タグ

2009年2月16日のブックマーク (11件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/02/16
    高度成長期の「新産業都市」等の話。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/02/16
    千里阪急ホテルがひどかったという話。おもろい。
  • XOじゃん: 極東ブログ

    世の中はバレンタインデーらしいが、私の身の回りでは特にそんな話題もない。私自身は40歳過ぎてからはこの季節はけっこう好きで、なんか変わったチョコレートはないかなと洋菓子屋を見て回る。今年はピンクペッパーのチョコが面白かった。 関心はそのくらいで、13日の金曜日の次の日がバレンタインデーだとすっかり失念していたのだが、リマインドしてくれたのがGoogleのロゴだった。 なかなか面白いじゃん、XOじゃん、と思った。 先日の「極東ブログ: 何故ダーウィンは結婚したのか」(参照)で見せてくれた、建国記念の日はガン無視(さらにダーウィンもガン無視)のGoogle Japanの批判精神としてはなかなかええんでないの……と、は、いえ、これって日向けか? っていうか、この洒落、日人に通じるのか? XOXOだよ。ルージュの伝言じゃないんだってば。 つまり。 誰かが 誰かを愛してる それが世界の始まりだ

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/02/16
    "KISS AND HUG"
  • 何故ダーウィンは結婚したのか: 極東ブログ

    ブログに書きたいことがないわけでもないし、書評もどきのエントリのネタになるとかも読むには読むのだけど、なんとなくブログを書くのが億劫な気持ちになる。と、していてもなんなので雑談というか雑談風に。 今日は建国記念の日だがその話は以前「極東ブログ: 建国記念の日というのは春節、つまり旧正月なのだ」(参照)に書いた。が、今日Googleのロゴを見ると、今日はGoogle的には建国記念の日というより伊能忠敬の誕生日とあり、「Google Japan Blog: 日2月11日は、伊能忠敬の誕生日です」(参照)というわけだ。 地図を作る仕事に関わっているうちに、自分たちが住んでいる土地や国、この世界や地球について、もっと詳しく知りたいという純粋な思いに突き動かされていることが多々あります。きっと伊能忠敬もこのような思いで綿密な作業に取り組んでいたのではないか、その思いの強さがあれだけの偉業に至った

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/02/16
    伊能忠敬
  • 民主主義という言い訳 - extra innings

    いろいろなニュースを読んでいて、複雑に対立した感情を覚える。 左翼の人たちは嫌いだろうが、山七平の著作を読んでいて、後醍醐天皇の評価を考える。 今日的な視点で評価をすれば、後醍醐天皇のどこをどう扱えば評価できるのか皆目わからない。 彼は徹頭徹尾、愚帝に見える。 それはあの時代の人たちが持っていたコンテクストを私たちが持っていないからで、時代に寄り添う人ほど後から見れば愚かに見える。 それがイデオロギーというもので、今日ではそれは民主主義にあたる。 たいていの人がそうであるように、私も決して熱烈な民主主義者ではない。それでもチャーチルがそうであった程度にはおそらく民主主義者であろうし、他のイデオロギーには遙かに冷淡であるという事実によって、私もまた時代の中にいる。 イデオロギーとは錦の御旗である。そこには決して、問いかけはない。 なぜ?は存在しない。 尊王の時代にあっては、反逆者と呼ばれる

    民主主義という言い訳 - extra innings
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「poeny」の使用は禁止できるか

    ■ 「poeny」の使用は禁止できるか 1月25日の日記で、「ある国立大学の事務系部局のものと思われるドメイン名のIPアドレスが、2006年からずっとWinnyネットワーク上に観測されている。これは何なのかと以前から気になっていた。」と書いた件、その後の調査で、それはWinnyではなく「poeny」であることが判明した。*1 2009-02-09.12:14:20 ***.jimu.********-u.ac.jp/133.**.**.***: Command 0: versionNumber=12710, versionString=Winny Ver2.0b1 (poeny) 「ポエニー(poeny)」とは、2006年初めに開発された、Winnyプロトコル互換のファイル共有ソフトであり、Winnyからいくつかの機能があえて削られたものである。 poenyのWinnyとは異なる主な点は次

  • DownloadHelper - Video download browser extension

    Video DownloadHelper Browser extension to download videos from the Web

  • ARAKI notes - debian(linux)+windows+macosxが混在している人むけのソフト

    ふとこんなinstalling linux software 101 for windows users記事を見たのでちょっと書いてみるか. 自分は現在のところ,Macosxが目のまえ(Xサーバ)で,会社で生きていくにはWindowsで,プログラムしたりネトワークをさわるならDebianだ. 意見と批判は大歓迎.が,すくなくとも自分はこうしている. とはいえ元の記事はかなりザックリしてるんだが.. いきなりだが,Xを使ってそのままシームレスに生きていけるならそのまま使えばよい. MS office仕事は誰がなんといおうとWindowsのofficeでやる.VMwareいれればOS間はシームレスに移動するので問題なかろう.Windowsでやるというのはとても重要.まずすくなくともMS Mac office 2008は絶望的にひどい.ひどすぎる.その見た目,そしてマカーは気がつかないうちにMS

  • 武田邦彦 (中部大学): 新生NKH報道 泥酔 中川財務大臣

  • http://openblog.meblog.biz/article/1409863.html

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2009/02/16
    "「はてな」独自の、「他人に悪口を浴びせるための機能」を多用して、嫌いなブロガーに大量の悪口を浴びせる。逆に言えば、そういう連中が、悪口機能をもつ「はてな」に集まる"
  • 私のベースはインフレ世界かな - finalventの日記

    韓リフ先生⇒生まれたときから日はこんな感じで今さら不況だからどうとか言われてもよくわからない : 2009-02-14 - Economics Lovers Live 僕らのような高度経済成長期に幼少時代をすごした人間はいわば長期バブル(完全に形容としては間違っているが 笑)の「理念」とメディアがつくった成長期社会の「問題」「桎梏」のはてに、青少年から青年期には、低成長とグローバル化(70年代と80年代の国際化の庶民レベルの格差はかなりあると思う。僕が80年に最初に大人キッスしたの金髪の外国の女性だったし、そんなの70年代の自分には想像絶するグローバル化なわけで 爆)の「現実」は、やはりそれなりに大いなる??矛盾と桎梏を抱えていたといっても(いわなくても)いいだろう。簡単にいうと、デフレ世代ないしロス・ジェネ世代の感覚は、新奇なものとはいえない。僕らの世代にも馴染みがある感覚だといえる。