タグ

2012年1月8日のブックマーク (3件)

  • 学校の邦楽部・筝曲部・三曲部・尺八部 [関東・東海] 日本伝統音楽の地域別検索ページ

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2012/01/08
    おや、埼大も大東文化大も載ってないぞ。
  • 吉本隆明の言う「精神の速度」について: 極東ブログ

    正月ぼんやりとだが、「精神の速度」ということを考えていた。もはや遠く過ぎ去った時代のこととして吉隆明「完 情況への発言」(参照)をつらつらと読んでいるとき、三分冊(参照)の二巻(参照)と三巻(参照)の後書きが、2008年の2月と3月とで同一のテーマとして「精神の速度」だったことに気がついたのが、きっかけだった。 「情況への発言」は分冊の一巻が出たときに購入したが二巻は購入に失した。三巻はすでに宝島「情況へ」(参照)でカバーしていたので、私としてはいずれ二巻分だけ買えばよしとしてたが、完もあってもよいかと思いなおして購入しておいた。 「情況への発言」は吉隆明の同人誌『試行』の巻頭に連載されていた、その時点の政治状況への提言であった。結果として1960年代から1990年代の、あるいは昭和から平成の歴史も兼ねているともいえる。『試行』は直接購読以外に紀伊國屋書店でも販売されていて、私

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2012/01/08
    "日本型資本主義が、1980年以降、ポスト資本主義の生産様式に変化し、そこでの速度向上が日本人の精神病理を生み出したと言える。原発についていえば、その時代の忘れられた、浦島太郎の玉手箱のようなものでもあった"
  • 「食べログ」は恥を知るべき | おごちゃんの雑文

    まぁ例の騒動。ソースはいらんだろうけど、そのうちみんな忘れるだろうし。 「べログ」やらせ騒動でランキング操作は確認できず–消費者庁も動く この辺のニュース、読めば読むほど 馬鹿か? としか思えん。 たいしたことを言うわけじゃないから、長々と書くことは控えるつもりだけど。一応、プロバイダ視点。 CGMの類、ユーザーレビューの類なんて、こーゆーことがあって当然なのは、「田代砲」の頃からの常識。 1位はなんと?TIME「PERSON OF THE YEAR」投票にネットの“力” システム設計する時に、この手のことは対処するのが常識。対処してない奴が馬鹿。いや、対処したくなかったらしなくてもいい。その代わり「そーゆーもんです」と言っておけばいいだけ。それを、満足な対処もせず、そーゆー告知もせずにやってれば、こーゆーことが起きない方がおかしい。 「べログ」だけではない ネットでやらせがはびこる理

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2012/01/08
    "しかし、この手のエントリを書くと決まってサーバがコケるのは、何かの呪いかねw"