タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (28)

  • アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ

    Amazonは、全世界で「Dash」ボタンの販売を終了することを決めたと米国時間2月28日に明らかにした。人々が使用を続ける限り、同社は既存のDashボタン経由での新規注文をサポートし続ける予定だ。 それでは、Dashボタンはなぜ廃止されるのだろうか。Amazonによると、このデバイスは、コネクテッドホームの概念を今日のものに近づけるのに貢献したため、自らの成功の犠牲になってしまったという。 当初からDashプログラムの拡大に尽力したAmazonのバイスプレジデントのDaniel Rausch氏によると、Dashボタンが最初に発売された2015年の時点では、コネクテッドホームガジェットの選択肢は今よりもはるかに少なかったという。Amazonの従業員は、ペーパータオルやプリンタのインクなどの料雑貨類、わざわざ外出して購入することを面倒くさく感じるほかのあらゆる商品について、「購入の手間を不

    アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ
    jewel12
    jewel12 2019/03/02
  • PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで

    セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。なお、攻撃を受けるのはハードディスクなので、SSDのみを搭載しているPCはクラッシュしない。 この攻撃は、ミシガン大学と浙江大学の研究チームがデモンストレーションしたもの。音楽である音程を意味する用語“ブルーノート”と、Windowsのクラッシュ画面“ブルースクリーン”から、ブルーノート攻撃と呼ばれるようだ。 研究チームによると、音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し、振幅が限界を超えるとハードディスクそのものが損傷したり、ソフトウェアが誤作動したりして、ファイルシステムが破壊されクラッシュやリブートに至るという。攻撃を実行するにあ

    PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで
    jewel12
    jewel12 2018/05/31
  • 営業マンの“歩数”を可視化--営業支援ツール「cyzen」に新機能

    位置情報を活用した営業支援(SFA)ツール「cyzen(サイゼン)」を提供するレッドフォックスは3月26日、営業担当者の行動量を歩数で可視化できる新機能「歩数計機能」の提供を開始した。 営業現場において生産性向上が求められるなか、cyzenを導入する顧客からは「営業担当者の行動量と売上結果の相関関係を分析したい」「行動はしているが売上などの成果が出ていない営業マンも評価できるようにしたい」といった要望が数多く寄せられていたという。 同社ではこうした要望を踏まえ、cyzenのアプリに営業担当者の行動量を歩数で可視化し、評価できる歩数計機能を追加した。業務時間中の歩数がアプリによってカウントされ、指定期間での自分の歩数推移やランキングが閲覧できる。自身で目標を設定したり歩数の成果をSNSでシェアしたりできる機能も搭載されているという。 今後は訪問件数、売上や受注数の集計など、ユーザーによるKP

    営業マンの“歩数”を可視化--営業支援ツール「cyzen」に新機能
    jewel12
    jewel12 2018/03/26
  • Facebook、特定の年齢層をターゲットにした求人広告への疑問の声に見解

    Facebookは米国時間12月20日に公開したブログ記事で、特定の年齢層をターゲットとした求人広告は差別ではないかとする疑問に答えた。 非営利調査団体ProPublicaは20日の記事で、Amazon、Verizon、そして特にFacebook自体が、年齢制限を設けたFacebook広告を使用していることについて懸念を示した。 FacebookはProPublicaの見解に異議を唱え、特定の年齢層をターゲットとした広告を表示しているが、責任をもってそれを実施しているとした。以下は、Facebookの回答を抜粋したものだ。 米国の法律では、雇用における年齢、人種、性別などの法的に保護された属性に基づく差別が禁止されている。とはいえ、FacebookやGoogleなどのサービスで、特定の求人広告を異なる年齢層に表示するだけならば、それ自体は差別とはいえないだろう。若者や高齢者をターゲットとし

    Facebook、特定の年齢層をターゲットにした求人広告への疑問の声に見解
    jewel12
    jewel12 2017/12/22
  • Facebook、ロシア関連の広告について米議会に提出へ--米大統領選への干渉巡り

    米政府による監視の目が厳しくなる中、Facebookは米国時間9月21日、2016年米大統領選への干渉を目的としていた可能性のあるロシア関連の広告について米議会に提出すると発表した。 Facebookは9月に入り、大統領選挙の期間中に10万ドル相当の広告を購入したロシアに関連する約500の偽アカウントと、ロシアのアカウントによる5万ドルの広告購入を特定したことを明らかにしていた。The Wall Street Journalは先週、Facebookはこの広告購入に関する情報をRobert Mueller特別検察官に共有したが、米プライバシー法に関する懸念などを理由に、議会にその情報のすべてを共有していたわけではなかったと報じた。 最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏は21日に投降した動画の中で、特別検察官に情報を共有し、議会にその概要を伝えた後、21日午前に広告を議会

    Facebook、ロシア関連の広告について米議会に提出へ--米大統領選への干渉巡り
    jewel12
    jewel12 2017/09/24
  • 地球最後の日に使われる飛行機--米軍の「国家空中作戦センター」(NAOC)の内側

    ネブラスカ州オファット空軍基地発--ありがたいことに、これまでにその事態が訪れたことはない。しかし米国は、核戦争のさなかに置かれるようなことがあれば、司令管制センターを地上から飛び立たせ、攻撃対象となる可能性のある場所から数分以内に離れる能力を必要とするだろう。 まさしくそれが、米国家空中作戦センター(NAOC)の役割である。4機の「E-4B」(危機的な事態において米軍の通信ニーズを支えるために改修された「Boeing 747-200」)は、核危機やそのレベルに匹敵する重大な事態が生じた際に、米国の軍高官が事態を掌握して指揮を執り続けることを可能にする。 これらの航空機が配備されているオファット空軍基地は、オマハのすぐ南にある。同基地は米戦略軍が置かれている場所でもあり、長い間、戦略航空軍団の拠地であった。米CNETのDaniel Terdiman記者は、地球最後の日に使われるこの航空機

    地球最後の日に使われる飛行機--米軍の「国家空中作戦センター」(NAOC)の内側
    jewel12
    jewel12 2017/02/05
  • 米ヤフー、「オンデマンド」パスワードを導入--パスワード記憶不要に

    テキサス州オースチン発--米Yahooは米国時間3月15日、「オンデマンド」パスワードという新しいサービスを米国で開始した。これは同社が携帯電話に送信する短いパスワードでYahooアカウントへのログインを可能にするもので、これまでのようにパスワードを覚える必要がない。 仕組みはこうだ。まず通常のパスワードを使用してYahooアカウントにログインする。セキュリティ設定でオンデマンドパスワードをオンにし、携帯電話番号を登録する。次回ログインする際にはパスワードを入力するフィールドの代わりに「send my password」(パスワードを送信)と書かれたボタンが表示され、これを押すと4文字のパスワードが携帯電話に送られてくる。 「これがパスワードを排除していくための第一歩だ」と、同社のコンシューマープラットフォーム向け製品管理部門バイスプレジデントDylan Casey氏は、オースチンで開催中

    米ヤフー、「オンデマンド」パスワードを導入--パスワード記憶不要に
    jewel12
    jewel12 2015/03/17
  • Dropbox、「Python」作者のG・ヴァンロッサム氏を採用--グーグルから引き抜き

    Dropboxは、少なくとも人材の引き抜きに関していえば、Googleに大きな勝利を収めたのかもしれない。 クラウドストレージを提供するDropboxは、プログラミング言語「Python」の作者であるGuido Van Rossum氏を採用した。 Dropboxは米国時間12月7日付けのブログ投稿で、このニュースについて認めた。同社の創設者兼最高経営責任者(CEO)であるDrew Houston氏の説明によると、Pythonは同社において主要な役割を果たしてきたという。 Pythonは、簡易性、柔軟性、そして上品さをうまくあわせ持っていることから、数年前からわたしのお気に入りのプログラミング言語になった。Pythonのこのような優れた品質と、あらゆる主要プラットフォームに対応することを目指す同コミュニティーの取り組みにより、われわれはコードを一度作成するだけで、どの環境でもそれを実行するこ

    Dropbox、「Python」作者のG・ヴァンロッサム氏を採用--グーグルから引き抜き
  • アップル幹部、新Mac製品で光学式ドライブを廃止した理由を説明

    Appleが最新製品を立て続けに発表した直後、同社のワールドワイドマーケティング担当シニアバイスプレジデントであるPhil Schiller氏は、新しい「MacBook」と「iMac」で内蔵光学式ドライブを廃止した件について説明した。 「こうした古い技術はわれわれを引き戻そうとする。われわれの歩みに抵抗する錨なのだ。こうしたものはすでに役目を終えていると思う。競争相手は古い技術を手放すことを恐れているが、われわれはより優れた解決策を見つけ出そうとしている。顧客はわれわれに大きな信頼を寄せてくれている」と、Schiller氏はTIMEの取材に対して語った。 Schiller氏はまた、Apple製品に使われているソリッドステートドライブ(SSD)について、回転式機構を持つディスクドライブより信頼性が高いと述べた。Appleは79ドルのUSB光学式ドライブを提供しているが、当然ながら、映画やアプ

    アップル幹部、新Mac製品で光学式ドライブを廃止した理由を説明
    jewel12
    jewel12 2012/10/27
  • 米ヤフー共同創設者J・ヤン氏の辞任--評価されるべき功績を考える

    反対意見を述べるとしよう。 Jerry Yang氏が自ら創設した企業との間に残されていた関係を絶った今、Yang氏が米Yahooに残したものを振り返るニュースメディアの記事が、とりわけ好意的なものになることはないだろう。Yang氏は常に、YahooMicrosoftに470億ドル超で売却する機会をふいにしたとして非難されることになりそうだ。批評家はこう言うだろう。Yang氏はその相当な才能のために、当時あらゆる要素が「売却」という方向を示していたにもかかわらず、Yahooを手放すことが感情的にできなかったことで、近年で最大のビジネスチャンスの1つを台無しにしたと。 もちろん、すべて当のことだ。今だからこそ、この売却の話がどのような展開になったか分かっている。しかし、そういった見方は同時に、あまりに独りよがりで、あまりにも不公平だ。また、ニュアンスの欠如は、Yang氏人と同氏の貢献につ

    米ヤフー共同創設者J・ヤン氏の辞任--評価されるべき功績を考える
  • CAPTCHAへの警鐘--スタンフォード大学が開発した解読ツール

    パロアルト発--スタンフォード大学の研究チームから、CAPTCHAに関して悪い知らせがある。CAPTCHAとは、多くのウェブサイトで、ユーザーが当に人間であることを証明するために入力を求められる、あの往々にして判読不可能で常に迷惑なゆがんだ文字列のことだ。 多くのCAPTCHAはあまり機能していない。もっと正確に言うと、研究チームはVisaのAuthorize.netBlizzard、eBay、Wikipediaなど、多くの主要ウェブサイトのCAPTCHAに含まれる厄介な文字や数字を解読する標準的な方法を考案した。 この表は、Decaptchaが各ウェブサイトのボット対策メカニズムの解読にどれだけ成功したかを示している。「Precision」という列は成功率を表している。 提供:Stanford University 同研究チームの解読手法は、マシンビジョンの分野の概念を取り入れている

    CAPTCHAへの警鐘--スタンフォード大学が開発した解読ツール
  • グーグル、翻訳用APIを終了させずに有料化を検討-- AllThingsD報道

    Googleは米国時間6月3日、同社翻訳エンジンへのサードパーティーからのアクセスを停止させるという計画を再検討している。AllThingsDが同日に伝えた。代わりに、Googleはエンジンを自社サービスに組み込みたいと考えている企業に対して有料版の提供を計画しているという。 Googleは5月、乱用を理由にTranslate APIを終了させる計画を明らかにしていたが、同ツールを利用してサービスを構築していた企業からは、むしろ有料化することを求める声があがっていた、とAllThingsDは報じている GoogleのプロダクトマネージャAdam Feldman氏はブログ投稿で、「Translate API廃止を発表して以来、コメント欄を通じ、皆さんの多くが熱い思いや興味を表すのを目にした」と述べ、「皆さんの懸念に応じられるよう努力しており、有料版のTranslate APIを提供するという

    グーグル、翻訳用APIを終了させずに有料化を検討-- AllThingsD報道
  • Imagine Cupで同志社チームが念願の世界大会進出--遠隔診断システムで1位

    マイクロソフト(マイクロソフト)は4月17日、学生IT技術コンテスト「Imagine Cup 2011」の日大会を開催した。今回で9回目となるImagine Cup。7月には米国ニューヨークで世界大会が開催される。日大会では、世界大会に出場する「ソフトウェアデザイン部門」および「組み込み開発部門」の代表チームが選出された。 日大会に出場したのは、両部門それぞれ3チーム。ソフトウェアデザイン部門では同志社大学の学生4人で構成するチーム「MI3」が、組み込み開発部門ではチーム「SunDonation」が、それぞれ日本代表に選ばれた。MI3の一部のメンバーは2009年、2010年と日大会に参加するも1位の結果を残せず、3回目の挑戦にして念願の世界大会進出を実現した。 Imagine Cupでは、毎回テーマを設定し、それに沿ったプロダクトの開発が求められている。2011年のテーマは20

    Imagine Cupで同志社チームが念願の世界大会進出--遠隔診断システムで1位
  • 「byflow」--グーグルジャパン卒業生4人の新サービス

    ByFlowは4月20日、持っている物、出会った音楽映画などを登録すると、おすすめの物や趣味の似た人を紹介してくれるサービス「byflow」ベータ版を公開した。 byflowに登録できるアイテムはAmazon.co.jp、Amazon.com、楽天市場、Yahoo!ショッピングで取り扱いのある商品。ほかのユーザーのアイテムやbyflow内の商品検索からワンクリックで登録できる。 Google Chrome拡張機能を用いると、Amazon.co.jp、Amazon.com、楽天市場の購入履歴を一括して読み込める。登録されたアイテムは自動的にカテゴリ別に分類される。購入履歴からの登録の場合は年別、購入店別に分類、閲覧可能だ。 映画のDVDには同じタイトルでも通常版や廉価版などいくつかのバージョンがある。映画館で劇場版を観た人もいる。書籍であればハードカバーと文庫がある。byflowで

    「byflow」--グーグルジャパン卒業生4人の新サービス
  • 米ヤフー、リアルタイム検索の「Search Direct」を発表

    Yahooは米国時間3月23日、同社の検索製品に改良を加え、検索語の入力中に検索結果をリアルタイムに表示する機能を追加することを発表した。この機能と非常によく似た「Google Instant」技術は2010年に開始されている。「Yahoo Search Direct」と呼ばれるこのサービスはまだベータ版だが、「青色リンクが並んでいるだけの検索結果ページよりも、高速でシンプルな検索エクスペリエンス」を提供するとYahooは述べている。 Yahoo Search Directは、単なるハイパーリンクの検索結果だけでなく、映画テレビ、地域情報、最新ニュースに関連するクエリを検出する機能が備わっている Yahooの検索およびマーケットプレイス担当シニアバイスプレジデントを務めるShashi Seth氏は声明で、「今回開始したサービスでは、検索結果ページではなく、検索語に対する直接的な回答に主

    米ヤフー、リアルタイム検索の「Search Direct」を発表
  • TAGGY、単語の意味変換エンジンで特許--オプトの「Xrost」に導入

    TAGGYは1月24日、同社が開発したセマンティック変換技術「おもてなしエンジン」の特許を取得したと発表した。 おもてなしエンジンは、ウェブページ上の文章の内容を解析し、その内容を「趣意」を表す単語に変換する技術。たとえば、文章中に「彼氏」「ドライブ」といった単語が含まれていれば、これらの単語の関連から「デート」という質的な内容を導き出すのだという。 おもてなしエンジンの利用によって、キーワードマッチングの手法が大きく変わるとTAGGY代表取締役社長の石上裕氏は説明する。これまでのキーワードマッチングと言えば、ウェブページ上の文章から重要度のある単語を解析し、その単語にマッチした広告やコンテンツを表示するのが一般的。しかしこのエンジンを使えば、直接的に単語でマッチさせるのではなく、ユーザーが潜在的に興味を持つ単語に関する広告などを表示できるようになるという。「ターゲティングデータのオプテ

    TAGGY、単語の意味変換エンジンで特許--オプトの「Xrost」に導入
    jewel12
    jewel12 2011/01/24
    おもてなし!
  • タブレットは今買うべきか--「iPad」など各製品を検証

    2010年はタブレットが大々的に宣伝されているが、当に今がタブレットを買うのに良い時期なのだろうか。いい質問だ(そして誘導的な質問でもある)。では、実際のところどうなのか見てみよう。 どんな機能を待ち望んでいるのか 現在、Appleの「iPad」がタブレット市場のシェアの大半を占めているが、サムスンの「GALAXY Tab」など「Android」ベースタブレットのシェアも伸びつつある。こうした現在のタブレット製品には、電子メール、ウェブブラウジング、マルチメディアの再生といった中心的な機能に加えて、Wi-Fi、セルラー、Bluetoothといったワイヤレス通信機能などが期待できる。そのほかにも、ゲーム、無線でのメディアダウンロード、印刷、キーボード対応、アプリケーションストアのサポート、電子書籍の閲覧、カメラ、ビデオチャット、GPSナビゲーション、マルチタスキングなどの機能も、現在のタブ

    タブレットは今買うべきか--「iPad」など各製品を検証
    jewel12
    jewel12 2010/12/06
    かなり参考になった
  • 楽しい料理シーンを支えるエンジニアたち 形式知ではなく暗黙知を重視するクックパッド

    料理が楽しくなる世の中」の実現にテクノロジーは必須−。こう語るのは、国内最大の料理サイト「COOKPAD」を運営するクックパッドエンジニア部門を率いる、CTOの橋健太氏だ。自らをテクノロジー・カンパニーと称する同社は、快適で利便性に富んだサイトを提供するため、高度なスキルを持つITエンジニアを重視する。前編は、そのミッションが求めるエンジニア像に迫る。 少し反応が遅れても「パソコンがおかしい」と不安を与えてしまう 「我々は主婦層が主なターゲット。クリックして少しでも反応が遅ければ、あれっ、パソコンがおかしい!とストレスを感じるようなユーザーもいます。」 CTOの橋健太氏は説明する。クックパッドのユーザー数は現在、1千万人超。その利用者は97%が女性で、なかでも20代、30代の主婦層が中心だ。 「家電製品などに例えていうなら、あれ、電気がつかない!というような感覚。だからこそ、テクノ

    楽しい料理シーンを支えるエンジニアたち 形式知ではなく暗黙知を重視するクックパッド
  • レノボの「Android」ベースタブレット「LePad」、発売は2011年に--米紙報道

    Lenovoの最高経営責任者(CEO)である楊元慶氏は米国時間11月12日、The Wall Street Journalのインタビューに答え、同社の「Android」ベースタブレット、「LePad」の発売は2011年になると述べた。価格については明らかにしなかった。 LePadは当初、2010年中の発売が計画されていたが、最近の報道で、同社はタブレットにより適したバージョンのAndroidを待って発売を延期すると報じられていた。Googleのモバイル製品担当ディレクターHugo Barra氏は、2010年になってから、「Android 2.2(Froyo)」はタブレットに最適化されていないと述べている。 LGもLenovoと同じ考えのようだ。Reutersは10月、匿名情報筋の話として、LGはタブレット向けに「信頼できるバージョンのAndroid」が入手可能になるまで同社のタブレットの発

    レノボの「Android」ベースタブレット「LePad」、発売は2011年に--米紙報道
  • ソフトバンク、Twitterフォロワー間で荷物受け渡し可能なサービス開始

    ソフトバンク・フレームワークスは7月5日、メールアドレスだけで全国一律990円で荷物が送れる「メルアド宅配便」に、新たにTwitter ID対応サービスと受取人支払い機能を追加した。これによりTwitterで相互フォローしているユーザー間であれば、住所を知らなくても荷物を受け渡しできるようになった。 メルアド便は相互の氏名、住所、電話番号といった個人情報を保護したまま荷物が送れるサービスで、メル友やソーシャルネットワーキングサービス、ブログ、オークションユーザー間の商品のやり取りを想定している。 Twitterでは、ダイレクトメッセージ機能で受取人に荷物受け取りの諾否確認を送信することで、メルアド便と同様のサービスを実現した。 サービス料金決済手段には「受取人クレジットカード口座課金」を追加し、申し込み時にサービス料金の支払いを差出人または受取人に指定できるようにした。従来のメルアド便では

    ソフトバンク、Twitterフォロワー間で荷物受け渡し可能なサービス開始
    jewel12
    jewel12 2010/07/05
    面白いけど一律 990 円……