメはこれだ!」集計結果。 - Something Orange
    jewel12
    jewel12 2009/08/07
    かみちゅ!好き。