タグ

2010年4月10日のブックマーク (5件)

  • デヴィッド・バーンとファットボーイ・スリムのコラボ作がなかなか良い - YAMDAS現更新履歴

    Hotwire Japan - David Byrne&Fatboy Slimのアルバム、遂にリリースへ! デヴィッド・バーンからメールが来て気付いたのだが、以前紹介したバーンとファットボーイ・スリムのコラボ作 Here Lies Love がいろんなフォーマットで発売されている。 ナップスターをみたら既に登録されていたので(この期に及んでちゃんと新譜を登録するところは偉い!)早速聴いてみたのだが、これはなかなか良い。 全22曲90分じっくり聴かせるが、バーンは2曲しか歌っておらず、女性シンガーが多数起用されている。 作は元フィリピン大統領夫人イメルダ・マルコスの人生をテーマにした作品だが、こないだ見た新聞に、彼女は未だ健在で娘も政界入りを目指してるとか伝える記事があってなんだかなと思った。 Here Lies Love アーティスト: David Byrne出版社/メーカー: None

  • memo:この会社に、神は存在しない。

    1. 歓迎会での三大“嫌なこと”は「一発芸」「お酒の強要」「歌をうたう」。 - livedoor ニュース なんで嫌なことをやめないんだろうな……と見出しを眺めて思ったんだけど、文にはこうあった。 新入社員だった当時に「歓迎会で何かをしなくてはならず、嫌な気持ちになったことはありますか」とたずねたところ、72.5%は「ない」と答えたものの、4分の1強となる27.5%は「ある」と回答。 嫌な気持ちになった経験があるのは少数派なのか。ま、かくいう私も、とくに嫌な思いをしたことはない。ただしそれは、先輩方の努力の成果なのだった。数年前に延長雇用も終了した、私が新人の頃にたいへんお世話になった方は「昔、配属先の先輩に潰れるまで飲まされてね……」と語っていた。 新入社員の歓迎会なのに、開始後即帰りますと退席した。誰の為の歓迎会? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww 2chで注目された

  • 高木浩光@自宅の日記 - 無断リンク禁止のむかし話

    ■ 無断リンク禁止のむかし話 ここの日記は、3年ちょっと前までたびたび無断リンク禁止条項の話題を取り上げていたが、その後は取りあげなくなっていた。それは、もはや決着がついており、残るラスボスは日経新聞と読売新聞と電通だけであり、それらが他に伝染することはもはやなかろうと思い、放置していたからだった。 今日、久しぶりに古いメールボックスを開いてみたところ、2006年9月に、読売新聞東京社知的財産担当に対して、問い合わせしたときの文書が出てきたので、ここに公開しておく。 From: 高木浩光 Subject: 「リンクポリシー」について Date: 2006年9月24日 18:07:37 JST http://www.yomiuri.co.jp/policy/link/ の「リンクポリシー」を拝見して、 以下の通り問い合わせします。 個人でブログを書いている者です。日ごろから、新聞社のサイト

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2010/04/10
    読売新聞
  • 陳腐な合唱 - jun-jun1965の日記

    ライターズ・ジム著となっているが、見崎鉄という人が書いた『謎解き「世界の中心で、愛をさけぶ」』を図書館で予約してようやく手に入れた。はじめのほうを読んで、そうだそうだと膝を打つ。 これがベストセラーになった当時、『いま、会いに行きます』などと併せて、なぜこういうものが売れるのか、というのでどこだったか新聞が話を聞きにきた。記者氏はいきなり、こういう陳腐なものが売れて、みんな驚いたわけですよね、と言うので、私は、みんなって誰ですか、と問うた。記者氏はびっくりして、いや、こんな、ありきたりな物語が…などと言う。もちろん、ベストセラーになったのだから、買って読んだ「みんな」ではないわけで、知識人がみんな、というような意味だろう。しかし私が「誰がびっくりしたんですか」といったことを繰り返すので、記者氏はとうとう「あの、お話を伺いに来たのですが・・・」などと言い出し、私はしょうがないと、説明を始めた

    陳腐な合唱 - jun-jun1965の日記
  • メルセデス社からエジプト政府高官への賄賂 - ろば日誌 アラビア語とエジプトとニュース