タグ

2015年12月8日のブックマーク (7件)

  • 環境によって変わる設定値はdotenvを使うと便利 - Qiita

    Railsの環境のよって変わる設定値をどうするか問題については、rails_configとかsettingslogicなどのgemがよく紹介されているけど、今回はdotenvというgemを紹介したいと思います。 これは、仕組みとしてはとても簡単なもので、カレントディレクトリに .env という名前で環境変数を書き込んでおくと、自動的に ENV の中にその値を追加してくれるというものです。 もともと foreman の機能でしたが、切り出されて別のgemになりました。 なので foreman や heroku を使っている人は知っているかと思います。

    環境によって変わる設定値はdotenvを使うと便利 - Qiita
    ji_ku
    ji_ku 2015/12/08
  • memoistでメモ化と、ActiveRecordのクラスメソッドをメモ化する方法 - Qiita

    はじめに Railsでマスター系のDBで何度も同じ内容を叩いたり、N+1問題対策でincludesをつけていても、結局 デカイSQLを発行してしまい効率的ではない場合もある そこでメモリに保存して再利用する方法memoistを使う方法がある ※Low-Level Cachingを使う場合がある ActiveRecordのクラスメソッドでメモ化する場合はちょっとコツがあったので共有したい 検証環境 OS: MacOSX 10.10 Rails version: 4.2 memoist version: 0.12.0 サンプルコード class SampleCode < ActiveRecord::Base # レコードが更新されたらキャッシュしてるメモを破棄 after_commit :flush_cache # クラスメソッドの場合はこんな感じで破棄する def flush_cache s

    memoistでメモ化と、ActiveRecordのクラスメソッドをメモ化する方法 - Qiita
    ji_ku
    ji_ku 2015/12/08
  • Effective Ruby を読んだ : sonots:blog

    Effective Ruby を読んだ : sonots:blog
    ji_ku
    ji_ku 2015/12/08
  • Rubyで任意のメソッドをメモ化する - ぬいぐるみライフ?

    Rubyベストプラクティスの5-4より.メタプログラミングの例として面白かったのでまとめてみる. メモ化とは メモ化とは,引数に対するメソッドの戻り値を保存しておき,再び同じ引数でメソッドが呼び出された時にその値を再利用することにより,同じ計算を何度もすることを防ぐ最適化手法のひとつ.全ての引数に対しメソッドの結果が不変の場合(同じ引数で何度呼び出しても毎回同じ戻り値を返す場合),メソッドをメモ化することができる. 以下はフィボナッチ数を再帰で計算するメソッドfibの例. def fib(n) (0..1).include?(n) ? n : fib(n-2) + fib(n-1); end この実装の場合,例えばfib(n)はn = 3で5回,n = 4で9回というように,nの値が大きくなるにつれて再帰呼び出し回数がどんどん増え,実行時間が爆発的に増大してしまう.私の環境だとfib(30

    Rubyで任意のメソッドをメモ化する - ぬいぐるみライフ?
    ji_ku
    ji_ku 2015/12/08
  • メモ化を知った - Qiita

    describe "テストコードはてきとう" do let(:test) { "TEST" } it "test let" do test.should == "TEST" end end メソッドが最初に呼び出されたときに戻り値がキャッシュされ、それ以降、同じスコープ内でメソッドが呼び出されるたびにキャッシュされた値が返されることを意味します。 これをメモ化というそうです。で、メモ化って? 一番簡単なメモ化 調べてみると、だいたいフィボナッチ数を求める例が多い。なのでn番目のフィボナッチ数を求めるメソッドを書いてみる。 普通に書いた場合

    メモ化を知った - Qiita
    ji_ku
    ji_ku 2015/12/08
  • ThorでRuby製のオリジナルコマンドを作る | メモ帳代わりのブログ

    まえがき 今回はThorを使ってコマンドアプリを作ってみようと思います。 Rubyでがりがり書いていけるのと、サブコマンド付きのコマンドを簡単につくれるのが便利です Thorとは Rubyでコマンドアプリを作るためのgemパッケージ サブコマンドの実装が簡単 トールと読むみたいです 開発環境 OS MacOSX Ruby 1.9.3 Thor 0.18.1 Thorのインストール Thorはgemで簡単に管理できます。 # 既に入ってる可能性もありますので一様確認 gem list thor # なかったらインストール gem install thor コマンドのファイルを作成 とりあえず自分は好きなところにファイルを作成して、そのファイルをシンボリックリンクで/usr/binに持っていく方法を取りました # 元のファイル作成と実行権限の付与 touch hello chmod +x he

    ThorでRuby製のオリジナルコマンドを作る | メモ帳代わりのブログ
    ji_ku
    ji_ku 2015/12/08
  • 壹番館洋服店

    1930年の創立より歴史を刻み続ける壹番館。伝統に裏付けされた確かな技術で、「壹番館ならではの洋服創り」を求め続ける。