タグ

2009年1月15日のブックマーク (14件)

  • 「かんぽの宿」の叩き売りを見逃せない

    今日は鳩山総務大臣が問題にしている「かんぽの宿のオリックスへの一括譲渡」について、総務省に連絡をして経緯と事情を聞くことにした。午前中に電話をかけて、午後に議員会館に来ていただいたが、総務省情報流通行政局郵政行政部企画課、内閣官房郵政民営化推進室、日郵政株式会社、株式会社かんぽ生命など約10人が説明に現れた。総務省には「これまで、かんぽの宿の土地・建物の取得・建設費はいくらかかったのか」と聞くと、「それは日郵政に聞いて下さい」と言う。そこで、日郵政に聞くと「現在、計算中です」という答えが返ってくる。大臣からも要求があって計算しているところだというが、公開競争入札にかけた時にこうした基礎的データをまとめていなかったとは到底思えない。だが、「待って下さい」と言われれば、なかなか話は進まない。 話題を変えてみた。日郵政の事業部門宿泊事業部の担当者に「かんぽの宿が最初に出来たのはいつですか

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/01/15
    "日本郵政に聞くと「現在、計算中です」という答えが返ってくる。大臣からも要求があって計算しているところだというが、公開競争入札にかけた時にこうした基礎的データをまとめていなかったとは到底思えない"
  • 本紙既報のフージャースコーポレーションVS住民の千葉・船橋市マンション案件で奇っ怪事件が連続発生: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

  • 前提が変われば結論が変わる - 発声練習

    意識的か無意識的か分からないけど自分にとって賛同できる回答のみを集めてしまう質問の例。 質問はてな:赤字予算を組むことの是非について 累積赤字が800兆ほどあるのに、補正予算等で景気対策に財政出動が必要だと与党は必死です。しかし20年前は赤字も300兆ほどでここ10数年の増え幅は異常である印象があります。 この様な赤字を増やしていく国家運営というのは、方向性として危うくはないのでしょうか。「破綻はしない」と考えている方のご回答を募集します。出来るだけ理由を明確に示していただきたく思います。 (人口が減り税収やGDPがマイナスになっていくという前提で質問をしています。長いスパンでこの様な国家予算運営が持続可能であるかという視点で考察をお願いします。) (インフレで借金を目減りさせればいいとかいう最終的に国民に負担させる後ろ向きな発想も今回はご遠慮します。政府は来、新たな需要や産業・雇用を創

    前提が変われば結論が変わる - 発声練習
  •  「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習

    複数人に同時に論文指導を受けているとき、何人かから同じことを指摘されることがあると思う。で、既に別の人に指摘されているので「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と思わず言ってしまうことがあると思うが、それは言ってもメリットがないので言うのを我慢すること。 理由は以下のとおり。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」には、無意識に「それはもう知っているので説明を止めてください」が含まれてしまう。コミュニケーションにおいて「それは知っている」というのは会話を止めるマジックワード。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と言うことによって、「ああ、じゃあ、そこは飛ばすね」とその部分の説明を省かれる可能性がある。同じ箇所の指摘だけれども、指摘している理由が違うかも知れないのでちゃんと説明してもらったほうが得。 追記(2009/01/15) はてなブックマークのコメントがおもしろいので転

     「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習
  • Network Notepad Homepage

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 共働き夫婦が支え合うべきこと - 理系兼業主婦日記

    働く母 | はてな匿名ダイアリーのこの投稿が、はてなブックマークで話題になっている。とある夫婦の離婚序章 この匿名氏は、週三日は会社泊まり、という激務の中、家事育児についてこれだけの貢献をしているのに、「もうあなたとはやっていけない」と奥さんに言い渡されてしまったそうだ。・土日の事は100%作成してる・平日の嫁と娘の事の「ストック」を土日で仕込む・嫁の土日外出時は、娘の面倒見る・土日は娘を風呂入れる。・平日の家事が回らないって言うから、家政婦雇う。 ワーキングマザーである私は、匿名氏の奥さんにわりと肩入れしつつ読んでいた。 すると、関連エントリーが続々と。私が共感したり、なるほどー、と思ったのはこのあたり。(あ、ちなみに「増田」というのは、はてな用語で、匿名ダイアリーにエントリを書いた人のことです。「anonymous diary=アノニマス ダイアリー=マスダ=増田」)増田は奥さんの

  • 「男の子は自動車がすき」という自明の前提が崩れているとしたら - michikaifu’s diary

    先日、日語補習校で一年生の国語の授業を見ていた。「お店やさんごっこ」をする単元で、子供達が自分の好きなお店になる。まず、子供達が何になりたいか、発言を先生が黒板に書きとめていくのだが、ひととおり出たところで先生がちょっと首をかしげた。「薬屋さんとか、家具屋さんとか、なんだか珍しいものが多いわねぇ。普通、男の子は乗り物、女の子は洋服が必ず出るのに、このクラスは誰もやりたい人いないの?」・・・子供達は反応なしだった。 ふむ。確かに。我が家は男の子二人。女の子のことは実感としてわからないのでここでは省くとして、男の子には2-3歳頃に「きかんしゃトーマス」という通過儀礼があり、その前後、電車と自動車にはまる時期が、どういうわけか必ずある。知り合いの男の子は、家の近くにある電車の踏み切りが大好きで大好きで、おかあさんに「大きくなったら、何になりたいの?」と聞かれると、ためらうことなく「ふみきり!」

    「男の子は自動車がすき」という自明の前提が崩れているとしたら - michikaifu’s diary
  • 私は車を持っているよ | おごちゃんの雑文

    久しぶりに小飼氏のエントリで。まぁ自分語りの雑談に過ぎないけど。 News – 車買えない?それとも買いたくない? 私は東京に住んでいて車を持っている。しばらく島根の方に置いていたんだけど、結局こっちに持って来た。 車はImprezza WRX。STiではないけれど、まぁ走る車。2000ccでturbo付き。4WD。カタログスペック的には220PS。普通に乗るにはオーバースペックなんだけど、これくらいパワーがあると楽なんだな。 そんな車を選んだ時は、私は松江に住んでいた。仕事も「業務命令で冬山登山をする」ようなことをやっていたので、ラリー車みたいな車はちょうど良かった。元々、走り屋という程ではないけれど、車走らせるの好きだったし。ふもとが晴れてても途中に積雪があるような山陰には、多少の積雪でも何とかなる4WDは都合が良かった。もちろん過信は出来ないんだけど。 同僚達もわりとそれなりの車に乗

  • ボクがものを作るわけ(2) | おごちゃんの雑文

    この前のエントリで、「欲しい仕様のものがないから作るまで」という話を書いたのだが、じゃあなんでそう思うようになったかという話。 私の生まれは、とんでもない田舎だ。近くには何もない。かつては隣りの家は100mくらい離れていたし、それより遠くになると… って話は前に書いたような気がする。最近は隣りの土地が売れたらしく家が建ってはいるが、それでも田舎だ。 こんな田舎だから、物がない。生活必需品も、趣味のものも、べもの屋も、まるっきりない。こういった田舎に中学出るまで住んでいたから、「ちょっと変わったものは全くない」ということに慣れていた。 慣れていたと言えど、ないものはない。「トランジスターが欲しいなぁ」とお金を貯めても、売っている店がない。今なら「通販があるじゃん」って言えるけど、当時の通販なんて送金にも結構かかるし、送られて来るまでにもかかるし… ということで、なかなか使い難い。しょうがな

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 霊符の漢字字典

  • http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200090412180030163/

  • 三途の川は東京都の管轄であるらしいこと - Living, Loving, Thinking, Again

    以前、富山県で「遺骨」の「盗難」が相次いでいるという報道があったが*1。 『朝日』の記事; 遺灰から貴金属回収、自治体収入に 遺族には知らせず(1/2ページ) 2009年1月13日3時1分 公営火葬場から出る遺灰に含まれた貴金属を自治体が回収して換金したり、遺灰そのものを売却したりして、一部の自治体が収益を収入に組み入れていることが分かった。名古屋市は年間約1千万円、東京都も約300万円の売却益があった。こうした処理は遺族側には知らされていない。 火葬し、収骨されたあとの遺灰には歯の治療や人工骨などで使われた金、銀、パラジウムなどの貴金属が含まれている。 朝日新聞が東京都と政令指定都市など20の自治体に取材したところ、都と名古屋市が遺灰の中から貴金属を回収し、売却していた。新潟、前橋、群馬県高崎の3市は遺灰そのものを業者に売却していた。福岡市は業者が売却した貴金属の収益を市に納めさせること

    三途の川は東京都の管轄であるらしいこと - Living, Loving, Thinking, Again