タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (122)

  • ドコモ、iPhoneを“おサイフケータイ”化する新端末--他キャリアでも使用可能

    NTTドコモは10月3日、iPhoneに装着することで「おサイフケータイ」の各種サービスが利用できるデバイス「おサイフケータイ ジャケット01」を開発したことを発表した。価格は体が5000円、対応ケースが1000円程度になる見込み。10月下旬から全国ドコモ取扱店やドコモオンラインショップで発売する。 おサイフケータイ ジャケット01は、モバイルFeliCa ICチップを搭載しており、対応アプリ「おサイフリンク」をインストールした端末とBluetoothで接続することで、さまざまな電子マネーやポイントサービス、飛行機の搭乗券など、複数のおサイフケータイ対応サービスを利用できる。なお、KDDIやソフトバンクモバイル、SIMフリーのiPhoneでも利用できるという。 独立した端末であるため、機種を変更した場合も対応ケースを替えることで、データ移行手続きをすることなくおサイフケータイを継続利用で

    ドコモ、iPhoneを“おサイフケータイ”化する新端末--他キャリアでも使用可能
  • DeNA、コイン消費減少が止まらず--ゲーム注力も新規事業の投資を積極展開

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月9日、2013年3月期の連結業績を発表した。売上高は1813億1300万円(前年同期比10.4%減)、営業利益は531億9800万円(同30.8%減)、純利益は316億6100万円(同30.5%減)となった。四半期ベースで見ると第4四半期(1~3月)は売上高が398億円(前年同期比24%減)、営業利益は97億円(同47%減)と減収減益。主な要因は国内ゲーム事業のコイン消費の減少となっている。 減少傾向か続いている国内でのコイン消費額は、第1四半期が548億円、第2四半期が504億円、第3四半期では461億円と約40億円程度の減少が続いたが、第4四半期は436億円と約25円程度の減少幅に収まった。ちなみに構成比はスマートフォンなどが78%、フィーチャーフォンが22%と、スマートフォンへの移行がかなり進んでいる状態となっている。 同日の決算説明会で登壇したD

    DeNA、コイン消費減少が止まらず--ゲーム注力も新規事業の投資を積極展開
    ji_ku
    ji_ku 2014/05/12
  • 「いいね!」100超え&反響の大きかった無料ウェブサービス10選

    連載「ウェブサービスレビュー」がこのたび連載200回を迎えた。足掛け4年にわたり、メジャーなものからマイナーなものまで、さまざまなウェブサービスを紹介してきたことになる。連載をきっかけに便利なウェブサービスにひとつでも巡り合っていただいていれば、筆者としても喜びに耐えない。 今回は、過去2年、直近およそ100回分の連載の中で取り上げたウェブサービスのうち、Facebookの「いいね!」が100を超えたサービスと、はてなブックマークやTwitterなどでの反響が大きかったサービス、合わせて10個の無料サービスを紹介する。いずれも便利さはお墨付きということで、見逃していたものがあればぜひチェックしてみてほしい。 ◇市販ソフト顔負けの画像編集サービス「Pixlr Editor」 「Pixlr Editor」は、Photoshopのクローンとでも言うべきインターフェースを備えた、多彩な機能を備

    「いいね!」100超え&反響の大きかった無料ウェブサービス10選
  • 位置情報をもとにした“まとめ”サービス「comap」--元ジンガジャパンのメンバーが提供

    トイロは7月3日、オンライン地図の位置情報と連動したスポット情報の“まとめ”を作成し、共有できるサービス「comap(コマップ)」の提供を開始した。PCやスマートフォンで利用できる。 comapは、お気に入りの場所やおすすめの場所など、さまざまなスポット情報をオンライン地図の位置情報と連動させてまとめることができるサービス。好みのまとめを保存できる「お気に入り登録」の機能も用意する。 今後は各種店舗情報を保有する事業者とのコンテンツ面での連携なども検討。2013年度内に1日300万ページビューを目指す。 トイロは元ジンガジャパン(厳密にはその前身となるウノウ)でマーケティング担当だった佐瀬和久氏と、エンジニアだった山岡広幸氏が2012年1月に立ち上げた新会社。comapはその第1弾サービスとなる。「裏テーマは『外に出よう』。たとえば飲店でも、検索すれば情報はたくさんありすぎて選ぶのが大変

    位置情報をもとにした“まとめ”サービス「comap」--元ジンガジャパンのメンバーが提供
  • ゲーム以外のチャンスの1つ--音楽サービスに参入するDeNA守安社長の狙い

    スマートフォン向け音楽サービス「Groovy」をまずはAndroid向けに提供開始したディー・エヌ・エー(DeNA)。 DeNAでは1月に開催した会見で、コーポレートロゴの刷新などを発表すると同時に、UNITED(旧:インスパイアおよびモーションビート)が提供してきた歌詞表示機能を持つ音楽プレーヤーアプリ「Discodeer」を譲り受け、後継サービスとして今年度中に新サービス「Groovy」として提供すると発表していた。 Groovyは90万曲分の歌詞表示機能を備え、CDジャケットなどのビジュアルを重視したユーザーインターフェースを採用。端末内に所有する音源の再生も可能な「音楽プレーヤー」、再生した音楽にあわせて、フィード画面で自動的にアーティストの情報を提供したり、嗜好性の近いユーザーとのコミュニケーションが可能な「ミュージック・インタレストグラフ」、ストリーミングによる45秒の無料視聴

    ゲーム以外のチャンスの1つ--音楽サービスに参入するDeNA守安社長の狙い
    ji_ku
    ji_ku 2013/03/28
  • DeNAが音楽サービス「Groovy」を開始--まずはAndroid向けに

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は3月28日、音楽プレーヤー「Groovy」のAndroidアプリを提供開始した。iOSアプリに関しても提供を準備中だという。 Groovyはユーザーが好みの楽曲を再生するだけで、音楽の好みに応じて複数ユーザーのつながり「ミュージック・インタレストグラフ」を生成する。このミュージック・インタレストグラフをもとに、アプリのフィード画面上にユーザーの好みに合ったアーティストや音楽ジャンルの情報を表示していく。 楽曲は、45秒までストリーミングで無料試聴できるほか、「プレイチケット」を使ってストリーミングでの楽曲のフル再生が可能。プレイチケットはサービス登録や友人招待の特典として入手可能。また、気に入った楽曲の高音質音源をダウンロード購入できる「Groovy Store」も提供する。現在39社のレコード会社や音源提供会社が参画。楽曲数は100万曲以上となる。 なおサ

    DeNAが音楽サービス「Groovy」を開始--まずはAndroid向けに
    ji_ku
    ji_ku 2013/03/28
  • iPadにも対応--つながらない場所でも役立つ地図アプリ「MapFan for iPhone」

    アプリ名: MapFan for iPhone(Ver.1.5) 金額:2300円 カテゴリ:ナビゲーション 開発:INCREMENT P iPadにも最適化--シーンに応じて使い分けも可能 iPhoneiPad対応の地図アプリケーション「MapFan for iPhone」(以下、Map Fan)が、昨秋にVer.1.5へとアップデートされた。 気になるバージョンアップの内容だが、大きなポイントはiPadにも最適化されて対応したという点だ。あわせて、iPhoneiPadともに横画面へ回転しての表示もサポートするようになっており、縦画面、横画面ともに最適化された状態で地図、そしてナビゲーション画面がレイアウトされる。 従来バージョンでもiPadでの動作は可能でiPhoneの2倍表示で全画面に表示をすることができたが、iPadへの最適化が行われたことで、iPadでも滑らかに、そして大きな

    iPadにも対応--つながらない場所でも役立つ地図アプリ「MapFan for iPhone」
  • 有名な人たちがkobo(楽天)を批判しないのはお金をもらっているからなんです?:君に、デフラグ。

    大変久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません。正直な話、こうしてblogを持たせていただき、書いているわけですが、いろいろな意味でモチベーションを保つのが難しいのが事実です。今に始まったことではないですが、レスポンスが不透明な状態でこのblog自体に意味があるのか?とも思いつつも、単に個人的な問題の方が明らかに比重が大きいので申し訳なく思っています。これからも細々とではありますが続けさせていただけるとうれしく思います。 さて、楽天からkoboが発売されて数ヶ月。発売当初から色々と騒がれていましたが、表題の通りです。 明らかにおかしいです。おかしいと言わないのがおかしいです。 実機を触ってから言え、との意見が当然あるかと思いますが、持つ必要もないほどにひどい。なおかつ私は楽天も三木谷氏の発言、考えも大嫌いなので金を払ってまで買う価値もございません。 はっきり言って売って良いレベルではあり

    有名な人たちがkobo(楽天)を批判しないのはお金をもらっているからなんです?:君に、デフラグ。
    ji_ku
    ji_ku 2012/09/24
  • ScanSnapで身につける整理術 スキャンを習慣化する5つのコツ

    新生活が始まって早4ヶ月、慌ただしい毎日を過ごしていたが、ようやく落ち着いてきた今日このごろ。ふとデスク回りに目をやると、営業先で交換した名刺、展示会でもらったパンフレット、日々の業務でやりとりされた書類などが、今にも崩れそうに積み上がっている・・・。この書類の山をすべて整理できたら、仕事もサクサク進みそうだが、捨ててしまうわけにもいかない。かといって、書類を目に付かない場所に片付けてしまえばいいかというとそうではない。書類は、素早く活用できるように整理してこそ意味がある。 書類の整理というと大ごとで、大変そうに思える。しかし、毎日の行動をほんの少し変えるだけで、整理は習慣化できる。これには、ドキュメントスキャナーの「ScanSnap」が役に立つだろう。書類はScanSnapでスキャンしてデータ化してしまえば、まず机回りはすっきりと片付く。その上、データはデジタル化されているので、必要な書

    ScanSnapで身につける整理術 スキャンを習慣化する5つのコツ
    ji_ku
    ji_ku 2012/07/03
    Bylineから 新生活が始まって早4ヶ月、慌ただしい毎日を過ごしていたが、ようやく落ち着いてきた今日このごろ。ふとデスク回りに目をやると、営業先で交換した名刺、展示会でもらったパンフレット、日々の業務でやり
  • 次にブレイクする13サービス企業--VC、インキュベーターが選出

    2011年はスタートアップの年だった——そう確信できるほどに国内テクノロジー界隈のプレーヤー達の動きが活発だった。起業家をはじめ開発者や投資家、ベンチャーキャピタル(VC)、私たちのようなテクノロジー系ライターも毎週のように開催されるピッチイベントに出向き、熱のこもったデモと向き合った。 この大きな流れを作り出したのはもちろん起業家であるが、従来VCやインキュベーターと呼ばれていた支援側のプレーヤーに起こった変化を見逃すわけにはいかない。いわゆる「Y Combinator」が提供する、シード期の資金調達と短期プログラムによるスタートアップ多産の仕組みは、この潮流に大きな影響を与えただろう。 稿ではそういった起業支援などのプログラムを提供する国内VCおよびシードアクセラレーターの視点で振り返り、2012年にも続くであろうテクノロジー系スタートアップのトレンドを探りたい。(取材協力:サムライ

    次にブレイクする13サービス企業--VC、インキュベーターが選出
  • [ウェブサービスレビュー]市販ソフト顔負けの画像編集サービス「Pixlr Editor」

    内容:「Pixlr Editor」は、オンラインで使える画像編集サービスだ。Photoshopのクローンとでも言うべきインターフェースを備え、多彩な編集機能を利用できるだけでなく、キーボードショートカットや履歴機能にも対応するなど、市販ソフト顔負けの機能を備えている。 「Pixlr Editor」は、オンラインで使える画像編集サービスだ。ローカルもしくはウェブ上から読み込んだ画像をブラウザ上で編集し、保存することができる。会員登録も不要で、手軽に利用できるのが特徴だ。 特筆すべきなのは、なんといってもその機能の豊富さだ。Photoshopと比べても遜色のない機能の数々は、しばらく使っているとウェブサービスであることをすっかり忘れてしまうほど。さすがにバッチ処理などには対応しないものの、「Ctrl」+「Z」でアンドゥが可能であるなど、キーボードショートカットにまで対応しているのは驚きだ。 多

    [ウェブサービスレビュー]市販ソフト顔負けの画像編集サービス「Pixlr Editor」
    ji_ku
    ji_ku 2011/11/27
    Bylineから  「Pixlr Editor」は、オンラインで使える画像編集サービスだ。ローカルもしくはウェブ上から読み込んだ画像をブラウザ上で編集し、保存することができる。会員登録も不要で、手軽に利用できるのが特徴だ。  
  • foursquare、「iOS 5」向け新機能「Radar」を発表

    foursquareが「iOS 5」搭載デバイスを持つユーザー向けに、周囲で起きていることを知らせる新機能「Radar」をリリースした。 Radarの活用法としては、リストを選んでフォローするというものがある。foursquareは例として、「2011年最高の料理101」(101 Best Dishes of 2011)というリストを用意している。リストをフォローすると、各リストの関心事項に基づき、関連するかもしれない周辺のスポットや施設をアプリが探して通知してくれる。また、友人たちが近所で集まるような時には、その場所や集合時間を知らせてくれる。 foursquareは米国時間10月12日のブログ投稿でこの新機能を発表し、こう説明している。「アプリを開く必要さえなく、そのままで機能する」と説明している。「我々はこれを『foursquare Radar』と呼んでいる。普通ならば知るはずもない

    foursquare、「iOS 5」向け新機能「Radar」を発表
    ji_ku
    ji_ku 2011/10/14
    Bylineから  foursquareが「iOS 5」搭載デバイスを持つユーザー向けに、周囲で起きていることを知らせる新機能「Radar」をリリースした。  Radarの活用法としては、リストを選んでフォローするというものがある。foursquareは例
  • 文書スキャナ「ScanSnap」ハイエンド機に新モデル--クラウドとの連携強化

    PFUは10月12日、個人向け文書スキャナ「ScanSnap」シリーズのハイエンド機「S1500」(Windowsモデル)と「S1500M」(Macモデル)の新モデルを10月21日から販売すると発表した。ソフトウェアの機能強化を図っている。 新モデルでは、iPhoneiPad向けの専用アプリ「ScanSnap Connect Application」を提供する。ScanSnapでスキャンしたデータをWi-Fi経由でiPhone/iPadに保存できる(保存にはPCが必要)。ScanSnap Connect ApplicationはiBooksなどのPDF閲覧ソフトの連携ができるようになっている。ScanSnap Connect ApplicationはApp Storeから無料でダウンロードできる。 これまではiPhoneiPadに加えて、紙の資料も一緒に持ち歩くことがあったが、今回の機

    文書スキャナ「ScanSnap」ハイエンド機に新モデル--クラウドとの連携強化
    ji_ku
    ji_ku 2011/10/12
    Bylineから  PFUは10月12日、個人向け文書スキャナ「ScanSnap」シリーズのハイエンド機「S1500」(Windowsモデル)と「S1500M」(Macモデル)の新モデルを10月21日から販売すると発表した。ソフトウェアの機能強化を図っている。
  • 就活中の学生の94%、「Facebookで企業と交流を持ちたい」

    ソーシャルリクルーティングは9月26日、2012年度および2013年度卒業予定の就職活動生を対象に実施した「就職活動におけるFacebookの利用動向に関する調査」の結果を発表した。 調査によれば、Facebookを使った企業の採用担当者や社会人との交流について、49%の学生が「ぜひ交流したい」、45%が「機会があればぜひ交流したい」と考えていることがわかった。その理由としては「大学や企業の説明会では得られない社員や企業の日常がFacebookに投稿されているから」「エントリーシートや面談以外の方法で企業に自分を見てもらうチャンスが増えるから」といった意見があった。 また、企業の採用担当者などから友達申請が来た場合、「絶対に承認しない」と回答した学生はわずか3%で、ソーシャルメディア上での企業とのコミュニケーションに対して非常に前向きであることがわかった。 ソーシャルメディアを使って採用活

    就活中の学生の94%、「Facebookで企業と交流を持ちたい」
  • “使われるウェブサービス”を作るときに考えるべき5つのヒント--スタートアップ企業が語る

    ウェブサービスは星の数ほど存在するが、注目を集め、盛んに利用されているものは限られている。幅広い選択肢がある中で、使われるサービスと使われないサービスの分岐点はどこにあるのだろうか。 8月29日に開催されたイベント「Startup Dating(スタートアップ・デイティング)」では、そのヒントを見つけるべく、「あの有名サービスは何を考えて作られているのか」をテーマにしたパネルディスカッションが繰り広げられた。 パネルディスカッションに参加したのはkamado代表取締役の川崎裕一氏、クックパッド技術部長の井原正博氏、ロケットスタート代表取締役の古川健介氏の3人。モデレーターはユーザーローカル製品企画・開発担当の閑歳孝子氏が務めた。登壇者らのやりとりから見えてきた「使われているウェブサービスの設計に必要な要素」をここで紹介したい。 「どんな人が使うのか?」を具体的に考えて作る 閑歳氏はまず、最

    “使われるウェブサービス”を作るときに考えるべき5つのヒント--スタートアップ企業が語る
    ji_ku
    ji_ku 2011/09/04
    Bylineから  ウェブサービスは星の数ほど存在するが、注目を集め、盛んに利用されているものは限られている。幅広い選択肢がある中で、使われるサービスと使われないサービスの分岐点はどこにあるのだろうか。  8月29
  • 楽天、独大手EC事業者Tradoriaを買収--ドイツ市場に参入

    楽天は、ドイツで大手ECサイト「Tradoria」を運営するTradoriaの株式の80%を取得 し、子会社化したことを7月28日に発表した。 Tradoriaは、主に中小規模の店舗を対象としたマーケットプレイス事業を、2007年からドイツで展開している企業。月額定額費用と売上に応じた従量課金を組み合わせた課金体系に基づき、ウェブ制作、決済サービス、店舗向けのトレーニングセッション、イベントなどのサービスを提供している。 現在の出店店舗数は4400店以上で、家具やファッション、アクセサリーなど、店舗が取り扱う商品数は800万点にのぼるという。 楽天は今回の子会社化により、同社が培ってきたEC事業のサービス機能や経営手法のノウハウをTradoriaに導入するとしている。また、楽天の子会社でフランス最大のECサイトを運営するPriceMinisterとの協業や、アジア、北米、南米など、楽天がす

    楽天、独大手EC事業者Tradoriaを買収--ドイツ市場に参入
    ji_ku
    ji_ku 2011/07/29
    Bylineから  楽天は、ドイツで大手ECサイト「Tradoria」を運営するTradoriaの株式の80%を取得 し、子会社化したことを7月28日に発表した。  Tradoriaは、主に中小規模の店舗を対象としたマーケットプレイス事業を、2007年からド
  • Facebook使った就職活動支援ツール「JOBRING」--限定300人にアルファ版提供

    ソーシャルリクルーティングは7月29日、Facebookを使った新卒、海外大学生の就職活動支援サービス「JOBRING」アルファ版を公開した。 JOBRINGは、Facebookを利用する学生が、ネット上に履歴書を作成して企業にアピールできる就職活動の支援サービス。企業側は管理ページを利用して学生のプロフィールを閲覧し、スカウトすることが可能だ。企業側の管理ページについては10月に公開を予定している。アルファ版として運用する現時点では、300人に限定してサービスを提供する。 サービス上では、企業の採用担当者のFacebookアカウントを公開しており、直接学生との接点を持つことが可能。OB訪問など、個と個の接点を取ることが容易になるとしている。また、学生は友人同士を企業に紹介する紹介文書き込み機能や、おすすめ企業の紹介機能などを利用することができ、それらを共有した就職活動が可能だ。 すでに、

    Facebook使った就職活動支援ツール「JOBRING」--限定300人にアルファ版提供
    ji_ku
    ji_ku 2011/07/29
    Bylineから  ソーシャルリクルーティングは7月29日、Facebookを使った新卒、海外大学生の就職活動支援サービス「JOBRING」アルファ版を公開した。  JOBRINGは、Facebookを利用する学生が、ネット上に履歴書を作成して企業にアピ
  • 楽天と米MS、InfoseekメールをWindows Liveプラットフォームで提供

    楽天と米Microsoftは7月21日、楽天の運営するウェブメールサービス「Infoseekメール」のプラットフォームに、Microsoftのクラウドサービス「Windows Live」を採用することを発表した。両社は共同でInfoseekメール会員向け専用のWindows Liveサービスを提供する。 Infoseekメールは2011年9月からWindows Liveベースの新しいウェブメールサービスに移行する。Infoseekメールのユーザーは、「@infoseek.jp」のメールアドレスのままで、Windows Liveの提供するWindows Live HotmailやWindows Live Messenger、Windows Live SkyDriveといった各種サービスを 利用できるようになる。 9月のリニューアルにより、infoseekメールは以下の機能が強化される。 メー

    楽天と米MS、InfoseekメールをWindows Liveプラットフォームで提供
    ji_ku
    ji_ku 2011/07/23
    Bylineから  楽天と米Microsoftは7月21日、楽天の運営するウェブメールサービス「Infoseekメール」のプラットフォームに、Microsoftのクラウドサービス「Windows Live」を採用することを発表した。両社は共同でInfoseekメール会員向け
  • 「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目

    Jack Wallen氏は以前「IT業界仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介」という記事で、IT業界を離れたくなる理由をいくつかリストアップした。今回わたしはこの記事で、Wallen氏とは異なる観点でIT業界にとどまるべき理由を紹介したい。 1.カネ お金を稼ぐために仕事が大変なのは確かだが、ITプロフェッショナルにはその大変な仕事に見合うだけの稼ぎがある。その給料は単に「いい」という程度ではなく、ずば抜けている。米労働統計局が発表した、「An Overview of U.S. Occupational Employment and Wages in 2010(PDF:米職業別雇用状況と賃金)」(Chart 6)によれば、コンピュータおよび数学関連の職業は平均年収が7万7230ドルであり、2010年の主な職種グループの中で3位を占めている。これよりも年収が高いのは、経営職と法曹職だ

    「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目
    ji_ku
    ji_ku 2011/07/15
  • ヤフーCUが失敗した理由、LinkedInが成功する根拠--伊藤穰一氏に聞いた

    米国のビジネス向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「LinkedIn」が、デジタルガレージのバックアップのもと年内に日語版サイトをオープンする。デジタルガレージ取締役で、LinkedIn日進出のアドバイザーを務める伊藤穰一氏に、LinkedInとはどんなサイトか、米国ではどのように使われているのか、日市場での展望などを聞いた。 --あらためて教えてほしいのですが、LinkedInはどんなサイトなんですか。 基的にはビジネスネットワークのサイト。ビジネスネットワークを使って、自分の仕事の効率をよくして、インパクトを高めていくのがコアバリュー。よくSNSと呼ばれるんだけど、SNSとはちょっと違うなと思っている。ソーシャルな行動をするためにあるのではなくて、仕事をするためのツール。 SNSの中では友達ゲームをしたり、写真をシェアしたりとかすると思うんだけど、LinkedIn

    ヤフーCUが失敗した理由、LinkedInが成功する根拠--伊藤穰一氏に聞いた