タグ

2010年1月3日のブックマーク (18件)

  • 生贄としての知的障害者 - extra innings

    私が感じているのはある種の危険である。 ▼香芝のわいせつ事件 再審請求を目指す ■母、「情報を」 息子は無実です――。そう訴え、刑務所にいる息子のために「真犯人」を探し続ける母親がいる。熱意が大勢の人を動かし、支援の輪が広がっている。(成川彩) 事件は06年12月12日午後10時過ぎ、香芝市真美ケ丘2丁目の路上で起きた。 帰宅途中の16歳の女子高生が男に背後から羽交い締めにされ、胸や下半身を触られた。 「犯人は身長180センチほど、白いニットのマフラーをして、直前に携帯電話で話しながら、道を尋ねるふりをした」。そう証言する被害者は、警察で12人の写真を見せられ、1人を指さした。それが、大和高田市の会社員中南まり子さん(57)の次男・源太さん(28)だった。 ■自白 20日、源太さんは逮捕された。 源太さんには軽度の知的障害があった。若い女性に衝動的に抱きついてしまい、逮捕され実刑判決を受け

    生贄としての知的障害者 - extra innings
  • 川又三智彦(ツカサ社長)毎日連載!1000億円失って:バックナンバー

  • ATMは銀行のセーフティネット(取付騒ぎ防止装置)だったww - ロストテクノロジ研究会(新)

  • photo日記 Hello! 神保町2010年1月

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2010/01/03
    "「3日続けて飲めば蚊に刺されなくなるよ」と村の人に教わったグリーンジュース。庭のパパイアの葉で作る。言ってみればバリ風青汁"
  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 応用情報技術者試験の受験対策

    2024 . 02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記

  • 駅徒歩2〜7分以内、約6割が売れ残り - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

    日、マンション広告1枚。 【予告広告】東京駅直通16分(快速利用)、駅バス8分+徒歩1分。総戸数550戸、5棟(14階建×2棟+11階建×3棟)。販売戸数未定、3LDK(85.02m2)〜4LDK(135.76m2)。販売価格未定。平成23年1月中旬竣工(チラシ掲載日の1年後)。 ※09年10月3日(土)・11月1日(日)の物件と同じ。 ○○エリア「最後のビックプロジェクト」を謳う、大手デベロッパーが供給するバス8分+徒歩1分の大規模マンション。 「企業庁が保有し今後分譲を予定している中高層住宅用地は物件が最後になります」という煽り文言に躍らされる消費者はいるのか・・・・・・。 「100m2超中心」の広さは魅力だが、駅バス8分が最大のネック。 駅からの遠さが、物件にとってどの程度のハンディキャプになるのか? リクルート社が運営している「SUUMO(スーモ)」に登録されている1都3県の

    駅徒歩2〜7分以内、約6割が売れ残り - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」
  • 理科年表がすごいことになってる!\(^O^)/: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 理系なら誰でも一度は手に取ったことがある理科年表。 おれは、社会人になってからだから、25年くらい手に取ってないもんね。 そしたら、いま、すごいことになってるのね。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/462108190X/showshotcor

  • 関東に2つのハブ空港 - 流れのヒントのブログ

    このコンテンツは、家にて、挿絵入りで書き直しました。 是非そちらに訪問してください。 [こんなはずではなかった交通の結節点] 利用空港の選択 成田も羽田もハブ空港なのです ハブ空港の条件は、地理的な要因が大きいわけです。成田空港の滑走路がたった1で、第1ターミナルしか無いときから、ハブ空港の機能は持っていました。アメリカ全土から出発した便は、日の夕方に集結し、アジアの各地に向かうのです。 ハブ空港は母都市の活力も条件です。大都市東京を抱える羽田空港はだまっていても、日中の路線が集結しています。どの航空会社に乗っても、同じ料金で利用できるよう指導をしてきた航空行政も、乗り継ぎの利便性を高めてきました。 ハブ空港の条件は滑走路数ではなく、成田は国際線のハブ空港、羽田は国内線のハブ空港になっているわけです。 [参考サイト] 間違いだらけのハブ空港論:東雲の独語:So-netブログ 成田に

    関東に2つのハブ空港 - 流れのヒントのブログ
  • 指輪ホテル - jun-jun1965の日記

    指輪ホテルの羊屋白玉さんと樅山さんに頼まれてラウンドテーブルというものに出演してきたのであった。 http://www.yubiwahotel.com/projects.php はじめは樅山さんが塾に一回だけ参加して、終ったあとで交渉されて、私は若いころは渡邊守章先生を指導教官として演劇研究を志していた人間で、演劇評論家になろうかと思ってもいたのである。しかし十年くらい前から次第に演劇から心が離れてしまった。 http://www.hakusuisha.co.jp/essay/2007/11/post_12.html 野田秀樹以降の、世間的に話題となる演劇が、二度目以降は面白くない、という現象に繰り返し出会ったせいもある。それと、演劇批評というのが、十年もたったら現物が観られなくなるから読むことが困難になるという事情も大きい。 それとやはりロビー禁煙とかの進行のせいもあろうが、さて次いで

    指輪ホテル - jun-jun1965の日記
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2010/01/03
    "「鵜呑みにするな」と言う人が本当に言いたいのは、唐沢であれば「俺はこいつの言い分に賛同したくないけれど、反論ができない。こいつに批判されている奴も反論していない。しょうがない」ということなのである"
  • 武田邦彦 (中部大学): 上司の秘密

    「正しい」ということを勘違いして不幸な会社生活を送る人が多いように思います。 この前、「親子げんかの秘密」というのを書きましたが、今度は「なぜ、上司と意見がい違うか」ということについて考えてみたいと思います。 「正しい」というのは「自分が正しい」と決めることはできないと言いました。自分と他人の考えが違っている時に、自分が正しいとすると、相手が間違っていることになり、相手が正しいとすれば自分が間違っていることになり、これはケリがつきません。 結局、正しいかどうかは、神様、偉人、法律などで決めてもらわなければならないということになります。 でも、日常的には次々と処理しなければならない問題があり、それをいちいち、神様に聞いたりすることはできませんし、会社での仕事の細かい作業が法律で定まっている訳ではありません。 そこで、日常的には、「役割を決めて、仮の正しさを決める」ということになります。 ・

  • 健康法の不快 - jun-jun1965の日記

    雑誌記事であれネット上であれ、「健康法」の記事を見るたび不快になる。何も禁煙を勧めているからではなくて、 「そんなことをする暇とカネがどこにあるというのだ?」 と思うからである。カネのことは措くとして、少なくとも暇な人間にしかできないようなことしか、そういう記事には書いていないからである。 まあ私のことは措くとして、世の中には朝から晩まで働いて精一杯に生きている人が大勢いるのだが、この手の健康記事というのは、絶対にそういう人を念頭に置いて書かれてはいないのである。有閑マダムか地主のおじさん向けのものとしか思えないのである。 丸元淑生のシステム料理学のように、カネがなくても健康にいい事などと言いつつ、鰹節を築地で買えなどとあって、日人が全員東京に住んでいるとでも思っているのか! てなであった。 要するにそれは「カネと暇のある奴向けの健康法」でしかないのだが、その分際をわきまえずに、何も

    健康法の不快 - jun-jun1965の日記
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 「卑怯者」と「戦略」 - jun-jun1965の日記

    かつて荷宮和子が2ちゃんねるを批判した際、2chでは「貧乏人」という罵り言葉がない、ねらーがみな貧乏人だからだとした。半分くらいは当たっているが、むしろ徹底的にないのは「卑怯者」という罵り言葉だろう。そりゃそうだ、みんな匿名でガチャガチャ言っているのだから。 さて、『人でなしの経済理論』の訳者・山形浩生によるあとがきに、日の反禁煙の言論は全般的に知性が低い、と書いてある。で、具体的にどれがどう、と言わないのがまさに「卑怯」なのだが、おそらく山形は「戦略」のことを言っているのだろう。そんな真正面からファシズムだと騒いでもダメだよ、戦略を樹てろよ、ということだ。 しかし、このに書いてあるようなトレードオフ理論を禁煙、嫌煙派に示して説得することは、ほぼ不可能だろう。 「戦略」という言葉は、2000年前後に宮台真司がよく使っていたが、それは要するに宮台のが売れる戦略でしかなく、売春防止法の見

    「卑怯者」と「戦略」 - jun-jun1965の日記
  • 戦略は文字通りに理解するアメリカ

    アメリカで事業を始めるシリーズ。昨日「アメリカで優秀なexecutiveを雇うためにはゴール設定が大事」と書いたが、ここで設定した「ゴール」を、アメリカ人は当に文字通り受け取るので要注意という話し。 昨日のエントリーにこのようなコメントを頂いた。 米国と日ではゴールの重みが違いますよね。米国では、一旦コミットしたらもうそれに向かって一直線というか。ゴールの達成のためなら、組織やマーケティ ング戦略などの変更も大胆に打っていく。下手にチャレンジングな目標を与えると、大きなリスクを抱えた運営になりがちです。また、逆にゴールに含まれてい ない指標は悪くなってしまってもあまりケアされない。おそらく、多くの日人のマネジメント層は、このゴール設定の重要さに気付いていないのではないかと 思います。 これ、日米間のビジネスで随所に出てくるんですよねぇ。 つまり 「日側はあくまで『イメージ』として語

    戦略は文字通りに理解するアメリカ
  • チキンナゲット | おごちゃんの雑文

    鶏ムネの続きはないかと言われたので。 ジャンクフード屋に行くと、チキンナゲットなるメニューがある。こいつを作ってみる話。どう作っても、あまり御飯のおかずっぽい感じにはならないので、おつまみにでも。って、この考え方の応用は効くとは思う。 材料は例によって鶏ムネ。「チキナゲット」なるものは、タダ同然の鶏ムネを、モモのフライドチキン並の値段で売りつけるという、 錬金術 なのだ。作ればわかるが、いろんな意味で「錬金術」だと思う。 まず、鶏ムネを細かく刻む。あまり細かくしてミンチのようにすると、歯応えがなくなってしまうので、5mm~1cm角くらいにするといい。あまり大きいと、まとまりにくいので面倒がらずに、これくらいの大きさにしよう。フードプロセッサがあると簡単なのだが、なければ包丁で刻む。この時、皮は除いておいて別の料理にした方がいい。皮を刻むのは面倒臭いし、うまく刻めても得られるものは少ない。皮

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2010/01/03
    "「チキナゲット」なるものは、タダ同然の鶏ムネを、モモのフライドチキン並の値段で売りつけるという、 錬金術 なのだ。作ればわかるが、いろんな意味で「錬金術」だと思う"
  • チゲっぽいもの | おごちゃんの雑文

    「煮込む」ということも言われたので、煮込むことをやってみた。 あんまり手間かけてもつまらないので、素材を活かして簡単に。って、これを「チゲ」だと言ってしまうと、半島の方から謝罪と補償を求められそうなんだが、まぁ だいたい合ってる ってことで。 最初に「答え」を書いてしまうと、ポイントは キムチの素 だ。これが全てを解決してくれる。 例によって鶏ムネを適当に刻む。あまり小さく刻んでもアレなんで、親指くらいの大きさにする。それくらいデカい方が切るのも楽だ。 あと、適当にそれっぽい野菜を適当な大きさに切る。「それっぽい」と言うことだと、モヤシとかカブ丸ごととか。今の時期はカブが安いので重宝する。まぁ不思議なことに、カブを入れると 給の味噌汁 を連想させる風味になるんだが。他にはニラとかタマネギとかもいいし、白菜でもいいし、キムチでもいい。 こいつらを炒める。 鶏はそのままだと淡白過ぎるので、炒

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2010/01/03
    "玉子は火が通ってしまうとどうしようもないので、食べる分だけ別鍋にしてから溶き入れるといい。この方法は、親子丼を作り置きする時にも使える。「玉子を入れると完成」なものは、玉子を入れない状態で作り置きを"
  • 武田邦彦 (中部大学): どうしたら「事実」を知り、教えることができるのか? (2)

    【マスコミ】 先回、政府というものは、「政策を進めるのに都合のよい情報を発信する」、もしくは「発信しがちである」という原理原則を持つこと、また人間は良い面もあるけれど、「悪い心」も持ち合わせているので、時には事実と違うことを国民に発信してしまうということを知りました。 民主主義では国民が主人で、高級官僚といえども下僕ですから、高級官僚が持っている情報を国民が知らないということは「許せないこと」ですが、私たちの経験では、そのようなことが頻繁に起こるのも事実です。 そこで、日国憲法ではその第21条に「表現の自由」を定めて、マスコミに取材の自由、言論の自由などとともに、自由な取材や表現などの特権を与えました。 つまり、日国民は情報の健全化を目的として、マスコミに特別の権利を与えているということを意味します。 繰り返しになりますが、日人はすべて平等なはずなのに、なぜ、マスコミには特権が与えら

  • The Anatomy of a Modern GPL Violation 日本語訳

    以下の文章は、Bradley M. Kuhn による The Anatomy of a Modern GPL Violation の日語訳である。 この数週間、GPL 違反の展開について考えている。私が GPL の執行に携わるようになって十年経ったが、その変化について考えてみるのにちょうど良いタイミングに思える。 大雑把に言うと、典型的な GPL 違反はフリーソフトウェアの採用の広がりをほぼそのままなぞっている。私が GPL 違反を探し始めた頃は、(衰弱が始まってまだ数年しか経っておらず)まだ高価な大型 Unix が支配していて、GNU ツールがまさに最先端になっていた。実際、システム管理者として私はよくプロプライエタリな Unix システムを扱ったが、/usr/local/ には GNU ツールでいっぱいだった。GNU extensions がすべて入ってるわけではない POSIX が