タグ

2016年2月10日のブックマーク (28件)

  • 最近つくったgem resources_id_replace & bootstrap-editable-rails - ぶろぐ。@はてな

    最近、Railsのgem(プラグイン)をよくつくっています。そのことについて、たまにツイートぐらいしかしていないので、ちゃんと紹介しようと思って書いてみます。使ってもらえればうれしいです。 (ブログさぼりすぎ…) resources_id_replace https://github.com/tkawa/resources_id_replace これは何? resources で /users/1 というURLのidの代わりに、名前を使って /users/tkawa などとしたいときがあります。 コード上は特に変更しなくても、 params[:id] に 'tkawa' が入ってくるのでそのまま処理はできるのですが、名前がidなのに中身がidじゃないので @user = User.find_by_name!(params[:id]) のようになってしまいます。これは気持ち悪い。でも res

    最近つくったgem resources_id_replace & bootstrap-editable-rails - ぶろぐ。@はてな
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • rails で /users/:id ではなく /:username な routing にする方法 · Yuichi Takada

    rails で普通に scaffold すると id が URL に入って example.com/users/:id となる。 これを twitter.com/myname とか github.com/yourname みたいにしたい時がある。 実現には 2 通りの方法があると思われる。 to_param を使う方法 activerecord に to_param というメソッドがあって、これを使うと URL の :id の部分に id 以外を指定できるようになる。 user.rb class User < ActiveRecord::Base validates_presence_of :username validates_uniqueness_of :username, case_sensitive: false def to_param username end end

    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • 簡単にもらえる手当金22選|知らないと100万円損する!

    無料で簡単にもらえる手当金、一つでも多くもらいたいですよね? 実は、国や地方自治体からもらえる手当金は、100以上あります。 このページでは、過去に3つの手当金を100万円以上受け取ってきた筆者が、簡単にもらえるのにもらい忘れてしまいがちな手当金を全て紹介します。 どんな人が手当金をもらえるか子供が産まれる人がもらえる手当金2選子供がいる人がもらえる手当金3選お金がない人がもらえる手当金1選病気をした人がもらえる手当金5選会社を辞めた人がもらえる手当金2選再就職する人がもらえる手当金2選家を買った人がもらえる手当金1選学びたい人がもらえる手当金2選家族の介護をした人がもらえる手当金1選家族に不幸があった人がもらえる手当金3選全て読めば、あなたが受給対象の手当金をすべてもらうことができるので、タダでもらえる手当金を絶対にもらい忘れないようにしましょう。 1. どんな人が手当金をもらえるかどん

    簡単にもらえる手当金22選|知らないと100万円損する!
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • 『世界システム論講義』はスゴ本

    「なぜ世界がこうなっているのか?」への、説得力ある議論が展開される。薄いのに濃いスゴ。 世界史やっててゾクゾクするのは、うすうす感じていたアイディアが、明確な議論として成立しており、さらにそこから歴史を再物語る観点を引き出したとき。「こんなことを考えるの私ぐらいだろう」と思って黙ってた仮説が、実は支配的な歴史観をひっくり返す鍵であることを知った瞬間、知的興奮はMAXになる。 たとえば、「先進国(developed)」と「途上国(developing)」という語に、ずっと違和感があった。「後進国」は差別的だからやめましょうという圧力よりも、この用語そのものが孕む欺瞞を感じていた。 なぜなら、この語の背景として、近代化・工業化が進むというプロセスがあるから。なんなら、進化のメタファーを使ってもいい。産業構造が一次から高次に転換するとか、封建社会から資主義社会に"進化"するといった欧米の経済

    『世界システム論講義』はスゴ本
  • ntere.st

    This domain may be for sale!

    ntere.st
  • Revolver brand studio

    現在、多くの企業はコンテンツマーケティングに取り組み始めており、それを背景に多くのパブリッシャーが記者経験者を揃えて、そうした企業を顧客として記事コンテンツやネイティドアドなどのスポンサードコンテンツの制作業務を請け負う“ブランドスタジオ”を設立しています。 この流れを受け、優れたデジタルコンテンツを量産し、配信し、流通させるためのトータルソリューションを生み出す座組み、Revolver brand studio は生まれました。 Revolver brand studio に参加しているパートナーたちは、すでにデジタルメディアの運営を行なっておりデジタルコンテンツの制作や配信方法を熟知している、いわば紙の雑誌も発行するデジタル・パブリッシャーです。実践で培ったノウハウや経験を生かし、Revolver brand studio は、オウンドメディアの企画立案、構築や運営のためのプラットフォ

    Revolver brand studio
  • 乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します

    最近、ヨーグルトの健康効果を発端とした『腸内フローラ』『腸内環境』『乳酸菌』が話題になっていますね。 腸内環境の改善に向けた活動は『菌活』なんて言われたりします。 これらの単語が色んなメディアで一人歩きしていますが… 皆さんはしっかりと説明できるでしょうか? さて、僕は前の会社で乳酸菌を研究していました。 乳酸菌を分析したり、うんこを調べたり、ヨーグルトと物繊維を被験者にべさせてみたり… 今は乳製品とは関係無い会社にいますが、毎日乳酸菌は摂取してますよ! 今回はヨーグルトの基礎から少し専門的なことまで…必要な知識だけをまとめました。 『乳製品』の魅力を伝えるべく、”品メーカーの中の人”がそのエッセンスを簡単に解説していきます! 1.腸内フローラとは 『菌叢(きんそう)』って何?腸内フローラ…日語に直すと『腸内細菌叢』です。 『菌叢(きんそう)』と読みます。 (就活の研究発表で毎回説

    乳酸菌、腸内環境、ヨーグルトの基礎知識を専門外でもわかるように解説します
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標

    【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal
  • CSSでblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 | バシャログ。

    Backjoyを買ってみたらほんとに腰が楽なminamiです。 CSSで要素を上下中央寄せする方法は古くから色々と試されてきました。 今回は海外のサイトで知って目から鱗だった方法をご紹介します。 基的な設定 上下左右中央寄せしたい要素に以下のCSSを設定します。 position: absolute; top: 0; left: 0; right: 0; bottom: 0; margin: auto; width: 任意の値 height: 任意の値 これだけ。これだけで親要素に対しての上下左右中央寄せを実現できます。 追記: 親要素にはposition: absolute;かposition: relative; を設定してください。body に対してセンター寄せしたい場合はそのままでOKです! 今までtop とleft の値を50%にとって、要素の高さと幅の分だけマイナスのmarg

    CSSでblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 | バシャログ。
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • http://www.cloudsalon.net/entry/suwarisugi-asaichi20160209

    http://www.cloudsalon.net/entry/suwarisugi-asaichi20160209
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • 新生ヤフーショッピングはどのくらい儲かるのか?|決算が読めるようになるノート

    ヤフーの2015年10-12月決算に関しては、既に書きましたが、その中で「ショッピング事業はどうやって稼ぐのか?当に儲かるのか?というものかと思いますが、これに関しては、答えが見え始めています。」と書きました。 そもそも、ヤフーショッピングが、「Eコマース革命」と称して、出店料、売上手数料を無料化した時以来、ずっとこの「戦略」スライドを使っています。要は、こういうことです。 出店料、売上手数料を無料化 => ストア数↑・商品数↑ => 競争激化 = 売り場が魅力的になる => 購入者数↑・流通総額↑ => 広告出稿↑ つまり、最終的には、EC店舗が出稿する広告で稼ぐ、ということですね。これは非常に分かりやすいストーリだと思いますが、一体どのくらい稼げるのか、という視点で少し詳しく見てみたいと思います。 ECモールの3つの収益源少し話がそれますが、ECモール(B2B2C型・C2C型=フリマ

    新生ヤフーショッピングはどのくらい儲かるのか?|決算が読めるようになるノート
  • gitでリモートのブランチにローカルを強制一致させたい時 - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    gitでリモートのブランチにローカルを強制一致させたい時 - Qiita
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • なぜひどいコードを書いてはいけないか - hitode909の日記

    ひどいコードは何やってるか分からない ひどいコードが何やってるか分かっても、なぜそうなってるのか、そこを変えるとどうなるか分からない ひどいコードは新たな変更に耐えられず書き直されることになる ひどいコードを書き直すには、ひどいコードがどうなっているか理解し、どこを変えるとどうなるのか理解する必要がある ひどいコードはたいていひどいテストコードが支えていて、テストコードがあったとしてもひどいコードと同様の問題があり、頼れるものが何もない どんなにひどいコードでも、書いた人を憎んではいけない。たとえ自分の書いたコードだとしても、先輩の書いたコードだとしても、ソフトウェアとしてひどい物にはひどいと言っていくことが大切で、だからと言って人に向かってひどいと言ってるわけではない。 最高の仲間たちが日々変化する難しい問題に対処していいコードを書いたり、ときにはひどいコードを書いている、という😇的な

    なぜひどいコードを書いてはいけないか - hitode909の日記
  • 超実用的!ネイティブがよく使う英語フレーズ12選 - リクナビNEXTジャーナル

    いくら単語を勉強し、ひとつひとつの言葉の意味がわかっても、ネイティブたちの使うフレーズの意味が全くわからず頭から「?」がでちゃうという人も多いでしょう。ただこうしたネイティブっぽいフレーズを知っていると会話がスムーズにいくだけでなく、自分でも実際に使うことで相手に「お、この人はわかってるぞ」と瞬時に思わせることができます。 自分の表現の幅を広げるためにも、またより多くの人々と話せるようになるにも、ネイティブたちが頻繁に使うフレーズは覚えておいて損はありません! ここでは無数にあるフレーズの中でも、系統に分けてその意味と使い方を解説していきます。 リアクション系 No way! (「そんなバカな!」「そんなわけないじゃん!」) 英会話スクールに通っている人の中にはすでに知っているかもしれませんが、その割に非ネイティブたちからはほとんど出てこないのがこのフレーズ。おそらく言葉としては覚えていて

    超実用的!ネイティブがよく使う英語フレーズ12選 - リクナビNEXTジャーナル
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • nginxによる実践的Webシステム / Practical nginx web system

    nginx実践入門出版記念 nginx tech talks 2016-02-08

    nginxによる実践的Webシステム / Practical nginx web system
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • 「総合商社に優秀な人は来ない時代がくる」 総合商社の中の人が語る、就活への警鐘(前編) - トイアンナのぐだぐだ

    「総合商社の中の人」とお話した。きっかけは少し編集で関わった記事「ゴールドマン・サックスを選ぶ理由が、僕には見当たらなかった」がバズり、リアクションをいただいたこと。 内定を幾つももらって「就活なんて情報戦、楽勝www」っていう風体で入社して来るんだろうけど、大谷翔平どころか一軍クラスなんて一人もいないぞ。A4 1枚の報告書もまともに書けず、オフィスでも飲み会でも皆、無口で死んだ目になってるんだが。これを言うとまた老害とか嫌われるだろうが。 — 総合商社の中の人 (@shukatsushosha) 2016, 1月 26 就活では今、商社が圧倒的に強い。商社に内定した学生が他社へ行くなんて、まずないだろう。それに対し、総合商社の中の人が逆風とも言えるコメントを残した。ぜひその理由を伺いたい、とご連絡したところご快諾をいただけた。 表面上のダイバーシティに苦しむ若手 商社にダイバーシティ(多

    「総合商社に優秀な人は来ない時代がくる」 総合商社の中の人が語る、就活への警鐘(前編) - トイアンナのぐだぐだ
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • 英語の勉強ができるサイトを教えろください : ライフハックちゃんねる弐式

    2016年02月08日 英語の勉強ができるサイトを教えろください Tweet 12コメント |2016年02月08日 20:00|英語海外|Edit 4: @おーぷん VOA 16/02/08 02:12 ID:DAL 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 10: @おーぷん >>4 スマホアプリか?とりあえずいれてみる 16/02/08 02:15 ID:e6B 13: @おーぷん >>10 http://m.voanews.com/ 16/02/08 02:16 ID:DAL 7: @おーぷん https://www.yahoo.com/ アメリカYahoo! 16/02/08 02:14 ID:DAL 11: @おーぷん http://www.englishdaily626.com/ 色々載ってるサイト 16/02/08 02:16 ID:DAL 14

    英語の勉強ができるサイトを教えろください : ライフハックちゃんねる弐式
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • 邦楽のカバー曲で最高傑作といえば? - 見る前に飛べ踊れ

    1: マスオ ◆3S9BvIMSuE @\(^o^)/ 2016/02/07(日) 21:17:28.70 O.net 涙は飾りじゃないのよ?

    邦楽のカバー曲で最高傑作といえば? - 見る前に飛べ踊れ
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • HubotとTwilio APIを使ってSlackから電話をかけてピザを注文してみる - Qiita

    はじめに 極端に面倒臭がり屋なぼくは、 Slack から出前ピザが注文できたらいいなと思いついたので Hubot スクリプトを書いてみることにしました。 実行例 hubot call +818044431800 起きろ! てな感じで命令すると、電話して合成音声でメッセージを話してくれます。画像の電話番号は僕の携帯ですが、モザイクをかけるのも面倒なので気にしないでください。 電話番号に + がない場合 Twilio は from 番号と同じ国番号を使うそうなので、この例では頭の 0 を取った番号に日の国番号 +81 を追加しています。 Hubot の導入 導入については下記の記事を参考にしてください。bouzuya さんかっこいいです。 Slack で Hubot を使えるようにする Hubot / ChatOps とは Twilio への登録、ID の取得など 電話をかけるために、なには

    HubotとTwilio APIを使ってSlackから電話をかけてピザを注文してみる - Qiita
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • 電話が苦手なCTOをSlackから電話で叩き起こす仕組みを作った - アニメイトラボ開発者ブログ

    古きよき時代から来ました、まじめなSE、まじめにSE。CTOの小芝です。 私たちアニメイトラボは、メンバーをニックネームで呼ぶ文化を作っています。CTOはbashと呼ばれているのですが、そんなCTOを電話で気軽に起こす仕組みを作ってみました。 SlackのSlash Commandsという仕組みで、Slackの発言欄から /bashcall と打つと、CTOの「電話」にガチでコールします。幸いにも発生していませんが、障害対応時のエスカレーションを躊躇なく行えて便利です。 animateLAB Advent Calendar 2015 25日目の記事です。 緊急事態は意思決定者を抑えることが重要 障害発生時などの緊急事態では、「速攻で責任者を確保する」ことが重要です。 わたしのポジションはCTO。つまり、社内のエンジニアの中で最も大きな決断を下すことができるため、緊急時には躊躇なく電話してそ

    電話が苦手なCTOをSlackから電話で叩き起こす仕組みを作った - アニメイトラボ開発者ブログ
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • SNS + Lambda + Twilio で音声電話をかける v2 - Qiita

    アラート発生時に AWS Lambda を使って音声電話をかける では単に電話をかけるだけでしたが、 複数人に同時に電話をかけたい 1人だと、その人が電話に出なかったら終了なので 夜から朝方までの時間帯で電話を鳴らしたい 日中はアラートメールで十分 という変更をしたくなってきたので、いろいろ改変。 npm パッケージを使うことになったので、JSベタ貼りではなくきちんとzipでアップロードすることになります。 となると、いろいろ面倒になってくるので、gulp 対応、CoffeeScript 化もついでに行います。 コード package.json 使う npm パッケージは以下の通り。 moment-timezone: 有名な日時ライブラリの timezone 対応版。UTC-JST 変換、時刻判定に。 q: 有名な Deferred-Promise ライブラリ。 twilio: せっかく

    SNS + Lambda + Twilio で音声電話をかける v2 - Qiita
  • アラート発生時に AWS Lambda を使って音声電話をかける - Qiita

    続編:SNS + Lambda + Twilio で音声電話をかける v2 CloudWatch や独自ツールから Amazon SNS に Notification を飛ばすと、subscribe しているメールアドレスにメール通知が行えます。 サービスの監視を行ってアラートをメールで受信しているケースが多いと思いますが、深夜等でメールを受信しても気づかないケースがあり、障害検知が遅れてしまう、という問題があります。 これを回避するために、電話をかけることにしてみました。 電話をかけるのに使うサービスは Twilio。日ではKDDIが業務提携してサービスを提供しています。 Amazon SNS から AWS Lambda への通知が可能になっていますので、Lambda を使って実装します。 Lambda は現時点で東京リージョンでは使えないため、N.Virginia を使います。 7/

    アラート発生時に AWS Lambda を使って音声電話をかける - Qiita
  • デザイナー兼プロダクトオーナーのススメ

    Designers Meetup Vol.1 http://goodpatch.connpass.com/event/26109/ でお話させていただきました

    デザイナー兼プロダクトオーナーのススメ
  • [意訳]初学者のためのJavaScriptモジュール講座 Part1 - Qiita

    このポストは以下の記事を、筆者の許諾を得て意訳したものです。 JavaScript Modules: A Beginner’s Guide 何か誤りがありましたら、ご指摘いただけると幸いです。 (以下、意訳) はしがき もしあなたがJavaScriptの初心者だとしたら、以下の言葉は全く意味の分からないものかもしれません。 モジュール管理 vs モジュール読み込み Webpack vs Browserify AMD vs CommonJS 等々…。 それでもJavaScriptのモジュール周りについて、苦手意識を持たないでください。モジュールに関して理解することは、Webエンジニアにとっては必須科目なのです。 このポストでは、カンタンな解説とコードサンプルによって上記のようなバズワードを解説します。このポストがあなたにとってお役に立つものでありますように。 注:簡素化のために、このポストは

    [意訳]初学者のためのJavaScriptモジュール講座 Part1 - Qiita
  • CORSまとめ - Qiita

    今更ですが、CORS (Cross-Origin Resource Sharing)を色々試していたら、思っていた以上に色々パターンがあることに気づいたので、改めてその扱い方についてまとめてみました。 そもそも 現在のWebブラウザでは、あるWebサイトが持つ情報が別の悪意あるWebサイトに悪用されるのを防ぐために、Same-Origin Policy(日語では同一生成元ポリシー)が適用されます。 例えば、あるWebサイト https://guiltysite.com をブラウザで表示している時に、このWebページからXMLHttpRequest(以下、XHR)やFetch APIで別のWebサイト https://innocentsite.net からHTTP(S)でデータを読み込もうとすると、エラーになる、というわけです。 しかし、アクセス元が悪意あるWebサイトならともかく、データ

    CORSまとめ - Qiita
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • エンジニア・Webデザイナー必読: アプリケーションを国際化・多言語展開する前に知っておくべきこと - Qiita

    ちょろっとメモ。の割には長くなったけど、最後の方にいいことが書いてある。 ※技術英語や翻訳 Advent Calendar 2015に参加してみました。スレ違いだったらすみません。 追記: taka-oyamaさんの記事「多国対応ウェブアプリを開発する前に知っておきたかったこと」も参考になります。 追記: 「17ヶ国の多言語対応Tips」で当記事を紹介いただきました。素晴らしいスライドです。 追記: 「当にあった怖い誤訳」によると、今でも機械翻訳をそのままウェブページで使っている自治体があるそうです。怖す。 追記: ぼくたちのかんがえたさいきょうのi18n国家 - Qiitaもどうぞ。 概要 Web アプリやモバイルアプリを問わず、アプリで当てたらそれ英語化だ多言語化だ国際化だ、となることは多い。しかしアプリの作りなどさまざまな原因によって、他所の国の言葉に翻訳してもらっても実は現地の人

    エンジニア・Webデザイナー必読: アプリケーションを国際化・多言語展開する前に知っておくべきこと - Qiita
  • Vim幼稚園からVim小学校へ - Qiita

    emacsキーバインドに慣れ親しんだせいで長らくVim幼稚園のままだった私が来ましたよ。キーバインドを一度に覚えようとすると挫折しやすいので、以下のように少しずつボキャブラリーを増やすのがたぶん吉。 特記しない限りノーマルモードが前提。後、.vimrcでの設定については最小限にしか触れない (emacsでつい設定ファイルをいじってしまいがちだった反省から) ので各自好きにしてください。 Level 1 最小限の使い方だけ覚えて、ぶっつけでサーバーの設定ファイルを更新したりしていた。10年以上この状態。 iでその場でインサートモード aで直後の文字にインサートモード :wqで保存終了 :q!で保存せずに終了 移動はひたすらカーソルキー xでカーソル下の文字を削除 困ったらEscキーを連打 上はもともと、vimの先祖でずっと機能の少ないviの操作なのだけど、viならほぼどんなたいていのUnix

    Vim幼稚園からVim小学校へ - Qiita
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10
  • 初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その1「さまざまな形式の電話番号を検索しよう」 - Qiita

    はじめに Qiitaをご覧になっているエンジニアのみなさん、正規表現は使いこなせてますか? 正規表現が使えるととっても便利ですよね! あれ?そちらの方、「ぼく、正規表現ようわからへん・・・」って小さくなってませんか?? 大丈夫です!そんなあなたのために、この記事を書きました。 知識ゼロからでも正規表現を学べるようにやさしく説明しているので、とりあえずこの記事を最後まで読んでみてください。 今は \d{2,5}[-(]\d{1,4}[-)]\d{4} が謎の呪文にしか見えなくても、最後まで読めばきっと意味がわかるようになっているはずです! 対象となる読者 記事は正規表現の予備知識が全くない「正規表現初心者」を対象としています。 正規表現は便利だってよく聞くけど、意味不明な呪文にしか見えなくてなんか怖い 正規表現を勉強しようと何度か頑張ったけど、結局よくわからなくて実務で活用できていない と

    初心者歓迎!手と目で覚える正規表現入門・その1「さまざまな形式の電話番号を検索しよう」 - Qiita
    ji_ku
    ji_ku 2016/02/10